「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2009年09月11日
手中ソーランもいよいよ本番!
今日も手代木中学校にて,ソーラン節指導をしに行ってきました!!!
いや~~,生徒たちの愉快なこと!
グラウンドにつくなり,いきなり駆け寄ってきて,「モリモリ~~~♪」って.
もう僕は完全に手代木中ではモリモリとなっています.
みんな本名知ってんのかな・・・笑
さて,いよいよ明日が体育祭本番です!
午前の最後に一文字に加えてソーラン節を踊ることになっています!
僕ら斬桐舞も応援に駆けつけます!!
今日は特に練習をするというよりも,明日にむけた心構えを伝えてきました!
「踊りは間違っても全然OK!だけど,いかにみんなが全力でソーラン節を踊れるか!」
「いまの1年生から3年生までの,このメンバーで踊れるってのは今年で最後!このみんなで手代木中の伝統を作っていこう!」
みたいなことを言ってきました.
ある先生からは,とても情熱がある方なんですね!っていわれました♪
本当に自分の中学時代にこんな体験ができたらどれだけ幸せなんだろうって考えちゃいました.
なので,心から伝えたいものを中学生たちに伝えてこれたと思っています.
がんばれ!手中のみんな~~~♪♪
モリモリは応援に駆け付けるからな~~~~!!!
ちなみに,明日は13時からと15時半からイーアスつくばでも演舞があります!
近隣の方々はぜひ足を運んで,僕らの演舞を観て頂ければ幸いです.
よろしくお願いします.
舞長

いや~~,生徒たちの愉快なこと!
グラウンドにつくなり,いきなり駆け寄ってきて,「モリモリ~~~♪」って.
もう僕は完全に手代木中ではモリモリとなっています.
みんな本名知ってんのかな・・・笑
さて,いよいよ明日が体育祭本番です!
午前の最後に一文字に加えてソーラン節を踊ることになっています!
僕ら斬桐舞も応援に駆けつけます!!
今日は特に練習をするというよりも,明日にむけた心構えを伝えてきました!
「踊りは間違っても全然OK!だけど,いかにみんなが全力でソーラン節を踊れるか!」
「いまの1年生から3年生までの,このメンバーで踊れるってのは今年で最後!このみんなで手代木中の伝統を作っていこう!」
みたいなことを言ってきました.
ある先生からは,とても情熱がある方なんですね!っていわれました♪
本当に自分の中学時代にこんな体験ができたらどれだけ幸せなんだろうって考えちゃいました.
なので,心から伝えたいものを中学生たちに伝えてこれたと思っています.
がんばれ!手中のみんな~~~♪♪
モリモリは応援に駆け付けるからな~~~~!!!
ちなみに,明日は13時からと15時半からイーアスつくばでも演舞があります!
近隣の方々はぜひ足を運んで,僕らの演舞を観て頂ければ幸いです.
よろしくお願いします.
舞長
Posted by マイちゃん at
15:53│2009 手代木中学校
Date: 2009年09月10日
手代木中練習♪本番まであと2日!


予行練習で雰囲気はかなり体育祭モードでしたね〜

明後日の本番が楽しみですね〜

ガンバレ〜、手中の生徒たちよ〜(≧∇≦)
モリモリ
Posted by マイちゃん at
17:18│2009 手代木中学校
Date: 2009年09月04日
手代木中学校での600人ソーラン♪
今日は、定期練習で~~す!
でも、今日はお昼過ぎに手代木中学校でソーラン節の指導をしてきました~~~♪
いやぁ~~、迫力ありますね。
南中ソーランを600人で踊るなんてことはまずないので、めっちゃ楽しいです!
今日は全校生徒が体育祭(9月12日)に向けてグラウンドで一斉にソーラン節を練習したんですが、今日一日で中学生たちはかなり上達しましたね~~!!!
動きが変わった!
あとは、気持ちだね。
まだまだやらされている感じの生徒もいて、もっと心の底からソーラン節を楽しめるような状態にもっていきたいな!!!
でも、各団長たちのやる気っぷりは最高でした!!
あっ、もう練習の時間だから行かなくっちゃ!!!
って、あぁつうううう、、、だあ、
lらc。
。
写真を撮ってくるのを忘れていた~~~!!!
最大のミス・・・
まっ、昔の写真を転用します。
次に行く時はばっちり写真をとってやる~~~♪
では、いってきまs~~~~すすすすすs^^
舞長

