「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2013年12月25日
12/22 日曜練
かれこれ1時間近くレポートをやっているのに終わりません。。はぁ~(*_*)
やる気減少中のせいこが図書館からブログをお届けします~
図書館人少ないですねー
クリスマスだからですかねぇー
さて、
気を取り直して日曜練の報告いきます!
とその前に、この日は1年生ずのもなことおかかのHappy birthdayでした!!
その写真がこちら↓
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed3.jpg)
なんとラストティーン!
そして二人とも同じ誕生日らしい!!なんとなく、雰囲気が二人とも似てるなあと
写真を見て改めて思いました(^-^)おめでとーう!!
さてさて、話を戻すと、この日の練習は「縁JOY」とGreeeenの「この地へ」がメインでした。
縁JOYを踊っている時のひとこま 「超ライダー変身」のところです
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed2.jpg)
この地への中でも唯一?激しいパートを踊っているときのひとこま
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed_2.jpg)
この地へ激しいパートの写真part2
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed4.jpg)
ズボンの色がとってもカラフル
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed5_1.jpg)
あっちなみにブログでは新しいグッズ(パーカーとか)初お披露目?!
斬桐舞ってすぐわかるしあったかいし私たち1年生にとっては念願のグッズ♪
練習でみんな着ています!
縁JOYもこの地へも総復習したので
今日の練習の〇〇会が楽しみです!(と言いつつひそかに自主練に励んでおります‥マニアウカナー)
この日は年内の日曜練としては最終回、
練習自体はラスト(12/25)のひとつ前の練習でした。
つまり今日の練習が本当に本当の
ラストーーーー
クリスマスだけに図書館のように人が少ないんですかね‥(再来)
でもでも元気に踊っていきますので楽しみましょう!&ブログをお楽しみに!?(^^)
そして最後になりましたが私が今年書くブログはきっとこれがラスト!
拙い文章ですがいつも読んでくださりありがとうございます(^-^)
来年もよろしくお願いします!
ちょっと気が早いですが
よいお年をお迎えください!
そして‥‥‥
メリークリスマス!!!
追伸:図書館に人が少なかったのは朝早かったからみたいでした
お騒がせしました(^^ゞ 笑
せいこ
やる気減少中のせいこが図書館からブログをお届けします~
図書館人少ないですねー
クリスマスだからですかねぇー
さて、
気を取り直して日曜練の報告いきます!
とその前に、この日は1年生ずのもなことおかかのHappy birthdayでした!!
その写真がこちら↓
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed3.jpg)
なんとラストティーン!
そして二人とも同じ誕生日らしい!!なんとなく、雰囲気が二人とも似てるなあと
写真を見て改めて思いました(^-^)おめでとーう!!
さてさて、話を戻すと、この日の練習は「縁JOY」とGreeeenの「この地へ」がメインでした。
縁JOYを踊っている時のひとこま 「超ライダー変身」のところです
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed2.jpg)
この地への中でも唯一?激しいパートを踊っているときのひとこま
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed_2.jpg)
この地へ激しいパートの写真part2
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed4.jpg)
ズボンの色がとってもカラフル
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed5_1.jpg)
あっちなみにブログでは新しいグッズ(パーカーとか)初お披露目?!
斬桐舞ってすぐわかるしあったかいし私たち1年生にとっては念願のグッズ♪
練習でみんな着ています!
縁JOYもこの地へも総復習したので
今日の練習の〇〇会が楽しみです!(と言いつつひそかに自主練に励んでおります‥マニアウカナー)
この日は年内の日曜練としては最終回、
練習自体はラスト(12/25)のひとつ前の練習でした。
つまり今日の練習が本当に本当の
ラストーーーー
クリスマスだけに図書館のように人が少ないんですかね‥(再来)
でもでも元気に踊っていきますので楽しみましょう!&ブログをお楽しみに!?(^^)
そして最後になりましたが私が今年書くブログはきっとこれがラスト!
