「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2011年10月17日
筑波大学隻峰祭感想文 けい

斬桐舞4年目に突入しました。
佐々木(けい)です。
5度目の隻峰祭が終わり、思うことも色々あるのですが、とりあえず一言。
『舞員の感情・考え方で、斬桐舞の成長がわかる、それが隻峰祭』
まぁ偉そうなことを言いましたが(笑)、軽く説明していきます。
斬桐舞が発足し、はや3年。
毎年の隻峰祭での演舞では、
それぞれ違う斬桐舞の顔を見せていたと僕は思います。
1年目は「元気」を魅せ、
2年目はそれに加え「ユニバーサル」を魅せ、
そして3年目の今年は「プロ意識」のようなものを魅せたと思います。
観て下さるお客様に「凄い」と思われるようになりたい。
その意識が浸透しつつある今の斬桐舞の舞員の向上心には、目を見張るものがあります。
上級生はもちろんのこと、特に新入舞員の向上心が高い。
ちょっとでも自分の動きに気に食わないところがあると、先輩に聞いたり、自主練したりする。
遠くから参加している舞員もハンデと思わず、努力する。
勿論先輩も、負けずに高みを目指す。
この空気がとても好きです。
こうなったのも、今の舞員は勿論、偉大なOBOG方、そして参加して下さる観客の皆様のおかげかと思います。
この場を借りてお礼申し上げます。
今の斬桐舞は、間違いなく『進化』『深化』しています

さて、来年の隻峰祭ではどんな顔を魅せてくれるのでしょうか。
楽しみですね

私事としましては、2008年「北海道民会」の企画で、大学会館前芝生で南中ソーランを踊って以来、4年目のステージとなりました。
当時のメンバーは皆卒業されたし、さらに後輩が「最後の隻峰祭やー

ちょっぴりセンチメンタルになってしまったそんな自分も来年が最後の隻峰祭。
正直出れるか判りませんが、精一杯関わっていこうと思います。
長くなりましたが、これからも宜しくお願いします

追伸。
ちなみに写真は3日目終了時に撮った、大学会館前芝生です。
これを撮りながら「上を向いて歩こう」状態になっていたことは秘密です。(笑)
けいたおじさん
Posted by マイちゃん at
18:21│2011 雙峰祭感想文
Date: 2011年10月15日
筑波大学雙峰祭感想文*さんちゃん

