「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2014年10月27日
10月26日(日)練習報告
こんにちは!
最近困っていることは、家のトイレの電球が切れたのに面倒で替えておらず、かなり不便なことです(笑)
ハルです☆
実は初のブログ更新です(^O^)
遅くなってすみません!
さっそく、昨日の練習の報告しまーす
もちろん練習のメインは、学園祭!!!
最初に1日の前夜祭オープニングカーニバルで踊る「夜っしゃこい」の練習をしました
オープニングにふさわしい、とっても盛り上がる曲です
みんな本当に楽しそうに踊っております
(写真がなくて申し訳ないです)
次に3日の本祭ステージで踊る「南中ソーラン」の練習
今から踊るぞ!という緊張感がありますね…
私はみんなが踊っているところを見ていたのですが、こんなに大人数だとすごい迫力です
最近は朋樹さん昌樹さんに南中指導をしていただいたりして、いつもよりさらにグレードアップした南中になっております
学祭乞うご期待◎
次に同じく3日本祭ステージの「渡り鳥」練習
たくさんの祭りで披露してきた「渡り鳥」も、あと踊れる機会は数えるほど…
しかし!この学祭ステージに向けて、振りはかなり進化しております(*^_^*
まだまだ間違えている部分やそろっていない箇所が多々ありますが
声もすごく出ていて、力強さが伝わってきます
ちなみに個人的な話になってしまいますが、私は今回口上を務めます
(実はやっと今日セリフが完成しました)
頑張ります!
そして最後に「輪っしょい」を踊って練習終わりとなりました
不安なところは今のうちに解消しましょう
闇練もやっています
あと一週間、学祭で最高の演舞ができるようにそれぞれができることを頑張りましょう!
Date: 2014年10月24日
10月19日(日)砂沼フレンドリーフェスティバル
こんにちは!お久しぶりです。せいこです。
最近一段と寒くなってきましたが、みなさま体調は崩されていませんか?
私は好きな冬が近づいてきてうれしい反面、楽しかった夏休みが遠ざかっていくのをひしひしと感じています、、
ああなつやすみ‥‥‥‥
が、元気にやっています!
さて前置きが長くなりましたが、10/19(日)の、砂沼フレンドリーフェスティバル演舞の報告します。
まず、朝9時集合に(だれか寝坊したらおもしろいことをやってもらおうとひそかに企んでいたけれど)遅刻者ゼロの全員集合。
むしろ、担当の私がびりだったー!笑
(妖怪のせいなのだ)(←ちゃっかり流行を取り入れてみた)
それはさておき、近所の公園で自主リハーサルと称した練習を済ませ、いざ、参らん!
下妻市まで車4台楽しく向かいました。
現地に到着したらもうすでににぎわっていて、地域演舞約5億年ぶり(正しくは5か月ぶり)のせいこはますます緊張、緊張。
いったん鞄にしまったものをまた取り出してはしまったり、控室をうろうろしたり、
2年ずのみんなに演舞直前にMCをお願いしてしまったり、
振り返ると変な行動ばかりしていた気がします、、、。
その節はいろいろすみませんでした(/_;)
ですが、そんな中迎えた演舞は、アンパンマンショーの後、13:40~という、とっても熱い?ステージに暑い時間帯。
南中、かみどん、舞っちゃげDAYS、シャケサンバをほぼノンストップで踊りました!
なんとか、成功!
叫びすぎてちょっぴりつらかったけれど、なんだか気持ちがよかったです(*^^*)
全力とか必死とか、いいですね~
個人的には出せる力を出し切ったと思えた演舞でした。
みんなもそんな気持ちになってくれていたらうれしいな。
そんなこんなで無事に演舞を終えることができました。
演舞報告はひとまずこんなかんじです。
そして、ここからはすごく個人的な話になってしまうのですが、
実は私、今回5か月ぶりの地域演舞かつ、最後の演舞担当でした。
スタッフだから本当はもっと演舞に出なきゃいけなかったのに、担当持たなきゃいけなかったのに。
ほかのスタッフのみんなにたくさん迷惑をかけてきてしまって、
久しぶりで慣れない担当のお仕事をするかたわら、
いろいろなことを思いながら演舞に行きました。
演舞当日。
久しぶりにお客さんの前に出るのにも緊張したのですが、いざ曲がかかったら
前と同じように、お客さんのもとに引っ張られるようにしてかけ寄って踊りにいっている自分に、我ながらびっくりしました。笑
久しぶりに言った地域演舞で、誰かの笑顔に触れること、しかも、
(これは理想だけど)自分の踊りを見て誰かが楽しんでくれた結果笑顔になってくれてたら(今回の演舞でそれができた自信はないけれど)、本当に最高だなって改めて思いました。
そして演舞終了後。
達成感を感じながら、また楽しく車4台に分かれて朝いた集合場所へ。
反省をしてほっと一息。
これが最後の「解散~」なんだなと思って、いつもより少しゆっくりめの解散をかけた瞬間
サプライズが。。。。。!!!