拙い文章ですがいつも読んでくださりありがとうございます(^-^)
来年もよろしくお願いします!
ちょっと気が早いですが
よいお年をお迎えください!
そして‥‥‥
メリークリスマス!!!
追伸:図書館に人が少なかったのは朝早かったからみたいでした
お騒がせしました(^^ゞ 笑
せいこ
Date: 2013年12月15日
12/15 ダウン症協会クリスマス会
12/15にまつぼっくり保育園にてダウン症協会クリスマス会に参加してきました。
まつぼっくり保育園は木造校舎でなんだか趣のある雰囲気でした。
不思議ですが、僕は木造校舎で育ったわけでもないのにこういう建物を見るとなんだか懐かしさみたいなものを感じてしまいます。人は自分の体験したことでなくてもあたかも自分の経験のように感じられるってことなんですかね、、
そしてこっちは僕も知っている懐かしさ、クリスマス会ではジングルベルやあわてんぼうのサンタクロースなど小学校の時にうたったような曲を久しぶりにみんなで歌ったり、音楽に合わせて輪っかになって教室を歩いたり、、
中学高校と学生時代ってこういう小さいころにやった遊びってあんまりやる機会なかった気がする、久しぶりに童心に帰ったようないいくりすますでした。
もちろん、ただクリスマスを楽しんできただけではありません!
よさこいソーランの演舞で会場を盛り上げることが本来の目的、今日もガッツリ踊ってきました。
南中ソーランでびしっと決めてから、アンパンマンソーランで楽しげに踊り、最後には会場のお客様と一緒にシャケサンバを踊ってきました\(^o^)/
今日は親子でのお客様がほとんどで子供から大人までみんなで踊れてとても楽しかったです!!
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E5%86%99%E7%9C%9Fsk1k_4.JPG)
会の最後、みんなでお菓子を食べているときになんとサンタさんが登場!!
やさしいサンタさんが子供たちにプレゼントをあげていました。
サンタさん僕にもプレゼントくれないかなぁ、、とか淡い期待を抱きながらみていましたがやっぱり期待は期待のまま、、、とちょっと残念
しかし会が終わったあとに会の運営をしていたこうへいママからお菓子のプレゼントが!
いやぁ、プレゼントってやっぱりうれしいですね(*´∀`*)
最後にサンタさんも一緒にハイ、チーズ!
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E5%86%99%E7%9C%9F_7.JPG)
メリークリスマス。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜
くろ
まつぼっくり保育園は木造校舎でなんだか趣のある雰囲気でした。
不思議ですが、僕は木造校舎で育ったわけでもないのにこういう建物を見るとなんだか懐かしさみたいなものを感じてしまいます。人は自分の体験したことでなくてもあたかも自分の経験のように感じられるってことなんですかね、、
そしてこっちは僕も知っている懐かしさ、クリスマス会ではジングルベルやあわてんぼうのサンタクロースなど小学校の時にうたったような曲を久しぶりにみんなで歌ったり、音楽に合わせて輪っかになって教室を歩いたり、、
中学高校と学生時代ってこういう小さいころにやった遊びってあんまりやる機会なかった気がする、久しぶりに童心に帰ったようないいくりすますでした。
もちろん、ただクリスマスを楽しんできただけではありません!
よさこいソーランの演舞で会場を盛り上げることが本来の目的、今日もガッツリ踊ってきました。
南中ソーランでびしっと決めてから、アンパンマンソーランで楽しげに踊り、最後には会場のお客様と一緒にシャケサンバを踊ってきました\(^o^)/
今日は親子でのお客様がほとんどで子供から大人までみんなで踊れてとても楽しかったです!!
会の最後、みんなでお菓子を食べているときになんとサンタさんが登場!!
やさしいサンタさんが子供たちにプレゼントをあげていました。
サンタさん僕にもプレゼントくれないかなぁ、、とか淡い期待を抱きながらみていましたがやっぱり期待は期待のまま、、、とちょっと残念
しかし会が終わったあとに会の運営をしていたこうへいママからお菓子のプレゼントが!
