「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2009年11月20日
パリ公演’s感想文 3人目モリモリ+まつり結城感想文【終着】
一向に進まないフランス・パリ公演の感想文大会ですね~・・・
さて,では舞長が感想文を書いちゃいますよ!!
まつり結城のこともちょくちょく出しながらフランス公演の感想文を書きたいと思います!!
最初にまず伝えておきたいこと・・・
それは,
実を言うと,今回のフランス公演で,
モリモリ人生史上初めて,
海外に行きました~~~~~~!!!!
今までそういえば海外に行く機会がなく,パスポートもこのフランス公演のために発行しました!!
いやー,大人の階段をまた一段上った感じですね・・・♪ボフーン♪
飛行機だって,羽田⇔新千歳の間ばっかり乗っていたから,13時間もの長旅は初めてで,映画の見放題や,機内食の少なさ,税関の無愛想さなどを全てが新鮮でしたね~~~~!
っとまぁ,自分のことはさておいて,フランス公演は斬桐舞史上でも初めての海外公演ということで,話をもらった8月から気合い入りまくりで準備してきました.
今回は舞員9名といういつもよりは少数でしたが,日本に残る全メンバーらの想いを乗せた演舞を目指し僕らはフランスへ乗り込みます♪
11月7・8日と2日間の演舞日程.
両日ともに共通していえることは,やはり参加型パフォーマンススタイルは楽しさMAXかつ,普遍的であるということ!!
いつも魅せる演舞(といっても,まだまだ魅せられるほどの巧みさは乏しいですが・・・)に加えておこなっているお客さんも巻き込んで,一緒に南中ソーランを踊る参加型スタイルは国を超えても通用することが身をもって体験することができた!
お客さんの目が舞台にくぎ付けになり,かつ一心不乱に踊り狂う!!
フランス語でレクチャーした3つの動き(※感想文1人目ももちゃんのを参照)以外はすべて日本語.
そんな意味不明な日本語である,「どっこいしょ!」や「ソーランソーラン」の掛け声をたった5分間のレクチャーで覚え,一緒に3分30秒の1曲を踊りきる!!
最後になりやまない拍手の大きさに笑顔が止まらない♪
やりきった達成感と,やってやったぞ!という嬉しさがこみあげてくる!!
本当にこんなことを体験できるんなら一生やり続けたいですね.
まつり結城でも,5分間の演舞時間にレクチャーまではできませんでしたが,他のチームやお客さんを巻き込んで南中ソーランを踊った.
みんなが舞台の上で笑顔で踊りまくる!!
チームの垣根を越え,出演者かお客さんかなんて関係ない!!
その場にすべての人々で踊り楽しむ!!!
あぁ,斬桐舞の目指していきたいスタイルってこうなんだなって改めて感じれた!!
だって,それが楽しいんだもんね♪
もちろん演舞の美しさや全体の調和を怠っているわけでもなく,魅せる演舞を目指していないわけでもない.
各メンバーの100%を発揮できる演舞を目指すこと
それこそが斬桐舞主義である.
さぁ,斬桐舞は次へのステップに進み始めました!!
斬桐舞は舞進し,進化し続けます!!
現状維持は,退化なのだから!!!
あっ,なんかフランス公演とまつり結城の感想文なのに,最後は斬桐舞について熱く語る感じになっちゃいましたね・・・・
笑
まっ,それほど僕にとって斬桐舞は大切な子どもみたいなもの・・・
そしてそこに関わる全てのメンバーは,温かいファミリーなのだ!!
締めの言葉が思いつかないのでここら辺で終わらせておきますね...
とにかく,フランス公演を終え,さらなる成長を遂げた斬桐舞の活動はまだまだこれから!!
どんどん面白いこと,楽しいことを発信していく斬桐舞に注目ですよ!!
だって,だって,
来年の夏には・・・
あぁ,これ以上は言えね~~~~~><
まっ,楽しみにしていてくださいな!!!
では,これにて感想文を終了します.
