「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2015年07月30日
7/29 練習内容
おはようございます。いろはです。
昨日の練習では水戸黄門祭りに向けて「ごきげん水戸さん」「黄門囃子」のレクチャーをしました。1年ぶりだったので忘れてしまった所もありました。しかし今回の練習で完璧です。早く本番が来ないかウキウキです!
最近の練習は体育館の中がとっても暑く辛いですが、とっても楽しいです。もっともっと踊りたいです。毎回の練習でくたくたに疲れるほど踊りたいですね!
話は変わりますが、昨日の練習がサラにとって最後の練習でした。今までありがとう。これまで一緒に踊った思い出は忘れないよ!
マーニーが用意してくれたサプライズのメッセージカード集も喜んでくれたみたい!良かった!
今更ですが集合写真撮りませんでした(泣)なので光が丘の写真載せます!

P.S. 写真の文字はカーソルで書いたので下手ですが許してくださいm(__)m
昨日の練習では水戸黄門祭りに向けて「ごきげん水戸さん」「黄門囃子」のレクチャーをしました。1年ぶりだったので忘れてしまった所もありました。しかし今回の練習で完璧です。早く本番が来ないかウキウキです!
最近の練習は体育館の中がとっても暑く辛いですが、とっても楽しいです。もっともっと踊りたいです。毎回の練習でくたくたに疲れるほど踊りたいですね!
話は変わりますが、昨日の練習がサラにとって最後の練習でした。今までありがとう。これまで一緒に踊った思い出は忘れないよ!
マーニーが用意してくれたサプライズのメッセージカード集も喜んでくれたみたい!良かった!
今更ですが集合写真撮りませんでした(泣)なので光が丘の写真載せます!

P.S. 写真の文字はカーソルで書いたので下手ですが許してくださいm(__)m
Date: 2015年07月28日
2015年8月演舞日程

夏ですねー
ぽてとです。
只今、親との待ち合わせ時間までまだ時間があるので、せっせとブログを書いてます。
夏だ!スイカだ!まつりだ!演舞だ!
ということで
8月の演舞日程です。
8月6日(木)中学校演舞指導
*関係者以外の参加はお断りしています。
8月7日(金)二ノ宮ハウス夏祭り
毎年出させてただいています。
http://www.jsthouse.com
場所:二ノ宮ハウス
8月8日(土)第55回水戸黄門まつり
市民カーニバル in MITO
茨城県信用組合さんと一緒に今年も踊らせていただきます!
4時間!!
場所:水戸市上市R50
演舞時間:16:40~21:00
8月9日(日)つくば市北条盆踊り
一昨年参加させていただきました!とっても楽しいです。
場所 :北条商店街
演舞時間 :13:30〜14:00
8月9日(日)つくば総合福祉センター花火大会演舞
花火大会ということでワクワクしてます。
場所:つくば総合福祉センター
演舞時間:17:00~17:30
8月17日(月)まつりつくばのための小学校指導
*関係者以外の参加はお断りしてます。
8月22、23日(土、日)まつりつくば
今年も出演します!
詳細は追って連絡します。
8月28日(金)小美玉市ふるさとふれあいまつり ヨサコイソーラン大会
南中ソーランを踊らせていただきます!
場所:小美玉市希望ヶ丘公園
演舞時間:19:28〜.19:58〜
演舞曲:南中ソーラン
8月も元気もりもりで踊るのでよろしくお願いします。
最後に7月もたくさんの場所で踊らせていただきました。ありがとうございました。
7/3(金)高見原保育所夏祭り演舞
7/5(日)北条小学校小学校演舞
7/11(土)自遊空間演舞
7/12(日)福島ジュニアフェスティバル
7/13(月)クーロンヌ演舞
7/18(土)特別養護老人ホームひかり演舞
7/18(土)下広岡祇園祭
7/18(土)逆西四区夏祭り
7/22(水)府中療育センター演舞
7/24(金)今鹿島祇園祭り
7/26(日)てんてこ練習
Date: 2015年07月28日
7/26 つくよさ交流会