いやぁ、プレゼントってやっぱりうれしいですね(*´∀`*)
最後にサンタさんも一緒にハイ、チーズ!
メリークリスマス。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜
くろ
Date: 2013年12月09日
12/8 練習報告
12/8(日)の練習担当を務めました、くろすけです。
この日の練習のメインは「この地へ」
「この地へ」はみんなでよさこいプロジェクトという活動のテーマ総踊り曲で、高知のよさこい祭りや原宿スーパーよさこいなど様々なお祭りで踊られています。
また、この曲を歌っているのがGReeeeNだってところも注目ですね!!
この日初めて「この地へ」を踊ってみたぼくの感想としては、かなり激しいけど曲や振りに優しい雰囲気があってとても好きになりましたヽ(*´∀`)ノ
踊っている間はみんなの鳴子の「カチャカチャ」って音がとても心地よかったです。今までの斬桐舞ではなかなか味わえない素敵な感覚でした!
そして、今日はお待ちかねの冬季グッズ配布がありました!!
みんな色とりどりのパーカーやスウェット、ウィンドブレーカーをもらってうれしそうです(´^ω^)
あぁ、写真撮ってくればよかった、、
文字だけのちょっと味気ないブログになってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
くろ
この日の練習のメインは「この地へ」
「この地へ」はみんなでよさこいプロジェクトという活動のテーマ総踊り曲で、高知のよさこい祭りや原宿スーパーよさこいなど様々なお祭りで踊られています。
また、この曲を歌っているのがGReeeeNだってところも注目ですね!!
この日初めて「この地へ」を踊ってみたぼくの感想としては、かなり激しいけど曲や振りに優しい雰囲気があってとても好きになりましたヽ(*´∀`)ノ
踊っている間はみんなの鳴子の「カチャカチャ」って音がとても心地よかったです。今までの斬桐舞ではなかなか味わえない素敵な感覚でした!
そして、今日はお待ちかねの冬季グッズ配布がありました!!
みんな色とりどりのパーカーやスウェット、ウィンドブレーカーをもらってうれしそうです(´^ω^)
あぁ、写真撮ってくればよかった、、
文字だけのちょっと味気ないブログになってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
くろ
Date: 2013年12月08日
12/8 てんてこ練習
こんにちは、ここ2,3か月てんてこ練習でしかブログを書いてない気がします、くろすけです。
今日はおかか、せいこ、きし、さら、たむたむ、こうへい、だいちゃん、たかちゃん、りっちゃん、まぁま、くろ
のメンバーで行ってきました!
りっちゃん、まぁまは初のてんてこ練習ですね。
そして、今日も例の如く南中、かみどん、よっちょれ、黄門を踊ってきました。
今日の練習はなぜかきっしーの舞長就任報告からの始まりでした笑
今日かみどんをレクチャーしてくれたのはおかか、せいこの2人
もう人前でレクチャーするのも慣れてきたかな?
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%93%EF%BC%91%EF%BC%92%E3%83%BB%EF%BC%98.jpg)
なんか講演会でもしてるかのような写真になってしまいましたが、レクチャー中のお二人。
後ろを歩く今日のひまちゃんは暖かそうな帽子で冬らしくていいですね(^^)
かみどんの後には今日も黄門をたくさん練習してきました。
個人的な話ですが、胸の筋肉痛がかなりきつかった(;´д`)ゞ
今年のてんてこ練習はこれで最後、次回は餅つき&初踊りo(●´ω`●)oわくわく♪
くろ
今日はおかか、せいこ、きし、さら、たむたむ、こうへい、だいちゃん、たかちゃん、りっちゃん、まぁま、くろ
のメンバーで行ってきました!
りっちゃん、まぁまは初のてんてこ練習ですね。
そして、今日も例の如く南中、かみどん、よっちょれ、黄門を踊ってきました。
今日の練習はなぜかきっしーの舞長就任報告からの始まりでした笑
今日かみどんをレクチャーしてくれたのはおかか、せいこの2人
もう人前でレクチャーするのも慣れてきたかな?