そこでいきなりですが,バトン形式にしてどんどん感想文を回していきたいと思います!!!
バトン最中の飛び入り感想文も大歓迎なので,フランス公演組メンバーは早めに感想文を書いてね~~~~♪
さて,次の投稿者は・・・・・・・
ハッスル黄門ちゃ~~~~ん!!
じゃなくて,
有安ぷーーーーーちゃん!!!!!
では,よろしくねん!^0^
舞長モリモリ
さて,では舞長が感想文を書いちゃいますよ!!
まつり結城のこともちょくちょく出しながらフランス公演の感想文を書きたいと思います!!
最初にまず伝えておきたいこと・・・
それは,
実を言うと,今回のフランス公演で,
モリモリ人生史上初めて,
海外に行きました~~~~~~!!!!
今までそういえば海外に行く機会がなく,パスポートもこのフランス公演のために発行しました!!
いやー,大人の階段をまた一段上った感じですね・・・♪ボフーン♪
飛行機だって,羽田⇔新千歳の間ばっかり乗っていたから,13時間もの長旅は初めてで,映画の見放題や,機内食の少なさ,税関の無愛想さなどを全てが新鮮でしたね~~~~!
っとまぁ,自分のことはさておいて,フランス公演は斬桐舞史上でも初めての海外公演ということで,話をもらった8月から気合い入りまくりで準備してきました.
今回は舞員9名といういつもよりは少数でしたが,日本に残る全メンバーらの想いを乗せた演舞を目指し僕らはフランスへ乗り込みます♪
光り輝くエッフェル塔!
11月7・8日と2日間の演舞日程.
両日ともに共通していえることは,やはり参加型パフォーマンススタイルは楽しさMAXかつ,普遍的であるということ!!
いつも魅せる演舞(といっても,まだまだ魅せられるほどの巧みさは乏しいですが・・・)に加えておこなっているお客さんも巻き込んで,一緒に南中ソーランを踊る参加型スタイルは国を超えても通用することが身をもって体験することができた!
お客さんの目が舞台にくぎ付けになり,かつ一心不乱に踊り狂う!!
フランス語でレクチャーした3つの動き(※感想文1人目ももちゃんのを参照)以外はすべて日本語.
そんな意味不明な日本語である,「どっこいしょ!」や「ソーランソーラン」の掛け声をたった5分間のレクチャーで覚え,一緒に3分30秒の1曲を踊りきる!!
最後になりやまない拍手の大きさに笑顔が止まらない♪
やりきった達成感と,やってやったぞ!という嬉しさがこみあげてくる!!
本当にこんなことを体験できるんなら一生やり続けたいですね.
まつり結城でも,5分間の演舞時間にレクチャーまではできませんでしたが,他のチームやお客さんを巻き込んで南中ソーランを踊った.
みんなが舞台の上で笑顔で踊りまくる!!
チームの垣根を越え,出演者かお客さんかなんて関係ない!!
その場にすべての人々で踊り楽しむ!!!
あぁ,斬桐舞の目指していきたいスタイルってこうなんだなって改めて感じれた!!
だって,それが楽しいんだもんね♪
もちろん演舞の美しさや全体の調和を怠っているわけでもなく,魅せる演舞を目指していないわけでもない.
各メンバーの100%を発揮できる演舞を目指すこと
それこそが斬桐舞主義である.
さぁ,斬桐舞は次へのステップに進み始めました!!
斬桐舞は舞進し,進化し続けます!!
現状維持は,退化なのだから!!!
あっ,なんかフランス公演とまつり結城の感想文なのに,最後は斬桐舞について熱く語る感じになっちゃいましたね・・・・
笑
まっ,それほど僕にとって斬桐舞は大切な子どもみたいなもの・・・
そしてそこに関わる全てのメンバーは,温かいファミリーなのだ!!
締めの言葉が思いつかないのでここら辺で終わらせておきますね...
とにかく,フランス公演を終え,さらなる成長を遂げた斬桐舞の活動はまだまだこれから!!
どんどん面白いこと,楽しいことを発信していく斬桐舞に注目ですよ!!
