「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2018年10月28日

大功感謝祭

たんぽぽ大好きぽぽたんです!
今年も!大功感謝祭に参加させていただきました(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
今年は感謝祭が20周年を迎えたということでいつも以上に気合いの入った(笑顔に)演舞が出来ました!記念すべきこの感謝祭の演舞で僕達のオリジナル曲「宴天華」をお見せすることができてとても嬉しかったです( *°∀°* )にぱっ
昨年度は演舞後にすぐ帰らなければならない用事があり、打ち上げに参加できなかったのでとても悔しかったです。しかし!ついに今年は打ち上げにも参加でき昨年度の悔しさを晴らすことができました!打ち上げで振る舞われた料理はとても美味しかったです(๑•ω•๑)♡
また来年もお邪魔させていただきたいと思います!

iPhoneから送信
Posted by マイちゃん at 06:402018 地域演舞

Date: 2018年10月27日

雙峰祭意気込み〜第4弾〜

ブログをご覧の皆様
どうも。ぜよです。第4弾でございます!
第1~3弾もぜひご覧ください〜!それでは意気込みタイム!


<もっちー(大学1年生)>
もっちーです。今年入舞した1年です。入舞してはや半年が経ち、もっちーという名も定着してきました。身も心ももっちーです。ちなみに本祭1日目にはもちを売ります。買いに来てね。
さて、初めての雙峰祭演舞、そして宴天華では花火師での演舞ということでうずうずしてます。でっかい花火、打ち上げて見せます。


<バシレウス(大学1年生)>
1年のばっしーです。斬桐舞に入ってから半年経ちます。時間が過ぎるのは早いですね。
雙峰祭で踊る曲は、やど祭と同じく南中と演天華。あれから先輩方に色々教えていただいて、成長してきたと思います。先輩方への感謝の気持ちを込めて、そして見てくださる方に楽しんでもらえるように、精一杯踊ります。よろしくお願いします。


<こしひかり(大学4年生)>
執行代引退からはや1年。
そして、今年は最後の学祭。去年の目標は、「最後まで笑顔で踊る」だったので、今年はもう一つ上へ。
誰よりも輝く笑顔で踊ります!!


<りん(大学2年生)>
自分のできる精一杯の踊りで、3年生の先輩方の晴れ舞台を盛り上げられるようにがんばります!


<あん(大学2年生)>
今年一年間積み上げてきた経験や思い出、先輩方への思いを全部出し切りたいと思います。全力で楽しみます!!!


<ぽんぽん(大学3年生)>
馴染みのある「南中」、、、一番大好きな「夢花火」、、、最初で最後の「宴天華」、、、
悔いなく、最後まで、元気よく!笑顔いっぱい!で踊っていきます!


<汐華・エリー・波留乃(大学1年生)>
どうも、自称賢くて・可愛いえりーです 笑笑
いよいよ始めての学祭が目前に迫ってきました。よさ人としてまだまだ未熟者ではございますが、大好きな先輩方の引退ステージを最高のものにできるよう頑張ります。


第4弾は以上です!最終弾が第何弾になるかはわからないけどぜひ次もお楽しみに( ´∀`)



Posted by マイちゃん at 21:402018 雙峰祭意気込み

Date: 2018年10月26日

雙峰祭意気込み〜第3弾〜

ブログをご覧の皆様

どうも。ぜよです。第3弾!
第1弾第2弾も見てない方はぜひぜひ〜(=゚ω゚)ノ


<うぇる(大学2年生)>
去年の雙峰祭から1年分の成長を感じられるステージにしたいと思います!先輩方との最後のステージになるかもしれないことは寂しいですが、全員で1曲1曲を全力で楽しみたいです!最高の笑顔と声で踊りきります!


<つがる ろまん(大学4年生)>
「笑う門には福来る」
楽しいは笑顔を呼び、笑顔は笑顔を呼び、笑顔は幸せを呼びます。自分にできることは少ないけれど、僕が踊ることで誰かが笑顔になるのなら、一生懸命踊るまで。1人でも多くの人を笑顔にできるように、僕は今年も踊ります。


<エンジェリックシュガー(大学1年生)>
全力笑顔で舞い踊る!後悔はしないように!