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%93%EF%BC%91%EF%BC%92%E3%83%BB%EF%BC%98.jpg)
なんか講演会でもしてるかのような写真になってしまいましたが、レクチャー中のお二人。
後ろを歩く今日のひまちゃんは暖かそうな帽子で冬らしくていいですね(^^)
かみどんの後には今日も黄門をたくさん練習してきました。
個人的な話ですが、胸の筋肉痛がかなりきつかった(;´д`)ゞ
今年のてんてこ練習はこれで最後、次回は餅つき&初踊りo(●´ω`●)oわくわく♪
くろ
Date: 2013年12月07日
光の森点灯式
だいぶ遅くなってしまいましたが、
11/23に行われた光の森点灯式の報告です!
えっと、、
早く年末になってクリスマスとかが来てほしいなという思いと
目の前のレポート達を終わらせるのにもっと時間がゆっくり流れてほしいという思いとの間で
葛藤していたらいつの間にか時間がたっていました!!
そろそろ言い訳も苦しいせいこです!
「あしたやろうはばかやろう」を肝に念じてがんばります。はい。
さて、本題のイルミネーション点灯式!
ナニはともあれ、まずは写真からご覧ください!!
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3641.jpg)
近くで見るとこんな感じ!
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3639.jpg)
写真だけでも一面きれいな様子がお分かりになるかもしれませんが、
本当にすごかったの①は点灯の〇〇を見てしまったことだと思います!!
私は初めてその〇〇を見ました!
「〇〇」に何が入るでしょう??
正解は最後に!
いやでもですね言いたくてたまりません‥
あ、でも最後のほうがいいですか‥
でも言っちゃいます!
なんと私たち、「イルミネーションが点灯される貴重な瞬間を、何と見てしまったんです!!」ほんとーうにきれいでした。ちなみに、昨年のイルミネーションはホワイトだったそうなんですが
今年は絆のブルーだそうです!!
あと、すごかったこと②は
「天久保オールスターズバンドさんとコラボさせていただきました!!」です(*^^*)
私たち斬桐舞と天スタさんの大切な曲、「舞DREAM」を式のオープニングでかっこよく決めました!
またぜひやりたいです!!
なんだかここまで踊りについてあまり振り返れていないのですが、
この日の演舞を一言でまとめるなら、「暖」かなぁと思います!
最後の「輪っしょい」で手をつないで一緒に踊ってくださった周りの方々
コラボではいつもよりさらにハートを温めて臨んだり
イルミネーションに照らされたちっちゃい子たちの笑顔や
私がCDを持ってくるはずが、のんきにメロンパンを持ってたことを怒らずに笑ってくれたみんな
たくさんあったまった演舞でした!
長くなりましたが演舞初担当、いろいろ本当にありがとうございましたー!!
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3644.jpg)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3642.jpg)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3643.jpg)
せいこ
11/23に行われた光の森点灯式の報告です!
えっと、、
早く年末になってクリスマスとかが来てほしいなという思いと
目の前のレポート達を終わらせるのにもっと時間がゆっくり流れてほしいという思いとの間で
葛藤していたらいつの間にか時間がたっていました!!
そろそろ言い訳も苦しいせいこです!
「あしたやろうはばかやろう」を肝に念じてがんばります。はい。
さて、本題のイルミネーション点灯式!
ナニはともあれ、まずは写真からご覧ください!!
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3641.jpg)
近くで見るとこんな感じ!
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3639.jpg)
写真だけでも一面きれいな様子がお分かりになるかもしれませんが、
本当にすごかったの①は点灯の〇〇を見てしまったことだと思います!!
私は初めてその〇〇を見ました!
「〇〇」に何が入るでしょう??
正解は最後に!
いやでもですね言いたくてたまりません‥
あ、でも最後のほうがいいですか‥
でも言っちゃいます!