だって,だって,
来年の夏には・・・
あぁ,これ以上は言えね~~~~~><
まっ,楽しみにしていてくださいな!!!
では,これにて感想文を終了します.
そこでいきなりですが,バトン形式にしてどんどん感想文を回していきたいと思います!!!
バトン最中の飛び入り感想文も大歓迎なので,フランス公演組メンバーは早めに感想文を書いてね~~~~♪
さて,次の投稿者は・・・・・・・
ハッスル黄門ちゃ~~~~ん!!
じゃなくて,
有安ぷーーーーーちゃん!!!!!
では,よろしくねん!^0^
舞長モリモリ
大好きな多木さんと共に!パシャっ!!
Date: 2009年11月18日
パリ公演’s感想文 2人目なかむ
フランス公演感想文大会、2人目なかむいきます!!
どんぶらこどんぶらこと飛行機にゆられ、きりきり史上もっとも遠隔地での演舞となったフランス公演!!
緊張するのかな?とか心にもないこと思って半笑いしてみたりしましたが、
やっぱり、いつもと変わらず笑いのとまらないおもしろ演舞でした☆てへっ
いつどこで踊ったって、そりゃあ“本気”で踊ることに変わりはありませんからね!!
だってぼくらはユニバーサルソーランチーム斬桐舞だもの!!てね笑
と、ちょっとふざけた感じで書いてしまいましたが、参加型南中で会場全体を巻き込んで踊ることができたときは本当にうれしかったです!!!
本気の積み重ねが、海を越えちゃったんですね!!やったね~♪
おまけ編―それから・・・―
せっかくなので、フランスから帰ってきての近況を少しだけ。
フランスから帰ってきて早一週間、まったくの日常生活です。
なんか、ちょっとフランソワな感じなるかなと思っていましたが、まったくのつくばです。笑
やっぱり、ちっちゃなお祭りは楽しいし、いつもの練習では舞い上がってしまいます!!
そんな斬桐舞が、大好きです!!!とか笑
どんぶらこどんぶらこと飛行機にゆられ、きりきり史上もっとも遠隔地での演舞となったフランス公演!!
緊張するのかな?とか心にもないこと思って半笑いしてみたりしましたが、
やっぱり、いつもと変わらず笑いのとまらないおもしろ演舞でした☆てへっ
いつどこで踊ったって、そりゃあ“本気”で踊ることに変わりはありませんからね!!
だってぼくらはユニバーサルソーランチーム斬桐舞だもの!!てね笑
と、ちょっとふざけた感じで書いてしまいましたが、参加型南中で会場全体を巻き込んで踊ることができたときは本当にうれしかったです!!!
本気の積み重ねが、海を越えちゃったんですね!!やったね~♪
おまけ編―それから・・・―
せっかくなので、フランスから帰ってきての近況を少しだけ。
フランスから帰ってきて早一週間、まったくの日常生活です。
なんか、ちょっとフランソワな感じなるかなと思っていましたが、まったくのつくばです。笑
やっぱり、ちっちゃなお祭りは楽しいし、いつもの練習では舞い上がってしまいます!!
そんな斬桐舞が、大好きです!!!とか笑
Date: 2009年11月13日
パリ公演’s感想文 1人目もも
きりきりBLOGを今読んでいるみなさん、ただいまです!!
11月11日、午後2時すぎに、フランスのパリより帰国しました。
そして始まります感想文大会!!
今回は全員で9人のきりきり舞員がパリでの公演に挑んだのですが、それぞれ感想文をUPしていくので、見逃さないでくださいね♪
それではいきます一人目ももです!
パリにたつ直前のきりきりたち。
出来上がったばかりのきりきりスエットを空港で堂々ときています♪
おそろいかわいいーーー;))
無事パリの地に到着!そして翌日は、Saint-cyr-sur-Loireでの演舞のため、TGVにて移動。
こんな感じの外見です♪
日本の新幹線の方がかっこいいですね!
ここで初黄門ちゃん登場~!!
