「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2009年11月11日
ただいまー!
成田着きました(´ω`)
みんなそこそこ無事でーす。
フランス楽しかった!!
日本蒸し暑い〜
Tシャツになっちゃいました( ´3`)
今日は水曜定期練習です!
もも
Posted by マイちゃん at
15:45│2009 フランス・パリ公演
Date: 2009年11月09日
SAMURAI JAPON公演終了!!!
おはようございます~~~~!!!!!
フランスパンを口に頬張りながらの日記作成中の舞長でございます.
いや~~,昨日でフランス公演が終わっちゃいました~~~~~~!!!!!
ついにフランス人を笑顔にしまくったぞ~~~~~~~~^0^
ぶっちゃけ,楽しかった~~~!!
会場全体が一気に祭りと化して,会場全体に響き渡る「どっこいしょ~~~!」「ソーラン,ソーーーらん!」の掛け声が,マジで僕らをフルハイテンションにさせてもらえました~~~~!!!!
某斬桐舞メンバーの格言を用いると・・・
会場の雰囲気 半端ニーニ!!!
フランス人 半端ニーニ!!!
そして,
何よりも・・・
ユニバーサルソーラン 半端ニーニ♪♪♪
^0^c
映像もがっちり取ったので,帰国後にYouTubeにあげますね!!
みんな観てちょ~~~~!!!
この興奮は,帰国後の感想文大会にて各メンバーから発信されると思うので,割愛します!!
とにかく,何が言いたいかというと,
ソーラン節は国境を越えられる!!
ユニバーサルソーランは普遍的なエンターテイメントである!!!
「オーイス!オーイス!(綱引き~♪綱引き~♪)」
「デュ プロン!デュ ジェット!(掴んで投げる~♪掴んで投げる~♪)」
「スケ ファルム!スケ ファルム!(艪をこぐ♪艪をこぐ♪)」
斬桐舞のこのスタイルは世界を笑顔にできそうです!!!:-)
さて,公演が終わってからは夜のパリ市街にみんなで繰り出しました~!!
ふふふ~~,公演が終わった瞬間,僕らの観光は始まっちゃいました!!
今回は,なんと舞員兼キリキリアイドルNO.1のももちゃんフレンズ「りく」が登場して,スペシャルガイドさんになってくれました!!彼女はなんと4カ国語を駆使するスーパーウーマンです.ww
みんなでパリの地下鉄に乗って市街地まで向かったのですが,やっぱり斬桐舞は普通の行動ができないんですね・・・笑
まずは福島のYOSAKOIバカである「へいへい」君がぎりぎりのところで電車の乗り遅れたり・・・
全盲の写真家「おーちゃん」が改札の出口で機動銃を持ったフランス軍隊に囲まれたり・・・
たった20分くらいの地下鉄内でみんな相当笑えました・・・!^^
無事に地上に上がってからは,冷たい空気を浴び白い息を吐きながら,石畳の上を奇妙なハイテンションとともに「チョッチョイヤチョイヤッサー!」と歩き続けていました~~!!
さすがオフになると収拾がつかない斬桐舞です.
途中で寒さを紛らわすため,というかただの踊り好きの僕らは,「舞Dream」を踊ったり,道の脇にあるポストカード売り場にてフランスの性に対する表現方法について深く考えたり,フランス人のおっちゃんの日本語にかなりドン引きしてみたり...
街に行くと一日の疲れなんて忘れてしまいますね!
そんなこんなで結局1時間以上経過してからノートルダム大聖堂に到着しました~~~♪
そしてやっぱり名所に行った時の斬桐舞の行動は1つ!
もちろん,舞ノートルダムDream演舞しちゃいました~~♪
周りの目なんて問題無しでしたね.
あぁ,楽しかった~~~!
踊って,ご飯も食べて,セーヌ川沿いを歩いて,再び地下鉄に乗り,ホテルに帰ってみんなスヤスヤと眠りましたとさ.
あっ,すみません書きたいことが多すぎるけど,時間がかかり過ぎるので割愛割愛!!