なんと私たち、「イルミネーションが点灯される貴重な瞬間を、何と見てしまったんです!!」ほんとーうにきれいでした。ちなみに、昨年のイルミネーションはホワイトだったそうなんですが
今年は絆のブルーだそうです!!
あと、すごかったこと②は
「天久保オールスターズバンドさんとコラボさせていただきました!!」です(*^^*)
私たち斬桐舞と天スタさんの大切な曲、「舞DREAM」を式のオープニングでかっこよく決めました!
またぜひやりたいです!!
なんだかここまで踊りについてあまり振り返れていないのですが、
この日の演舞を一言でまとめるなら、「暖」かなぁと思います!
最後の「輪っしょい」で手をつないで一緒に踊ってくださった周りの方々
コラボではいつもよりさらにハートを温めて臨んだり
イルミネーションに照らされたちっちゃい子たちの笑顔や
私がCDを持ってくるはずが、のんきにメロンパンを持ってたことを怒らずに笑ってくれたみんな
たくさんあったまった演舞でした!
長くなりましたが演舞初担当、いろいろ本当にありがとうございましたー!!
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3644.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3642.jpg)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3643.jpg)
せいこ
Date: 2013年12月07日
12/1 日曜練
こんにちは!せいこです。
この間、授業中に見ていたビデオで斬桐舞を発見しました。やったー(*≧∀≦*)
さて、きりきりブログをご覧のみなさま、そしてメンバーのみなさん‥
最近やった練習の復習はできてますかー?
きっと、一週間前の復習にばっちりなタイミングだと思って記事をアップしてみました!汗汗
(記事アップが遅くなってしまったのを言い訳でカモフラージュ!
でも言い訳です。ごめんなさい。。)
ということで日曜日の練習報告をします!
この日は、少しお久しぶり春日交流センターでの練習でした。
アップでみんな大好きアンパンマンに変身したあと(アンパンマンソーランという曲を踊りました)、縁JOYのみっとんパートの振りの統一、南中ソーランの復習に、最後にはみんなでお披露目会と盛りだくさんでした!
そういえばこの日のMVPは彼らですね!笑(↓写真参照)
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3341.jpg)
写真をお願いしたらかっこよく?きめてくれました!さすがです。
あと、この日のクライマックス?最後のお披露目会では
チームもなこと、チームむっちゃんに分かれての発表をしました!
チームもなこ
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/1385959567750.jpg)
チームむっちゃん
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_732203858183.jpg)
全体的に練習を振り返ると、
アンパンマンソーランは要復習、
縁JOYは体をしなやかに使って
上下動をきれいに決められるようになりたいと思ったのと、
南中ソーランは特に櫓漕ぎの時の足をもっとうまく使えるようになるのが私の今の目標です!
皆さんの目標はなんですか??
寒い時期、そして先生も走る師走にみんなうきうきクリスマス(→次の記事にこうご期待!)
もある年末、けがなどしないように頑張っていきましょう(^-^)!
それではまた!
練習後に、一年生ずで仲良くご飯を食べにいきましたの写真をはって日曜練の報告をおわります~
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3342_1.jpg)
(たまたまこの↑写真を見た私の母が言ったこと‥「ダブルカップル?!」)
(せいこ心の叫び:「もしそうならそこにひとりいた私はナニモノー 笑」)
せいこ
この間、授業中に見ていたビデオで斬桐舞を発見しました。やったー(*≧∀≦*)
さて、きりきりブログをご覧のみなさま、そしてメンバーのみなさん‥
最近やった練習の復習はできてますかー?
きっと、一週間前の復習にばっちりなタイミングだと思って記事をアップしてみました!汗汗
(記事アップが遅くなってしまったのを言い訳でカモフラージュ!
でも言い訳です。ごめんなさい。。)
ということで日曜日の練習報告をします!
この日は、少しお久しぶり春日交流センターでの練習でした。
アップでみんな大好きアンパンマンに変身したあと(アンパンマンソーランという曲を踊りました)、縁JOYのみっとんパートの振りの統一、南中ソーランの復習に、最後にはみんなでお披露目会と盛りだくさんでした!
