「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2014年08月17日
☆8月17日 日曜練☆
今日はまずさんじゃねのレクチャーをやりました。
さんじゃねは人の笑顔をひきだせるように、
踊り子自ら笑顔で頑張りましょう(*`・ω・´)
そして渡り鳥の復習レクチャーをやりました!
練習するお姉さま方 懸命に頑張ってます!
(まぎれこんでいるおかか笑さてどこにいるでしょう?)
そして渡り鳥改良版を聞いてまわる黒ちゃんと仲間たち笑
かっこいいですね笑
たまき
さんじゃねは人の笑顔をひきだせるように、
踊り子自ら笑顔で頑張りましょう(*`・ω・´)
そして渡り鳥の復習レクチャーをやりました!
練習するお姉さま方 懸命に頑張ってます!
(まぎれこんでいるおかか笑さてどこにいるでしょう?)
そして渡り鳥改良版を聞いてまわる黒ちゃんと仲間たち笑
かっこいいですね笑
たまき
Posted by マイちゃん at
20:50│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2014年06月06日
新入生ウェルカムメッセージ ☆たまき☆
やど祭お疲れ様でした(((o(*゜▽゜*)o)))
みんなのフェイスペインティングした顔
きらきらしていました(。-∀-。)
部活があって集合時間に間に合わなそうだったので、一緒に踊れなくてごめんなさい(´・ω・`)
☆自己紹介@たまき
つくば市の中学2年生です。
小5の時に入舞したので、新入生を歓迎するのは3回目てす。
労働芸団・結海衆(本部北海道)の茨城支部でも踊っています。中学校では、吹部・パーカス。drumたたきます。演舞も演奏も大好きです
☆私にとってのYOSAKOIソーランは?
ずっと続けていきたいもの。きっと私は大人になっても
どこかで踊ってるって思います。
☆私にとっての「筑波大学 斬
桐舞」は?
『踊り子魂、百まで』だってことを教えてくれたところ。
3年前、小学校の運動会の種目で南中を踊りました。その時、斬桐舞が演舞指導にきてくれたのが始まりでした。そこから小学生踊り子になった私は、今では中学生踊り子になりました。
きりきりに入って、ずっと踊ってきて、踊り子としてたくさんの人たちに会えました。
きりきりメンバーはもちろん、仲良くなった他の団体の方々、声をかけてくれるお客様。
一緒に踊る仲間とそれを応援し、支えてくれる人たちです。私は出会った人たちを大切にしていきたいし、こたえる踊りを踊れるようになりたい。それが私の踊り子魂って思うんです。
ありがとうございました!って感謝する気持ち。
もっとうまくなりたいっていう気持ち。
そういう気持ちを忘れず踊る!百まで!!って思ってます。
☆一年生のみなさんへ
たくさん入ってくれて、うれしいです。これから一緒にたくさん踊りましょう。吹部のコンクールで県大会決めるまで、踊りの練習にはあんまりいけないかもしれないけど、夏休みになったら復帰します(*`・ω・´)何より好きなさんじゃね!!!
踊り子魂燃やします(笑)
明日から北海道行く人たちは、
北海道頑張ってきてねー!
中学生踊り子@たまきでした!
たまき
Posted by マイちゃん at
19:08│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2013年10月13日
一回目パレード!!!
これからパレード踊ってきまーす!
たましおさらさぎりあみーごほしぴこさん
Posted by マイちゃん at
11:21│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2013年09月22日
二日目パレード終了!
写真反対ですみません汗
1時間後文化センターで
踊ってきまーす!
Posted by マイちゃん at
12:58│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2013年08月25日
2日目まつりつくば終了!
2日目まつりつくばパレードが
無事終了しました!
とっても楽しかったです!
もりもりやふなやそが来てて
めちゃくちゃ盛りあがりました!
一年生ものりのりでとっても楽しかったそうです!
たまき
Posted by マイちゃん at
21:00│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2013年08月24日
1日目まつりつくば終了!
まつりつくばが無事おわりました!
今日はゆうこさんやもりもりが来てくれて
とっても楽しかったです!
明日がますます楽しみです!
頑張りまーす!
たまき
Posted by マイちゃん at
22:25│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2013年08月03日
千波湖なう!
千波湖に到着しました!ヾ(*´∀`*)ノ
これからここでちょっと遊びまーす!
アスレチックがあるようです!子供のように遊ぶメンバーの姿をお楽しみに(`・∀・´)
ぐっちゃん
Posted by マイちゃん at
12:47│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2013年05月26日
いばよさ感想文 あいこ
今年の常陸国YOSAKOI祭りは、私にとっての初☆祭りでした!
