「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2015年07月24日
7/24 今鹿島祇園祭り

こんばんわ、ぐるめです。
鍵の入った手提げを人に預けたままだったので、家に入れませんw
演舞ブログ書きます。
今鹿島祇園祭りに参加させていただきました!
去年行かなかったから初だった!!楽しかった!ご馳走美味しかった!!!
さて今回は紆余曲折を経まして、学生だけの参加となりました!久々ですね〜。
うるじ、ちよ、くまさん、北斗、津軽、ジェニフェー、テキサス、あいこ、ぐるめ
総勢9名で挑みました〜
当然、学生だけとなると、車出しが足りない。チャリ漕ぐ。会場今鹿島。片道40分。暑い。暗い。道悪い。辛い。
いやぁ。移動でこれだけ疲れる演舞、他にないんじゃないのwww
曲目は南中、黄門、よっちょれ、最後につくばソーラン会さんとコラボでもういっちょ南中w
キツかったwホントにキツかった…
久々にここまで疲れました。夏バテですかね。
お客さんも手拍子や笑顔で応援してくれて、
とても良い演舞になりました!ありがとうございます!!
今後の課題としては、「もっとみんなで叫んで、お客さんの近くに行くこと」です。
恥ずかしさなんて捨てよう!!
衣装着て道路を闊歩してる時点で、既にかなり恥ずかしいから!!!
なんか各方面から怒られそうなこと書きましたが、自分から絡みに行く、目立ちに行く、楽しみに行く。大事です。俺含め皆、もっともっとできます!!
熱い声出して、さらにさらに演舞を楽しんでいきましょう!!
p.s.会場の近くにいた子猫がめっちゃかわいかった。

ぐるめ
Date: 2014年12月17日
12月14日の練習


こんにちは。おかかです。
12月14日(日)の練習内容を報告しますo(^▽^)o
この日は
アップ POWER
縁JOYの口上〜ほっしーパート
渡り鳥の日常パート
南中
を踊りました。
縁JOYは水曜練でやった箇所の復習をしました。お姉様方の女踊りを久しぶりに見られて嬉しかったのと、その反面、1年生が2回のレクチャーで踊れるようになってるのにびっくりしました。浜よさで踊りおさめした後も踊れる機会があるのは嬉しいですね。
渡り鳥ソーランパートは左右対称のフリなので、2手に分かれてフリを確認した後、お互いに見せ合いました。いつもは賞賛の言葉が多い感想タイムですが、今回はどちらのチームも揃ってない箇所を指摘し合いました。
次踊る時はその箇所に注意したいです!
南中では弍段&三段レベルのポイント確認をしました。沢山ポイントがあったんですが、私はカニさん歩きの視線の方向とつかんで持ち上げるの高さの2つが印象に残ってます。12月になって、夏よりは演舞数が少ないですが、今のうちにレベルアップしたいです。
以下練習風景(テキサス撮影)です。
縁JOY よーっ
南中 ぐるぐるシャキーン
Date: 2014年11月26日
11/26 練習
きりきりまいの皆さんお久しぶりです。
本日練習に行ったらはちろく氏の命令により練習ブログを書くことになったMです。
今日のアップは黄門でした
みちのくを思い出しました( ̄∀ ̄)
さて、メインメニューですが数え歌とpowerのチームに別れてのレクチャーでした
おかか先輩とぐるめくんががんばってましたねd(゚∀゚。)デス!!
休憩を挟んでからの舞ドリレクチャー、はちろく氏ががんばっておりましたヽ(´▽`)/


それと同時に地域演舞のF練をマーニーがしていました
しばらく来ないうちになんともたくましくなっておりました←

そして、最後は輪っしょいをみんなで踊りましたねー
いやあ楽しかった!
その一言に尽きますね…
ではまた!
みんみん
本日練習に行ったらはちろく氏の命令により練習ブログを書くことになったMです。
今日のアップは黄門でした
みちのくを思い出しました( ̄∀ ̄)
さて、メインメニューですが数え歌とpowerのチームに別れてのレクチャーでした
おかか先輩とぐるめくんががんばってましたねd(゚∀゚。)デス!!
休憩を挟んでからの舞ドリレクチャー、はちろく氏ががんばっておりましたヽ(´▽`)/


