「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2009年07月31日

キララ祭りへ向け、闇練習


明日、8月1日(土)
開催のキララ祭り

そのダンスコンテストに向けて、闇にまぎれて練習中。

明日の土浦駅前で開催される、キララ祭りに来場予定の方々、

16:00頃には

モール505のダンスステージに

ご移動&ご声援よろしくお願いします。

入部希望の方は、ぜひ気軽に紫の衣装をまとったメンバーに声をかけてください。

文責 筑波大学 海賊王


Posted by マイちゃん at 23:50【練習報告】

Date: 2009年07月31日

アメリカの中心でソーランと叫ぶ男の魅力!





きょう、米国オクラホマ州ノースイースタン州立大学に所属しているかなり熱い心を持った日本男子に会ってきました!

斬桐舞のアメリカ進出が見えてきました~!!

詳細はのちほどアップします!

とりあえず、彼らの演舞をご覧ください♪



Posted by マイちゃん at 19:41アメリカ進出

Date: 2009年07月30日

斬桐舞演舞動画配信3!!



斬桐舞のエイサーソーランです!

国際生物学オリンピックでの演舞です♪

こちらもご覧ください!

舞長





Posted by マイちゃん at 22:27演舞・練習風景

Date: 2009年07月29日

斬桐舞演舞動画配信2!!

今日はこちら!

石狩シャケサンバ@国際生物学オリンピック(IBO)



石狩シャケサンバとは,石狩流星海というYOSAKOIソーランチームのオリジナル曲であり,かつ全国のYOSAKOIソーラン祭りで総踊り曲としても踊られている,もっともポピュラーな曲の1つです!!

このアップテンポなサンバのリズムで,可愛らしい振り付けがあるのが特徴ですね!

特に,4連続で「 シャケ♪  シャケ♪  シャケ♪  シャケ♪ 」と叫ぶシーンはたまりません^0^

斬桐舞も大好きなこの曲を今回はご覧ください♪

どうぞ~~!!

舞長




昨日よりも少しアップな舞長写真


Posted by マイちゃん at 00:53演舞・練習風景

Date: 2009年07月28日

8月8日全国障害者問題研究会@筑波大学

今週の日曜日に,8月8日に筑波大学で行われる全障研大会でのソーラン節演舞に向けた最終練習会がつくば養護学校でおこなわれました.

2月から月1~2回のペースでおこなわれてきた練習ももう終わり,いよいよ本番を残すのみとなりました!

この演舞では,筑波大学の大学会館講堂のステージに120名ほどのメンバーがあがり,みんなでソーラン節を踊るという,大大大演舞となります!

てんてこ舞・筑波よさこい連・筑波大学 斬桐舞そして,あすなろ学園の生徒さんたちが一同に会し,全国からの参加者にむけて魂を込めた演舞をおこないます!

練習を見ている限り,迫力満点の演舞となりそうです!!

当日の観覧については,入場料がかかる観覧をご希望の方は,全障研へ問い合わせをするもしくは,ホームページにて情報を取得してください.

全障研のホームページはこちらから→クリック♪


さぁ,全障研も気合いを入れて頑張るぞ~~!!!


つくばだいがく~~~!!

ョ~~~

キリキリマイ♪
キリキリマイ♪

ソイヤ~~~~!!


BY 舞長




幼稚園での一コマ…舞長が喋ってます…


Posted by マイちゃん at 15:17【お知らせ】

Date: 2009年07月27日

土浦日大高校附属幼稚園アンパンマンソーラン♪ 090725

2009年7月25日(土)

土浦日大高校附属幼稚園にて、演舞を行ってきました~~!!!

常陽リビングに記事が載っていたこともあり、かなりの人手で賑わっていました!!!

僕らはここで、

1.南中ソーラン
2.よっちょれ
3.アンパンマンソーラン

を踊ってきました!!





会場の位置的に、前面にも背面にも両側に人がいるような中での演舞となりました!
360度から視線をもらえるなんてことは普段あまりない経験だったので、みんな背中からでもお客様に対して踊りの熱さを伝えるいい練習にもなったかなと感じます。

この日は前日からの雨の影響が全くない快晴のなか、演舞することができました!
けれど、ちょうど正午に僕らの出番だったため、めちゃめちゃ暑い空気が僕らを苦しめました。

一発目の南中ソーランで大半は体力が半減したんじゃないかなと思います。
あぁ、暑かった~~~^^






この日のメインは、オリジナルの振付をした「アンパンマンソーラン」の初披露でした!!

みんなでお手製のアンパンマンキャラクターお面をつくって、頭に装着しながら踊りました!!

楽しかった~~!!





曲の中で何度も出てくる、「アンパンチ」のシーンでは、アンパンマンの昌樹さんが、バイキンマンの朋樹さんにアンパンチを喰らわすと、背落ちや回転ジャンプなどかなりアクロバティックな動きを入れて、お客さん、とくに園児の母親・父親の皆さんから「おぉ~~~!!」という感嘆の声をいただいていました!

最後には、みんなでアンパンマンソーランを練習して、曲に合わせて踊りました!!
ちびっこたちのアンパンチはものすごく可愛かったですね♪






そして、今回は僕らの練習に参加している土浦在住の主婦の方がイベント演舞デビューを果たしました!!とても楽しかったそうで、いままで練習してきた成果を発表することができて、非常に僕としてもうれしいことでした!!!