<まーにー(大学4年生)>
学祭5回目マーニーです( ´∀`)
今年は、私にとって本当に最後の学祭演舞になります。
だから、弾けて、叫んで、暴れて、「愛を込めて」踊ります。
私は5年間、斬桐舞でたくさんの愛をもらいました。きりきりが私を成長させてくれました。だからその愛を、この学祭でお客さんにも伝えたいです。

いつも応援してくれる人、はじめてみにきてくれる人、どんなお客さんもきっと感動できるステージにします。ぜひ、みにきてください!!


<たむたむ(社会人)>
意気込みます!

秋の夜の寒さを花火の開くがごとき勢いでふっとばします!!!!!

以上です!


<葉っぱのフレディ(大学3年生)>
斬桐舞に入って2年半、よさこいを踊るだけじゃなくて色んな人との出会いがありたくさんの経験ができました。1つの区切りとなるこのステージ、気持ちを込めて大切に踊りたいです。
私らしく、笑顔で、声出して、楽しんで!全力だしきります!


<ジェニファー(社会人)>
まさか社会人になってもここで踊れるとは、自分でもびっくりです!笑
そして、可愛い2個下の後輩たちの代替わりを一緒に迎えられて幸せです。通勤電車で鍛えた脚筋で、誰よりも元気に踊ります!!!


はい、第3弾は以上です!それぞれの熱い想いが聞けて舞長は感激。
まだまだ続きますよ〜今後もぜひぜひ楽しみにしていてください٩( 'ω' )و


Posted by マイちゃん at 11:572018 雙峰祭意気込み

Date: 2018年10月25日

雙峰祭意気込み〜第2弾〜

ブログをご覧の皆様

どうも。ぜよです。本日二度目の登場だよ!
前回の第1弾に引き続き、雙峰祭意気込み第2弾です!どうぞ!


<ぽぽたん(大学2年生)>
ぽぽたんです。皆さん名前に惑わされがちですが、これは一種の生存戦略なのでお気をつけください。
昨年の学祭からはや1年、昔の自分を超える踊りを披露させていただきます!そして、他の舞員に負けない最高の笑顔と最高の演舞をお届けしたいと思います!
最後の総踊りでみなさんと踊れるのを待っています!


<メグラシア(大学1年生)>
こんにちは!今年斬桐舞に入舞しました、めぐです。
初めての雙峰祭であり、夢煙火デビューなので緊張しますが、見てくださる皆さんに楽しんでいただけるように、そして私自身も目一杯楽しめるように全力を出しきります!
どうぞご期待ください!!


<良純あられ(大学1年生)>
こんにちは、斬桐舞1年のよしずみです!簡単に自己紹介します!学類は比文で、最近は痩せたくて、粉クリ禁止とスタバ禁止をしてます(いつまでもつか分からないけど笑)
さっそく学園祭の意気込みを語りたいと思います。5月に行われたやどかり祭の時、私は練習中に腰を痛めて他の1年生達のようにステージデビューができませんでした(泣)なので、今回の学園祭が学内での初演舞となります!今回踊る南中ソーランと夢煙火は腰には激やばだけれど、今までの練習してきた成果を全て出し切れるように笑顔で踊りきりたいと思います!!


<奈良 飛鳥(大学3年生)>
今年の斬桐舞の演舞曲、宴天華は自分も振り作りに参加した思い入れのある曲です。雙峰祭幕開け1番、舞員それぞれの個性で彩った最高の花火を打ち上げます。普段はシャイなあなたも♪一緒に盛りあがってください!


<あきたこまち(大学4年生)>
なんだかんだで4年目、1,2年生はまだまた楽しんで!3年生は今までの何より全力で!踊ってくださいな
諸先輩方にはありがとう、4年生にはまた会ったな、楽しもうねって感じでがんばります!