そういえばこの日のMVPは彼らですね!笑(↓写真参照)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3341.jpg)
写真をお願いしたらかっこよく?きめてくれました!さすがです。
あと、この日のクライマックス?最後のお披露目会では
チームもなこと、チームむっちゃんに分かれての発表をしました!
チームもなこ
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/1385959567750.jpg)
チームむっちゃん
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_732203858183.jpg)
全体的に練習を振り返ると、
アンパンマンソーランは要復習、
縁JOYは体をしなやかに使って
上下動をきれいに決められるようになりたいと思ったのと、
南中ソーランは特に櫓漕ぎの時の足をもっとうまく使えるようになるのが私の今の目標です!
皆さんの目標はなんですか??
寒い時期、そして先生も走る師走にみんなうきうきクリスマス(→次の記事にこうご期待!)
もある年末、けがなどしないように頑張っていきましょう(^-^)!
それではまた!
練習後に、一年生ずで仲良くご飯を食べにいきましたの写真をはって日曜練の報告をおわります~
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_3342_1.jpg)
(たまたまこの↑写真を見た私の母が言ったこと‥「ダブルカップル?!」)
(せいこ心の叫び:「もしそうならそこにひとりいた私はナニモノー 笑」)
せいこ
Date: 2013年12月05日
水曜練習
みなさんこんばんは。
外はあっという間に冬景色ですね。
朝、お布団から出るのがつらいです・・・。
さて、昨日の練習内容は南中ソーラン、縁JOY(しおパート)、数え歌、かみどん、うらじゃと、
かなり盛りだくさんでした!
さっそく練習風景をフィードバックしましょう。
日曜日に引き続き、南中合戦を2チームに分かれて行いましたよ。
まずは環ちゃんチーム☆
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E5%8D%97%E4%B8%AD%E5%90%88%E6%88%A6%EF%BC%91%EF%BC%88%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%88.jpg)
まさかの縦一列 Σ(゜∀゜;)!!!!
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E5%8D%97%E4%B8%AD%E5%90%88%E6%88%A6%EF%BC%92s%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%95%E5%B7%A5%E5%A4%AB.jpg)
よいやっさだって、工夫しましたよ(ドヤ顔)
※ちなみに私は環ちゃんチーム。
お次はやまほチーーーーーム!!!
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E5%8D%97%E4%B8%AD%E5%90%88%E6%88%A6%EF%BC%93%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%BB%E3%81%A1%E3%83%BC%E3%82%80%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%88.jpg)
なんだ、普通じゃん(・∀・)ノ
と、思いきや・・・・
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E5%8D%97%E4%B8%AD%E5%90%88%E6%88%A6s%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%9D%E3%81%86.jpg)
輪っかになった!
※おそらく「カニさん歩き」の前兆の一コマだと思われます。楽しそう。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E5%8D%97%E4%B8%AD%E5%90%88%E6%88%A6s%E3%82%8D%E3%81%93%E3%81%8E.jpg)
ろこぎ!!
最後はうらじゃで楽しく締めくくりましょう!
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E3%81%86%E3%82%89%E3%81%98%E3%82%83s%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%97%E3%83%BC%E5%B7%A8%E5%A4%A7.jpg)
きっしーがすごく巨大に見える。
これが舞長としての風格というものなのか。
じゃあ私もいずれは、その次くらいに大きくなれるかな?(笑)
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E3%81%86%E3%82%89%E3%81%98%E3%82%83s%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%9D%E3%81%86.jpg)
そーれそーれそーれそーーれ♪
そーれそーれそーれそーーーれ♪
そしてそして、
新生バースデー舞隊がこのたび誕生いたしました、ええ!!
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E6%96%B0%E7%94%9F%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC%E8%88%9E%E9%9A%8A.jpg)
隊長はくろちゃん!!
