「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2014年03月24日
3/23 筑波山梅まつり演舞
こんにちは~おかかです♪
3連休の最終日は筑波山梅まつりに行ってきました。
先月に引き続き、今年2回目の筑波山梅祭りでの演舞でした。
前回行ったときは「梅…咲いてない…!?」って感じでしたが、今回は満開の梅の花咲いてました(*^^*)
寒い寒いって思ってたのに、いつのまにか春らしくなっていますね(そういえば明日は筑波大学の卒業式(*_*))
メンバーはくろちゃん、こうへい、ぴっこ、たむたむ、リオ、おかかです!
昨日に続き6人で心配でしたが、よさこい連のみなさんの応援に加え、カメラマンらんげつさん、OBよっしーさん卒業生いっささんとエア踊り子も沢山いて、盛り上がりました!!
演舞の前に、ソードパフォーマンサーのパフォーマンスを見たり、よさこい連さんの演舞を見たり、演舞後に屋台を巡ったり…お祭りを満喫することも出来ました。
~満開の梅の花の元で演舞後の記念写真~

~南中決めポーズ~

そして、今回がぴっこさんの最後の演舞でした。最近ラインで話題と全く関係ないスタンプを押すのがマイブームらしいです。
今までありがとうございました!いつでも遊びに来てほしいです!
それではこうへいママリン推しの1枚でこの記事をしめたいと思います!笑顔(^◇^)

おかか
Date: 2014年03月22日
3/22 食と酒東北祭
こんにちは、昨日と同じ記事だって??
いや、今日は食と酒東北祭の二日目!
斬桐舞は二日連続で出演させていただきました(^^)
今日は昨日の寒さと打って変わって踊っていると汗をかくほどのあたたかさ、風もちょうど心地いいくらいでとてもいいお祭り日和です。
今日の斬桐舞メンバーは
こうへい、おかか、みんみん、たむたむ、のだくん、くろ
の6人の踊り子に加え、こうちゃん、まさちゃん、らんげつ、あーみん、とみー、さら、、私服きりきりーずもたくさん!!
昨日の10人に比べて今日は6人ということで心配だったけど、私服のきりきりや祭りの実行委員、お祭りにきたお客様などたくさんの方に一緒に踊っていただき実質踊り子30人ぐらいでおどれたかな!!
お客様も昨日より多い様子で、しかもノリのいいお客様が多くてとても楽しく踊ることができました。
そしてせっかくお祭りに来たのだから楽しんでいかない手はありません、今日も演舞後にはお酒やつまみを堪能してから帰りました。
にごり酒と生酒というものを生れてはじめて飲んでみました(^^#
これからもお祭りごとの楽しみを楽しんでいきたいと思います!!