空き時間に一緒に踊ったりしました♪黄門ちゃん、動きが機敏すぎる!!!なぜそんなにうまい!?笑
そんな私たちをみて、なんと隣で店を出しておられた剣道代表の方に、絵を書いてもらっちゃいました!
うま~い!うますぎる~~!
そしてついに演舞!
参加型南中で、いつものきりきりらしさを出し、いい演舞ができたかなと思います。
でも!!
きりきりまいの特徴である、参加型南中が
言語の壁によるライムラグ・ミスコミュでテンポよくいかなーーーい!と感じたので、演舞直後にさきほど黄門ちゃんの絵を描いてくれたフランス人さんたちを直撃!
演舞の際につかえそうなフランス語のセンテンスや、
南中の基本である3つの動きをフランス語でどう説明したらいいか、聞いてみました♪
英語とフランス語と日本語を駆使してコミュニケーション!
三ヶ国語が飛び交う会話は、初めてでした!笑
色々教えてもらえたついでに、仲良くなれて楽しかったです♪
2日目の公演in Paris!!
昨日教えてもらったフランス語を販売の方でも活用!
鳴子に、日本語で名前かきますよ~とか、
きりきりまいの演舞は15時からです~!一緒に踊りましょう~!とか書きました;)
さすがはパリ。
観客も多く、とてもにぎわった会場でした。
たくさんのパリの方を目の前に、めっちゃ気持ちよく踊れました!!
南中・舞Dreamを踊りたっくさんの拍手をいただいて、あー私たちの踊りが国境を越えたんだなぁーって感じた瞬間でした。
UNIVERSAL SORAN a Paris!
ってことで、南中ソーランの3つの動きをフランス語で☆
綱ひき!
Oh hisse!!(オーイス)
→これはいわゆる「綱引き」のときにする声かけだそうで、ソーラン節の動きを説明したら、これがしっくりくるよ~って教えてもらいました♪
つかんで、なげる!Je prend, je jette (ジュプロン、ジュジェット)
→これは普段私たちが使う「つかんで、なげる」の掛け声と、IBOの際に使った"Grab and Throw"を説明して、そのままの意味を直訳したものです。ちなみに、はじめについてるJe(ジュ)は、「私は」っていう意味ですよ;) 英語でいう「I」ですね!
櫓をこぐ!Souquez ferme! (スケ ファルム)
→最後の櫓こぎはとってもユニークで、海賊が使う言葉だそうです。つまり海でしか使われない言葉=南中の動きの説明をする際に想像しやすーい♪ってことなんです!Fermeには「力強く」という意味が含まれていて、まさしくきりきりの南中にぴったりなフレーズということなんです!
他にも、
En vas danse ensonble(一緒に踊りましょう!)
Nous avons commoncer a danse (もうすぐ私たちの演舞が始まります!)
なんていう言葉まで教えてもらいました♪
分からないなりにも、フランス語をちょっとは駆使して行った演舞、
とっても気持ちがよく、たくさんの方(特に小さいフランス人の子ども!かわいかった~~~!)と一緒に参加型南中が踊れて楽しさいっぱいのパリ演舞となりました。
演舞後の記念撮影☆
残った滞在期間は思いっきりパリ観光を楽しみました♪
私の友人がパリの大学に通っているので、観光ガイドを頼んでみたらなんと立派なスケジュールたててもらっちゃって、めっちゃ満喫できました!!ありがとう~~x)
パリ観光の王道制覇してきた感じなプランでしたよ!
ノートルダムに、ルーブルに、エッフェル塔に、凱旋門に、シャンゼリゼに、そしてベルサイユ宮殿!
少ない時間を最大限につかってよくこれだけ回れたなーって思います。
これは私の友人のおかげ&きりきりの団体ちーむわーくがここでも発揮されたんですね☆笑
まぁ色々ありましたが、、、(内輪ネタw)充実したフランス滞在、きりきり初海外演舞だったと思います!