正直最初、何が起きてるかわからなくて、「テキサスが急に大声出した!!ナニナニ!!??」とただびっくり。笑
そこから、演舞に来てないはずの満面の笑みのいろはが表れて「??」となり、
なぜか大声を出したテキサスがにこにこしながらお花を持っているし、
ほかのみんなは笑っているし、
もう、ほんとうに頭の中は?でいっぱいでした。
そうしたら、今日が私にとって演舞担当を持つのは最後の日だからと、
大声の主テキサスを中心として、サプライズを計画してくれたことを知りました。
私はあまり感情を外に出すのが得意じゃなくて、
本当にうれしかったけれど、みんなにちゃんと思いを伝えられたか自信がありません。
でもスタッフとして動いた1年間、
振り返ってみても、周りのひとに助けてもらうばっかりで、
私から何かできたことはよく考えてみるとなかったなとつくづく思います。
なのに、みんなから持ちきれないくらいの思いやプレゼントや、いろいろをいただいてあの時、申し訳ない気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいでした。
上手く言葉にできなかったけれど、
みんなには感謝してもしきれません。
本当にありがとうございます。
もう気づけば「斬桐舞のせいこ」として活動できるのは残り約1週間。
みんなにもらったものを返せるかわからないけれど、最後まで笑って、みんなに心からありがとうを伝えたいです。
わたしは幸せです。
あと少し、がんばるぞ!
そして、書ききれない思いは学園祭にぶつけるとともに、学園祭後の14スタッフの思いとしてブログにつづります。(実は書いて温めてある)
とても長くなってしまいましたが、演舞の日のすてきな思い出の報告と、
そこからせいこが思ったことの感想文でした。
寒暖の差が激しい日が続くそうです。ブログをご覧のみなさまも、くれぐれもお体大切にしてください。
そしてメンバーのみなさん、
学園祭に向けて最後の追い込み(←まさに私の現状)がんばっていきましょう!
今回のブログはせいこがお送りしましたー!
それでは!
追伸:あとでもう少し写真を足しておきます!
せいこ
Date: 2014年10月24日
【演舞告知】筑波大学学園祭
ブログをご覧のみなさんこんにちは。
11月1日から3日にかけて行われる筑波大学の学園祭「雙峰祭」の演舞告知をいたします!!
期間中、私達の出番は3回あります(*´ω`)ありがたいことです。
演舞スケジュールは以下の通りです。
11月3日(月・祝)16:35~
@石の広場 UNITED STAGE
※石の広場は学園祭の会場の真ん中にある大きな広場のことです。
パンフレットや会場図を見れば分かると思います。
演舞曲は南中ソーラン、渡り鳥、輪っしょいです。なんと今年は本祭ステージのトリを飾ります!
数少ない学内で大人数に演舞を見ていただける機会に、舞員一同張り切っています。
14スタッフは、この演舞にて任期終了です。 この一年間の集大成にふさわしい演舞にしたいです。
いつもと一味も二味も違う演出といつも以上の元気と笑顔で、みなさんをお待ちしております。
そして、前夜祭と後夜祭にも出演します!
前夜祭オープニングカーニバル
11月1日(土)19:20~ @石の広場 UNITED STAGE
去年は1番バッターだった斬桐舞、今年はカーニバルのトリを務めます。演舞曲はカーニバルにふさわしいあの曲です。ライトが映える夜空の元、お祭りの前の一夜を精一杯盛り上げます。どうぞお楽しみに♪
後夜祭オープニングセレモニー
11月3日(月・祝)18:00~ @石の広場 UNITED STAGE
第1部〜3部まで分かれ、いろんなサークルさんとコラボします。それぞれ格好よく決めたり、可愛く舞ったり、セクシーに魅せたり、いつもと一味違った姿をお見せできることでしょう。
去年は天候のため第1部が中止となってしまいました。今年こそ天気に恵まれて、全員で踊りたいです。
お時間がありましたら、ぜひご覧ください!舞員一同、みなさんとステージでお会いできるのを首を長くして待ち望んでいます(´▽`)
よろしくお願いします!