くろ
いや、今日は食と酒東北祭の二日目!
斬桐舞は二日連続で出演させていただきました(^^)
今日は昨日の寒さと打って変わって踊っていると汗をかくほどのあたたかさ、風もちょうど心地いいくらいでとてもいいお祭り日和です。
今日の斬桐舞メンバーは
こうへい、おかか、みんみん、たむたむ、のだくん、くろ
の6人の踊り子に加え、こうちゃん、まさちゃん、らんげつ、あーみん、とみー、さら、、私服きりきりーずもたくさん!!
昨日の10人に比べて今日は6人ということで心配だったけど、私服のきりきりや祭りの実行委員、お祭りにきたお客様などたくさんの方に一緒に踊っていただき実質踊り子30人ぐらいでおどれたかな!!
お客様も昨日より多い様子で、しかもノリのいいお客様が多くてとても楽しく踊ることができました。
そしてせっかくお祭りに来たのだから楽しんでいかない手はありません、今日も演舞後にはお酒やつまみを堪能してから帰りました。
にごり酒と生酒というものを生れてはじめて飲んでみました(^^#
これからもお祭りごとの楽しみを楽しんでいきたいと思います!!
くろ
Date: 2014年03月21日
3/21 食と酒東北祭
こんにちは~
今日はつくばセンターすぐそばのアイアイモールのセンター広場にて行われた食と酒東北祭で演舞してきました。
食と酒東北祭とは、筑波大生の企画運営による、東北のうまい食べ物とうまい酒を楽しみながら太鼓やよさこい、落語など様々な文芸を楽しむお祭りです。東北の様々な酒蔵の日本酒がそろい、日本酒好きにはたまらないお祭りでしょうね(^^#
僕、くろすけも今年成人しましたので東北の酒、楽しませていただきました!!
酒だけでなく、貝やコロッケ、、様々な味覚も楽しんでとても幸せな祭ですな
今日のメンバーはむっちゃん、いろは、ぴっこ、さんちゃん、だいちゃん、たかちゃん、きよねぇ、ひなた、さなえ、りっちゃん、まぁま、さくらのみんみん、演舞後に来たおかか、と僕くろすけです。
さんちゃんはこの演舞がラスト地域演舞、、今日の感想はツブ貝がおいしかったとのこと
今日の天気は気持ちのいい青空にこれでもかと言わんばかりの強い風(- -;
風が強すぎて出店も大変そうでした。
そんな中でもお祭りは着々と進み僕ら斬桐舞も演舞楽しませていただきました!
このお祭り、日本酒版のビアガーデンがコンセプトだそうでまさにそんな感じでお客様が日本酒を飲み、つまみを食べている席間を自由に動き回りながら踊ってきました。
昼間だったからか、思ったほど酔っぱらっている人はいなかった印象、酔って踊りに乱入する人とかいたら楽しそうだな!それは明日に期待
そう、実は明日も食と酒東北復興祭で踊らせていただくんです!
斬桐舞の人数は今日ほど多くないのでちょっと心配ですが、お客さんを連れ込んで今日よりも大人数で踊ることを目標にがんばります!

