「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2012年07月31日
7月28日 今鹿島祇園祭り
こんにちは、ゆうこです!
報告が遅くなってしまいましたが、
先週金曜日につくば市今鹿島神社で行われた、
お祭りに行ってまいりました★
メンバーは、
さら、ぶんたん、ぐっちゃん、ぷーさん、
きよ姉、にたにたさん、くろちゃん、ゆうこの8名です。
会場は、たくさんの出店とちょうちんで飾られた、
風情ある場所でした!
今回は夜8時ごろ、ライトアップされたなかで、
ソーラン会さんと共に、合同で演舞させていただきました。
到着後、メインのステージをみると、
なんとも素敵な看板(?)があるではありませんかーーーーーーーーーーーー!!!!!!
お祭りでは、和太鼓やお神輿などさまざまな出し物があるのですが、
な、な、な、なな、ななん、なんと私たちは
「特別ゲスト」だったのですーーーーーーーーーーーー!!!!

もちろん、演舞担当を含め、当日になって
自分たちが特別ゲストであることに、気づきました(笑)
さてさて演舞はと言うと、
ソーラン会さんは恋蛍、数え唄を、
きりきりは南中とよっちょれで楽しく踊ってきました。
よっちょれは、近くで見ていた下さった
地域の親子連れや子供たち、少年少女たちを巻き込み、
ライトいっぱいあびながら、踊りきることができました。
その後のソーラン会さんとの合同での、総踊りとして、
黄門と、しめの南中も、足腰に鞭打ちがんばりました。
初演舞のくろちゃんは、南中でどセンターを踊りきり、
きっとどきどきな演舞だったんじゃないかと思います!
お客様は近いなか、本当にばっちりセンターを飾ってくれました♪
くろちゃんに最後に、楽しかったといってもらえて、
個人的にとってもうれしかったです。
夏祭りということで、地域の方からは手作りいなり寿司や煮物など、
ふるまっていただき、出店を楽しみ、お神輿に圧巻され、
心もおなかも満足な演舞でした。
最後は、演舞メンバーと見に来てくれた皆様でぱしゃり。
みにきてくれたメンバーは、よっちょれのウマすぎるさくらとして、
大活躍いたしました(笑)

報告が遅くなってしまいましたが、
先週金曜日につくば市今鹿島神社で行われた、
お祭りに行ってまいりました★
メンバーは、
さら、ぶんたん、ぐっちゃん、ぷーさん、
きよ姉、にたにたさん、くろちゃん、ゆうこの8名です。
会場は、たくさんの出店とちょうちんで飾られた、
風情ある場所でした!
今回は夜8時ごろ、ライトアップされたなかで、
ソーラン会さんと共に、合同で演舞させていただきました。
到着後、メインのステージをみると、
なんとも素敵な看板(?)があるではありませんかーーーーーーーーーーーー!!!!!!
お祭りでは、和太鼓やお神輿などさまざまな出し物があるのですが、
な、な、な、なな、ななん、なんと私たちは
「特別ゲスト」だったのですーーーーーーーーーーーー!!!!

もちろん、演舞担当を含め、当日になって
自分たちが特別ゲストであることに、気づきました(笑)
さてさて演舞はと言うと、
ソーラン会さんは恋蛍、数え唄を、
きりきりは南中とよっちょれで楽しく踊ってきました。
よっちょれは、近くで見ていた下さった
地域の親子連れや子供たち、少年少女たちを巻き込み、
ライトいっぱいあびながら、踊りきることができました。
その後のソーラン会さんとの合同での、総踊りとして、
黄門と、しめの南中も、足腰に鞭打ちがんばりました。
初演舞のくろちゃんは、南中でどセンターを踊りきり、
きっとどきどきな演舞だったんじゃないかと思います!
お客様は近いなか、本当にばっちりセンターを飾ってくれました♪
くろちゃんに最後に、楽しかったといってもらえて、
個人的にとってもうれしかったです。
夏祭りということで、地域の方からは手作りいなり寿司や煮物など、
ふるまっていただき、出店を楽しみ、お神輿に圧巻され、
心もおなかも満足な演舞でした。
最後は、演舞メンバーと見に来てくれた皆様でぱしゃり。
みにきてくれたメンバーは、よっちょれのウマすぎるさくらとして、
大活躍いたしました(笑)