きりきりメンバーとの初めての遠征は、とっても楽しかったです。
バンガローは想像していたよりも遥かに居心地が良かったし
(何箇所もダニに食われて、今も若干かゆいですが)、
夜の集い(←)では今まで深く関わったことのないメンバーとも、いっぱいおしゃべりできたし、
おいしいものもいっぱい食べれたし、ソーランドラゴンと写真一緒に撮れたし、
顔は焼けて「黒くなったね」って学校の友達には口をそろえて言われたけど、
何もかもが最高の思い出になりました。
大子の人たちはみんな温かくて、ステージ発表の時はもちろん、パレードの時には沿道からたくさんの声援を送ってくれたりもしました。
中でも一番うれしかった瞬間は、パレード後にMDを受付けまでダッシュで取りに行って、
これまたダッシュでみんなの元へ向かっていた時に、
私たちの演舞を見ていてくださった、おじさんが私にむかって
「おつかれさま!」
と、一言、通りすがりに言ってくれたことです。
素直に「ありがとうございます!」という言葉と笑顔が自分からこぼれたのを鮮明に覚えています。
疲れとか、焦りとか、吹っ飛んじゃいました。
私たちが踊りで与えた元気や感動は、必ず何らかの形で返ってきてるんだなぁ・・・
って実感できました。
これからも、支えてくださる沢山の人たちに対する感謝の気持ちを忘れずに、演舞や練習を頑張りたいと思います!
あいこにっく。
きりきりメンバーとの初めての遠征は、とっても楽しかったです。
バンガローは想像していたよりも遥かに居心地が良かったし
(何箇所もダニに食われて、今も若干かゆいですが)、
夜の集い(←)では今まで深く関わったことのないメンバーとも、いっぱいおしゃべりできたし、
おいしいものもいっぱい食べれたし、ソーランドラゴンと写真一緒に撮れたし、
顔は焼けて「黒くなったね」って学校の友達には口をそろえて言われたけど、
何もかもが最高の思い出になりました。
大子の人たちはみんな温かくて、ステージ発表の時はもちろん、パレードの時には沿道からたくさんの声援を送ってくれたりもしました。
中でも一番うれしかった瞬間は、パレード後にMDを受付けまでダッシュで取りに行って、
これまたダッシュでみんなの元へ向かっていた時に、
私たちの演舞を見ていてくださった、おじさんが私にむかって
「おつかれさま!」
と、一言、通りすがりに言ってくれたことです。
素直に「ありがとうございます!」という言葉と笑顔が自分からこぼれたのを鮮明に覚えています。
疲れとか、焦りとか、吹っ飛んじゃいました。
私たちが踊りで与えた元気や感動は、必ず何らかの形で返ってきてるんだなぁ・・・
って実感できました。
これからも、支えてくださる沢山の人たちに対する感謝の気持ちを忘れずに、演舞や練習を頑張りたいと思います!
あいこにっく。
Posted by マイちゃん at
22:08│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2013年05月26日
いばよさ感想文大会!!!たまき
たまきです!
私は、2日間大子に通いました。
2日間で、縁JOYステージ2回
縁JOYパレード6回
結海衆でのステージ
合計9回の演舞をしてきましたー!
☆1日目:最初の縁JOY
ステージ上がってすぐにOBOGを発見!!!
ずーっと一緒に踊ってきた大切な先輩達。
一気にテンションあがって、勢いよく踊れたと思います!
見に来てくれてとても嬉しかったです。
ありがとうございました !
☆2日目:ラストのパレード
沿道で見ていてくれた、ぐっちゃんダディとマミーにハイタッチ!
最後の一本にふさわしく満面の笑みで礼 して終わることができました。
☆結海衆:エイサーソーラン
2月の定期公演の時から私の目標となっている曲です!
体の小さな私ですが
いつかは極めたいと思っているカッコいいふりです。
まだ修行を始めたばかりですが、
こんな素敵なお祭りでデビューできたこと、本当に幸せでした!
☆2日連続総踊り
そしてそして総踊り!!!
もう楽しくて楽しくて楽しくて
踊っても踊ってもまだ踊りたくて、まだ踊りたりなくて
会場がみんなの笑顔でいっぱいで
終わってしまうのが悲しい程でした。
去年、小学生だった私はいばよさには参加できず、今回が初参加でした。
そして改めて分かったことは
私は本当に踊りが大好きで、お祭りが大好きだということです!
演舞することも美味しいものを食べることも人に会えることも
私にとってみんな大切にしたいことです!
中学生になって勉強や部活もとっても忙しいけど
YOSAKOIは続けていきたいです!
一舞入魂の気持ちで
これからも頑張ります!
いばよさ最高!!!
ありがとーう!!!
Posted by マイちゃん at
16:44│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2013年05月19日
つくばーっく!
下道組みも帰ってきました♪(´ε` )
ぐっちゃん、おつかれれれれ!
Posted by マイちゃん at
23:36│2013 常陸国YOSAKOI祭り