こうして現実に私たち9名がフランスでの演舞を成せたのも、支援・応援してくださったたくさんの方々のおかげだと本当に思っています。
この場をかりて、お礼をいわせていただきます。本当にありがとうございました!
もも
おまけ♪
ルーブルwithきりきり
凱旋門DEきりきり舞う
人生生き地獄やぁ~と悩む人々
ベルサイユまでの道のりを舞う
おしまい☆Merci!
11月11日、午後2時すぎに、フランスのパリより帰国しました。
そして始まります感想文大会!!
今回は全員で9人のきりきり舞員がパリでの公演に挑んだのですが、それぞれ感想文をUPしていくので、見逃さないでくださいね♪
それではいきます一人目ももです!
パリにたつ直前のきりきりたち。
出来上がったばかりのきりきりスエットを空港で堂々ときています♪
おそろいかわいいーーー;))
無事パリの地に到着!そして翌日は、Saint-cyr-sur-Loireでの演舞のため、TGVにて移動。
こんな感じの外見です♪
日本の新幹線の方がかっこいいですね!
ここで初黄門ちゃん登場~!!
空き時間に一緒に踊ったりしました♪黄門ちゃん、動きが機敏すぎる!!!なぜそんなにうまい!?笑
そんな私たちをみて、なんと隣で店を出しておられた剣道代表の方に、絵を書いてもらっちゃいました!
うま~い!うますぎる~~!
そしてついに演舞!
参加型南中で、いつものきりきりらしさを出し、いい演舞ができたかなと思います。
でも!!
きりきりまいの特徴である、参加型南中が
言語の壁によるライムラグ・ミスコミュでテンポよくいかなーーーい!と感じたので、演舞直後にさきほど黄門ちゃんの絵を描いてくれたフランス人さんたちを直撃!
演舞の際につかえそうなフランス語のセンテンスや、
南中の基本である3つの動きをフランス語でどう説明したらいいか、聞いてみました♪
英語とフランス語と日本語を駆使してコミュニケーション!
三ヶ国語が飛び交う会話は、初めてでした!笑
色々教えてもらえたついでに、仲良くなれて楽しかったです♪
2日目の公演in Paris!!
昨日教えてもらったフランス語を販売の方でも活用!
鳴子に、日本語で名前かきますよ~とか、
きりきりまいの演舞は15時からです~!一緒に踊りましょう~!とか書きました;)
さすがはパリ。
観客も多く、とてもにぎわった会場でした。
たくさんのパリの方を目の前に、めっちゃ気持ちよく踊れました!!
南中・舞Dreamを踊りたっくさんの拍手をいただいて、あー私たちの踊りが国境を越えたんだなぁーって感じた瞬間でした。
UNIVERSAL SORAN a Paris!
ってことで、南中ソーランの3つの動きをフランス語で☆
綱ひき!
Oh hisse!!(オーイス)
→これはいわゆる「綱引き」のときにする声かけだそうで、ソーラン節の動きを説明したら、これがしっくりくるよ~って教えてもらいました♪
つかんで、なげる!Je prend, je jette (ジュプロン、ジュジェット)
→これは普段私たちが使う「つかんで、なげる」の掛け声と、IBOの際に使った"Grab and Throw"を説明して、そのままの意味を直訳したものです。ちなみに、はじめについてるJe(ジュ)は、「私は」っていう意味ですよ;) 英語でいう「I」ですね!
櫓をこぐ!Souquez ferme! (スケ ファルム)
→最後の櫓こぎはとってもユニークで、海賊が使う言葉だそうです。つまり海でしか使われない言葉=南中の動きの説明をする際に想像しやすーい♪ってことなんです!Fermeには「力強く」という意味が含まれていて、まさしくきりきりの南中にぴったりなフレーズということなんです!
他にも、
En vas danse ensonble(一緒に踊りましょう!)
Nous avons commoncer a danse (もうすぐ私たちの演舞が始まります!)