Posted by マイちゃん at
12:56
Date: 2012年07月29日
7月28日 南中ソーラン合戦
こんにちは(^0^)/くろちゃんでーす
南中ソーラン合戦の報告です。
今回はくろちゃん初担当でした。
さぎりさん、ゆうこさん、あけみ先輩サポートありがとうございました!!
当日はとても暑かったです;
こんな暑い中きっしーとしゃついんさんが旗師としてとびいりさんか!!
ほんとにありがとうございました
南中ソーラン合戦はよさこいチームが自分たちの南中ソーランを披露して、どれだけ感動を与えたかで評価してもらいます
斬桐舞はユニバーサルソーランで準優勝を勝ち取ってきました\(≧▽≦)/
総踊りでは双嵐龍と踊ったり、神輿のまわりで踊ったりたのしかったです♪
↓屋台をバックに↓きっしー一番目立ってるぞ(笑)

南中ソーラン合戦の報告です。
今回はくろちゃん初担当でした。
さぎりさん、ゆうこさん、あけみ先輩サポートありがとうございました!!
当日はとても暑かったです;
こんな暑い中きっしーとしゃついんさんが旗師としてとびいりさんか!!
ほんとにありがとうございました
南中ソーラン合戦はよさこいチームが自分たちの南中ソーランを披露して、どれだけ感動を与えたかで評価してもらいます
斬桐舞はユニバーサルソーランで準優勝を勝ち取ってきました\(≧▽≦)/
総踊りでは双嵐龍と踊ったり、神輿のまわりで踊ったりたのしかったです♪
↓屋台をバックに↓きっしー一番目立ってるぞ(笑)
Date: 2012年07月23日
22日 てんてこ舞い
こんにちは、しおりんです。
今日から夏が戻ってきましたね!!
涼しかった昨日は、てんてこ舞いの練習がありましたー。
夏休み中だからか、きりきり学生メンバーはいつもより少なめだったのです。
そしてなんとっいつも主なレクチャーをしてくれてる、ぴっこさんも練習舞局の上級生もいない・・・っ
こりゃ大変だーと慌てたしおりんでしたが、最近てんてこでレクチャーデビューを果たしたぶんたんが、
冷静にしっかりとレクチャーしてくれました♪ ありがとう!!
大先輩けんけんさんも、準備運動の助け舟ありがとうございます!!
曲目は、南中かみどん舞っちゃげDAYSの3曲です。
最後にちょろっとやった舞っちゃげでは、
みなさまお待ちかねしおりんがレクチャーデビューしましたよっ(笑)
難しいですねーほんとに。いつもさらりと楽しく教えてくれる練習舞局さんや上級生のみなさまに改めて感謝感謝です。
でもてんてこのみんな、まねっこでしっかり楽しんでくれたようなのでよかったよかった。
さて、まつりつくばでは26日につくば合同チームでてんてこまいも踊りますよ☆
昨日の練習で涼しさなんて忘れるほど汗を流して踊って、
てんてこメンバーも自信がついたことと思うので、ぜひ見に来てくださいね^^
写真ですが、頑張ってくれたぶんたんのド・アップップ写真にしようと決めていたのに
失念いたしました・・・きゃー。
ぶんたん!今度写真とらせてくださいな♪
Date: 2012年07月18日
7/15 吾妻まつり
こんにちは♪
少し時間が経ってしまいましたが、先週日曜の吾妻まつりのご報告です♪
吾妻小学校のPTAの方々が中心に運営していらっしゃるおまつりでしたが、その賑わいにびっくりしました。
中央公園に、こどもたちがわいわいわいわい・・・、本当に、すごい人出でしたよ!!
演舞前にとってもテンションがあがってしまいました^^
曲目は南中、よっちょれ、舞っちゃげDAYSです。
ぴっこさんのMCの「斬桐舞を知ってる人ー?」「舞っちゃげDAYS踊ったことある人ー?」の呼びかけに
元気に手を挙げてくれるちびっこがいっぱいいて、いやはや嬉しいかぎりですね!!
大勢が前に出てきて、一緒に踊ってくれました!!
こんな感じ↓

