「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2009年04月30日
5月の練習日程(4月30日現在最新版)
今後のスケジュールを再度アップしました.
これが現時点での最新版です.
初めてお越しの方は事前に御連絡をいただけると幸いです.
連絡先
メール kirikirimai.of.tsukuba <☆> gmail.com
<☆>を@に変えて送ってください。
電話 080-5596-9558
05-03(日) 17時30分~19時30分 定期練習 @春日公民館
05-09(土) 無弦塾とのコラボ練習
18時00分~20時00分@開学記念館
05-10(日) マハラバ鑑賞DAY
17時00分~19時00分@土浦ウララ
05-13(水) 19時~21時 定期練習 @筑波技術大学春日キャンパス体育館
※常陸国YOSAKOI祭りに向けての練習がメイン
05-20(水) 19時~21時 定期練習 @筑波技術大学春日キャンパス体育館
05-23(土) 無弦塾とのコラボ練習
18時00分~20時00分@開学記念館
05-24(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
05-27(水) 19時~21時 定期練習 @筑波技術大学春日キャンパス体育館
05-31(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
<本番予定>
05-06(水) 第25回つくば芸術祭@アイアイモール(屋外のため雨天中止)
05-07(木) 筑波大学内での演舞 11時40分~12時00分@2・3学間広場
05-10(日) 全国障害者問題研究会に向けての練習会@市民ホールつくばね
05-16(土) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) @茨城県大子町
05-17(日) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) @茨城県大子町
05-29(金) やどかり祭前夜祭イベント @平砂駐車場やどかり祭特設ステージ
津軽三味線無弦塾と共演します!
05-31(日) 全国障害者問題研究会に向けての練習会
06-21(日) つくば市母親大会 オープニングイベント演舞 @市民ホールつくばね
08-08(土) 全国障害者問題研究会-茨城大会- @筑波大学大学会館
これが現時点での最新版です.
初めてお越しの方は事前に御連絡をいただけると幸いです.
連絡先
メール kirikirimai.of.tsukuba <☆> gmail.com
<☆>を@に変えて送ってください。
電話 080-5596-9558
05-03(日) 17時30分~19時30分 定期練習 @春日公民館
05-09(土) 無弦塾とのコラボ練習
18時00分~20時00分@開学記念館
05-10(日) マハラバ鑑賞DAY
17時00分~19時00分@土浦ウララ
05-13(水) 19時~21時 定期練習 @筑波技術大学春日キャンパス体育館
※常陸国YOSAKOI祭りに向けての練習がメイン
05-20(水) 19時~21時 定期練習 @筑波技術大学春日キャンパス体育館
05-23(土) 無弦塾とのコラボ練習
18時00分~20時00分@開学記念館
05-24(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
05-27(水) 19時~21時 定期練習 @筑波技術大学春日キャンパス体育館
05-31(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
<本番予定>
05-06(水) 第25回つくば芸術祭@アイアイモール(屋外のため雨天中止)
05-07(木) 筑波大学内での演舞 11時40分~12時00分@2・3学間広場
05-10(日) 全国障害者問題研究会に向けての練習会@市民ホールつくばね
05-16(土) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) @茨城県大子町
05-17(日) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) @茨城県大子町
05-29(金) やどかり祭前夜祭イベント @平砂駐車場やどかり祭特設ステージ
津軽三味線無弦塾と共演します!
05-31(日) 全国障害者問題研究会に向けての練習会
06-21(日) つくば市母親大会 オープニングイベント演舞 @市民ホールつくばね
08-08(土) 全国障害者問題研究会-茨城大会- @筑波大学大学会館
Date: 2009年04月30日
【5/10】劇団態変みどころ紹介!
みなさん、おーーーーーーーーっす!
ご無沙汰している海賊王です!
5月10日(日)について連絡です。
まず、5月10日は
全国障害者問題研究会(全障研)の4回目の練習が、
午後2~4時@市民ホールつくばね
であります。
そしてその後、
午後5時半~7時頃@県南生涯学習センター
劇団態変「マハラバ伝説」公演の鑑賞!
CMの映像(2分30秒)があるので、固唾をのんで、どうぞご覧ください!
改めて見ましたが、いろいろ考えさせられます。
自分も見たことはないので楽しみです。
また、公演終了後には劇団態変の方々との交流会にも参加できるので(?)