それと同時に地域演舞のF練をマーニーがしていました
しばらく来ないうちになんともたくましくなっておりました←

そして、最後は輪っしょいをみんなで踊りましたねー
いやあ楽しかった!
その一言に尽きますね…
ではまた!
みんみん
Date: 2014年11月20日
11/19(月)クーロンヌ社内決起演舞
こんにちは
くーろんぬです、、、くろすけです。
11月19日(月)に行われたクーロンヌの社内決起会で踊らせていただきました。
クーロンヌは茨城や千葉に店舗をかまえるパン屋さんで、ぼくのアルバイト先でもあります。そんな経緯で今回演舞をさせていただきました。
この日のメンバーはリリィ、はちろく、いろは、おかか、ぐるめ、アニー、リオ、ぼく
平日の夕方にもかかわらず学生もたくさん参加できました。
社内決起はプレゼンテーションの第1部と懇親会の第2部に分かれており、ぼくたちは第2部の余興として踊らせていただきました。
そして、踊った後は嬉しいことに懇親会に参加して、美味しいお料理をいただきました(^^#

ほんとうはもっといろいろな料理があったのですがあまりにおいしそうで写真撮るのを忘れて夢中で食べてしまいました。。。
今回自分のアルバイト先ということですごくドキドキしたのですが、踊り終わってから色々な社員さんによかったと言ってもらえてとても嬉しかったです。
それに、社員さんのおもてなしがすごく丁寧でメンバーにも優しい人たちだね、と言ってもらえたこともとても嬉しかったです。

くろ
くーろんぬです、、、くろすけです。
11月19日(月)に行われたクーロンヌの社内決起会で踊らせていただきました。
クーロンヌは茨城や千葉に店舗をかまえるパン屋さんで、ぼくのアルバイト先でもあります。そんな経緯で今回演舞をさせていただきました。
この日のメンバーはリリィ、はちろく、いろは、おかか、ぐるめ、アニー、リオ、ぼく
平日の夕方にもかかわらず学生もたくさん参加できました。
社内決起はプレゼンテーションの第1部と懇親会の第2部に分かれており、ぼくたちは第2部の余興として踊らせていただきました。
そして、踊った後は嬉しいことに懇親会に参加して、美味しいお料理をいただきました(^^#
ほんとうはもっといろいろな料理があったのですがあまりにおいしそうで写真撮るのを忘れて夢中で食べてしまいました。。。
今回自分のアルバイト先ということですごくドキドキしたのですが、踊り終わってから色々な社員さんによかったと言ってもらえてとても嬉しかったです。
それに、社員さんのおもてなしがすごく丁寧でメンバーにも優しい人たちだね、と言ってもらえたこともとても嬉しかったです。
くろ
Date: 2014年11月18日
11/12(水) 御所が丘小学校演舞
どうも、くろすけです。
11月12日に守谷市の御所が丘小学校へ行ってきました(^^#
メンバーは
リンダ、ヤマさん、あいこ、さなPとぼくの5人でした。
まずは南中ソーランを披露、続いて舞っちゃげDAYSを披露
そしてその後に舞っちゃげをレクチャーして小学生たちと一緒に舞っちゃげを踊りました!
小学生はほんと元気でかわいく、こっちまで元気をもらえます(* ´∀`)
帰り際にサイン頂戴って寄ってこられてとても嬉しかったです!
演舞終わりにはさなPからもらった「トマトとパイン」という妙な組み合わせのジュースを飲んで帰りました。
味は個人的には結構好きで焼肉のあととかに飲みたいなって感じでした。。