おかか
11月1日から3日にかけて行われる筑波大学の学園祭「雙峰祭」の演舞告知をいたします!!
期間中、私達の出番は3回あります(*´ω`)ありがたいことです。
演舞スケジュールは以下の通りです。
11月3日(月・祝)16:35~
@石の広場 UNITED STAGE
※石の広場は学園祭の会場の真ん中にある大きな広場のことです。
パンフレットや会場図を見れば分かると思います。
演舞曲は南中ソーラン、渡り鳥、輪っしょいです。なんと今年は本祭ステージのトリを飾ります!
数少ない学内で大人数に演舞を見ていただける機会に、舞員一同張り切っています。
14スタッフは、この演舞にて任期終了です。 この一年間の集大成にふさわしい演舞にしたいです。
いつもと一味も二味も違う演出といつも以上の元気と笑顔で、みなさんをお待ちしております。
そして、前夜祭と後夜祭にも出演します!
前夜祭オープニングカーニバル
11月1日(土)19:20~ @石の広場 UNITED STAGE
去年は1番バッターだった斬桐舞、今年はカーニバルのトリを務めます。演舞曲はカーニバルにふさわしいあの曲です。ライトが映える夜空の元、お祭りの前の一夜を精一杯盛り上げます。どうぞお楽しみに♪
後夜祭オープニングセレモニー
11月3日(月・祝)18:00~ @石の広場 UNITED STAGE
第1部〜3部まで分かれ、いろんなサークルさんとコラボします。それぞれ格好よく決めたり、可愛く舞ったり、セクシーに魅せたり、いつもと一味違った姿をお見せできることでしょう。
去年は天候のため第1部が中止となってしまいました。今年こそ天気に恵まれて、全員で踊りたいです。
お時間がありましたら、ぜひご覧ください!舞員一同、みなさんとステージでお会いできるのを首を長くして待ち望んでいます(´▽`)
よろしくお願いします!
おかか
Date: 2014年10月23日
10/22 筑波大学長主催外国人留学生懇談会演舞
こんばんは!
ぽてとです!!
またまた登場しました!
実は今日(もう昨日ですね。。。)演舞してきました。
今日は筑波大学の食堂で筑波大学長主催外国人留学生懇談会が行われ
そこで踊ってきました!!
メンバーはやまほ・おかか・いろは・せいこ・あいこ・ぽてと・ぐるめ・しろ・テキサス・うぉるとる・ジェニファー・リンダ・アニーの13人でした。
さらにハルと6限が急きょなくなったはちろくもマネージャーとして駆けつけてくれました!!
ありがとー
曲は南中・かみどん・うらじゃでした。
今日は演舞名のとおり留学生がたくさんいました!!
ビデオを撮ったり、一緒に踊ったり、手拍子してくださる方もいてうれしかったです。
今回の演舞を通して少しでも日本の文化に触れてもらえていたらうれしいです!!
そしてそして今日(厳密には昨日)は練習日だったので
演舞後メンバーは練習に向かいましたとさ。
めでたしめでたし
あ!そうでした!!今は10月23日もうすぐ学祭!!
ということで今日も練習のメインは学祭でした。
ぜひ見に来てください!!
ぽてと
ぽてとです!!
またまた登場しました!
実は今日(もう昨日ですね。。。)演舞してきました。
今日は筑波大学の食堂で筑波大学長主催外国人留学生懇談会が行われ
そこで踊ってきました!!
メンバーはやまほ・おかか・いろは・せいこ・あいこ・ぽてと・ぐるめ・しろ・テキサス・うぉるとる・ジェニファー・リンダ・アニーの13人でした。
さらにハルと6限が急きょなくなったはちろくもマネージャーとして駆けつけてくれました!!
ありがとー
曲は南中・かみどん・うらじゃでした。
今日は演舞名のとおり留学生がたくさんいました!!
ビデオを撮ったり、一緒に踊ったり、手拍子してくださる方もいてうれしかったです。
今回の演舞を通して少しでも日本の文化に触れてもらえていたらうれしいです!!