お時間ある方は、こちらにもどうぞ参加表明を!
(ただし、劇団態変の方々は演劇のプロですので、鑑賞代は自己負担になります)
料金について、この公演について詳しくは
劇団態変マハラバ伝説のブログをご覧ください
http://taihen.tsukuba.ch/
また、余裕をもった座席確保のために、参加表明はなるべく早くお願いします。
ということでどうぞよろしくお願いします。

文責 斬桐舞 舞員
渡した名刺は500枚以上の医学生→海賊王
http://thekirikirimai.tsukuba.ch/e18042.html
自己紹介は↑
ご無沙汰している海賊王です!
5月10日(日)について連絡です。
まず、5月10日は
全国障害者問題研究会(全障研)の4回目の練習が、
午後2~4時@市民ホールつくばね
であります。
そしてその後、
午後5時半~7時頃@県南生涯学習センター
劇団態変「マハラバ伝説」公演の鑑賞!
CMの映像(2分30秒)があるので、固唾をのんで、どうぞご覧ください!
改めて見ましたが、いろいろ考えさせられます。
自分も見たことはないので楽しみです。
また、公演終了後には劇団態変の方々との交流会にも参加できるので(?)
お時間ある方は、こちらにもどうぞ参加表明を!
(ただし、劇団態変の方々は演劇のプロですので、鑑賞代は自己負担になります)
料金について、この公演について詳しくは
劇団態変マハラバ伝説のブログをご覧ください
http://taihen.tsukuba.ch/
また、余裕をもった座席確保のために、参加表明はなるべく早くお願いします。
ということでどうぞよろしくお願いします。

文責 斬桐舞 舞員
渡した名刺は500枚以上の医学生→海賊王
http://thekirikirimai.tsukuba.ch/e18042.html
自己紹介は↑
Date: 2009年04月30日
4月25日演舞@国民宿舎水郷

4月25日に全障研イベントにて踊ってきました!!
「天国か地獄」というバンドの後に筑波よさこい連のみなさんと一緒に南中ソーラン&よっちょれを踊ってきました!!
初めて踊った1年生メンバーもいて,とても楽しそうな表情で踊っていたことが印象的でした♪♪
8月8日の全国障害者問題研究会での演舞本番に向けて,これからもてんてこ舞や筑波よさこい
連さんたちと共に楽しく踊っていこうと思います!!みなさんも筑波大学大学会館での演舞を観に来てください!!
<文責>
斬桐舞
モリモリ
Date: 2009年04月11日
今後のスケジュール訂正版(4月11日現在)
4月5月の練習と今後の本番として予定されているものをアップしておきます。
いつでもどなたでも練習に来てもらってかまいませんので、お越しの際はメッセージもしくはメールをお送りください!
問い合わせ先
筑波大学 斬桐舞
kirikirimai.of.tsukuba@gmail.com
080-5596-9558(舞長 守屋俊甫)
<練習予定>
04-11(土) 18時~20時 無弦塾とのコラボ練習@開学記念館
04-12(日) 17時~19時 定期練習(終了後お食事会)@春日公民館 16時40分平砂共用棟集合
04-15(水) 19時~21時 定期練習(終了後お食事会)@筑波技術大学 19時00分平砂共用棟集合
04-19(日) 17時~19時 定期練習(終了後お食事会)@筑波技術大学 17時00分平砂共用棟集合
04-25(土) 18時~20時無弦塾とのコラボ練習@開学記念館or春日公民館
04-26(日) 16時~18時定期練習 @筑波技術大学 16時00分平砂共用棟集合
本新歓は19時~(予定)定期練習終了後、本新歓@未定
05-03(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
05-09(土) 無弦塾とのコラボ練習 時間場所未定
05-10(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
05-13(水) 19時~21時 定期練習 @未定
05-20(水) 19時~21時 定期練習 @未定
05-23(土) 無弦塾とのコラボ練習 時間場所未定
05-24(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
05-27(水) 19時~21時 定期練習 @未定
05-31(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
<本番予定>
04-22(水) 斬桐舞公開練習会&演舞 18時~(予定) @大学会館ホール
04-25(土) 土浦国民宿舎水郷での演舞13時30分~@国民宿舎水郷
04-29(水) 江戸崎ポティロンの森 結海衆(水戸)との演舞(仮)
05-06(水) 第25回つくば芸術祭@アイアイモール(屋外のため雨天中止)
05-10(日) つくばフェスティバル(仮)
全国障害者問題研究会に向けての練習会
05-16(土) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) @茨城県大子町
05-17(日) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) @茨城県大子町
05-29(金) やどかり祭前夜祭イベント @平砂駐車場やどかり祭特設ステージ
津軽三味線無弦塾と共演します!