とりあえず,フランス3日目は,公演を大成功させ,パリ市街地でも踊れて,斬桐舞の使命を全うすることができました~~♪
今日はこれから再び「りく」と一緒にパリ市街を観光してきます!!
最後に写真集をご覧ください♪
では待ったね~~!
舞長
【3日目写真】
今日の日記もお楽しみにね!!
バイバ~~イ!
フランスパンを口に頬張りながらの日記作成中の舞長でございます.
いや~~,昨日でフランス公演が終わっちゃいました~~~~~~!!!!!
ついにフランス人を笑顔にしまくったぞ~~~~~~~~^0^
ぶっちゃけ,楽しかった~~~!!
会場全体が一気に祭りと化して,会場全体に響き渡る「どっこいしょ~~~!」「ソーラン,ソーーーらん!」の掛け声が,マジで僕らをフルハイテンションにさせてもらえました~~~~!!!!
某斬桐舞メンバーの格言を用いると・・・
会場の雰囲気 半端ニーニ!!!
フランス人 半端ニーニ!!!
そして,
何よりも・・・
ユニバーサルソーラン 半端ニーニ♪♪♪
^0^c
映像もがっちり取ったので,帰国後にYouTubeにあげますね!!
みんな観てちょ~~~~!!!
この興奮は,帰国後の感想文大会にて各メンバーから発信されると思うので,割愛します!!
とにかく,何が言いたいかというと,
ソーラン節は国境を越えられる!!
ユニバーサルソーランは普遍的なエンターテイメントである!!!
「オーイス!オーイス!(綱引き~♪綱引き~♪)」
「デュ プロン!デュ ジェット!(掴んで投げる~♪掴んで投げる~♪)」
「スケ ファルム!スケ ファルム!(艪をこぐ♪艪をこぐ♪)」
斬桐舞のこのスタイルは世界を笑顔にできそうです!!!:-)
さて,公演が終わってからは夜のパリ市街にみんなで繰り出しました~!!
ふふふ~~,公演が終わった瞬間,僕らの観光は始まっちゃいました!!
今回は,なんと舞員兼キリキリアイドルNO.1のももちゃんフレンズ「りく」が登場して,スペシャルガイドさんになってくれました!!彼女はなんと4カ国語を駆使するスーパーウーマンです.ww
みんなでパリの地下鉄に乗って市街地まで向かったのですが,やっぱり斬桐舞は普通の行動ができないんですね・・・笑
まずは福島のYOSAKOIバカである「へいへい」君がぎりぎりのところで電車の乗り遅れたり・・・
全盲の写真家「おーちゃん」が改札の出口で機動銃を持ったフランス軍隊に囲まれたり・・・
たった20分くらいの地下鉄内でみんな相当笑えました・・・!^^
無事に地上に上がってからは,冷たい空気を浴び白い息を吐きながら,石畳の上を奇妙なハイテンションとともに「チョッチョイヤチョイヤッサー!」と歩き続けていました~~!!
さすがオフになると収拾がつかない斬桐舞です.
途中で寒さを紛らわすため,というかただの踊り好きの僕らは,「舞Dream」を踊ったり,道の脇にあるポストカード売り場にてフランスの性に対する表現方法について深く考えたり,フランス人のおっちゃんの日本語にかなりドン引きしてみたり...
街に行くと一日の疲れなんて忘れてしまいますね!
そんなこんなで結局1時間以上経過してからノートルダム大聖堂に到着しました~~~♪
そしてやっぱり名所に行った時の斬桐舞の行動は1つ!
もちろん,舞ノートルダムDream演舞しちゃいました~~♪
周りの目なんて問題無しでしたね.
あぁ,楽しかった~~~!
踊って,ご飯も食べて,セーヌ川沿いを歩いて,再び地下鉄に乗り,ホテルに帰ってみんなスヤスヤと眠りましたとさ.
あっ,すみません書きたいことが多すぎるけど,時間がかかり過ぎるので割愛割愛!!
とりあえず,フランス3日目は,公演を大成功させ,パリ市街地でも踊れて,斬桐舞の使命を全うすることができました~~♪
今日はこれから再び「りく」と一緒にパリ市街を観光してきます!!
最後に写真集をご覧ください♪
では待ったね~~!