<にとりん(大学1年生)>
みなさん、はじめまして!にとりんという者です。男子です。初めての雙峰祭、ヒジョーにドキドキワクワクしております!感謝と情熱を胸に、体力も、気力も、声も、全てを出し切って踊ります!
自分にとって2度目の花火師、せっかく任せていただけたんです。キメます。魅せます。


第2弾は以上です!前回の第1弾、写真がなくて寂しいな〜って気持ちになったので、2018年度の演舞の写真でも載せていこうと思います( ´∀`)
第3弾もお楽しみに!




Posted by マイちゃん at 15:452018 雙峰祭意気込み

Date: 2018年10月25日

【演舞報告】10/13(土) あずみ苑演舞

ブログをご覧の皆様

こんにちは。ぜよです!
学祭への意気込みが始まってしまいましたが、演舞報告をします!

10/13(土)につくば市内の介護施設、あずみ苑高見原で演舞をさせて頂きました!
2年ぶりに呼んでいただき、とても暖かく迎えて頂きました!
施設の利用者さんはもちろん、職員さんまで一緒に楽しく踊り、とても楽しい時間を過ごすことができました( ´∀`)

終わった後にはなんと感謝状まで頂いてしまって、、、本当に嬉しい限りでございます><
来年もまた呼んで頂けることを楽しみにしています( ´∀`)

ぜよ

Posted by マイちゃん at 10:582018 地域演舞

Date: 2018年10月24日

雙峰祭意気込み〜第1弾〜

ブログをご覧の皆様

どうも!舞長です!
タイトルの通り、雙峰祭の意気込みをメンバーから集めていますのでじゃんじゃん載せていきたいと思います!
舞員からの熱いメッセージ、とくとご覧あれ!


<ぱぱぱぱぱふぃー(大学3年生)>
三年次編入生で今年斬桐舞に入りました、ぱふぃです!
初めての雙峰祭で緊張してますが、全力で楽しめたらいいなと思います!(*^▽^*)
お客さんにも楽しんでもらえるように笑顔で頑張ります!


<えみちゃん(社会人)>
7年ぶりの参加なので楽しんでみんなの足を引っ張らない用にしたいですぱー


<ゆに(大学1年生)>
ゆにぞうです。
私は、千歳さんから「ゆに」という名前をつけていただいたときから、雙峰祭のゆにステを楽しみにしていました!雙峰祭の一連の演舞は、学内演舞の中では最も大規模なものだと思います。なので、斬桐舞が筑波大学の皆さんの記憶に残るように、精一杯笑顔で踊りきりたいと思います。そのために、宴天華、夢煙火だけでなく、総踊りまで振りを完璧にして臨みたいと思います。よろしくお願いします!


<あやめ(大学2年生)>
この1年たくさん踊って笑って悩んできました。先輩方への感謝の気持ちや次の執行代としての不安などいろいろな感情がありますが、とにかく最後まで笑顔で、全力で演舞したいと思います!!


<いちご(中学2年生)>
私は今回の学祭では、ぜよさんが舞長の最後のお祭りなので、教えてもらったことをしっかり思い出し、それを実行する、そして、大成功させたいです。今までで1番上手に踊るぞ!です。
そのために、前日まで、動画を見て復習しながら、1日3回以上必ず踊ります。
頑張ります!


<イオゴッドリル(大学1年生)>
はじめまして、1年生のイオです。よさこいを始めてからまだ半年くらいしか経っていませんが、ここまで私を成長させてくれた先輩方への感謝を込めて精一杯踊ります!最前列でもビビりません!