で、この日(12/4)はなんと隊員の愛さんがHappy Birthday!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg)
ぺこぺこ。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%93%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg)
抱負も言ってくれました。
長い練習報告におつきあい頂きありがとうございました。
ブログ書くの楽しいです。またいつか会いましょう(・∀・)b
ブログを書くことに全力を注いで、レポート地獄の現実から目を背けている、あいこでしたーーー!
Date: 2013年12月04日
11月24日 つくばマラソン演舞
こんにちは、おかかです。最近ブログを書く頻度が高くなったような気がします。
遅くなってしまいましたが、11月24日に行われたつくばマラソン演舞の報告をいたします!
つくば合同チームということで、螢の会さんと合同で応援をしました。場所は折り返し地点の2キロほど手前の沿道でした。去年とは変わったらしいです。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unna2med.jpg)
南中ソーラン、恋蛍、かみどん、よっちょれなどなど、いろんな曲を繰り返し踊りました。
踊っていると手を振ってくれたり、ありがとうと声をかけてくれたりするランナーの方がたくさんいて嬉しかったです。
また、時折コスプレしてるランナーを見つけました。
一番印象的だったのは風船で出来たつくばのゆるキャラ、ツクツクのコスプレです。暑くないのかな、走りづらそうだな、と若干心配でしたがつくば愛がすごく伝わりました。完走していて欲しいです。
純白のミニドレスに白いタキシードを着て走ってたカップル(背中に「来月結婚します」と貼り紙あり)も印象的でした。勝手に「二人は高校の陸上部で出会い…」と馴れ初めを想像してました。結婚おめでとうございます![ハート](//blog.tsukuba.ch/img/face/016.gif)
某ネズミ王国の彼の耳を付けてたランナーさんは、南中を一緒に踊ってくれました。さすが、国民的人気アイドル!ありがとうございました!
他にもウサギやカエルの被り物してる人から今にもどじょうすくいしそうな人まで様々でした。
斬桐舞メンバーでは、かどっちさん、ホリエモンさん、守屋さんが走っている姿を見かけました。お疲れ様でした!
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed_1.jpg)
あと石原良純さんがゲストランナーとして走ってたらしいですが、私は見逃してしまいました…。残念です。
1万人以上もいるつくばマラソンの参加者一人一人に青春ドラマのような物語があると想像すると、なんだか楽しくなってきます♪
私は来年も合同チームで応援する予定ですが、いつかランナーとしてつくばマラソンにチャレンジしたいと思いました。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/%E5%86%99%E7%9C%9F_6.JPG)
以上演舞報告でした~。
遅くなってしまいましたが、11月24日に行われたつくばマラソン演舞の報告をいたします!
つくば合同チームということで、螢の会さんと合同で応援をしました。場所は折り返し地点の2キロほど手前の沿道でした。去年とは変わったらしいです。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unna2med.jpg)
南中ソーラン、恋蛍、かみどん、よっちょれなどなど、いろんな曲を繰り返し踊りました。
踊っていると手を振ってくれたり、ありがとうと声をかけてくれたりするランナーの方がたくさんいて嬉しかったです。
また、時折コスプレしてるランナーを見つけました。
一番印象的だったのは風船で出来たつくばのゆるキャラ、ツクツクのコスプレです。暑くないのかな、走りづらそうだな、と若干心配でしたがつくば愛がすごく伝わりました。完走していて欲しいです。
純白のミニドレスに白いタキシードを着て走ってたカップル(背中に「来月結婚します」と貼り紙あり)も印象的でした。勝手に「二人は高校の陸上部で出会い…」と馴れ初めを想像してました。結婚おめでとうございます
![ハート](http://blog.tsukuba.ch/img/face/016.gif)
某ネズミ王国の彼の耳を付けてたランナーさんは、南中を一緒に踊ってくれました。さすが、国民的人気アイドル!ありがとうございました!
他にもウサギやカエルの被り物してる人から今にもどじょうすくいしそうな人まで様々でした。
斬桐舞メンバーでは、かどっちさん、ホリエモンさん、守屋さんが走っている姿を見かけました。お疲れ様でした!