舞長
【3日目写真】
売り子三姉妹+海賊王!?・・・
看板娘の販売姿!!
剣道のリハーサル中!!その頃の斬桐舞は・・・
まったり自分たちのリハーサルを待っています!!
今日もハッスル黄門ちゃんは健在!!なんと本番も一緒に踊っちゃいました~~~♪
公演終了後に記念撮影!日本好きのフランス人!でっ,でかい・・・><
パリの市街地に繰り出した斬桐舞!!
道を聞いて!確認確認♪そして・・・
ノートルダム大聖堂に到着~~~!!ハートの横に背中で語るおーちゃん!
ビストロでの食事!!
お土産屋さんでお買い物!!!
今日の日記もお楽しみにね!!
バイバ~~イ!
Posted by マイちゃん at
17:31│2009 フランス・パリ公演
Date: 2009年11月08日
2日目出発~~~~!!!
おはようございます!!!
現在パリは朝の8時35分!!
これから2日目inパリでの公演をしに行ってきます~~~~~~♪
さぁて,どんな展開が待ち構えているのか・・・
楽しみ~~~~~!^0^
舞長
現在パリは朝の8時35分!!
これから2日目inパリでの公演をしに行ってきます~~~~~~♪
さぁて,どんな展開が待ち構えているのか・・・
楽しみ~~~~~!^0^
舞長
Posted by マイちゃん at
16:35│2009 フランス・パリ公演
Date: 2009年11月08日
フランス公演1日目終了!!
舞ってきました~~~~~~~~~~♪♪
ついについについに,,,,
日本国外で斬桐舞が・・・・・・・・・・
フランスでソーラン節を踊ったど~~~~~~~!!!!!
発足から1年,ついに念願だった海外進出を果たしちゃいました.
いや~,感動!
今回は僕たちのユニバーサルソーランでフランス人を笑顔に!を目標にしてきましたが,演舞会場が「どっこいしょ~!」や「ソーランソーラン!」の掛け声で溢れたときには鳥肌ものでした~~~~!!
これも一重に,僕たちの活動をご支援・ご協力してくださった皆様方のおかげです.
いつもブログを通じて,僕らのことを応援してくださり本当にどうもありがとうございます.
感謝の気持ちでいっぱいです.
いや~,斬桐舞は幸せもんだな~~~.^0^
1日目の演舞は,パリからTGV(めちゃめちゃ速いけど,超揺れるゴツゴツした新幹線)に乗り,およそ1時間,距離にして約250km程の「サンシール市」で踊ってきました.
人口35万人ほどののどかな地方でしたが,やはり日本人気はフランスではどこでも健在で多くの来場者で会場は溢れていました.
浴衣を着たフランス人の女の子がいたり,ゴスロリ調の洋服を着た女子高校生がいたり,ねじりハチマキを気に入って頭に付けたまま帰った男性がいたり・・・
フランス語はしゃべれないけど,身ぶり手ぶりのジェスチャーでコミュニケーションをとれて,それだけでなんか通じあえた気がします.フランスおもしろい!!
今回は踊り以外にも,鳴子などを販売するブースも出店していて,そこで多くのちびっ子たちが鳴子を持って遊んでくれたり,茨城県を代表するご当地キャラクターの「ハッスル黄門」ちゃんもフランス初上陸を果たし,茨城県アピールをしまくっちゃいました!!
日本人の留学生もいて,「筑波大学」の文字に反応し話しかけてくれたりとフランス人のみならず日本人とも交流しちゃいました!!
まっ,ブースも盛況だったのですが,何よりもやはり僕らの持ち味である「参加型南中ソーラン」が一番盛り上がりましたね.
慣れないフランス人通訳との掛け合いの中,「綱引き」「掴んで投げる」「艪をこぐ」の3つの動きのレクチャーをして,会場全体をソーラン節ワールドにしてきちゃいました~~~!!!
反響もよくて,「めちゃ楽しかったよ~~~~!!!」「久しぶりにソーラン節を踊って懐かしかった~」などフランス人・現地の日本人から賞賛を受けました.