そしてそして今日(厳密には昨日)は練習日だったので
演舞後メンバーは練習に向かいましたとさ。
めでたしめでたし
あ!そうでした!!今は10月23日もうすぐ学祭!!
ということで今日も練習のメインは学祭でした。
ぜひ見に来てください!!
ぽてと
Date: 2014年10月23日
10/18 大功感謝祭
こんばんは!
ぽてとです!!
(私にとっては)久しぶりの演舞報告です(≧▽≦)/
18日に大功感謝祭に行ってまいりました!
千葉県の大功という会社で毎年開催されてる感謝祭で
近年は斬桐舞も毎年参加させていただいてます!!
今年も天久保オールスターズさんと演舞をしました。
天スタさん→斬桐舞→天スタさん→斬桐舞→コラボ
という順番で3時間やらさせていただきました!!(もちろん休憩も込)
斬桐舞は南中・しゃけサンバ・かみどん・よっちょれ・舞っちゃげ・コラボでうらじゃをやりました。
メンバーはくろ・あいこ・ぽてと・はちろく・ぐるめ・テキサス・文旦の7人で大学1~4年+院生がバランスよくそろいました!笑
とっても楽しかったです!
子供がとっても多くて、今年は一緒に踊ってくれたりした子供にメダルやプレゼントを渡す表彰式もあり、
子供たちはとっても元気でした!
ステージの終盤で「ようかい体操」が流れ始めた途端子供たちが踊りだしてびっくりしました!
さずがようかいウォッチ!
私も踊りました!(笑)
ようかいのおかげか二回目の南中では子供たちも一緒に踊ってくれてうれしかったです。
最後のコラボではうらじゃを踊りました。
私は大功に参加するのも天スタさんとコラボするのもはじめてだったけど
本当に楽しかったし参加してよかったです。
来年も参加したいです。
ぽてと
ぽてとです!!
(私にとっては)久しぶりの演舞報告です(≧▽≦)/
18日に大功感謝祭に行ってまいりました!
千葉県の大功という会社で毎年開催されてる感謝祭で
近年は斬桐舞も毎年参加させていただいてます!!
今年も天久保オールスターズさんと演舞をしました。
天スタさん→斬桐舞→天スタさん→斬桐舞→コラボ
という順番で3時間やらさせていただきました!!(もちろん休憩も込)
斬桐舞は南中・しゃけサンバ・かみどん・よっちょれ・舞っちゃげ・コラボでうらじゃをやりました。
メンバーはくろ・あいこ・ぽてと・はちろく・ぐるめ・テキサス・文旦の7人で大学1~4年+院生がバランスよくそろいました!笑
とっても楽しかったです!
子供がとっても多くて、今年は一緒に踊ってくれたりした子供にメダルやプレゼントを渡す表彰式もあり、
子供たちはとっても元気でした!
ステージの終盤で「ようかい体操」が流れ始めた途端子供たちが踊りだしてびっくりしました!
さずがようかいウォッチ!
私も踊りました!(笑)
ようかいのおかげか二回目の南中では子供たちも一緒に踊ってくれてうれしかったです。
最後のコラボではうらじゃを踊りました。
私は大功に参加するのも天スタさんとコラボするのもはじめてだったけど
本当に楽しかったし参加してよかったです。
来年も参加したいです。
ぽてと
Date: 2014年10月12日
再会!
お昼の休憩に高校の友達の演舞見てきました!
そしてさっき会ってお話してきましたー( ´ ▽ ` )
アニー
Posted by マイちゃん at
17:07│2014 みちのくよさこい
Date: 2014年10月12日
仙台に来たら、、
茨城よさこい連絡会として、斬桐舞初のみちよさ参加!
仙台で行われるみちよさ、一回目の演舞を終えお昼休憩。
仙台に来たらやっぱり牛タンを食べないとね!
牛タン定食とそれをとるきりきりメンズ
くろ
仙台で行われるみちよさ、一回目の演舞を終えお昼休憩。
仙台に来たらやっぱり牛タンを食べないとね!
牛タン定食とそれをとるきりきりメンズ
くろ
Posted by マイちゃん at
14:06│2014 みちのくよさこい
Date: 2014年10月09日
かみす感想文 ぽてとver
こんばんは!