なんていう言葉まで教えてもらいました♪
分からないなりにも、フランス語をちょっとは駆使して行った演舞、
とっても気持ちがよく、たくさんの方(特に小さいフランス人の子ども!かわいかった~~~!)と一緒に参加型南中が踊れて楽しさいっぱいのパリ演舞となりました。
演舞後の記念撮影☆
残った滞在期間は思いっきりパリ観光を楽しみました♪
私の友人がパリの大学に通っているので、観光ガイドを頼んでみたらなんと立派なスケジュールたててもらっちゃって、めっちゃ満喫できました!!ありがとう~~x)
パリ観光の王道制覇してきた感じなプランでしたよ!
ノートルダムに、ルーブルに、エッフェル塔に、凱旋門に、シャンゼリゼに、そしてベルサイユ宮殿!
少ない時間を最大限につかってよくこれだけ回れたなーって思います。
これは私の友人のおかげ&きりきりの団体ちーむわーくがここでも発揮されたんですね☆笑
まぁ色々ありましたが、、、(内輪ネタw)充実したフランス滞在、きりきり初海外演舞だったと思います!
こうして現実に私たち9名がフランスでの演舞を成せたのも、支援・応援してくださったたくさんの方々のおかげだと本当に思っています。
この場をかりて、お礼をいわせていただきます。本当にありがとうございました!
もも
おまけ♪
ルーブルwithきりきり
凱旋門DEきりきり舞う
人生生き地獄やぁ~と悩む人々
ベルサイユまでの道のりを舞う
おしまい☆Merci!
Date: 2009年11月09日
バトンde感想文ofまつり結城 たか
バトン受け取りました〜!たかさんです♪
7月にきりきりまいに飛び込んでからはや4ヶ月…今回もまつりで地域の人の暖かさに触れて、踊り子の熱さにふれて、心を解放して踊って来る事が出来ました☆
色々な武勇伝を聞いているお〜ちゃんから‘先輩’と言われるとちょっと気恥ずかしいのと、自分がおじさんなのを思い出させられます…(-.-;)声がデカいのはとある趣味のせいですねぇ♪普段のしゃべりとのギャップに驚かれる事も…(*^_^*)
行きと帰りの車のなかでは普段なかなか出来ない男子トークで盛り上がっちゃいました♪みんな、おじさんの言うことは聞きすぎてはダメですよ〜、話し半分位で♪(*^-^)そして大人の階段は覚悟を決めて、自らの足で登りましょう♪
では夜勤中の為この辺りで失礼して…あとは舞長だけなのでフランスからの帰還を待ちたいと思いまーす(・ω・)/
7月にきりきりまいに飛び込んでからはや4ヶ月…今回もまつりで地域の人の暖かさに触れて、踊り子の熱さにふれて、心を解放して踊って来る事が出来ました☆
色々な武勇伝を聞いているお〜ちゃんから‘先輩’と言われるとちょっと気恥ずかしいのと、自分がおじさんなのを思い出させられます…(-.-;)声がデカいのはとある趣味のせいですねぇ♪普段のしゃべりとのギャップに驚かれる事も…(*^_^*)
行きと帰りの車のなかでは普段なかなか出来ない男子トークで盛り上がっちゃいました♪みんな、おじさんの言うことは聞きすぎてはダメですよ〜、話し半分位で♪(*^-^)そして大人の階段は覚悟を決めて、自らの足で登りましょう♪
では夜勤中の為この辺りで失礼して…あとは舞長だけなのでフランスからの帰還を待ちたいと思いまーす(・ω・)/
Date: 2009年11月08日
バトンDE感想文 ラチン
こんばんは
新入部員のラチンです。
結城で初めて踊るのも緊張したけど、初コメントも緊張しますね(*^_^*)
結城市では、南中ソウランと総踊りをおどりました〓すごく楽しかったです!お客さんも楽しそうに見てくれましたね。他のチームとも踊ってよかったですね。踊りの後、たくさんの人と話して盛り上りました。皆、優しかった。
素敵におもしろかったですね
お疲れ様です
次はたかさんお願いします!!