この盛り上がりを2日目のパリ演舞でもやっちゃうぞ~~~~!!!
ただ,,,
やはり斬桐舞は普通に公演するだけじゃ終わらないんですね・・・・.
日本でおこったことが,フランスでも起きてしまうなんて・・・・
これは逆に神様が僕らにちょっとイジワルしているのかも・・・・(そうか,今回は仏がメンバーにいたから嫉妬したのかな・・・)
何があったかというと,,
頭の・・・ Musicが・・・ ・・・
・・・
あっ,それ以上は言えね~~><
とにかく2日目では,完璧な演舞づくりを目指してもらって,気持ちよく踊ってきたいと思いま~~~す.
笑www
では,最後に今日の流れを写真を通してフィードバックしていきましょう!!^0^
1.いざ出発~~~!!
駅のホームを歩いて会場へ向かっています!ってかこっちは改札口がないんですね.
2.バスの車窓から・・・
なんか綺麗な建物があったので記念にパシャ!!これホテルらしいです.
3.さっ,会場到着~~~~♪
水平線が見えるくらい広大な土地が広がっていました~~!会場はその中にぽツンと.
4.お店の準備~~~~~!
さてさて,綺麗に整えってっと~~~.フランス人への反応は上々!!
5.茨城県のご当地キャラクターが初めてフランスに登場~~!
黄門ちゃんは初めてのフランスだそうです.来てくれてありがとう!!
おっ,しかも斬桐舞のメンバーたちと踊っています.
黄門ちゃんはYOSAKOIソーランを踊れるんですね.
www
6.岐阜県の恵那文楽さん!
7.僕らの演舞・・・
写真は,,,なし,,,踊りながらは撮れません・・・
※後日お見せしますね.
8.戦い後の戦士たち・・・
さて,本日は2日目パリ公演.
さっパリジェンヌたちを笑顔いっぱいにしちゃうぞ~~~~~~~♪
ついについについに,,,,
日本国外で斬桐舞が・・・・・・・・・・
フランスでソーラン節を踊ったど~~~~~~~!!!!!
発足から1年,ついに念願だった海外進出を果たしちゃいました.
いや~,感動!
今回は僕たちのユニバーサルソーランでフランス人を笑顔に!を目標にしてきましたが,演舞会場が「どっこいしょ~!」や「ソーランソーラン!」の掛け声で溢れたときには鳥肌ものでした~~~~!!
これも一重に,僕たちの活動をご支援・ご協力してくださった皆様方のおかげです.
いつもブログを通じて,僕らのことを応援してくださり本当にどうもありがとうございます.
感謝の気持ちでいっぱいです.
いや~,斬桐舞は幸せもんだな~~~.^0^
1日目の演舞は,パリからTGV(めちゃめちゃ速いけど,超揺れるゴツゴツした新幹線)に乗り,およそ1時間,距離にして約250km程の「サンシール市」で踊ってきました.
人口35万人ほどののどかな地方でしたが,やはり日本人気はフランスではどこでも健在で多くの来場者で会場は溢れていました.
浴衣を着たフランス人の女の子がいたり,ゴスロリ調の洋服を着た女子高校生がいたり,ねじりハチマキを気に入って頭に付けたまま帰った男性がいたり・・・
フランス語はしゃべれないけど,身ぶり手ぶりのジェスチャーでコミュニケーションをとれて,それだけでなんか通じあえた気がします.フランスおもしろい!!
今回は踊り以外にも,鳴子などを販売するブースも出店していて,そこで多くのちびっ子たちが鳴子を持って遊んでくれたり,茨城県を代表するご当地キャラクターの「ハッスル黄門」ちゃんもフランス初上陸を果たし,茨城県アピールをしまくっちゃいました!!
日本人の留学生もいて,「筑波大学」の文字に反応し話しかけてくれたりとフランス人のみならず日本人とも交流しちゃいました!!
まっ,ブースも盛況だったのですが,何よりもやはり僕らの持ち味である「参加型南中ソーラン」が一番盛り上がりましたね.
慣れないフランス人通訳との掛け合いの中,「綱引き」「掴んで投げる」「艪をこぐ」の3つの動きのレクチャーをして,会場全体をソーラン節ワールドにしてきちゃいました~~~!!!