くろすけ
今日はつくばセンターすぐそばのアイアイモールのセンター広場にて行われた食と酒東北祭で演舞してきました。
食と酒東北祭とは、筑波大生の企画運営による、東北のうまい食べ物とうまい酒を楽しみながら太鼓やよさこい、落語など様々な文芸を楽しむお祭りです。東北の様々な酒蔵の日本酒がそろい、日本酒好きにはたまらないお祭りでしょうね(^^#
僕、くろすけも今年成人しましたので東北の酒、楽しませていただきました!!
酒だけでなく、貝やコロッケ、、様々な味覚も楽しんでとても幸せな祭ですな
今日のメンバーはむっちゃん、いろは、ぴっこ、さんちゃん、だいちゃん、たかちゃん、きよねぇ、ひなた、さなえ、りっちゃん、まぁま、さくらのみんみん、演舞後に来たおかか、と僕くろすけです。
さんちゃんはこの演舞がラスト地域演舞、、今日の感想はツブ貝がおいしかったとのこと
今日の天気は気持ちのいい青空にこれでもかと言わんばかりの強い風(- -;
風が強すぎて出店も大変そうでした。
そんな中でもお祭りは着々と進み僕ら斬桐舞も演舞楽しませていただきました!
このお祭り、日本酒版のビアガーデンがコンセプトだそうでまさにそんな感じでお客様が日本酒を飲み、つまみを食べている席間を自由に動き回りながら踊ってきました。
昼間だったからか、思ったほど酔っぱらっている人はいなかった印象、酔って踊りに乱入する人とかいたら楽しそうだな!それは明日に期待
そう、実は明日も食と酒東北復興祭で踊らせていただくんです!
斬桐舞の人数は今日ほど多くないのでちょっと心配ですが、お客さんを連れ込んで今日よりも大人数で踊ることを目標にがんばります!
くろすけ
Date: 2014年03月19日
浜よさインスピレーション
浜よさに行ってたくさんの感情や考えを感じた。
みんなのために準備して、当日も取り仕切ってくれる人
踊り子たちをサポートしてくれる人
純粋に楽しんでいる人
色々な人がいて、僕自身も浜よさを楽しませてもらった。
でもこんなこと毎回のことだから今更深く書こうとも思わない。
個人的に一番衝撃だったのは
自分が他の学生チームを見ていて、羨ましいと思っていたことだ。
特に一日目の交流会で他のチームの踊りを踊ったり、他大の人と仲良さそうに話している人を見て楽しそうだと思った。少し引け目も感じた。
去年も交流会に参加したがその時は全くこんな感情持たなかった。
別に無理して他のチームと絡まなくても、斬桐舞内で仲良くしていればいいじゃん、とか思っていたのだと思う。
実際それでも十分楽しいが、自分のまだ知らない世界がすぐ近くにあるのに知らんぷりしているのはどうもじれったい。
もし他のチームに知り合いがいたらお祭りに行くのにその友達に会えるんだって楽しみも増えるだろうし、お祭りで色々なチームの演舞を見るのがもっと楽しくなるだろうな、、なんて思ったりするようになった。
「斬桐舞いいチームだね」とか思ってもらえたらすごくうれしいだろうな、、
浜よさでインスピレーション受けて今までにない考えをもって、こんな考えずっとあり続けるかわからないけれどとても刺激的ないい遠征だった。
にしても男も女も大人も子供も一緒にバス貸し切って、遠くまで行って、舞台で踊って、打ち上げして、泊まって
かなりのリア充サークルだな(^^)
くろすけ
通称くろちゃん
ときどきほうじぃ
みんなのために準備して、当日も取り仕切ってくれる人
踊り子たちをサポートしてくれる人
純粋に楽しんでいる人
色々な人がいて、僕自身も浜よさを楽しませてもらった。
でもこんなこと毎回のことだから今更深く書こうとも思わない。
個人的に一番衝撃だったのは
自分が他の学生チームを見ていて、羨ましいと思っていたことだ。
特に一日目の交流会で他のチームの踊りを踊ったり、他大の人と仲良さそうに話している人を見て楽しそうだと思った。少し引け目も感じた。
去年も交流会に参加したがその時は全くこんな感情持たなかった。
別に無理して他のチームと絡まなくても、斬桐舞内で仲良くしていればいいじゃん、とか思っていたのだと思う。
実際それでも十分楽しいが、自分のまだ知らない世界がすぐ近くにあるのに知らんぷりしているのはどうもじれったい。
もし他のチームに知り合いがいたらお祭りに行くのにその友達に会えるんだって楽しみも増えるだろうし、お祭りで色々なチームの演舞を見るのがもっと楽しくなるだろうな、、なんて思ったりするようになった。
「斬桐舞いいチームだね」とか思ってもらえたらすごくうれしいだろうな、、
浜よさでインスピレーション受けて今までにない考えをもって、こんな考えずっとあり続けるかわからないけれどとても刺激的ないい遠征だった。
にしても男も女も大人も子供も一緒にバス貸し切って、遠くまで行って、舞台で踊って、打ち上げして、泊まって
かなりのリア充サークルだな(^^)
くろすけ
通称くろちゃん
ときどきほうじぃ
Posted by マイちゃん at
01:04│2014 浜松YOSAKOIがんこ祭り感想文
Date: 2014年03月18日
浜よさ感想文〜こにー編〜

浜よさ最後のステージの動画見てたらウルウルします、こにーです。
私にとって、初めての浜よさでした。
実を言うと去年の今頃は、縁JOYの振りなんかひとつも覚えていませんでした。
(しおパートの最初だけは印象的だったので踊れた気がします笑)
みんなの隊列練習を横目に、
「いいなーあんな風にかっこよく踊りたいなぁ…」
と、思っていた私は1年後の今、
充実感でいっぱいです(*^_^*)
1つひとつのステージが楽しくて、
「あぁ、今までのキツーい練習は、ちゃんと実を結んだんだな」
と実感しました。
ハイタッチしにいったときに、
ハニカミながらもにこっと笑って手を合わせてくれたお客さんの数は、
数え切れません。
他のチームの演舞やチームの雰囲気を見て、たくさん学ぶべきこともあるなぁと感じたりもしました。
同じ大学生でも、私よりも格段生き生きと踊ってるなぁ……と。
努力なしには何も得られないので、
練習あるのみです。
そして、今回の大会を通してチームメイトのみなさん、そしてOB・OGさんやサポーターの方々の支えを身を持って感じることができました。
チームが一体となれた大会だったと思います!
また、卒業生を見ていて私は幸せでした。
あの一生懸命さとか、面白さとか、笑顔とか泣いた顔とか、
私も2年後、あんな素敵な卒業演舞がしたい!
そう心から思いました。
あと3週間弱もすれば、
新しい仲間が入ってきます。
その新しい後輩たちに
私はたくさん斬桐舞の自慢をしたいです。
こにー
Posted by マイちゃん at
13:32│2014 浜松YOSAKOIがんこ祭り感想文
Date: 2014年03月16日
ありがとうを、舞に込めて。

