「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date: 2015年06月21日
*札幌感想+α*はな
はなです!
一週間経ってやっと札幌行く前の生活が戻ってきました…!(笑)
…ということで。
YOSAKOIソーラン祭り!!((…の感想!
…と行きたいところですがその前に。
ほとんどの方からしたら「お前誰だよ」状態だと思うので、簡単に自己紹介します(笑)
*自己紹介*
・きりきりネーム はな
・所属 情報学群 知識情報・図書館学類
・出身地 鹿児島の種子島から来ました!
・きりきりに入った理由
地元で1年間よさこいをしていて、続けたいなと思っていた時にちょうど斬桐舞の事を知って即決しました!
・最後に一言
見てくださる方によさこいの楽しさを最大限伝えられるように、私自身も楽しみながら精一杯踊らさせていただきます!これからよろしくお願いします、私たちと一緒に楽しみましょう((*´∀`*))
***
さて。
自己紹介もしたので札幌感想いきます!
札幌どうだった?と聞かれて真っ先に言えることは
『大きかった、かっこよかった、楽しかった』!!
この3つですね。
よさこいのお祭りは参加したことがなかったのでこんなに大きなお祭りなのかと、まずはお祭り自体の規模に驚きました。
たくさんのチームが参加していて、たくさんの会場があって。
まさか8回も会場を変えて踊ることになるなんて最初札幌行きを決めた時の私は思いもしていませんでした(笑)
でも、だからこそ、会場移動の間とか演舞の待ち時間でたくさんのチームの演舞を観れて、すごいかっこいいと思ったし、踊ってて楽しそうだと思ったチームもあったし、たくさん勉強になりました。
他のチームの演舞を観て、自分たちの動画を見返して。
個人的にもチーム全体としても直したいと思ったところはあります。
だから、そこはこれから少しずつ改善して、今度披露する時は札幌よりもかっこいいと思っていただけるところまで踊れるようになろうと思います!
ただ、反省も当然あるし、これを自分で言うのはおかしいってわかってるけど、あれだけかっこよく踊れるようになった私たちすごいな、とも思ってます。
5月に斬桐舞に入って、そのあとに札幌行きを決めて。
やど祭があったからそれまでに完成させたとはいえ札幌までの期間は1ヶ月半。
1ヶ月半前の私はすごく心配でした。
ちゃんと踊れるようになるか、そもそも、振りを全部覚えられるのか。
結果としてはちゃんと踊れるようになりました。だからすごいなって。
でも、それはやど祭の2週間前から闇練でつきっきりで教えてくれた先輩や、一緒に頑張ってきた1年生のおかげです。
だからこれからは、自分たちが楽しみたい、見てくれる人に楽しんでもらいたい、というのと一緒に、私たちに関わってくれた人への感謝を踊りで伝えたいという思いを持って踊っていこうと思います!
あとは、お祭りが楽しくて1日目はしゃぎすぎて、2日目の演舞中以外は撃沈という残念なことをやらかしてしまったので、来年はお祭り2日間ともはしゃぐっていうのも目標です(笑)
最後に。
私たち1年生が札幌に参加しやすいように尽力してくださったテキサスさん・おかかさん。
一人でサポーターとして走り回ってくださったたむたむさん。
会いに来てくれたあいこさん。
ニコ生で演舞を観てTwitterに「かっこよかった!」と呟いていた友達。
ありがとうございました!
誰か一人でもいなかったら多分踊りきれてなかったと思います(笑)
この感謝はさっきも言ったようにこれからの踊りで返していこうと思います!
来年は現1年生皆で行くことを夢見ながらこれからも頑張っていこうと思います((*´∀`*))
これからもよろしくお願いします!本当にありがとうございました!
はな
一週間経ってやっと札幌行く前の生活が戻ってきました…!(笑)
…ということで。
YOSAKOIソーラン祭り!!((…の感想!
…と行きたいところですがその前に。
ほとんどの方からしたら「お前誰だよ」状態だと思うので、簡単に自己紹介します(笑)
*自己紹介*
・きりきりネーム はな
・所属 情報学群 知識情報・図書館学類
・出身地 鹿児島の種子島から来ました!
・きりきりに入った理由
地元で1年間よさこいをしていて、続けたいなと思っていた時にちょうど斬桐舞の事を知って即決しました!
・最後に一言
見てくださる方によさこいの楽しさを最大限伝えられるように、私自身も楽しみながら精一杯踊らさせていただきます!これからよろしくお願いします、私たちと一緒に楽しみましょう((*´∀`*))
***
さて。
自己紹介もしたので札幌感想いきます!
札幌どうだった?と聞かれて真っ先に言えることは
『大きかった、かっこよかった、楽しかった』!!
この3つですね。
よさこいのお祭りは参加したことがなかったのでこんなに大きなお祭りなのかと、まずはお祭り自体の規模に驚きました。
たくさんのチームが参加していて、たくさんの会場があって。
まさか8回も会場を変えて踊ることになるなんて最初札幌行きを決めた時の私は思いもしていませんでした(笑)
でも、だからこそ、会場移動の間とか演舞の待ち時間でたくさんのチームの演舞を観れて、すごいかっこいいと思ったし、踊ってて楽しそうだと思ったチームもあったし、たくさん勉強になりました。
他のチームの演舞を観て、自分たちの動画を見返して。
個人的にもチーム全体としても直したいと思ったところはあります。
だから、そこはこれから少しずつ改善して、今度披露する時は札幌よりもかっこいいと思っていただけるところまで踊れるようになろうと思います!
ただ、反省も当然あるし、これを自分で言うのはおかしいってわかってるけど、あれだけかっこよく踊れるようになった私たちすごいな、とも思ってます。
5月に斬桐舞に入って、そのあとに札幌行きを決めて。
やど祭があったからそれまでに完成させたとはいえ札幌までの期間は1ヶ月半。
1ヶ月半前の私はすごく心配でした。
ちゃんと踊れるようになるか、そもそも、振りを全部覚えられるのか。
結果としてはちゃんと踊れるようになりました。だからすごいなって。
でも、それはやど祭の2週間前から闇練でつきっきりで教えてくれた先輩や、一緒に頑張ってきた1年生のおかげです。
だからこれからは、自分たちが楽しみたい、見てくれる人に楽しんでもらいたい、というのと一緒に、私たちに関わってくれた人への感謝を踊りで伝えたいという思いを持って踊っていこうと思います!
あとは、お祭りが楽しくて1日目はしゃぎすぎて、2日目の演舞中以外は撃沈という残念なことをやらかしてしまったので、来年はお祭り2日間ともはしゃぐっていうのも目標です(笑)
最後に。
私たち1年生が札幌に参加しやすいように尽力してくださったテキサスさん・おかかさん。
一人でサポーターとして走り回ってくださったたむたむさん。
会いに来てくれたあいこさん。
ニコ生で演舞を観てTwitterに「かっこよかった!」と呟いていた友達。
ありがとうございました!
誰か一人でもいなかったら多分踊りきれてなかったと思います(笑)
この感謝はさっきも言ったようにこれからの踊りで返していこうと思います!
来年は現1年生皆で行くことを夢見ながらこれからも頑張っていこうと思います((*´∀`*))
これからもよろしくお願いします!本当にありがとうございました!
はな
Posted by マイちゃん at 23:13│2015 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文