振りを知ってる子も初めて踊る子も、きりきりメンバーの踊りを見ながらたのしく踊ってくれました!!
きれいな浴衣で飛び跳ねる女の子たちの姿に、なんだか胸がきゅんとしました(笑)
そして今回の演舞では”ビジュアルパフォーマンス”もやりましたよっ。
今後もパワーアップしていって、さらに楽しくわかりやすいパフォーマンスをみなさんに披露できるといいですね☆
しおりん
少し時間が経ってしまいましたが、先週日曜の吾妻まつりのご報告です♪
吾妻小学校のPTAの方々が中心に運営していらっしゃるおまつりでしたが、その賑わいにびっくりしました。
中央公園に、こどもたちがわいわいわいわい・・・、本当に、すごい人出でしたよ!!
演舞前にとってもテンションがあがってしまいました^^
曲目は南中、よっちょれ、舞っちゃげDAYSです。
ぴっこさんのMCの「斬桐舞を知ってる人ー?」「舞っちゃげDAYS踊ったことある人ー?」の呼びかけに
元気に手を挙げてくれるちびっこがいっぱいいて、いやはや嬉しいかぎりですね!!
大勢が前に出てきて、一緒に踊ってくれました!!
こんな感じ↓

振りを知ってる子も初めて踊る子も、きりきりメンバーの踊りを見ながらたのしく踊ってくれました!!
きれいな浴衣で飛び跳ねる女の子たちの姿に、なんだか胸がきゅんとしました(笑)
そして今回の演舞では”ビジュアルパフォーマンス”もやりましたよっ。
今後もパワーアップしていって、さらに楽しくわかりやすいパフォーマンスをみなさんに披露できるといいですね☆
しおりん
Date: 2012年07月16日
14日 白帆幼稚園演舞♪
こんばんはー!さぎりです^^
先週土曜日に行ってきた、白帆幼稚園の夕涼み祭りでの演舞報告をしますっ!
今日のメンバーは、
こうへい、ゆうこさん、さんちゃん、ぐっちゃん、ヤマさん、さぎり、ひーくん、うみちゃん、シャツイン、たまきちゃんの10人。
今年入舞したメンバーもどんどん演舞デビューしてて、うれしい限りです♪
今日の演舞曲は、南中・よっちょれ、アンパンマンソーラン・舞っちゃげDAYS!
南中では、踊ったことのある子が何人かいて、
ちょっとずつ一緒に踊ってくれる子もいました☆
そんな南中のフォーメーションはこちらっ!笑

たまきちゃんがセンターを務めてくれました!
たまきちゃんは何度も演舞に出てて、もう演舞も慣れっこになってます!
そして小学生とは思えない気配り上手なところもたまきちゃんの魅力ですよー!笑
そして、よっちょれ・アンパンマンはいつものごとく、園児のみんなと一緒に踊りました*
お母さんお父さん方も、たのしそうに見て下さり、こちらもほっこりした気分になりましたよー
そしていつも思うのですが、小さい子は吸収が早いんですかね、みんな上手に踊ってくれます♪
そのまま舞っちゃげも一緒に手をつないで踊ってくれましたー!
最後はみんな名残惜しかったのか、イケメン?!シャツインとのかなりの数の写真撮影が行われました笑
全員でも写真撮影!
演舞直後ですが、みんないい顔ですね^^

あ、あと今日は久しぶりに舞長ぴっこがいなかったので、
代役さんちゃんが久々のMCを担当してくれましたー!
さすが教育学類のふたり、幼稚園でのMCはすばらしい限りです(*^^*)笑
そんなこんなで、幼稚園での演舞はしばらくお休み!
またちびっこたちと一緒に踊りたいなあっ
てな感じで、さぎりでしたー(笑)
先週土曜日に行ってきた、白帆幼稚園の夕涼み祭りでの演舞報告をしますっ!
今日のメンバーは、
こうへい、ゆうこさん、さんちゃん、ぐっちゃん、ヤマさん、さぎり、ひーくん、うみちゃん、シャツイン、たまきちゃんの10人。
今年入舞したメンバーもどんどん演舞デビューしてて、うれしい限りです♪
今日の演舞曲は、南中・よっちょれ、アンパンマンソーラン・舞っちゃげDAYS!
南中では、踊ったことのある子が何人かいて、
ちょっとずつ一緒に踊ってくれる子もいました☆
そんな南中のフォーメーションはこちらっ!笑
たまきちゃんがセンターを務めてくれました!
たまきちゃんは何度も演舞に出てて、もう演舞も慣れっこになってます!
そして小学生とは思えない気配り上手なところもたまきちゃんの魅力ですよー!笑
そして、よっちょれ・アンパンマンはいつものごとく、園児のみんなと一緒に踊りました*
お母さんお父さん方も、たのしそうに見て下さり、こちらもほっこりした気分になりましたよー
そしていつも思うのですが、小さい子は吸収が早いんですかね、みんな上手に踊ってくれます♪
そのまま舞っちゃげも一緒に手をつないで踊ってくれましたー!
最後はみんな名残惜しかったのか、イケメン?!シャツインとのかなりの数の写真撮影が行われました笑
全員でも写真撮影!
演舞直後ですが、みんないい顔ですね^^
あ、あと今日は久しぶりに舞長ぴっこがいなかったので、
代役さんちゃんが久々のMCを担当してくれましたー!
さすが教育学類のふたり、幼稚園でのMCはすばらしい限りです(*^^*)笑
そんなこんなで、幼稚園での演舞はしばらくお休み!
またちびっこたちと一緒に踊りたいなあっ
てな感じで、さぎりでしたー(笑)
Date: 2012年07月15日
6/25 大井沢小学校放課後プラン 演舞指導
こんにちはー♪
もうずいぶん前の演舞ですが
写真をいただいたのでブログアップしまーす!
筑波大学はテスト期間真っ最中のこの日に、演舞指導に行ってきましたー!
月曜日は全休!のぴっこと、たまたまオフ!の昌樹さんの2人でした。
ちょっと寂しいかな?と思いながら体育館に着いたら、、、
斬桐舞OGの姫ちゃんとMORIYA夢華舞の皆さんがスタンバイしておりました(*^_^*)
そうです、この演舞は姫ちゃん経由の演舞だったのです♪
久しぶりの再会にウハウハしました!
この日は、大井沢小学校 放課後プランに参加してるみんなと一緒に
南中・舞っちゃげDAYSを踊ってきました。
南中は踊ったことがあるらしく、みんな元気に上手に踊ってくれました!
舞っちゃげは初めてでしたが、これまた元気にパワフルに踊ってくれました!
こんな感じ♪