浜松YOSAKOI2日間、お疲れさまでした。
一足早く帰宅中のささきです。
そして卒業生にとっては、恐らく最後の演舞になってしまいましたね。
君らの代は、それぞれ皆とてもとても個性的で、でもいつもとても楽しそうで、踊ってる姿はもっと楽しそうで、見ていてこちらも元気がでてくる様な、そんな人達でした。
四年間で、それぞれが自分の踊りのスタイルを確立し、自分のものとして踊れる。とても素晴らしい事です。
今回の浜松では、君らのYOSAKOIに、斬桐舞にかけた四年間を、存分にみることが出来ました。
四年間の「ありがとう」を、その舞にみることが出来ました。
最後の演舞では、君らと踊った四年間がフラッシュバックして、涙が止まりませんでした。
四年間、斬桐舞で一緒に踊ってくれて、ありがとう。
あわよくばこの四年間が、そしてこの浜松での演舞が、君らにとって忘れられないものであらんことを。
人生の、大事な1ページであらんことを。
ここで流した涙は、君らがこの四年間にかけた思いそのものだと思います。
そして、今回の演舞で、有安氏も踊り収めの様でした。
一緒にこの団体を作り上げて。踊ってきて。笑ってきた仲間として。
「ありがとう」
ささき
追伸)
ちなみに斬桐舞を卒業したら、自動的にちりぢりまいへの入会になるので、基本的に踊り収めとかないよー( ´ ▽ ` )ノ
Posted by マイちゃん at
22:06│2014 浜松YOSAKOIがんこ祭り感想文
Date: 2014年03月15日
キタラ終了!お昼ご飯タイム!
キタラ会場終了(*'ω'*)!
ZAZA会場に移動して、お昼です。

ZAZA会場に移動して、お昼です。

Posted by マイちゃん at
13:22│2014 浜松YOSAKOIがんこ祭り
Date: 2014年03月15日
はまよさ2014スタート
浜松よさこい祭り始まりましたー!!!
深夜3時に出発し…
一発目の審査演舞も無事終わりました!
これから、駅前キタラで踊りますヽ(´ー`)丿ヽ(´ー)丿ヽ(´ )丿ヽ( )丿
いくぞー!!!!

深夜3時に出発し…
一発目の審査演舞も無事終わりました!
これから、駅前キタラで踊りますヽ(´ー`)丿ヽ(´ー)丿ヽ(´ )丿ヽ( )丿
いくぞー!!!!