反響もよくて,「めちゃ楽しかったよ~~~~!!!」「久しぶりにソーラン節を踊って懐かしかった~」などフランス人・現地の日本人から賞賛を受けました.
この盛り上がりを2日目のパリ演舞でもやっちゃうぞ~~~~!!!
ただ,,,
やはり斬桐舞は普通に公演するだけじゃ終わらないんですね・・・・.
日本でおこったことが,フランスでも起きてしまうなんて・・・・
これは逆に神様が僕らにちょっとイジワルしているのかも・・・・(そうか,今回は仏がメンバーにいたから嫉妬したのかな・・・)
何があったかというと,,
頭の・・・ Musicが・・・ ・・・
・・・
あっ,それ以上は言えね~~><
とにかく2日目では,完璧な演舞づくりを目指してもらって,気持ちよく踊ってきたいと思いま~~~す.
笑www
では,最後に今日の流れを写真を通してフィードバックしていきましょう!!^0^
1.いざ出発~~~!!
駅のホームを歩いて会場へ向かっています!ってかこっちは改札口がないんですね.
2.バスの車窓から・・・
なんか綺麗な建物があったので記念にパシャ!!これホテルらしいです.
3.さっ,会場到着~~~~♪
水平線が見えるくらい広大な土地が広がっていました~~!会場はその中にぽツンと.
4.お店の準備~~~~~!
さてさて,綺麗に整えってっと~~~.フランス人への反応は上々!!
5.茨城県のご当地キャラクターが初めてフランスに登場~~!
黄門ちゃんは初めてのフランスだそうです.来てくれてありがとう!!
おっ,しかも斬桐舞のメンバーたちと踊っています.
黄門ちゃんはYOSAKOIソーランを踊れるんですね.
www
さぁさぁ皆の衆,面をあげ~~~~~い♪
6.岐阜県の恵那文楽さん!
日本の重要文化財に指名された恵那文楽さんたちの演舞.素晴らしい人形使いで,まさに生きている人間のような♪
7.僕らの演舞・・・
写真は,,,なし,,,踊りながらは撮れません・・・
※後日お見せしますね.
8.戦い後の戦士たち・・・
元気いっぱいだぁ~~~~~!!みんな演舞お疲れ様~~!!!
疲れが溜まったみんなの最終形態は・・・
どどどん
これだ↓
疲れが溜まったみんなの最終形態は・・・
どどどん
これだ↓
TGVで撃沈・・・
みんなよく頑張りました~!!
みんなよく頑張りました~!!
さて,本日は2日目パリ公演.
さっパリジェンヌたちを笑顔いっぱいにしちゃうぞ~~~~~~~♪
Posted by マイちゃん at
13:16│2009 フランス・パリ公演
Date: 2009年11月07日
SAMRAI JAPON 2009 開幕
SAMRAI JAPON 2009 いよいよ開幕です!!
舞長と茨城県のご当地キャラクター『ハッスル黄門』鏡割りに参加です!!
さあいよいよ1時間後、パリ初演舞ですよー!
舞長と茨城県のご当地キャラクター『ハッスル黄門』鏡割りに参加です!!
さあいよいよ1時間後、パリ初演舞ですよー!
Posted by マイちゃん at
21:25│2009 フランス・パリ公演
Date: 2009年11月07日
これから演舞会場に出発しま~~す!
いよいよ,出発の朝!!
これから社会の教科書でしか観たことのなかった「TGV」新幹線に乗ってサンシール市というところに行ってきます.
では,日本のみんな待ったね~~~♪
これから社会の教科書でしか観たことのなかった「TGV」新幹線に乗ってサンシール市というところに行ってきます.
では,日本のみんな待ったね~~~♪
Posted by マイちゃん at
15:41│2009 フランス・パリ公演
Date: 2009年11月07日
只今パリは夜中・・・移動に費やした1日目♪
こんばんは.
というか,日本では「こんにちは」な時間ですね.
さて,長い長い約13時間のフライトを終えて,ついに到着したフランス!!!