みっつめ
ぽてとです。
7/26は
16:00から第1回つくよさ交流会を斬桐舞主催でやらせていただきました( ´ ▽ ` )ノ
つくば市内、つくば市近隣で活動するチームとの交流が目的でした!
当日は筑波よさこい連、よさこい飛翔、つくばソーラン会、飛び跳ね隊、つくば 絆、結海衆、てんしんらんまん、筑波大学 斬桐舞OBOGのみなさんという、筑波大学 斬桐舞を含む総勢9チームが参加しました。
忙しい中にも関わらず参加者が100名程という、大人数で開催できたことがとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
そして、暑い中本当にありがとうございました。本当に暑かったι(´Д`ι)
交流会では、最初によっちょれを踊った後軽くアイスブレイクを行い、その後各チームの演舞、そして最後に総踊りという流れでした。
今までにないほどすごーく近くで、演舞を見ることができて感動しました( ´ ▽ ` )ノ
年齢もバラバラの人が踊りで繋がれるのて本当にいいなー☆て思いました!
よく考えるとすごいことですよね!!
交流会の後は懇親会も行い、今まで、話したことのなかった人たちと話せたのはすごく貴重だったし、
この縁を大切にしたいと思いました。
今回の交流会を通して、これだけのチームを集められる斬桐舞の存在感の大きさを改めて思い知らされたし、ゼロからここまで創り上げてくれたOBOGのみなさんには感謝感激だと思いました。
しかし、私の好きな『温故知新』という言葉のように、
今までの斬桐舞に感謝し、先輩方が築いてくれたものをしっかり引き継ぎつつも、現状に甘んじず、さらなる斬桐舞を、そして、今のメンバーだからこそできる斬桐舞を目指して頑張りたいと改めて思いました!
気がつけば、私の舞長の任期もあと三ヶ月ちょっとになってしまいました。
でもあと三ヶ月、まだまだ斬桐舞は進化できるはず!
私たちが作ったオリジナル曲『渡り鳥』を筆頭に、演舞をより良いものにするために頑張りたいと思います!
そして、お客さんがいてこその斬桐舞だと思うので、見てくださるお客さんに楽しんでもらえる、そして満足していただける演舞を追求していけたらと思います!
なんか最後の方は報告というより、私の気持ちみたいになってしまいましたが、
結局何が言いたいかというと、
交流会楽しかった!
参加してくれたチームの方、本当にありがとうございました!
そして、今後とも斬桐舞をよろしくお願いしますm(__)m
ということです。
そして、最後に
初めての開催で至らない点も多かったと思いますが、とても楽しい交流会になったのではと思います。
また今後もこういった交流会を行えたらと思っていますので、何卒よろしくお願いしますm(__)m
また、つくよさ交流会を中心になって企画してくれた、みゆさん、えみちゃん、ともきさん、まさきさん、たむさん、くろちゃんさんありがとうございましたm(__)m
以上です。
Date: 2015年07月28日
7/26 てんてこ練習
ふたつめ、てんてこ練報告!
ぽてとです。
7/26の午前中は
てんてこ練習でした!
ということで報告します。
まつりつくばでてんてこ舞いさんと一緒に(他のチームも一緒に)
南中ソーランとよっとょれを踊るために月に一回ずつ練習してきましたが、本番が近づいてきました!(あと一ヶ月弱!)
ということで、7/26の練習では、
南中、よっちょれを中心に練習しました!!
ちなみにこの日の斬桐舞メンバーは
サラ、ウルジ、にこまる、北斗、マーニー、テキサス、おかか、くろ、ぽてと、まあま、りっちゃん、リオくんと総勢12名!!
まつりつくばが近づいてるとあって、いつもよりちょっぴり多めで気合い十分です!
そして、南中はぽてと&おかかが、
よっちょれはマーニー&にこまる&北斗の1.2年コンビがレクチャーしました( ´ ▽ ` )ノ
てんてこ初参加のサラ、ウルジ、にこまる、北斗も楽しそうで何よりでした。
ちなみにこの日はとーても暑くて
体育館の窓全開にしてるのに暑くて
立ってるだけで汗出るくらい暑かったので、
いつも以上にこまめに休憩をとりました!
誰も熱中症にならなくてよかったー
以上報告でした!