でも、今日はお昼過ぎに手代木中学校でソーラン節の指導をしてきました~~~♪
いやぁ~~、迫力ありますね。
南中ソーランを600人で踊るなんてことはまずないので、めっちゃ楽しいです!
今日は全校生徒が体育祭(9月12日)に向けてグラウンドで一斉にソーラン節を練習したんですが、今日一日で中学生たちはかなり上達しましたね~~!!!
動きが変わった!
あとは、気持ちだね。
まだまだやらされている感じの生徒もいて、もっと心の底からソーラン節を楽しめるような状態にもっていきたいな!!!
でも、各団長たちのやる気っぷりは最高でした!!
あっ、もう練習の時間だから行かなくっちゃ!!!
って、あぁつうううう、、、だあ、
lらc。
。
写真を撮ってくるのを忘れていた~~~!!!
最大のミス・・・
まっ、昔の写真を転用します。
次に行く時はばっちり写真をとってやる~~~♪
では、いってきまs~~~~すすすすすs^^
舞長

Posted by マイちゃん at
18:51│2009 手代木中学校
Date: 2009年07月13日
手代木中学校へ行ってきました!!
Posted by マイちゃん at
17:35│2009 手代木中学校
Date: 2009年07月13日
写真わすれてました。
Posted by マイちゃん at
15:54│2009 手代木中学校
Date: 2009年07月13日
応接室にて
手代木中学の応接室です。
中学校なんて中学生以来です。
中学校の応接室は多分人生初。
暑い中躍ったあとの麦茶は各別ですたい。
応接室で飲む麦茶は青春の味.....!?笑
有安 諒平
YOSAKOIソーラン〜斬桐舞〜
http://thekirikirimai.tsukuba.ch/
中学校なんて中学生以来です。
中学校の応接室は多分人生初。
暑い中躍ったあとの麦茶は各別ですたい。
応接室で飲む麦茶は青春の味.....!?笑
有安 諒平
YOSAKOIソーラン〜斬桐舞〜
http://thekirikirimai.tsukuba.ch/
Posted by マイちゃん at
15:50│2009 手代木中学校
Date: 2009年07月13日
手代木中学いってきます
Posted by マイちゃん at
13:16│2009 手代木中学校
Date: 2009年07月10日
ソーラン節×給食!?
懐かしの給食っ!!
あのバランスのとれた品目っ!!
まさに感動!!
最近の偏食生活を見直さないとマズいなぁ...
あっ,なぜ給食を食べたかというと,いま手代木中学校へソーラン節指導へ行っているのです!
手代木中学校が9月の体育祭でソーラン節を踊るということで,話が斬桐舞へやってきて今週の月曜日から指導が始まりました.
しかも,なんと今年が開校30周年記念ということで,このソーラン節演舞は全校生徒600人を動員して大々的に踊るんですよ!スケールがでかくて,とても楽しみです!!
今日は1時限目から4時限目までぶっ通しで授業をおこない,3年生男女と練習しました.
みんな覚えが早くて,今日は1曲すべて通して踊りました.
中には初めて踊る子もいたのですが,50分の授業(準備体操やデモンストレーション演舞を抜けば35分程度)で1曲を通せたのは本当に凄い!中学生恐るべしです!!
ちなみに,朝からの指導を終えたメンバーはさすがに疲れた様子でした.
みんなお疲れさん・・・♪
来週には,体育祭結団式という行事もあり,そこでは全校生徒の前で踊ることにもなっているので,非常に楽しみです.筑波よさこい連のみなさんと斬桐舞のメンバーを合わせた合同チームで踊りに行きます!
ではでは,今後の展開をお楽しみに!!
※
斬桐舞ホームページが現在作成中.
一応,工事中の部分もありますが,是非ご覧になってください♪
http://thekirikirimai.web.fc2.com/
Posted by マイちゃん at
23:12│2009 手代木中学校