こっちは皆でハイタッチ♪

最後にみんなで踊り終わって、深呼吸をしようとしてたら、、、
「アンコール♪アンコール♪」
ということで、最後の最後に舞っちゃげをもう1回踊りました(*^_^*)
私はヘトヘトで倒れていましたが、みんなは「これから外で遊ぶーー」と
元気に走っておりました、、、
小学生の体力恐るべし!きりきりの皆もあのくらい頑張ろう!笑
その後は姫ちゃん達と銭湯にはいり、昌樹さんとゆずをハモりながらつくばっくしました!
以上、3週間前の演舞報告でした(*^_^*)
もうずいぶん前の演舞ですが
写真をいただいたのでブログアップしまーす!
筑波大学はテスト期間真っ最中のこの日に、演舞指導に行ってきましたー!
月曜日は全休!のぴっこと、たまたまオフ!の昌樹さんの2人でした。
ちょっと寂しいかな?と思いながら体育館に着いたら、、、
斬桐舞OGの姫ちゃんとMORIYA夢華舞の皆さんがスタンバイしておりました(*^_^*)
そうです、この演舞は姫ちゃん経由の演舞だったのです♪
久しぶりの再会にウハウハしました!
この日は、大井沢小学校 放課後プランに参加してるみんなと一緒に
南中・舞っちゃげDAYSを踊ってきました。
南中は踊ったことがあるらしく、みんな元気に上手に踊ってくれました!
舞っちゃげは初めてでしたが、これまた元気にパワフルに踊ってくれました!
こんな感じ♪

こっちは皆でハイタッチ♪

最後にみんなで踊り終わって、深呼吸をしようとしてたら、、、
「アンコール♪アンコール♪」
ということで、最後の最後に舞っちゃげをもう1回踊りました(*^_^*)
私はヘトヘトで倒れていましたが、みんなは「これから外で遊ぶーー」と
元気に走っておりました、、、
小学生の体力恐るべし!きりきりの皆もあのくらい頑張ろう!笑
その後は姫ちゃん達と銭湯にはいり、昌樹さんとゆずをハモりながらつくばっくしました!
以上、3週間前の演舞報告でした(*^_^*)
Date: 2012年07月11日
水曜練後のごはん!


今日の練習は夏休みということもあり人が少なかったなあ…σ(^_^;)
けど、練習後のご飯では普段は話せないメンバーともじっくりお話できて楽しかった私です(*^^*)
週末は演舞二つ!今週も頑張りましょーう!
さんちゃん
Date: 2012年07月11日
マネージャー募集!
こんにちはっ(^^
最近暑くなってきて、もうすっかり夏って感じですねー
夏といえば夏祭り!
という訳で、そろそろ斬桐舞に、楽しくも慌ただしい
お祭りシーズンがやってきます!!