神栖のタオルがお似合いのマーニー( ´ ▽ ` )ノ
私も神栖のタオルが似合う女目指します!
Date: 2015年07月28日
7/22 府中療育センター演舞
おはよーございます!
ぽてとです。
今日はこれから三つブログを書こうと思います!
ひとつめ 演舞報告( ´ ▽ ` )ノ
7/22に府中療育センターの夏祭りで踊って参りました!
OBのゆうこさんの職場で2年ぶりに踊らせていただきました!!
ちなみに私は初めてでした。
この日のメンバーは
ひかり、きぬ、マーニー、ジェニファー、ハル、おかか、ぽてと、ぴぴ、さなP、リリィ
というオール女子!!
プラスOBOGのゆうこさん、よっしーさんと一緒に南中、よっちょれ、シャケサンバを踊りました!
とっても楽しい演舞でした!
利用者さんにも少しでも楽しんでいただけていたら、なによりです。
また、演舞後は夏祭りのお手伝いをしました( ´ ▽ ` )ノ
三つに分かれて、三つのゲームのお手伝いをしました。
ちなみに私はヨーヨー釣りでした
昔、お祭りで、調子に乗って、10個以上ヨーヨーを釣って、店のおじさんに困り顔で見られたのを思い出しました!
夏ですねー✨
そしてそして、その後はゆうこさん、よっしーさんともお話できて嬉しかったです。
今回は半分が、ゆうこさん、よっしーさんと会うのが初めての1.2年生でしたが、名前覚えられましたかね?笑
本名とはかけはなれたあだ名にゆうこさんはびっくりしてました( ´ ▽ ` )ノ
ということで!察しの通り写真を撮り忘れました…>_<…
すみません。
演舞行く=写真を撮る
の癖をつけたいと思います…>_<…
でも写真なんかなくても私の心にはばっちり焼き付いてるぜ(`・ω・´)キリ
はい。すみません。ちゃんと次回からは載せたいと思います!
以上です( ´ ▽ ` )ノ
ぽてとです。
今日はこれから三つブログを書こうと思います!
ひとつめ 演舞報告( ´ ▽ ` )ノ
7/22に府中療育センターの夏祭りで踊って参りました!
OBのゆうこさんの職場で2年ぶりに踊らせていただきました!!
ちなみに私は初めてでした。
この日のメンバーは
ひかり、きぬ、マーニー、ジェニファー、ハル、おかか、ぽてと、ぴぴ、さなP、リリィ
というオール女子!!
プラスOBOGのゆうこさん、よっしーさんと一緒に南中、よっちょれ、シャケサンバを踊りました!
とっても楽しい演舞でした!
利用者さんにも少しでも楽しんでいただけていたら、なによりです。
また、演舞後は夏祭りのお手伝いをしました( ´ ▽ ` )ノ
三つに分かれて、三つのゲームのお手伝いをしました。
ちなみに私はヨーヨー釣りでした
昔、お祭りで、調子に乗って、10個以上ヨーヨーを釣って、店のおじさんに困り顔で見られたのを思い出しました!
夏ですねー✨
そしてそして、その後はゆうこさん、よっしーさんともお話できて嬉しかったです。
今回は半分が、ゆうこさん、よっしーさんと会うのが初めての1.2年生でしたが、名前覚えられましたかね?笑
本名とはかけはなれたあだ名にゆうこさんはびっくりしてました( ´ ▽ ` )ノ
ということで!察しの通り写真を撮り忘れました…>_<…
すみません。
演舞行く=写真を撮る
の癖をつけたいと思います…>_<…
でも写真なんかなくても私の心にはばっちり焼き付いてるぜ(`・ω・´)キリ
はい。すみません。ちゃんと次回からは載せたいと思います!
以上です( ´ ▽ ` )ノ
Date: 2015年07月26日
光が丘感想文