06-21(日) つくば市母親大会 オープニングイベント演舞 @北条 筑波高校(仮)
08-08(土) 全国障害者問題研究会-茨城大会- @筑波大学大学会館

いつでもどなたでも練習に来てもらってかまいませんので、お越しの際はメッセージもしくはメールをお送りください!
問い合わせ先
筑波大学 斬桐舞
kirikirimai.of.tsukuba@gmail.com
080-5596-9558(舞長 守屋俊甫)
<練習予定>
04-11(土) 18時~20時 無弦塾とのコラボ練習@開学記念館
04-12(日) 17時~19時 定期練習(終了後お食事会)@春日公民館 16時40分平砂共用棟集合
04-15(水) 19時~21時 定期練習(終了後お食事会)@筑波技術大学 19時00分平砂共用棟集合
04-19(日) 17時~19時 定期練習(終了後お食事会)@筑波技術大学 17時00分平砂共用棟集合
04-25(土) 18時~20時無弦塾とのコラボ練習@開学記念館or春日公民館
04-26(日) 16時~18時定期練習 @筑波技術大学 16時00分平砂共用棟集合
本新歓は19時~(予定)定期練習終了後、本新歓@未定
05-03(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
05-09(土) 無弦塾とのコラボ練習 時間場所未定
05-10(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
05-13(水) 19時~21時 定期練習 @未定
05-20(水) 19時~21時 定期練習 @未定
05-23(土) 無弦塾とのコラボ練習 時間場所未定
05-24(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
05-27(水) 19時~21時 定期練習 @未定
05-31(日) 17時~19時 定期練習 @春日公民館
<本番予定>
04-22(水) 斬桐舞公開練習会&演舞 18時~(予定) @大学会館ホール
04-25(土) 土浦国民宿舎水郷での演舞13時30分~@国民宿舎水郷
04-29(水) 江戸崎ポティロンの森 結海衆(水戸)との演舞(仮)
05-06(水) 第25回つくば芸術祭@アイアイモール(屋外のため雨天中止)
05-10(日) つくばフェスティバル(仮)
全国障害者問題研究会に向けての練習会
05-16(土) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) @茨城県大子町
05-17(日) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) @茨城県大子町
05-29(金) やどかり祭前夜祭イベント @平砂駐車場やどかり祭特設ステージ
津軽三味線無弦塾と共演します!
06-21(日) つくば市母親大会 オープニングイベント演舞 @北条 筑波高校(仮)
08-08(土) 全国障害者問題研究会-茨城大会- @筑波大学大学会館

Date: 2009年04月07日
新入生大歓迎!!
今日は筑波大学の入学式
本日、大学内「石の広場」において、新歓演舞を行いました!!
新入生もたくさん見てくれて、とても楽しかったです
よさこいソーランを踊ってみたいアナタ!
体を思いっきり動かしたいアナタ!
いろんな学部や学校の人(技術大・東大etc..)や世代の方(3歳~70代の方まで)と仲良くなりたいアナタ!!
最近お腹周りが気になってきたアナタ!!!
まったりご飯を食べたいそこのアナタ!!!
そんなアナタを!斬桐舞は大歓迎しています!!
普段の練習は水曜日と日曜日にやってるんで、興味のある方は、ぜひ来てください!!