後夜祭OCの最後を飾った「上を向いて歩こう」も
『つながる』
って、こんなにも
笑顔を絶やすのがもったいないくらい楽しくて
「ありがとうございました」くらいじゃ伝えられないくらい嬉しくて
震えるくらいに感動して
体の奥底から出てくるエネルギーがはじけて
絶対に忘れたくないような
そんな感覚、
でした!
写真は模擬店の買い出しでの場面!
ぶんたんを始め模擬店担当者のみなさん、お疲れ様☆
さんちゃん
Posted by マイちゃん at
20:11│2011 雙峰祭感想文
Date: 2011年10月15日
筑波大学雙峰祭感想文*しおりん
雙峰祭を終えてしおりんの心にもくもくしてきた野望…
筑波大の人々に、
(仲良しともだちにも、ともだちのともだちにも、面識のないすべての人にも)
斬桐舞のことをもっと知ってもらいたーい!!
\(^^)/
今回、わざわざ見に来てくれた人もたまたま通りかかって足をとめてくれた人も、みーんなが「かっこよかったよっ」って言ってくれたし、
一緒に踊ってくれたり盛り上がってくれた人がたくさんいて嬉しかったから、
もっとアピールすれば、もっとみんなに楽しんでもらえるんじゃないかと感じたのです
よさこいソーランってこういう踊りなんだっ
ユニバーサルソーランってこういうことなんだっ
って思ってもらえる機会がもっとあるといいな!!
そしてそしてあわよくば、
踊りって楽しいなっ
斬桐舞っていいなっ
一緒に踊ってみようかなっ
てなってもらえたら最高だ!!
1年後の雙峰祭では、「斬桐舞のステージが始まるっ見に行こうっ」
って言ってくれる人が、今年よりさらにたくさんになってるといいなぁ…☆
しおりん
筑波大の人々に、
(仲良しともだちにも、ともだちのともだちにも、面識のないすべての人にも)
斬桐舞のことをもっと知ってもらいたーい!!
\(^^)/
今回、わざわざ見に来てくれた人もたまたま通りかかって足をとめてくれた人も、みーんなが「かっこよかったよっ」って言ってくれたし、
一緒に踊ってくれたり盛り上がってくれた人がたくさんいて嬉しかったから、
もっとアピールすれば、もっとみんなに楽しんでもらえるんじゃないかと感じたのです
よさこいソーランってこういう踊りなんだっ
ユニバーサルソーランってこういうことなんだっ
って思ってもらえる機会がもっとあるといいな!!
そしてそしてあわよくば、
踊りって楽しいなっ
斬桐舞っていいなっ
一緒に踊ってみようかなっ
てなってもらえたら最高だ!!
1年後の雙峰祭では、「斬桐舞のステージが始まるっ見に行こうっ」
って言ってくれる人が、今年よりさらにたくさんになってるといいなぁ…☆
しおりん
Posted by マイちゃん at
18:36│2011 雙峰祭感想文
Date: 2011年10月15日
筑波大学 雙峰祭感想文*けんけん
「完全燃焼」、「狂喜乱舞」
史上最大に本番前に緊張し、
史上最大に大きな声を出し、
史上最大に全力で踊り、
史上最大に楽しい演舞でした!!
それと、技大の仲間がたくさん来ていて、
テンション上がった~!!
そして、すごく嬉しかった★
今回の学祭演舞、終わった後の充実感は尋常じゃなかった!
斬桐舞に入ってよかった~!!って改めて思いました。
以上。(写真なくてごめんなさい‥(>_<))
けんけん
史上最大に本番前に緊張し、
史上最大に大きな声を出し、
史上最大に全力で踊り、
史上最大に楽しい演舞でした!!
それと、技大の仲間がたくさん来ていて、
テンション上がった~!!
そして、すごく嬉しかった★
今回の学祭演舞、終わった後の充実感は尋常じゃなかった!
斬桐舞に入ってよかった~!!って改めて思いました。
以上。(写真なくてごめんなさい‥(>_<))
けんけん
Posted by マイちゃん at
17:13│2011 雙峰祭感想文
Date: 2011年10月15日
筑波大学 雙峰祭感想文*よっしー
ちょっと応援に行っただけだけど「感想」伝えときます。
今年入舞した舞員達が既に斬桐舞にとって絶対必要な部分になっていることを感じ、すがすがしかったです。
(以上、ひとこと感想文でした。)
でなんで その舞員達がこんなに高いモチベーションというか熱い気持ちを持てるようになったかって考えると、
旧メンバーの熱い想いをさんざん目の前にしてるからだと思う。なにかと熱いよねーみんな。
想いが熱すぎてワンワン泣き出す人もいるし。
おかあさん的なポジションの方々もいるし。ファミリー化してるし。
あとは純粋に楽しいからだし。感動的な場面も多いし、人間的にも大きくなれる団体。
そんだけデカい気持ちをつぎ込む価値のある魅力的な団体だって感じてくれたからじゃないかな。
で、また新メンバーのモチベーションが旧メンバーのモチベーションを引き出してくる。
というか新旧メンバー関係なく
想いが行動になって、その行動がまた他の人の想いを引き出して、どんどん燃え上がっていくんだと思った。
よっしー
今年入舞した舞員達が既に斬桐舞にとって絶対必要な部分になっていることを感じ、すがすがしかったです。
(以上、ひとこと感想文でした。)
でなんで その舞員達がこんなに高いモチベーションというか熱い気持ちを持てるようになったかって考えると、
旧メンバーの熱い想いをさんざん目の前にしてるからだと思う。なにかと熱いよねーみんな。
想いが熱すぎてワンワン泣き出す人もいるし。
おかあさん的なポジションの方々もいるし。ファミリー化してるし。
あとは純粋に楽しいからだし。感動的な場面も多いし、人間的にも大きくなれる団体。
そんだけデカい気持ちをつぎ込む価値のある魅力的な団体だって感じてくれたからじゃないかな。
で、また新メンバーのモチベーションが旧メンバーのモチベーションを引き出してくる。
というか新旧メンバー関係なく
想いが行動になって、その行動がまた他の人の想いを引き出して、どんどん燃え上がっていくんだと思った。
よっしー
Posted by マイちゃん at
00:52│2011 雙峰祭感想文
Date: 2011年10月14日
筑波大学雙峰祭感想文 ぴっこ
『上を向いて歩こう 涙がこぼれないように』
見に来てくださったお客さんに
斬桐舞のメンバーに
筑波大学に
被災地に
日本に、世界に
支えてくれるみんなに
見に来てくれた母に
私の想いよ、とどけー!!
とどけー!!!
ありがとう
ぴっこ
写真ありませんでした泣
Posted by マイちゃん at
13:42│2011 雙峰祭感想文
Date: 2011年10月14日
筑波大学雙峰祭感想文★しお

練習報告にひきつづき(笑)、
感想文いきまーす\(^o^)/
とつぜんですが、
学園祭的なイベントもうめっちゃ好きなんですわたし。
愛しています、学園祭。笑
だから演舞も模擬店もぜんぶさいこーにたのしめました!
友達後輩先輩、バイト先の人、
以前きりきりをみて知って、きてくれた方。
いろんなひとに演舞をみてもらえて、とても幸せでした。
おどるたびにきりきりがすきになる。
いきててよかったー!
写真は学祭翌日の、ごみひろい。
朝はやくからステージ撤去やごみひろいをたくましく卒なく、こなしてしまうメンバー。
愛しています!
照
Posted by マイちゃん at
11:04│2011 雙峰祭感想文
Date: 2011年10月13日
筑波大学雙峰祭感想文*さぎり
あー悔しい!!
もっとうまく、楽しく踊れるわー!
お客さんにももっと楽しいって思ってもらいたいわー!
あと、彩!
あー悔しい!
写真のトミーいけめん!
あー悔しい!
(笑)
Posted by マイちゃん at
23:49│2011 雙峰祭感想文
Date: 2011年10月13日
筑波大学雙峰祭感想文☆ウィニー
院生最後の雙峰祭を参加したウィニーです。
感想は、写真と一言をまぜって書こう(笑)