やっぱり食べ物が似合う2年ガールズです!笑
どうも、ジェニフェーです。(光が丘Fの名前がジェニファーからフェーになっていて笑いました笑)
遅くなりましたが、深夜に同期の感想文を読んでウルッときちゃったので、この勢いで私も書きます!
勝手に、感想文への感想。笑
熱いですね!やっぱりきりきりが大好きです!!
光が丘、信じられないくらいあつかったですね。気候的にもお祭り自体も。沖縄県民とはいえ、倒れるかと思いました。笑
さらに朝から部屋にコウモリが出たり、遅刻ギリギリ(ごめんなさい実はちょっと遅刻でした笑)だったりとトラブルだらけでした。
でもうぉるとるまーにーと集まって髪をセットしたりメイクをしたり♩
いやー、お祭りって始まる前から楽し過ぎますね!
演舞前から、日陰でバテバテでした。でも不思議と、演舞中は元気なんですよねー!アドレナリンに感謝です。そして何より、サポーターの方々、ありがとうございました!!命を救われました。ほんとに。笑
踊るのがほんとにほんとに楽しく
て!パレードの時にお客さんから聞こえた、おー!すごいね!という言葉が嬉しくてたまりませんでした!みなさん!!歌パートの伏せるとこ、すごいって!!!!!!きれいだって!!!!こんなに嬉しいことありませんね(^^)♡
そしてなんと言っても口上!とっても興奮しましたー!ムービーで、口上何回も聞いてます。何度聞いてもいいですね!おかかさん、ぐるめありがとうございました。
文章では表せないんです、あの興奮と楽しさ!!完全によさこいの虜です。渡り鳥を踊り始めて一年が過ぎました。最初は振りを覚えて、ついていくのに必死でした。
どんなに練習しても、課題だらけです。でも、だからこそ楽しくて仕方ないです。
札幌で初めて渡り鳥を踊ったときは、振りを間違えて目立ったりしないように!と必死でした。でもいつの間にか、私をみてほしい!全力で楽しんでます!!と思えるようになりました。一年って大きいですね。
何ならもう、光が丘では乱舞中カメラに猛アピールする余裕まであって自分でもびっくりです笑
何だかもう、楽しかったことが浮かびすぎて何を書けばいいのやら、という感じです。笑
やっぱり最後は大好きなあの人へのお礼を書かせて頂きます。
担当のまーにー、はる、本当にありがとう!大人数でのF、みんなを一回は前で踊らせてあげたい!という2人の想いに胸が熱くなりました。
なかなか振りが統一できなかったり、まとまりがなかったりで練習中もそれ以外でも、大変そうな2人の姿をいつも私は近くで見ていて。
見ているだけでなかなか力になれなかったけど、その一生懸命さとそれでも楽しそうな笑顔に私もがんばろうって思いました!
いつも笑顔で盛り上げてくれたはる、いつも斬桐舞を気にかけて、熱く語ってくれたまーにー!
しおりにも手が込んでいて、ファミマで配られた時実は嬉しくてちょっと泣きそうでした。
2人らしいなって思いました。本当にありがとう!
長くなってしまいましたが、お祭りに関わった全ての人に感謝です!ありがとうございました!!!
p.s.明日のつくよさ交流会がんばるぞー!!
ジェニファー
iPhoneから送信
Posted by マイちゃん at
01:05│2015 よさこい祭りin光が丘感想文
Date: 2015年07月24日
7/24 今鹿島祇園祭り

こんばんわ、ぐるめです。
鍵の入った手提げを人に預けたままだったので、家に入れませんw
演舞ブログ書きます。
今鹿島祇園祭りに参加させていただきました!
去年行かなかったから初だった!!楽しかった!ご馳走美味しかった!!!
さて今回は紆余曲折を経まして、学生だけの参加となりました!久々ですね〜。
うるじ、ちよ、くまさん、北斗、津軽、ジェニフェー、テキサス、あいこ、ぐるめ
総勢9名で挑みました〜
当然、学生だけとなると、車出しが足りない。チャリ漕ぐ。会場今鹿島。片道40分。暑い。暗い。道悪い。辛い。
いやぁ。移動でこれだけ疲れる演舞、他にないんじゃないのwww
曲目は南中、黄門、よっちょれ、最後につくばソーラン会さんとコラボでもういっちょ南中w
キツかったwホントにキツかった…
久々にここまで疲れました。夏バテですかね。
お客さんも手拍子や笑顔で応援してくれて、
とても良い演舞になりました!ありがとうございます!!
今後の課題としては、「もっとみんなで叫んで、お客さんの近くに行くこと」です。
恥ずかしさなんて捨てよう!!
衣装着て道路を闊歩してる時点で、既にかなり恥ずかしいから!!!
なんか各方面から怒られそうなこと書きましたが、自分から絡みに行く、目立ちに行く、楽しみに行く。大事です。俺含め皆、もっともっとできます!!
熱い声出して、さらにさらに演舞を楽しんでいきましょう!!
p.s.会場の近くにいた子猫がめっちゃかわいかった。