舞長は,飛行機のなかで『蟹工船・ハリーポッター謎のプリンス・GIジョー・トランスフォーマー』と四本も映画を観ながら,斜め前に座っていた3歳くらいのハーフの男の子と遊びんだりしてのほほんと機内を過ごしていました・・・
ただ・・・
機内食が少なくってお腹すいた~~~~~><
さぁ,フランスの大地に降り立ちまずはバスでホテルへ移動です.
そのバス内での一コマ.
我らが海賊王が何か取り出し,車外へアピールしていました...
A4用紙に,
「Nous sommes SAMURAI from JAPON」
...
つなり,
「わたしたちは日本から来たサムライです.」
...
この紙を車から観ていたフランス人は笑みを浮かべていたそうです・・・
VIVA!JAPON!!
ホテルに着いてからは,8日に演舞する会場の下見兼参加者たちの顔合わせをおこないました.
回転木馬的な置物があったり,蝋人形みたいなのがあったり,異空間な世界で鼻息ボフーンだったんですが,8日はここをソーラン節の力で祭りだ!わっしょい!的な空間にCHANGEしてやる~~~♪
会場を後にした僕らは,茨城県からフランスに派遣されている茨城県庁の方と一緒にお食事に行ってきました~~~!!!
フランスだけど,アメリカンスタイルな場所でステーキやハンバーガーを食らいつき,欧米の肥満化する実態を目の当たりにしてきました~~~~!!!
さすがにこの食事は続けられなさそうですね・・・
VIVA!JAPON!!
いや~,初日は観るもの全てに感動しながら,変な日本人ノリでフランスを満喫できました!
さっ,今日からは演舞本番♪
気合い入れて,フランス人を笑顔にしちゃうぞ~~~~~♪♪
ブログも現地からアップできそうなので,お楽しみにね~~~~^0^
それでは朝ごはん食べにいってきま~~~~す.
舞長
【小話~えっ!?そりゃ間違うでしょ・・・~】
番外編
いや=,フランスにつくなり最初から失敗しちゃいました....
それは,飛行機をおりてすぐに起きました.
僕とおーちゃんは飛行機を降りてから,他のメンバーよりも先に優先的にゲートを通してもらえました.
時間もあるし,おーちゃんが飛行機の最中一度もトイレに行かなかったこともあり,即効でトイレへと向かいました.
そのトイレはこちら・・・
↓
二人で中に入ると,「あれ?おかしいね.男性用の立ってできる便器がない!」.
フランスは立ちながらトイレしない文化だったんだと衝撃を受けました...
しかも,洗面台が日本よりも20cmくらい高くなっていて,でかい人間用にデザインされていることにもびっくりでした...
二人はトイレを終えて,外にでたんですが,そこで驚愕の事実を発見....
なんと2人は女子トイレに入ってたそうです!
男女のマークが外と内側ので逆になっていた・・・・
そんなん気づけるかぁ~~~~い・・・・
トイレ中に女性が入ってこなくてよかった~~~・・・・
おーちゃんと二人で僕らは犯罪をおかしていました・・・・
危ない危ないっ
まっ,要するにフランスが伝えたかったのは,物事は外見ばかりに気をとられてしまってはイケない!その奥まで深く見つめろ!ってことなんだろう...
以後気をつけますwww
ごめんね,おーちゃん・・・笑
というか,日本では「こんにちは」な時間ですね.
さて,長い長い約13時間のフライトを終えて,ついに到着したフランス!!!
舞長は,飛行機のなかで『蟹工船・ハリーポッター謎のプリンス・GIジョー・トランスフォーマー』と四本も映画を観ながら,斜め前に座っていた3歳くらいのハーフの男の子と遊びんだりしてのほほんと機内を過ごしていました・・・
ただ・・・
機内食が少なくってお腹すいた~~~~~><
機内の様子.本当は前に座っているアイドルと書道家の寝顔をアップしたかった~・・・
さぁ,フランスの大地に降り立ちまずはバスでホテルへ移動です.
そのバス内での一コマ.
我らが海賊王が何か取り出し,車外へアピールしていました...
A4用紙に,
「Nous sommes SAMURAI from JAPON」
...