そこで、という訳でもありませんが、
随時募集している舞員と併せて
【マネージャー舞員】を募集します♪
マネージャーになってくださった方には
お祭り遠征や地域演舞での、貴重品管理やビデオ撮影といった
マネージャー的なお仕事をお願いするつもりです。
(そのまんまですね)
こういうお仕事、今は舞員の有志などでやっているのですが
メンバーが増えて大変になってきたこともあり、今回このような募集をすることとなりました。
なので、もしやって下さる方がいたら、メンバー一同大感謝ですっ!
「自分は踊るのは苦手だけど、一緒に活動してみたい」というあなた
「マネージャーをするのが好き」というあなた
「なんとなくやってみたいかも」な あなた★
興味のある方、質問のある方は
kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com までお問い合わせください(^^)/
※< >を外して送ってください。
ご連絡をお待ちしています!
ではみなさん、暑さに負けず元気に頑張りましょー(・・*
東北は山形からお送りしました笑
ぶんたん
最近暑くなってきて、もうすっかり夏って感じですねー
夏といえば夏祭り!
という訳で、そろそろ斬桐舞に、楽しくも慌ただしい
お祭りシーズンがやってきます!!

そこで、という訳でもありませんが、
随時募集している舞員と併せて
【マネージャー舞員】を募集します♪
マネージャーになってくださった方には
お祭り遠征や地域演舞での、貴重品管理やビデオ撮影といった
マネージャー的なお仕事をお願いするつもりです。
(そのまんまですね)
こういうお仕事、今は舞員の有志などでやっているのですが
メンバーが増えて大変になってきたこともあり、今回このような募集をすることとなりました。
なので、もしやって下さる方がいたら、メンバー一同大感謝ですっ!
「自分は踊るのは苦手だけど、一緒に活動してみたい」というあなた
「マネージャーをするのが好き」というあなた
「なんとなくやってみたいかも」な あなた★
興味のある方、質問のある方は
kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com までお問い合わせください(^^)/
※< >を外して送ってください。
ご連絡をお待ちしています!
ではみなさん、暑さに負けず元気に頑張りましょー(・・*
東北は山形からお送りしました笑
ぶんたん
Date: 2012年07月10日
7/7 笑顔キラキラ★ハッピーダンスSHOW
こんにちはー!
DASさん主催の笑顔キラキラ★ハッピーダンスSHOWに出演させていただきました!
まずは、控室へ。
素敵な控室に一同にやにや。
女優ライトでしたっけ?(誰かが言ってました)そんな素敵なものもありました。
けいたさんの差し入れも素敵でした!www
さてさて、カピオのホールでライトに当たって南中踊ってきました!
ライトやばいいいいいー! 高まるうううううーーー!
てな感じで、ひとり勝手に高まっておりました。←
今回はフィナーレがあり、最後に出演団体さんと一緒に踊って終わりでした。
めっちゃ楽しかったああああああーーー!
きりきりの大先輩みやさんにもお会いしてきましたよっと。
いえす。ステキ女子でした。
パロディーちっくな楽しい劇でしたね。
他の団体さんも素敵でした。
それでは、控室の大きな鏡でぱしゃり。

たまきちゃん、お手柄なのです!
ではでは。あけみでしたー!!
あけみ
DASさん主催の笑顔キラキラ★ハッピーダンスSHOWに出演させていただきました!
まずは、控室へ。
素敵な控室に一同にやにや。
女優ライトでしたっけ?(誰かが言ってました)そんな素敵なものもありました。
けいたさんの差し入れも素敵でした!www
さてさて、カピオのホールでライトに当たって南中踊ってきました!
ライトやばいいいいいー! 高まるうううううーーー!
てな感じで、ひとり勝手に高まっておりました。←
今回はフィナーレがあり、最後に出演団体さんと一緒に踊って終わりでした。
めっちゃ楽しかったああああああーーー!
きりきりの大先輩みやさんにもお会いしてきましたよっと。
いえす。ステキ女子でした。
パロディーちっくな楽しい劇でしたね。
他の団体さんも素敵でした。
それでは、控室の大きな鏡でぱしゃり。