ぽてとです。
かみす感想文かっきまーす( ´ ▽ ` )ノ
今回かみすに参加して感じたこと!
かみすに参加してよかった!!
枯れるまで声出す!っていう目標が多分達成できた!
お客様が手拍子してくれて嬉しかった!
嵐パート好き!
虹が見えた!
前一回だけお邪魔させてもらったチームの子が覚えててくれて嬉しかった!
そのチームの演舞がかっこよかった!
他のチームの演舞に刺激を受けた!
交流会の他のチームの南中がとってもかっこよかった!
あいこさんが南中合戦で優勝して嬉しかった!
総踊りいっぱい踊れて嬉しかった!
肉おいしかった!
きりきりのOBOGに会えて嬉しかった!
また参加したい!
おかかいろは練習担当ありがとー( ´ ▽ ` )ノ
そんなかんじです。
今回は思ったことをバーと吐き出すスタイルで感想文書いてみました!
今回感じた思いを大切にしたいです!
写真はかみすの夜!
ぽてと
ぽてとです。
かみす感想文かっきまーす( ´ ▽ ` )ノ
今回かみすに参加して感じたこと!
かみすに参加してよかった!!
枯れるまで声出す!っていう目標が多分達成できた!
お客様が手拍子してくれて嬉しかった!
嵐パート好き!
虹が見えた!
前一回だけお邪魔させてもらったチームの子が覚えててくれて嬉しかった!
そのチームの演舞がかっこよかった!
他のチームの演舞に刺激を受けた!
交流会の他のチームの南中がとってもかっこよかった!
あいこさんが南中合戦で優勝して嬉しかった!
総踊りいっぱい踊れて嬉しかった!
肉おいしかった!
きりきりのOBOGに会えて嬉しかった!
また参加したい!
おかかいろは練習担当ありがとー( ´ ▽ ` )ノ
そんなかんじです。
今回は思ったことをバーと吐き出すスタイルで感想文書いてみました!
今回感じた思いを大切にしたいです!
写真はかみすの夜!
ぽてと
Posted by マイちゃん at
19:03│2014 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2014年10月08日
神栖舞っちゃげ祭り 感想文
みなさんこんにちは!
少し出遅れましたが、あいこの神栖感想文いっきまーす!
今年の神栖舞っちゃげまつりは、会場も新しくなって
なんだか気持ちも新たに踊ることができました^^*
渡り鳥の振りも、ところどころ新しくなって、
みんなで必死に練習したことを思い出します・・・。
唯一の心残りは、最後のステージ演舞では、上の羽織が片方のマジックテープにしか止まっていなくて
ビロンビロンのまま踊ってしまったことですかね(笑)
動画見ると、すごい足さばきで羽織を避けながら踊っているあいこが見れます。
あと・・・・
個人的には、南中コンテストで優勝出来たことが嬉しかったです。
予選に関しては、ほぼ運ですが、
決勝はきりきりのみんなの顔を思い浮かべながら、実は結構必死に踊りました。
次の日は足がパンパンでしたけどね。
代替わりも近くなり、
残すお祭も、あと「まつりゆうき」と「学園祭」になってしまいました。
この2つのお祭も全力で頑張ります!!
あいこ
Posted by マイちゃん at
16:51│2014 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2014年10月06日
かみす感想文 おかか
かみす感想文書きましょう!私も書きます!と言いつづけて早2週間…。
先陣をきるつもりが、くろちゃんさん、アニーに先こされてました(笑)
今回シンプルイズベストにいきたいと思います。
かみすのしおりに、
「総踊りが沢山出来て、花火がきれいで、食べ物が美味しくて、お客さんが優しくて、楽しい祭り」
と書きました。
実際その通りでしたψ(`∇´)ψ
わおどりスペースと最後の総踊り大会で総踊りが沢山できて
食べ物を求め彷徨い歩く中見えた花火が綺麗で(そういえば今年初花火でした)
ベーコン、カレー、ピーマン、ターキー…食べ物が美味しくて(お土産のピーマンも美味しかった)
言わずもがな、お客さんが優しくて
今年は参加出来てよかったです。
個人的にいばよさとステージの雰囲気が似てるなって思ったんですが、あの時よりはずっと成長した渡り鳥が披露できたんじゃないかなって思ってます。
おかか
Posted by マイちゃん at
14:22│2014 かみす舞っちゃげ祭り感想文