※集合場所など、わからないことがありましたら、こちらまで連絡してください。
連絡先: 守屋俊甫 080-5596-9558 メール:kirikirimai.of.tsukuba@gmail.com
斎藤孝平 090-7566-3207 (つながらなかったらこちらに)
今後の練習日程は以下のようになっております
04-08(水) 19時~21時 定期練習(終了後お食事会) 19時平砂共用棟集合
04-12(日) 17時~19時 定期練習(終了後お食事会) 春日公民館(16時40分平砂集合)
04-15(水) 19時~21時 定期練習(終了後お食事会) 19時平砂共用棟集合
04-19(日) 17時~19時 定期練習(終了後お食事会) 春日公民館(16時40分平砂共用棟集合)
04-22(水) 18時~(予定) 大学会館にて演舞披露 大学会館ホール
04-26(日) 16時~18時 本新歓は19時~(予定)定期練習終了後、本新歓
定期練習は春日公民館 本新歓は場所未定 15時40分平砂共用棟集合
04-29(水) 未定 定期練習 未定
05-03(日) 17時~19時 定期練習 春日公民館
05-06(水) 第25回つくば芸術祭 つくばaiaiモール
05-10(日) 17時~19時 定期練習 春日公民館
05-13(水) 19時~21時 定期練習 19時平砂集合
05-16(土) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) 茨城県大子町
05-17(日) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) 茨城県大子町
05-29(金) やどかり祭前夜祭イベント 平砂駐車場やどかり祭特設ステージ
津軽三味線無弦塾と共演します!
熱い感動を僕たちと共有しましょう!!

本日、大学内「石の広場」において、新歓演舞を行いました!!
新入生もたくさん見てくれて、とても楽しかったです

よさこいソーランを踊ってみたいアナタ!
体を思いっきり動かしたいアナタ!
いろんな学部や学校の人(技術大・東大etc..)や世代の方(3歳~70代の方まで)と仲良くなりたいアナタ!!
最近お腹周りが気になってきたアナタ!!!
まったりご飯を食べたいそこのアナタ!!!
そんなアナタを!斬桐舞は大歓迎しています!!
普段の練習は水曜日と日曜日にやってるんで、興味のある方は、ぜひ来てください!!
※集合場所など、わからないことがありましたら、こちらまで連絡してください。
連絡先: 守屋俊甫 080-5596-9558 メール:kirikirimai.of.tsukuba@gmail.com
斎藤孝平 090-7566-3207 (つながらなかったらこちらに)
今後の練習日程は以下のようになっております

04-08(水) 19時~21時 定期練習(終了後お食事会) 19時平砂共用棟集合
04-12(日) 17時~19時 定期練習(終了後お食事会) 春日公民館(16時40分平砂集合)
04-15(水) 19時~21時 定期練習(終了後お食事会) 19時平砂共用棟集合
04-19(日) 17時~19時 定期練習(終了後お食事会) 春日公民館(16時40分平砂共用棟集合)
04-22(水) 18時~(予定) 大学会館にて演舞披露 大学会館ホール
04-26(日) 16時~18時 本新歓は19時~(予定)定期練習終了後、本新歓
定期練習は春日公民館 本新歓は場所未定 15時40分平砂共用棟集合
04-29(水) 未定 定期練習 未定
05-03(日) 17時~19時 定期練習 春日公民館
05-06(水) 第25回つくば芸術祭 つくばaiaiモール
05-10(日) 17時~19時 定期練習 春日公民館
05-13(水) 19時~21時 定期練習 19時平砂集合
05-16(土) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) 茨城県大子町
05-17(日) 常陸国YOSAKOIまつり (第6回YOSAKOI茨城大会) 茨城県大子町
05-29(金) やどかり祭前夜祭イベント 平砂駐車場やどかり祭特設ステージ
津軽三味線無弦塾と共演します!
熱い感動を僕たちと共有しましょう!!
Date: 2009年04月06日
全障研&日曜定期練習
全障研&日曜定期練習の報告です。
全障研は、斬桐舞いからはふたりだけしか行けませんでしたが、今回はヨーヨーの達人さんによるヨーヨー教室(?)もあってとても楽しいものとなりました。写真はやたら難しい技を笑顔でこなすけいちゃんです。(今20歳からまりの人は小学校の頃にはやりましたからね)
南中の練習も飛田さんのご指導のもと4回か5回通して、かなりの完成度になったと思います!!
定期練習では、ちょっと参加人数が少なかったのが残念でしたが、新しい親子の方にも来ていただき、やんちゃな子どもたち走り回る中、南中とシャケサンバを練習しました。かわいいシャケサンバ隊が加わり嬉しい限りです!!
ナカムでした。
Date: 2009年04月02日
練習報告&10の質問回答
久しぶりにかおりんが更新します。
4月1日の練習は、19時~21時@筑波技術大学体育館で行われました!