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/unnamed_1.jpg)
あと石原良純さんがゲストランナーとして走ってたらしいですが、私は見逃してしまいました…。残念です。
1万人以上もいるつくばマラソンの参加者一人一人に青春ドラマのような物語があると想像すると、なんだか楽しくなってきます♪
私は来年も合同チームで応援する予定ですが、いつかランナーとしてつくばマラソンにチャレンジしたいと思いました。
以上演舞報告でした~。
Date: 2013年12月03日
2013年12月演舞日程
いやー、今年ももうわずかですね。
今年が蛇年なことを知らなかったきっしーです。
![](//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/012_1024-500x333.jpg)
さぁ、今月はサンタクロースに負けずに幸せを皆様にお届け出来たらな!って思います!
12/8(日)てんてこ練
一般の方のご来場はお断り致します。
12/15(日)石岡トレイルラン
【演舞場所】つくばねオートキャンプ場(茨城県石岡市小幡2132-14)
【演舞時間】9:00~9:30
【公式HP】http://teamsportsjapan.jp/trail_run.html
12/15(日)ダウン症協会クリスマス会
一般の方のご来場はお断り致します。
12/20(金)TISAクリスマスパーティ
一般の方のご来場はお断り致します。
きし@風邪には気をつけましょうね。
今年が蛇年なことを知らなかったきっしーです。
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/012_1024-500x333.jpg)
さぁ、今月はサンタクロースに負けずに幸せを皆様にお届け出来たらな!って思います!
12/8(日)てんてこ練
一般の方のご来場はお断り致します。
12/15(日)石岡トレイルラン
【演舞場所】つくばねオートキャンプ場(茨城県石岡市小幡2132-14)
【演舞時間】9:00~9:30
【公式HP】http://teamsportsjapan.jp/trail_run.html
12/15(日)ダウン症協会クリスマス会
一般の方のご来場はお断り致します。
12/20(金)TISAクリスマスパーティ
一般の方のご来場はお断り致します。
きし@風邪には気をつけましょうね。
Date: 2013年12月02日
14スタッフの意気込み・むっちゃん
![](http://img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/_2.jpg)
こんにちは!
新スタッフになったむっちゃんです!
写真はおかかとのツーショットです(*^_^*)
まずは自己紹介から。
むっちゃんです!
食と世界に興味があります!
みかんが好きです!
あとよく寝ます!
では、そろそろ本題に
私は今年の春に斬桐舞に入舞しました。
もともとYOSAKOIソーランに興味があって
体験入部に参加したら楽しくて
入舞しました!(ザックリ)
そしてもう約半年もたってしまった!
この半年間いろんな地域演舞に出させていただいたり、いくつかのお祭りにも出ました!
その中で自分のいたらなさを
実感することもあったけど
とても楽しくて充実していたと思います。
そして斬桐舞のことが好きになっていました。
(告白みたい)
今回から舞局がなくなり
スタッフは立候補になりました。
私は正直なろうかとても悩みました。
斬桐舞が好きだから
何か役に立ちたいけど
こんな私にできるのだろうかと思い、、、
そして一旦考えるのを放棄しました。
でも 、私は斬桐舞が好きだし
スタッフにならなかったら
きっと後悔するなぁと思って
立候補させていただきました。
私は斬桐舞が好きです。
斬桐舞のみなさんが好きです。
(まだお話したことない人もいるかもしれませんが。。。)
みんながいればこその斬桐舞だと思うので
みんなで斬桐舞をつくっていきたいです!
そして斬桐舞しかできない演舞をして
お客様を「おー!」って感動させたいです!
私自身まだまだなので
迷惑かけることも多いと思うのですが
それ以上に精一杯頑張りたいとおもうので
よろしくお願いします!!
でもいたらないところとかあったら
突っ込んでくださると嬉しいです。
文まとまってなくてすみません。
これからよろしくお願いします。
Posted by マイちゃん at
19:00