11月12日に守谷市の御所が丘小学校へ行ってきました(^^#
メンバーは
リンダ、ヤマさん、あいこ、さなPとぼくの5人でした。
まずは南中ソーランを披露、続いて舞っちゃげDAYSを披露
そしてその後に舞っちゃげをレクチャーして小学生たちと一緒に舞っちゃげを踊りました!
小学生はほんと元気でかわいく、こっちまで元気をもらえます(* ´∀`)
帰り際にサイン頂戴って寄ってこられてとても嬉しかったです!
演舞終わりにはさなPからもらった「トマトとパイン」という妙な組み合わせのジュースを飲んで帰りました。
味は個人的には結構好きで焼肉のあととかに飲みたいなって感じでした。。

Date: 2014年11月08日
11/1(土)石岡ボランティア演舞
こんにちは、くろすけです。
少々遅くなってしまいましたが、11月1日の石岡ボランティア演舞の報告をさせていただきます。
場所はふれあいの里石岡 ひまわりの館です。
今回のメンバーはたけし、みゆみゆ、はちろく、トミー、せいこ、リリィ、いろは、テキサス、ぽてと、くろ、みんみんです。
みんみんはマイクパフォーマーとして参加しました!
この演舞の印象と言えばお客様のノリのよさですね!
南中から手拍子をたくさんいただき、黄門、舞っちゃげととても盛り上がっていただき、輪っしょいでは一緒に踊ってくださるお客様もいて、本当に楽しい演舞でした。
そして、予定していた4曲を踊りきった後にはなんとアンコールの声が!!ありがとうございます!
アンコールにお応えして最後にかみどんを踊りました。
みなさん、「どっこいしょ」の掛け声を一緒にやっていただき本当にうれしかったです。
演舞の後にはなんとトン汁の差し入れが!!
手作りのトン汁のおいしいこと(o´∀`o)
お客様もひまわりの館の方も本当にあたたかく、幸せな演舞でした。
↓いただいたトン汁をもって記念撮影↓

少々遅くなってしまいましたが、11月1日の石岡ボランティア演舞の報告をさせていただきます。
場所はふれあいの里石岡 ひまわりの館です。
今回のメンバーはたけし、みゆみゆ、はちろく、トミー、せいこ、リリィ、いろは、テキサス、ぽてと、くろ、みんみんです。
みんみんはマイクパフォーマーとして参加しました!
この演舞の印象と言えばお客様のノリのよさですね!
南中から手拍子をたくさんいただき、黄門、舞っちゃげととても盛り上がっていただき、輪っしょいでは一緒に踊ってくださるお客様もいて、本当に楽しい演舞でした。
そして、予定していた4曲を踊りきった後にはなんとアンコールの声が!!ありがとうございます!
アンコールにお応えして最後にかみどんを踊りました。
みなさん、「どっこいしょ」の掛け声を一緒にやっていただき本当にうれしかったです。
演舞の後にはなんとトン汁の差し入れが!!
手作りのトン汁のおいしいこと(o´∀`o)
お客様もひまわりの館の方も本当にあたたかく、幸せな演舞でした。
↓いただいたトン汁をもって記念撮影↓
Date: 2014年09月30日
9/28 介護老人保健施設 ひかり
こんにちは
先日言ってきたひかりの演舞の報告です。
そして、ぼくは演舞担当だったくろすけです。
この日のメンバーは
どん、ぐるめ、アニー、いろは、ぽてと、テキサス、こうへい、りっちゃん、まぁま、まさちゃん、こうちゃん、たむたむ、くろすけの総勢13人でした!
南中、よっちょれ、舞っちゃげDAYSを踊り、最後には南中のアンコールが!!
南中は大変だけどアンコールとても嬉しかったです!
お客様もたくさん手拍子をくれ、一緒に踊ってくださる方もいて嬉しかったです。
それに施設の役員さんの皆さんのノリのよさが何より驚きました!