つなり,
「わたしたちは日本から来たサムライです.」
...
この紙を車から観ていたフランス人は笑みを浮かべていたそうです・・・
VIVA!JAPON!!
日本人アピール中!?
ホテルに着いてからは,8日に演舞する会場の下見兼参加者たちの顔合わせをおこないました.
回転木馬的な置物があったり,蝋人形みたいなのがあったり,異空間な世界で鼻息ボフーンだったんですが,8日はここをソーラン節の力で祭りだ!わっしょい!的な空間にCHANGEしてやる~~~♪
会場を後にした僕らは,茨城県からフランスに派遣されている茨城県庁の方と一緒にお食事に行ってきました~~~!!!
フランスだけど,アメリカンスタイルな場所でステーキやハンバーガーを食らいつき,欧米の肥満化する実態を目の当たりにしてきました~~~~!!!
さすがにこの食事は続けられなさそうですね・・・
VIVA!JAPON!!
みんなでお食事中!
いや~,初日は観るもの全てに感動しながら,変な日本人ノリでフランスを満喫できました!
さっ,今日からは演舞本番♪
気合い入れて,フランス人を笑顔にしちゃうぞ~~~~~♪♪
ブログも現地からアップできそうなので,お楽しみにね~~~~^0^
それでは朝ごはん食べにいってきま~~~~す.
舞長
【小話~えっ!?そりゃ間違うでしょ・・・~】
番外編
いや=,フランスにつくなり最初から失敗しちゃいました....
それは,飛行機をおりてすぐに起きました.
僕とおーちゃんは飛行機を降りてから,他のメンバーよりも先に優先的にゲートを通してもらえました.
時間もあるし,おーちゃんが飛行機の最中一度もトイレに行かなかったこともあり,即効でトイレへと向かいました.
そのトイレはこちら・・・
↓
男女の絵が描かれていて,日本にもありそうなトイレ・・・
二人で中に入ると,「あれ?おかしいね.男性用の立ってできる便器がない!」.
フランスは立ちながらトイレしない文化だったんだと衝撃を受けました...
しかも,洗面台が日本よりも20cmくらい高くなっていて,でかい人間用にデザインされていることにもびっくりでした...
二人はトイレを終えて,外にでたんですが,そこで驚愕の事実を発見....
んんんんん?????
あああああああぁぁぁぁぁ!!!!
なんと2人は女子トイレに入ってたそうです!
男女のマークが外と内側ので逆になっていた・・・・
そんなん気づけるかぁ~~~~い・・・・
トイレ中に女性が入ってこなくてよかった~~~・・・・
おーちゃんと二人で僕らは犯罪をおかしていました・・・・
危ない危ないっ
まっ,要するにフランスが伝えたかったのは,物事は外見ばかりに気をとられてしまってはイケない!その奥まで深く見つめろ!ってことなんだろう...
以後気をつけますwww
ごめんね,おーちゃん・・・笑
笑
Posted by マイちゃん at
13:56│2009 フランス・パリ公演
Date: 2009年11月07日
パリのディナー
パリ時間,夜10時前!
おーちゃん,ラムのステーキを食べています!
明日のロワール演舞,頑張るぞ!!
おーちゃん,ラムのステーキを食べています!
明日のロワール演舞,頑張るぞ!!
Posted by マイちゃん at
05:52│2009 フランス・パリ公演
Date: 2009年11月06日
シャルル・ド・ゴール国際空港
到着しました!
周りはまだ日本人ばかり・・
まだフランスに来た実感がわきませーん!
Posted by マイちゃん at
23:48│2009 フランス・パリ公演
Date: 2009年11月06日
飛び立つ〜♪
わぁ〜(≧∇≦)
ついに飛ぶよ〜
ユニバーサルソーランでフランス人を笑顔いっぱいにしてくるぞ〜
では、日本のみなさん…、
行ってきまーす
舞長
ついに飛ぶよ〜
ユニバーサルソーランでフランス人を笑顔いっぱいにしてくるぞ〜
では、日本のみなさん…、
行ってきまーす
舞長
Posted by マイちゃん at
10:54│2009 フランス・パリ公演