新入部員のラチンです。
結城で初めて踊るのも緊張したけど、初コメントも緊張しますね(*^_^*)
結城市では、南中ソウランと総踊りをおどりました〓すごく楽しかったです!お客さんも楽しそうに見てくれましたね。他のチームとも踊ってよかったですね。踊りの後、たくさんの人と話して盛り上りました。皆、優しかった。
素敵におもしろかったですね
お疲れ様です
次はたかさんお願いします!!
Date: 2009年11月06日
バトンde感想文 みさみさ
初感想文!!
新入部員のみさみさです
よろしくおねがいします
まつり結城は
初祭りでしたが
すっかり
斬桐舞にはまりそうです(^o^)笑
ほんとうにとっても楽しかった!
休みの日は家にこもってるより
断然まつり!
だれもが感じたと思いますが
地域っていいな(*^^*)
写真やグッズをいただく姿をみて
お祭りが大好きな
斬桐舞は地域の人たちからも
愛されてるんだなっって感じました
自分が踊るより見てるのがすきっていう
ワガママを受け入れてくれた
斬桐舞の
みなさまに感謝でいっぱいです
参加できてほんとうにうれしい!
これから初マネージャーとして
できるかぎり頑張っていきたいと思いました\(^^)/
それでは、
お次は…初祭り仲間ラチンよろしくです♪♪
新入部員のみさみさです
よろしくおねがいします
まつり結城は
初祭りでしたが
すっかり
斬桐舞にはまりそうです(^o^)笑
ほんとうにとっても楽しかった!
休みの日は家にこもってるより
断然まつり!
だれもが感じたと思いますが
地域っていいな(*^^*)
写真やグッズをいただく姿をみて
お祭りが大好きな
斬桐舞は地域の人たちからも
愛されてるんだなっって感じました
自分が踊るより見てるのがすきっていう
ワガママを受け入れてくれた
斬桐舞の
みなさまに感謝でいっぱいです
参加できてほんとうにうれしい!
これから初マネージャーとして
できるかぎり頑張っていきたいと思いました\(^^)/
それでは、
お次は…初祭り仲間ラチンよろしくです♪♪
Date: 2009年11月06日
バトンDE感想文 ふなやん
こんばんは~!!
ぶいぶいカーの同乗者ふなやんです。
けいちゃんの車は賑やかですね。
ゆずを聴きながら青空と筑波山を眺めて走るけいちゃんカー、最高です!!
カーナビを頼りにみんなと逆に曲がった平塚線…
判断は正しかった。みんなより早めに会場に到着。
町はとってものどか。でも人が意外と多くて賑やかでした~
これからYOSAKOIを踊ると思しき集団もたくさん目に入って…
やる気出る出る~!!
緊張なんかしないしない!!
ふふふふふ~祭の雰囲気大好きなんです。LOVE祭。
実は私、斬桐舞としては祭りゆうきが初めてのイベント参加でした。
「実は」とかいってみんな知ってますよね~。
フレッシュフレッシュ!!
で、初めての演舞だったわけですが…素晴らしい!!
初めてだもん、間違っちゃってもいいんです(いいのか?)!!
お客さんとの一体感は近さのおかげ?
まったりな規模と雰囲気のおかげ?
とにかくアットホームなお祭りでした。
他団体さんやお客さんの飛び入り参加でみんなで踊ったあれ、めーっちゃ楽しい!!
参加型ソーラン素敵です。
総踊りもわくわく…手、肩、肩、それっ!!
気持ちよーく疲れて帰ってきました。
帰りの車では感想文大会が開催されたり、
よさこいの曲を聴きながら…いや歌いながら、
いやいや踊りながら楽し~くつくばっく。
素晴らしいですねYOSAKOI。
素晴らしいですね斬桐舞。
これからも頑張っていきまーす!!
とりあえずは覚えてない曲を覚えてみんなに追いつくことを目標に!!
フランス組が日本を離れているすきに…
次はぶいぶいカーの同乗者であり
同じく北海道出身、イベント初参加のみさみさでーす!!
貴重品管理に写真にお疲れ様でした~
ではよろしくお願いしまーす!!