演舞のお礼にパンや飲み物をいただいたり、テキサスの土下座が見れたり!?とても楽しい演舞でした!
来年も是非よろしくお願いします(^^)
くろ

先日言ってきたひかりの演舞の報告です。
そして、ぼくは演舞担当だったくろすけです。
この日のメンバーは
どん、ぐるめ、アニー、いろは、ぽてと、テキサス、こうへい、りっちゃん、まぁま、まさちゃん、こうちゃん、たむたむ、くろすけの総勢13人でした!
南中、よっちょれ、舞っちゃげDAYSを踊り、最後には南中のアンコールが!!
南中は大変だけどアンコールとても嬉しかったです!
お客様もたくさん手拍子をくれ、一緒に踊ってくださる方もいて嬉しかったです。
それに施設の役員さんの皆さんのノリのよさが何より驚きました!

演舞のお礼にパンや飲み物をいただいたり、テキサスの土下座が見れたり!?とても楽しい演舞でした!
来年も是非よろしくお願いします(^^)
くろ

Date: 2014年09月20日
9/19定年送別会演舞
どうも、くろすけです!
9月19日、今日はだいちゃんパパの定年送別会で演舞をしてきました!
今日のメンバーはアニー、どん、ぽてと、くろ、テキサス、こうちゃん、まさちゃん、だいちゃん、たかちゃん、たむたむ、きよねぇです。
会場についてまずそのきれいさにびっくり!
こんな素敵な会場で踊るのか~ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
場違いじゃないか心配になるくらい立派なところでした。
控室に行くと人数分のお土産が用意されていてこれまたびっくり!!
こんなにおもてなしされて演舞のハードルもどんどん上がっていきます。
そして演舞本番、会場ではたくさんの方々がお食事をしながらお酒を飲みながらお話ししています。
緊張しながら入場するとお戦い拍手で迎えてくれてほっとしました。
今日の曲目は南中、よっちょれ、うらじゃ音頭
うらじゃを踊るときはすごく緊張しました。
よっちょれまでは一緒に手を動かしてくれる人も何人かいましたが、ノリノリで踊ってくれる人はいなく、うらじゃで誰もノってくれなかったら怖いなとか思っていました。
でも、すごい奴らだと思われても、逆に場違いな奴らだと思われてもいいのでとにかくしつこいくらいお客様のところに行ったら一緒に踊ってくださるお客様までいて、盛り上がりました。
演舞が終わったら控室にはお弁当が用意されていて、まさに至れり尽くせりでした。
みんなでお弁当を頂いてから帰りました。
明日は神栖舞っちゃげ祭り、頑張ります!!

9月19日、今日はだいちゃんパパの定年送別会で演舞をしてきました!
今日のメンバーはアニー、どん、ぽてと、くろ、テキサス、こうちゃん、まさちゃん、だいちゃん、たかちゃん、たむたむ、きよねぇです。
会場についてまずそのきれいさにびっくり!
こんな素敵な会場で踊るのか~ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
場違いじゃないか心配になるくらい立派なところでした。
控室に行くと人数分のお土産が用意されていてこれまたびっくり!!
こんなにおもてなしされて演舞のハードルもどんどん上がっていきます。
そして演舞本番、会場ではたくさんの方々がお食事をしながらお酒を飲みながらお話ししています。
緊張しながら入場するとお戦い拍手で迎えてくれてほっとしました。
今日の曲目は南中、よっちょれ、うらじゃ音頭
うらじゃを踊るときはすごく緊張しました。
よっちょれまでは一緒に手を動かしてくれる人も何人かいましたが、ノリノリで踊ってくれる人はいなく、うらじゃで誰もノってくれなかったら怖いなとか思っていました。
でも、すごい奴らだと思われても、逆に場違いな奴らだと思われてもいいのでとにかくしつこいくらいお客様のところに行ったら一緒に踊ってくださるお客様までいて、盛り上がりました。
演舞が終わったら控室にはお弁当が用意されていて、まさに至れり尽くせりでした。
みんなでお弁当を頂いてから帰りました。
明日は神栖舞っちゃげ祭り、頑張ります!!