たまきちゃん、お手柄なのです!
ではでは。あけみでしたー!!
あけみ
Date: 2012年07月10日
桜幼稚園七夕祭り演舞
こんにちは!
今学期は講義がないので、大学の夏休み日程を全く把握していません、
ゆうこです(笑)
早速ですが、先週末の演舞報告をさせていただきます。
私たちは7月7日(土)に、桜幼稚園の七夕祭りにお邪魔してきました。
雨がふるかもしれないという、曇り空の中、どきどきしながら踊りました!
七夕祭りということで、幼稚園の外にはゲームやさんなどの出店があり、園児たちとご家族の方が楽しそうに回っていました。
私たちは、その中のアトラクションということで、席についた子供たちと父母の方に向かって演舞をさせてもらいました★
1曲目は南中。
よさこい連さん10名と、きりきり5名(みゆみゆさん、ひーくん、ぐっちゃん、しげ、ゆうこ)のコラボで、かっこよく決めてきました。
見ているだけだと、子供たちも飽きてしまうかなと思ったのですが、真剣に見てくれて、テンションあがりながら、披露できました。
その後の、アンパンマンソーラン、舞っちゃげ、よっちょれは子供たちと一緒に踊りました。
初めての踊りに、子供たちがのってくれるか、飽きてしまわないか、心配していた私でしたが、楽しくってあっという間の30分でした。
レクチャーは時間の関係で一部のみだったのですが、踊りながら一生懸命踊り子のまねをして踊ってくれる園児たちの、かわいさったらもう、、、もう、、、、、って感じでした(笑)
このかわいさは、私がレクチャーする背後で、突然カメラを回しだす、お母様方の熱気に表れているかと!
実は桜幼稚園の子供たちは、よさこいが踊れるらしく、かわいくも上手なよさこいになりました。
今回は演舞初登場のひーくんも一緒だったのですが、最後に「楽しかった」という感想を頂き、とってもハッピーな演舞でした。
個人的に私も、初めての新衣装での演舞で、足袋もはきづらさにそわそわしながら、南中で衣装がもつか不安に思いながらでしたが、子供たちの笑顔にとってもはっぴーな演舞でした。
今回は、同じ時間帯に別の演舞があり、きりきりは2班体制での行動でした。
少ない人数の中、50名以上の園児に教えて踊れたのも、一緒に踊ってくださったよさこい連さんのおかげです><
本当にありがとうございました。

7月はたくさんの演舞がありますが、それぞれの演舞で見てくださる皆さんを素敵な笑顔にできたら、うれしいです!!
ではではまたお会いしましょう★
ゆうこ
今学期は講義がないので、大学の夏休み日程を全く把握していません、
ゆうこです(笑)
早速ですが、先週末の演舞報告をさせていただきます。
私たちは7月7日(土)に、桜幼稚園の七夕祭りにお邪魔してきました。
雨がふるかもしれないという、曇り空の中、どきどきしながら踊りました!
七夕祭りということで、幼稚園の外にはゲームやさんなどの出店があり、園児たちとご家族の方が楽しそうに回っていました。
私たちは、その中のアトラクションということで、席についた子供たちと父母の方に向かって演舞をさせてもらいました★
1曲目は南中。
よさこい連さん10名と、きりきり5名(みゆみゆさん、ひーくん、ぐっちゃん、しげ、ゆうこ)のコラボで、かっこよく決めてきました。
見ているだけだと、子供たちも飽きてしまうかなと思ったのですが、真剣に見てくれて、テンションあがりながら、披露できました。
その後の、アンパンマンソーラン、舞っちゃげ、よっちょれは子供たちと一緒に踊りました。
初めての踊りに、子供たちがのってくれるか、飽きてしまわないか、心配していた私でしたが、楽しくってあっという間の30分でした。
レクチャーは時間の関係で一部のみだったのですが、踊りながら一生懸命踊り子のまねをして踊ってくれる園児たちの、かわいさったらもう、、、もう、、、、、って感じでした(笑)
このかわいさは、私がレクチャーする背後で、突然カメラを回しだす、お母様方の熱気に表れているかと!
実は桜幼稚園の子供たちは、よさこいが踊れるらしく、かわいくも上手なよさこいになりました。
今回は演舞初登場のひーくんも一緒だったのですが、最後に「楽しかった」という感想を頂き、とってもハッピーな演舞でした。
個人的に私も、初めての新衣装での演舞で、足袋もはきづらさにそわそわしながら、南中で衣装がもつか不安に思いながらでしたが、子供たちの笑顔にとってもはっぴーな演舞でした。
今回は、同じ時間帯に別の演舞があり、きりきりは2班体制での行動でした。
少ない人数の中、50名以上の園児に教えて踊れたのも、一緒に踊ってくださったよさこい連さんのおかげです><
本当にありがとうございました。
7月はたくさんの演舞がありますが、それぞれの演舞で見てくださる皆さんを素敵な笑顔にできたら、うれしいです!!
ではではまたお会いしましょう★
ゆうこ