かぁさん、また一緒に踊りましょう!!

さて、夕方からは高野台の夏祭りに行ってきました!!
ここでも、もちろん演舞をしてきましたよ~~!!!





筑波よさこい連さんたちと再び踊り、多い人は計4曲も踊ってきました。
朝から数えると、合計10曲くらいは踊ってますね!

さらに、疲弊した身体に鞭打つように、アンコールの声があがり、僕ら斬桐舞が最後に締めとしてエイサーソーランをぼろぼろになりながらも、気持ち込めて100%フルパワーで踊ってきました!!





暑い熱い演舞が終わったあとには、(実は前もだけど・・・)おいしいお酒もたんまりいただき、盆踊りも踊って、地域のお祭りを存分に楽しんできました~~~!!

そして、そして、高野台のお祭りが終わったあとには・・・・



我らが振付指導者である、黒田兄弟の誕生日パーティを開催しました~~!!
開始時間は夜の22時過ぎから!
いや~、学生のノリですね。・・・。。。




プレゼントあり、オリジナルデコレーションケーキあり、メロンあり、銀だこあり、お菓子あり、もちろんお酒ありと、盛りだくさんで夜中まで楽しんでいました~~!!

この企画立案から実行までをすべて監督していた幹事のN先輩は、最終的には昇天してしまいましたが、本当に素晴らしく楽しめ、そしてみんなで語れた時間になったと思います。
N先輩ありがとうございます!!

特典映像をみて、記憶の断片を思い出してください♪^0^





さて、こんな感じで2009年7月25日は斬桐舞にとって、かなり濃い時間になりました。
楽しい1日だった~~!!

あっ、実はこんなに踊って、サプライズ企画好きな斬桐舞は・・・


なっ、なっ、なんと、現在メンバー大募集中らしいです!!


いろんな人とこの楽しみを共有したいので、少しでも興味を持った方はご連絡ください!
ホームページもアップしているので、こちからからもアクセス可能です!!!

ホームページへはここをクリック!!


では、これからも斬桐舞をよろしくお願いいたします♪

舞長より





Posted by マイちゃん at 16:162009 地域演舞

Date: 2009年07月27日

日曜定期練習 女踊りは難しい!!



日曜定期練習のご報告です。


今日は、「恋蛍」など女踊りを中心に練習しました!男性陣はなかなかの苦戦ぶりで…笑


ここは、坂東玉三郎でも観て研究が必要ですかね!?


ムキムキでときにかわいく、ときにあでやかに、そしてやっぱり力強く踊れたら、ひとつ壁を破れそう!!


がんばりましょう〜


なかむ

Posted by マイちゃん at 00:04【練習報告】

Date: 2009年07月25日

出発!!

土浦日大幼稚園!
今日もあついけど、頑張ります。
アンパンマンソーラン節初披露だ!!





ぷぅ

Posted by マイちゃん at 09:402009 地域演舞

Date: 2009年07月24日

手代木手話サークルにてソーラン指導!

手代木公民館にて撮影!




昨日は,手代木手話サークルへ行ってきました!
参加者さんたちとのソーラン節体験です!

全員ではなかったのですが,数名の参加者さんが聴覚に障がいを持っているということで,言葉での指導では伝わらないという新しい課題がありました.

今までは,おーちゃんや函館の仲間など,視覚に障がいを持っているメンバーと一緒に踊ることがあり,その特徴にあった指導の仕方をしていました.
要するに,ひとつひとつの動きを言葉に置き換えて,指導していくというやり方でした.

しかし,今回はそれが完全に適応するわけでもない・・・

っとまぁ,悩んでいる暇もなく,どんどん指導を進めていきました.
そうすると,途中で参加者さんたちの顔がどことなく明るくなってきて,おっ,なんか楽しいんでいるのかなという雰囲気を感じられるようになりました.

そのとき,とにかく自分たちが踊っている姿を真似てもらうことが一番なんだという点に気づいたんです.

目から得る情報だけでも,リズムに乗ることはできる!
自分たちの振りに合わせてもらうのではなく,振りが合うように互いに呼吸を合わせたり,目線を配って同調していく!

本当に初めてづくしのいい指導の場となりました.
伝えるのは難しくて,途中で参加者さんが本当に楽しいのかな?と不安になったりもするけど,最後に楽しかったと一言もらえるだけで,やってよかったと安堵の気持ちになります.

嬉しい嬉しい♪

さて,今日は土浦日大高校附属幼稚園での夏祭り!!
快晴にも恵まれてラッキー!!

やはり斬桐舞は晴れ男もしくは晴れ女がかならずいるな~!^0^

さぁ,本邦初公開の「〇〇ソーラン」をお披露目だ==!!
園児たちに楽しんでもらえるといいな~!

また,アップして報告していきま~~す♪

舞長でした・・・


Posted by マイちゃん at 23:512009 地域演舞

Date: 2009年07月23日

斬桐舞演舞動画配信!!

国際生物学オリンピックでの南中ソーラン♪







Posted by マイちゃん at 22:21演舞・練習風景