Date: 2014年09月16日
9/16 土浦ケアセンターそよ風
こんにちは、くろすけです。
今日は土浦ケアセンターそよ風の敬老会へお邪魔して踊ってきました。
メンバーはアニー、どん、いろは、むっちゃん、ぼくの5人
少数精鋭の選ばれし5人ですね。
今日は南中、恋蛍、よっちょれ、輪っしょい、そして恋蛍のアンコール、なかなか密度の濃い30分でした。
MCを5人全員で回し、どんもMCデビューを果たしました!
演舞をするとお客様がとても喜んでくれて、ハイタッチしに行ったらつかまって踊りに戻ってこられないメンバーも多々いました!
自分たちの踊りを見てこれほど喜んでくれる人がいるなんて、本当にうれしく、驚きもあり、すごいことです。
演舞の後にはお客様と一緒に写真を撮って回って、、まるでアイドルですね(^^#
お礼にお茶やおせんべいをいただき、ゆったりしてから帰りました。
帰るときも皆さん笑顔で手を振って見送ってくれてとても嬉しかったです!

くろ
今日は土浦ケアセンターそよ風の敬老会へお邪魔して踊ってきました。
メンバーはアニー、どん、いろは、むっちゃん、ぼくの5人
少数精鋭の選ばれし5人ですね。
今日は南中、恋蛍、よっちょれ、輪っしょい、そして恋蛍のアンコール、なかなか密度の濃い30分でした。
MCを5人全員で回し、どんもMCデビューを果たしました!
演舞をするとお客様がとても喜んでくれて、ハイタッチしに行ったらつかまって踊りに戻ってこられないメンバーも多々いました!
自分たちの踊りを見てこれほど喜んでくれる人がいるなんて、本当にうれしく、驚きもあり、すごいことです。
演舞の後にはお客様と一緒に写真を撮って回って、、まるでアイドルですね(^^#
お礼にお茶やおせんべいをいただき、ゆったりしてから帰りました。
帰るときも皆さん笑顔で手を振って見送ってくれてとても嬉しかったです!

くろ
Date: 2014年09月16日
9/12 ホスピタル坂東 きらめき祭り
こんにちは、くろすけです。
9月12日、この日はホスピタル坂東のきらめき祭りで踊ってきました。
メンバーはアニー、しろ、むっちゃん、おかか、あいこ、ぐるめ、やまさん、まさちゃん、ぼくの9人で行ってきました。
なんと今回カナダからの留学帰りのしろの初演舞!
初々しくていいですね~
この日は開会式で南中ソーランを披露、そして祭りの中ごろにはよっちょれ、恋蛍、輪っしょい、そしてとてもノリのいいお客様から南中ソーランのアンコールが!
このノリのいいお客様、自らを金髪チャラ男と称し、南中ソーランを小学校でやっていたようで、もちろんアンコールをかけてくれたのも彼でした。
一緒に南中ソーランを踊り、演舞が終わった後に一言「あれだけ踊った後に南中ソーランは鬼だよな」、、確信犯でした。
でも、たいへんなのもまた楽しんで気持ちのいい汗をかきました。
演舞後にはいただいたお弁当を食べて、なぜか看護部長に南中をレクチャーしてから帰りました(笑!

くろ
9月12日、この日はホスピタル坂東のきらめき祭りで踊ってきました。
メンバーはアニー、しろ、むっちゃん、おかか、あいこ、ぐるめ、やまさん、まさちゃん、ぼくの9人で行ってきました。
なんと今回カナダからの留学帰りのしろの初演舞!
初々しくていいですね~
この日は開会式で南中ソーランを披露、そして祭りの中ごろにはよっちょれ、恋蛍、輪っしょい、そしてとてもノリのいいお客様から南中ソーランのアンコールが!
このノリのいいお客様、自らを金髪チャラ男と称し、南中ソーランを小学校でやっていたようで、もちろんアンコールをかけてくれたのも彼でした。
一緒に南中ソーランを踊り、演舞が終わった後に一言「あれだけ踊った後に南中ソーランは鬼だよな」、、確信犯でした。
でも、たいへんなのもまた楽しんで気持ちのいい汗をかきました。
演舞後にはいただいたお弁当を食べて、なぜか看護部長に南中をレクチャーしてから帰りました(笑!
くろ