第1弾は以上です!第2弾もご期待くださいませ〜( ´∀`)

Posted by マイちゃん at 10:162018 雙峰祭意気込み

Date: 2018年10月21日

【地域演舞報告】*10/21 グループケアホーム藍藍*




お久しぶりに投稿します。きりきりJK2年のりっちゃんです( * ॑˘ ॑* )

下妻にあるグループケアホーム藍藍へ演舞に行ってきました!!
※ちなみに私が利用しているデイサービスでの依頼です。

メンバーは、ぜよさん まりーさん 千歳さん がぶさん めぐさん まぁま 私の7人でした。

そして演舞曲は、南中 くるくるどん うらじゃ……そして!!!アンコールの舞っちゃげDAYS 合わせて4曲踊ることができました!!!

南中は魅せるところをきちんと見せることができて良かったなと思っています。
くるくるどんの衣装替えはあまりしたことなかったのですが、綺麗にできたのでよかったです…笑(少し私は失敗してしまいましたが…。)
うらじゃ 舞っちゃげはいつも通り楽しく踊りきることができました!!!

何よりもスタッフさん 利用者さんが温かくて嬉しかったです!!!


最後に差し入れをたくさん頂きました。
また藍藍で演舞させてもらいたいなと思いました。

現在 斬桐舞は10代目なのですが、残り少ない地域演舞そして集大成となる学祭……そしてそして!!3月に行われる定期公演に向けてまだまだ頑張っていきます!!
これからも斬桐舞をよろしくお願いいたします!!!
Posted by マイちゃん at 13:572018 地域演舞

Date: 2018年10月11日

東京よさこい感想文 ぜよ

ブログをご覧の皆様

おはようございます。こんにちは。こんばんは。お久しぶりです。舞長です。
光が丘とか神栖とかも感想文書きたかったんですけどね、どうしてもまとめられなかったので、今回は書こうと思いまして、とりあえず簡単に書こうかなと思います。笑

まずはじめに。台風心配でした。これやばくね?っていいながら一週間過ごしてました。
けど行ってみたら暑すぎて、晴れろとは言ったけどここまで晴れても困るなぁって感じでした。暑かったですねぇ…。
まぁでもうちの衣装は太陽の光が当たるとすごく綺麗なんでそういう意味ではよかったかなと笑
まつりつくばも神栖も守谷も雨降ったし、晴れに越したことはないな、って思います。

天気の話ばっかなので演舞の話を。。。
東京よさこいは何と言ってもパレードが多い、というところなんですけど、正直に申しますと、宴天華を作る時にパレードのことを一切考えずに作ってしまったために、パレードの構成に関してはまだ全然進化途中でございます。
でも今回、東京よさこい担当の二人が新しい試みをしてくれたのでありがとうって感じですし、これからもっと良くしていってほしいという気持ちでございます。(パレードしばらくやらないし練りに練っていこう。。。笑)

あ、感想文。
今年は昨年や一昨年のように賞が取れず残念でした。そこに関してはみんなにごめんねの気持ちがあります。(上に書いたようなことがあるので。笑)
ですが、東京よさこいのお客さんと超近いパレードを踊って、みんなが最高に楽しかったとたくさん話していてとても嬉しい気持ちになりました。お客さんからも嬉しい言葉が聞こえて来て、自分たちがなぜ踊っているのかを改めて確認できたような気がしました。
特に、今回は前のお祭りに比べて1年生の参加者が多かったので、とてもいい経験ができたんじゃないかと思います。今後に繋がる何かを感じてくれていることを願っております。

僕自身の話をします。
宴天華には「観客パート」と「花火師パート」というのがありまして、ソーラン節の部分で出てくるのが「花火師パート」なんですけど、僕は「花火師パート」しかやっていません。もちろん今回の東京よさこいも花火師として参加しました。その中で、お祭りを重ねるごとに、花火師パートになった人たちで試行錯誤し、いいものを作るよう努力していて、とてもいい環境の中でやらせてもらえてるなと実感しました。
自分自身も4月の新歓祭デビューの頃よりはいいものができている(はず)と思うので、学園祭では集大成となるような踊りをできたらなと思っています。