キリキリに参加し、初センター&1列目。^O^ノシ
気合いを入れすぎて、自宅練で1週間前からずっと左足がひねっていた。(苦笑)

でも、楽しかった!お客さん、ちょー近いw

なんと、同期で筑波大学に来た、一度帰国した留学生3人が今日本にいて、
わざわざ演舞を見に来てくれた!!!
テンション上がるーーーーー^人^w
来てくれてありがとう。一緒に踊ってくれてありがとう!!!
※ 以上の写真は、海賊9号様が撮ってくださいました(笑)ありがと!
最後、おまけX2。
① 頑張っていたぶんたん(笑)

② 「秋の放課後」第3弾(笑)

撮ってくれたふなやん、ありがとう!^-^
※ 追記
書き忘れていた(笑)
演舞が終わって、自転車に乗ろうとしたら、
あるお客さんが声をかけてくれて、
「(演舞が)良かったよ!本当に良かったです!!」
ありがとうございました!!!!!!^人^w
ウィニー

感想は、写真と一言をまぜって書こう(笑)
キリキリに参加し、初センター&1列目。^O^ノシ
気合いを入れすぎて、自宅練で1週間前からずっと左足がひねっていた。(苦笑)
でも、楽しかった!お客さん、ちょー近いw
なんと、同期で筑波大学に来た、一度帰国した留学生3人が今日本にいて、
わざわざ演舞を見に来てくれた!!!
テンション上がるーーーーー^人^w
来てくれてありがとう。一緒に踊ってくれてありがとう!!!
※ 以上の写真は、海賊9号様が撮ってくださいました(笑)ありがと!
最後、おまけX2。
① 頑張っていたぶんたん(笑)
② 「秋の放課後」第3弾(笑)
撮ってくれたふなやん、ありがとう!^-^
※ 追記
書き忘れていた(笑)
演舞が終わって、自転車に乗ろうとしたら、
あるお客さんが声をかけてくれて、
「(演舞が)良かったよ!本当に良かったです!!」
ありがとうございました!!!!!!^人^w
ウィニー
Posted by マイちゃん at
21:39│2011 雙峰祭感想文
Date: 2011年10月13日
筑波大学 雙峰祭感想文*なかむ
こんばんは、なかむです。
早いもので、八回目の学園祭です。ちなみに、八回中雨が降らなかったのは一昨年に続き二回目です。
八回目ともなると解脱しちゃうくらいの心持ちで演舞にのぞみたいところだったんですが、今年もまた、雑念塗れでござんした。
でも、この渦巻く雑念こそ斬桐舞の良さだと思っています。
斬桐舞をはじめた頃、バックグラウンドの違う人がいっぱいいて、全然違うのにみんなで本当に楽しく踊っていて、なんというかカルチャーショックに近いものを感じました。
いろんな雑念を抱えつつも踊るという一点ではつながってて、それがとっても素敵でした。
だから、ユナイテッドステージでの演舞に今まで斬桐舞に関わったいろんな人が観にきてくれていて、最後にうらじゃで一緒に踊れたってことが、ものすごく嬉しかったです。
これからも、愛すべき雑念に塗れながらみんなで踊っていきたいなと、あらためて思えた学園祭でした。
ということで、なんとか一言に収まってよかったです。あ、写真なかったっす、すいません。
なかむ
早いもので、八回目の学園祭です。ちなみに、八回中雨が降らなかったのは一昨年に続き二回目です。
八回目ともなると解脱しちゃうくらいの心持ちで演舞にのぞみたいところだったんですが、今年もまた、雑念塗れでござんした。
でも、この渦巻く雑念こそ斬桐舞の良さだと思っています。
斬桐舞をはじめた頃、バックグラウンドの違う人がいっぱいいて、全然違うのにみんなで本当に楽しく踊っていて、なんというかカルチャーショックに近いものを感じました。
いろんな雑念を抱えつつも踊るという一点ではつながってて、それがとっても素敵でした。
だから、ユナイテッドステージでの演舞に今まで斬桐舞に関わったいろんな人が観にきてくれていて、最後にうらじゃで一緒に踊れたってことが、ものすごく嬉しかったです。
これからも、愛すべき雑念に塗れながらみんなで踊っていきたいなと、あらためて思えた学園祭でした。
ということで、なんとか一言に収まってよかったです。あ、写真なかったっす、すいません。
なかむ
Posted by マイちゃん at
19:44│2011 雙峰祭感想文