練習したのは以下の3曲。
【南中ソーラン】
基本の動き(構え、波、綱引き等)を覚えてから、
あとは見よう見まねで踊ってみよう!で踊りました。
初心者の方も何人かいたのですが…皆さん飲み込み早いですね。
【シャケサンバ】
メインディッシュはこちら。
一つ一つの動きを丁寧に確認してから、
ともきさんやモリモリの腰の振りに魅せられつつ踊りました。
とにかく楽しく!かわいく!が大事な曲だと思います。
【よっちょれ】
これは完全にノリで踊っちゃえ状態でしたw
総勢22名が集まって、大人数でワイワイ楽しく踊れましたね♪
女の子の割合が高く、私にとっても目の保養になりました。
練習後はより味ちで夜ご飯、その後ミーティング。
おつかれさまでした!!
あと遅くなりましたが10の質問にも回答したいと思います。
問1「あなたのよさこい歴はどれくらい?」
Ans.中学で2年間+斬桐舞に入って約5ヶ月。
問2「あなたのいまの所属は?」
Ans.筑波大学第二学群人間学類教育学主専攻4年生。なんとか進級。
問3「あなたの南中ソーラン完成までの練習回数は?」
Ans.6~7回?物覚えが芳しくないです><
問4「あなたの一番好きな節は何節?」
Ans.エイサーソーラン。迫力があってかっこいい。
問5「あなたのお手本とする踊り子は誰?」
Ans.守屋さん。堂々としていて力強く、躍動感ある踊りに憧れます。
問6「あなたが斬桐舞で実現したい夢は?」
Ans.原宿のソーランフェスティバル的なのに出てみたいです♪
問7「あなたのソーラン節の指導者である双龍(とも・まさ)の見分けがつくか?またそのポイントは?」
Ans.はじめは難しかったけど今はすっかり見分けつきます。ポイントはまゆげw
問8「あなたの座右の銘は?」
Ans.fulfill myself
問9「あなたのキリキリし始めたきっかけは?(要するに,入舞した理由は?)」
Ans.中学時代に踊った時の楽しさをもう一度味わいたくなったから。
問10「あなたの斬桐舞への想いを40文字で語ってください!」
Ans.世界を広げるきっかけになりました。ありがとうございます!
4月1日の練習は、19時~21時@筑波技術大学体育館で行われました!
練習したのは以下の3曲。
【南中ソーラン】
基本の動き(構え、波、綱引き等)を覚えてから、
あとは見よう見まねで踊ってみよう!で踊りました。
初心者の方も何人かいたのですが…皆さん飲み込み早いですね。
【シャケサンバ】
メインディッシュはこちら。
一つ一つの動きを丁寧に確認してから、
ともきさんやモリモリの腰の振りに魅せられつつ踊りました。
とにかく楽しく!かわいく!が大事な曲だと思います。
【よっちょれ】
これは完全にノリで踊っちゃえ状態でしたw
総勢22名が集まって、大人数でワイワイ楽しく踊れましたね♪
女の子の割合が高く、私にとっても目の保養になりました。
練習後はより味ちで夜ご飯、その後ミーティング。
おつかれさまでした!!
あと遅くなりましたが10の質問にも回答したいと思います。
問1「あなたのよさこい歴はどれくらい?」
Ans.中学で2年間+斬桐舞に入って約5ヶ月。
問2「あなたのいまの所属は?」
Ans.筑波大学第二学群人間学類教育学主専攻4年生。なんとか進級。
問3「あなたの南中ソーラン完成までの練習回数は?」
Ans.6~7回?物覚えが芳しくないです><
問4「あなたの一番好きな節は何節?」
Ans.エイサーソーラン。迫力があってかっこいい。
問5「あなたのお手本とする踊り子は誰?」
Ans.守屋さん。堂々としていて力強く、躍動感ある踊りに憧れます。
問6「あなたが斬桐舞で実現したい夢は?」
Ans.原宿のソーランフェスティバル的なのに出てみたいです♪
問7「あなたのソーラン節の指導者である双龍(とも・まさ)の見分けがつくか?またそのポイントは?」
Ans.はじめは難しかったけど今はすっかり見分けつきます。ポイントはまゆげw
問8「あなたの座右の銘は?」
Ans.fulfill myself
問9「あなたのキリキリし始めたきっかけは?(要するに,入舞した理由は?)」
Ans.中学時代に踊った時の楽しさをもう一度味わいたくなったから。
問10「あなたの斬桐舞への想いを40文字で語ってください!」
Ans.世界を広げるきっかけになりました。ありがとうございます!