ぐるめ
Date: 2015年07月24日
光が丘感想文◎ハル
こんにちは!
ハルです
遅くなりましたが
光が丘の感想文書きます!!
本当に本当に感謝!!
この言葉に尽きます
最初練習が始まったとき
正直、やばい…と思いました
1年生にとっては初のパレード
しかもこんな大人数での演舞はなかなかないことで
はじめは揃わないのも当たり前なんですが
とても焦っていた記憶があります
でもやっぱり皆さんすごいですね!!
毎日毎日進化していくのがわかるんです!
私が想像していた以上の成長を遂げ
どんどん上手になっていく皆さんの姿を見て
本当に元気づけられました
光が丘に参加した皆さん!
本番は楽しかったですか?
こればっかり聞いていますが
これがすべてだと思っています
振りを間違えたとか、ここがうまくできなかったとか
色々反省点はあると思うし
私も本番の振りに関しては反省点しかありません
(ひたすらごめんなさい…)
でもこれは次の練習やお祭りに生かしていきましょう
お祭りは楽しければ成功!と勝手に考えています
光が丘担当をやらせていただいて
本当にありがとうございました!!
サポーターの皆さん
皆さんのおかげで安心して担当を務めることができました
手際悪いところがあってすみません
本当にありがとうございました!
口上のぐるめとおかかさん
とってもいいコンビでした!
個人的には、おかかさんの最後の「誰よりも輝く準備はできてるかー?」という言葉に泣きそうになりました
ありがとうございました!
旗士のテキサスさん
旗を振る場所のこととか、気が回らないことがあってすみませんでした
踊っているときも、ちゃんと見ていましたよ
旗を振るテキサスさん、かっこいいです
ありがとうございました!
踊り子の皆さん
こんなに大勢で踊ることができて本当に幸せでした
色々口悪く言ってしまったかと思いますが
お許しください…(笑)
ついてきてくれてありがとうございました!
そして担当のまーにー
私の愛は伝わっていることでしょう
一緒に担当ができてよかった!ありがとう!
斬桐舞の夏はこれから!
もっともっともっとあつく輝いていきましょう!
ハル
ハルです
遅くなりましたが
光が丘の感想文書きます!!
本当に本当に感謝!!
この言葉に尽きます
最初練習が始まったとき
正直、やばい…と思いました
1年生にとっては初のパレード
しかもこんな大人数での演舞はなかなかないことで
はじめは揃わないのも当たり前なんですが
とても焦っていた記憶があります
でもやっぱり皆さんすごいですね!!
毎日毎日進化していくのがわかるんです!
私が想像していた以上の成長を遂げ
どんどん上手になっていく皆さんの姿を見て
本当に元気づけられました
光が丘に参加した皆さん!
本番は楽しかったですか?
こればっかり聞いていますが
これがすべてだと思っています
振りを間違えたとか、ここがうまくできなかったとか
色々反省点はあると思うし
私も本番の振りに関しては反省点しかありません
(ひたすらごめんなさい…)
でもこれは次の練習やお祭りに生かしていきましょう
お祭りは楽しければ成功!と勝手に考えています
光が丘担当をやらせていただいて
本当にありがとうございました!!
サポーターの皆さん
皆さんのおかげで安心して担当を務めることができました
手際悪いところがあってすみません
本当にありがとうございました!
口上のぐるめとおかかさん
とってもいいコンビでした!
個人的には、おかかさんの最後の「誰よりも輝く準備はできてるかー?」という言葉に泣きそうになりました
ありがとうございました!
旗士のテキサスさん
旗を振る場所のこととか、気が回らないことがあってすみませんでした
踊っているときも、ちゃんと見ていましたよ
旗を振るテキサスさん、かっこいいです
ありがとうございました!
踊り子の皆さん
こんなに大勢で踊ることができて本当に幸せでした
色々口悪く言ってしまったかと思いますが
お許しください…(笑)
ついてきてくれてありがとうございました!
そして担当のまーにー
私の愛は伝わっていることでしょう
一緒に担当ができてよかった!ありがとう!
斬桐舞の夏はこれから!
もっともっともっとあつく輝いていきましょう!
ハル
Posted by マイちゃん at
17:46│2015 よさこい祭りin光が丘感想文
Date: 2015年07月24日
光が丘感想文 ぐるめ
なんだかんだ大好きな同期と一緒にw
みなさん忙しいからなかなか揃わないけど、みんなちゃんと繋がってるんだと思う。
ぐるめです。祭りが明けたらテスト期間。ツラい世の中ですw
光が丘の感想文を書きます。
口上をやらせてもらって、とても感謝しています。
踊り子を盛り上げて、演舞の雰囲気を決める、すばらしい役を任せていただきました。
楽しかったです。まさに新世界でしたw
夜中の3時くらいまで一緒に口上を作ってくれたおかかさん、本当にありがとうございます!
他のチームさんの踊りもたくさん見ることが出来ました。
生で見ると違いますね。元気と勇気をもらえます。
これで更に3倍くらいよさこいにハマりました。
今回は、総勢40人を超える、俺達が経験した事の無い大遠征でした。
担当のまーにーとハル、本当にありがとう!!
すげぇよ!!大成功だよ、光が丘!!
暑い中、踊り子を気遣ってくださったサポーターの方々、本当にありがとうございます。
サポーターがいなかったら、たぶん踊り子2、3人は死んでます笑
口上と一緒に演舞を作り上げた、旗士のテキサスさん、そして踊り子のみんな、ありがとう!!
口上で扇子ばっか見てても、ちゃんと伝わってきます。熱い気持ち、最高でした!!
さて。
光が丘を終えて、これからどうするか。
今、胸の中にあるのは、「もっと!もっと!!」という気持ちです。
もっと踊りたい。
もっと上手くなりたい。
もっとみんなで声を出したい。練習でも演舞でも。
もっと目立ちたい。
もっと感動したい。
もっと叫びたい。
もっとみんなで熱くなりたい。
もっとカッコつけたい。
もっとよさこい以外でも、みんなと絡みたい。
もっと遊びたいし、もっと飲み会もしたい。
もっと今の代の色を作りたい。
もっと泣きたい。
もっと笑いたい。
もっと「斬桐舞カッケー」って言われたい。
もっとお客さんを感動させたい。泣かせたい。
もっとよさこいに対して素直になりたい。
言い出せばキリが無いですw
「もっと」のゲシュタルト崩壊。
もっともっと熱いよさこいがしたい。
演舞が終わったら死んでもいいくらい、もう何も残らないくらい全部全部出し切りたい。
同じ志を持った仲間と、泣いて抱き合えるようなよさこいがしたい。
きっと楽しいだろうな。想像するだけで、居ても立ってもいられなくなります。
もっともっと変わります。そして、もっともっと変えていきます。
今ある7代目斬桐舞。
そして、俺達2年生が作っていく、8代目斬桐舞。
未だ見ぬ境地を見据えて、全力で走っていきたい。
みんな、これからもよろしく!!!
ぐるめ
Posted by マイちゃん at
14:18│2015 よさこい祭りin光が丘感想文
Date: 2015年07月24日
光が丘感想文☆まーにー