そして、東京よさこいというお祭りを通じていろいろなことを学び、いろいろなことを考えることができました。舞長として参加する最後のよさこい祭り、あと1ヶ月を切った引退。ってか、もうそういうことを考える時期が来てしまったんだなぁ〜と。自分が満足いく引退演舞にするとか以上に、自分が斬桐に入って2年半で得たもの、感じたものを次の世代に伝えて行くのが僕の残り一ヶ月の役目なんじゃないかな〜って思います。やっぱ熱い気持ちがなきゃよさこいなんてやってらんないからね!だってお金と時間かかるもん!
10年という節目を超えてこれからもっと大きくなっていけ。斬桐よ。って感じです。

結局つらつらと書いていたら長くなってしまいましたね( ͡° ͜ʖ ͡°)笑
今回は大人数で、しかも東京、電車、というまとめが大変な中で、最後まで楽しく踊り切ることができました、担当のあやめさんとうぇるさん本当にありがとう!!
そしていつもお世話になっているサポーターさんたち、暑い中大変だったと思いますが、本当にありがとうございました!!

これからは学園祭、そして定期公演とでっかいイベント続きますが、無理しすぎないよう頑張りたいと思います!!

Posted by マイちゃん at 17:572018 東京よさこい感想文

Date: 2018年10月11日

東京よさこい感想文*まーにー


同期がいるシアワセ

まーにーです!

東京よさこいが、終わりました!!
この祭りは、私にとって思い入れのある大事なお祭りでした

3年前
東京の学生チームの踊り子さんが
駅前のステージで、泣きながら踊っているのを見て心うたれて、
私もあんなふうに感動できるステージを作りたい、と思ったのがはじまりでした
1年後にはしろと、あこがれの場所で口上をやって、
結構感動できるステージを作れて(自己評価)、
敢闘賞までもらって、
うれしくて壇上でニヤニヤしました

あれから2年
今年も何か特別なことがしたくて、
花火師をやってみました。
めちゃくちゃ楽しかった~!
エアプレーンがへたくそ過ぎて夜練で絶望してから、毎日ひたすら飛びました
少しはうまくなったかな~、滞空時間は長くなったし、なにより筋肉ついた気がします。足がふとい。
またいつか踊る機会があったら、今度はもっと可憐にとびたいです

花火師教えてくれたみんな、本当にありがとう!!
そして担当のあやめ、うぇる、こんな私に花火師をやらせてくれてありがとう!
東京よさこいめちゃくちゃ楽しかったです。担当おつかれさま&ありがとう!!
サポーターのみなさん、動画や荷物本当にありがとうございました!

そして今年は、たくさんの同期が見に来てくれました
もう二度と一緒に踊れることはないと泣いた2年前の学祭
今年は4人も踊り子(ひとりは口上)がいました
あの日の涙はなんだったんだ。笑
2年たっても変わらず、最高のひとたちでした
みんな来てくれてありがとう&踊ってくれてありがとう&来年は8人全員揃おうね!!

またこの大好きな東京よさこいに戻ってこられるように、
がんばります!!


まずは来月の学園祭!体力つけておどりきるぞ~~


まーにー
Posted by マイちゃん at 12:022018 東京よさこい感想文

Date: 2018年10月03日

地域演舞報告*9/29きらめき守谷

きらめき守谷の感想
こんにちは!!斬桐舞1年のよしずみです!夏休みが終わっちゃったのが悲しくて虚無になってます笑
私は今回のきらめき守谷で宴天華デビューを果たしました!やどかり祭で腰を痛めてから長かったです笑
あいにく台風の接近で雨の中での演舞でした。でもやっぱり本番は練習とは違った緊張感もあり、また楽しさもありました!初めは、最前列での踊りに不安ばかりだったのですが、最後は笑顔で終えることができました。心残りは、もっと屋台で色んな美味しいものを食べとけばよかったってことです笑(食欲が止まらないですね)今度は、1年生全員でステージに立ちたいなぁ。
私は宴天華を含め他の踊りもまだまだ未熟なので、東京よさこいや学園祭ではもっともっと極めた踊りができるように頑張ります!!

Posted by マイちゃん at 22:292018 地域演舞