ふなやんでした(^ω^)
Date: 2009年11月05日
バトンDE感想文 がり
こんばんは〜バトン順番無視してがりです!
今回のまつり結城は
本当によかった!!
…って毎回おもうのですが。
やっぱり踊るのはたのしいし、
みてくれるお客さんとの距離が近いほど会場の一体感とかも肌でかんじられて、
演舞後たくさんの方から声かけてもらえたり、むしろ声かけてみたり、
おにぎりもらったりいろいろもらったり。
でっかくはないけどあったかいまつりでした。
写真は恐竜の化石の前で子どもたちとたわむれるビッキー。もちろん、ユニバーサルの一環です♪
Date: 2009年11月04日
バトンDE感想文 れーら
こんにちは!
19歳になりました、副舞長になりました、れいらです(。゜ω゜)
今回、地元からも近いといえば近い、結城でのお祭り
じみ〜に隣県である栃木色が、にじみでているような気がしたり…
小山花火の「おやま」なんて存在を知らずでした が 笑
今回は「YOSAKOI祭り」ではなかったけど
総踊りいっぱいあったり
他チームの方と南中を踊れたり
お客さんもあったかかったりで
なんだかとっても楽しかったです♪
祭り自体も夕方までだったので、いっぱい踊りつつも、わりと元気にお祭りから帰ってこれました 笑
こーゆう祭り、なんかいいなぁって思いました♪
では、次は副舞長つながりで
けいちゃん!
おねがいしまーす(≧∀≦)ノ゛
Date: 2009年11月03日
バトンDE感想文!!みっとん
お疲れさまです!!
練習舞みっとんです
ビッキーさん本当に色々とありがとうございました!!
これからもよろしくです笑
ってな訳でバトンDE感想文〜
今回の祭りは新体制ということもあって
いつもとは全く違った感覚で祭りを迎えました。
いろいろあったけど、やっぱ始まれば祭りは祭り!!!
めっちゃめちゃ楽しかったあー!!!!(・∀・)
総踊りも多かったし
うらじゃがかかった時は気分上々↑↑
手えー肩っ肩っそれ♪
栃木のおやまのも楽しかった!!
ラチンは外国人にモテモテでした\(^o^)/
そして1番よかったのはやっぱり地域の人のあたたかさ!!
地域の皆で力を合わせて作り上げていることが
自然と伝わってきました
つくYOSAもあんな風にできたらいいなあと思います!
帰りはたかさんとビッキーさんの大人な恋愛話を聞き、また1つ階段を登った気がします(*゜▽゜*)笑
ってことで次は…
お誕生日を迎えたばかりの
れーちゃんことチェンライこと
副舞長のれいらお願いします!!!!
誕生日おめでとぅーす!
では!
ペスカトーレ(゜◇゜)ゞ!!
練習舞みっとんです
ビッキーさん本当に色々とありがとうございました!!
これからもよろしくです笑
ってな訳でバトンDE感想文〜
今回の祭りは新体制ということもあって
いつもとは全く違った感覚で祭りを迎えました。
いろいろあったけど、やっぱ始まれば祭りは祭り!!!
めっちゃめちゃ楽しかったあー!!!!(・∀・)
総踊りも多かったし
うらじゃがかかった時は気分上々↑↑
手えー肩っ肩っそれ♪
栃木のおやまのも楽しかった!!
ラチンは外国人にモテモテでした\(^o^)/
そして1番よかったのはやっぱり地域の人のあたたかさ!!
地域の皆で力を合わせて作り上げていることが
自然と伝わってきました
つくYOSAもあんな風にできたらいいなあと思います!
帰りはたかさんとビッキーさんの大人な恋愛話を聞き、また1つ階段を登った気がします(*゜▽゜*)笑
ってことで次は…
お誕生日を迎えたばかりの
れーちゃんことチェンライこと
副舞長のれいらお願いします!!!!
誕生日おめでとぅーす!
では!
ペスカトーレ(゜◇゜)ゞ!!