もしかしたら、2年ずの揃うお祭りは今回が最初で最後だったのかもしれない。最後になんかするつもりはないですけどね!笑
光が丘が終わったらすぐに、これを書こう。なるべく記憶が鮮明なうちに。
そんなことを思っているうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
思うことはたくさんありましたが、今回もやはり楽しかったです。
札幌とはまた違った、担当としての思いもありました。
お客さんに何か感じてもらえるような渡り鳥をつくるには、どうすればいいんだろう。
一週間前に振りを統一してもはたして間に合うんだろうか。
元の振りから飛躍してしまっていて、本来の渡り鳥から距離ができてはいないか。
考えすぎですかね〜笑
本当に、ぐるぐるぐるぐる、毎日何かしら考えていたような気がします。(それをも楽しめたわたしは祭りを楽しむ天才かもしれません笑)
でも、そんな考えは光が丘当日は何も思い浮かんでいませんでした。
それぐらい、素敵な踊りができる自信がありました。
練習びっしばっしやったもんなー。
厳しく言ったこともおおくて、舞員のみんなには申し訳なかったなぁと思います。
それでもついてきてくれて、ありがとうございました。
今回は、ステージの男踊りでセンターを踊らせていただきました。
一番目立つ場所、周りはごつい背の高い男子ばっかり。
背も小さいし、そんなに踊りもうまくない私が、
こんな素晴らしい場所で踊らせてもらって。
幸せをかみしめて踊っていました。
言葉にするのがもったいないくらいの、充実感と達成感。
今まで参加したお祭りの中で、一番楽しめた気がします!
ずっと笑顔でいられたし、めっちゃ楽しく踊ったし、わたしだれよりも輝いてたんやないかなー!!
目標達成です!
最後のパレードで雨降ってきたのは驚きましたが、雨に逆に助けられました。
隊列も前でよかった。
じゃなかったら私だけ顔歪めてるのばれてたかもって思うと、今回ばかりは雨に感謝します。笑
こんな頼りない優柔不断な担当でしたが、
最後まで一緒にみなさんとお祭りにでられて幸せでした。
本当に、本当にありがとうございました!!
あんな嬉しすぎるTシャツもらったら涙でないわけなかったですーー一生宝物にします!!
きりきりまい大好きだー!!!

最後に、一緒に担当したハル!やっぱりハルがいたから光が丘成功したと思うよ!
いままでありがとう!これからもありがとう!大好きだよ!!!

まーにー
Posted by マイちゃん at
13:07│2015 よさこい祭りin光が丘感想文