Posted by マイちゃん at
12:45│2014 浜松YOSAKOIがんこ祭り
Date: 2014年03月07日
3/2 練習
こんにちは。久しぶりのブログ、どきどき。
今日から超元気な人になろうと決心しました、せいこです!!笑
さて、3/2の日曜練を振りかえってみます!うおー!
この日は久しぶりの春日公民館での練習でした。なんか落ち着くので、すきです、春日公民館 (^^) 笑
なんてことはさておき、この日の練習内容は3/8(土)のゆいまつり@つくばセンター付近(きりきりまいは16時頃から演舞します\(^^)/)の隊列練と、
3/15・16の浜よさの隊列練でした!
ひとりで踊るのとは全く違う、隊列で踊るときの雰囲気は、なんだか気合いが入りますね!
練習も、踊る→小休憩→踊る→小休憩‥‥のインターバルを繰り返して高まりつつ、衣装も着て練習しているのも緊張感が増してよいかんじです♪
また、この日練習のときの言葉をすこし借りると、いつ踊ってもMAXの踊りをすること 、そして、みんなで心をあわせること 難しいけれど、これを演舞の目標にしようと密かに決めました。
他のメンバーの目標はどんな感じかなぁ。。
そしてそして、ななななんと、浜よさであの縁JOYは踊り納めです‥‥(TT)四年生も引退‥‥(TT)(TT)
残り少ない時間を大切に
練習にその他いろいろ(?)がんばるぞー!!
写真なくてすみませんでしたー!!
それでは!!!
明けない夜はない
いいことばー!!
(せいこ≦)ほっぺ
今日から超元気な人になろうと決心しました、せいこです!!笑
さて、3/2の日曜練を振りかえってみます!うおー!
この日は久しぶりの春日公民館での練習でした。なんか落ち着くので、すきです、春日公民館 (^^) 笑
なんてことはさておき、この日の練習内容は3/8(土)のゆいまつり@つくばセンター付近(きりきりまいは16時頃から演舞します\(^^)/)の隊列練と、
3/15・16の浜よさの隊列練でした!
ひとりで踊るのとは全く違う、隊列で踊るときの雰囲気は、なんだか気合いが入りますね!
練習も、踊る→小休憩→踊る→小休憩‥‥のインターバルを繰り返して高まりつつ、衣装も着て練習しているのも緊張感が増してよいかんじです♪
また、この日練習のときの言葉をすこし借りると、いつ踊ってもMAXの踊りをすること 、そして、みんなで心をあわせること 難しいけれど、これを演舞の目標にしようと密かに決めました。
他のメンバーの目標はどんな感じかなぁ。。
そしてそして、ななななんと、浜よさであの縁JOYは踊り納めです‥‥(TT)四年生も引退‥‥(TT)(TT)
残り少ない時間を大切に
練習にその他いろいろ(?)がんばるぞー!!
写真なくてすみませんでしたー!!
それでは!!!
明けない夜はない
いいことばー!!
(せいこ≦)ほっぺ
Date: 2014年03月02日
3/1 ホスピタル坂東演舞
こんにちは。
むっちゃん改めぽてとです。
昨日はホスピタル坂東演舞に行ってきました。
メンバーはくろちゃん先輩、きよ姉、あいこさん、まあま、りっちゃん、さなえさん、ひなたくん、ぽてとの8人でした。
南中をビシッ( ̄∀+ ̄)と決めた後は
かぞえうた、よっちょれ、輪っしょいを踊りました!!
そしてそして、なんと踊った後に
利用者さんと職員の方と一緒に交流会をしましたv(。・ω・。)ィェィ♪
ぱくぱくお菓子を食べながら、いろいろお話しました。
たぶん30分くらい?
普段なかなか演舞を見てくれた方とじっくりお話する機会がないので
とても貴重でした。
そのあと、アンコールとして輪っしょいを踊りました。
アンコールでは
先ほどは恥ずかしあっていた方も交流会のおかげか一緒に踊ってくださり
ほとんどの方が一緒に踊ってくださいました。
みんなで大きな円を描けたときは感動でした。
本当心温まる演舞でした!!

演舞後の一枚~鳴子を添えて~
以上!演舞報告でした!!
むっちゃん改めぽてとです。
昨日はホスピタル坂東演舞に行ってきました。
メンバーはくろちゃん先輩、きよ姉、あいこさん、まあま、りっちゃん、さなえさん、ひなたくん、ぽてとの8人でした。
南中をビシッ( ̄∀+ ̄)と決めた後は
かぞえうた、よっちょれ、輪っしょいを踊りました!!
そしてそして、なんと踊った後に
利用者さんと職員の方と一緒に交流会をしましたv(。・ω・。)ィェィ♪
ぱくぱくお菓子を食べながら、いろいろお話しました。
たぶん30分くらい?
普段なかなか演舞を見てくれた方とじっくりお話する機会がないので
とても貴重でした。
そのあと、アンコールとして輪っしょいを踊りました。
アンコールでは
先ほどは恥ずかしあっていた方も交流会のおかげか一緒に踊ってくださり
ほとんどの方が一緒に踊ってくださいました。
みんなで大きな円を描けたときは感動でした。
本当心温まる演舞でした!!
演舞後の一枚~鳴子を添えて~
以上!演舞報告でした!!