「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2017年11月14日

17スタッフの想い*ひかり





アンカーを務めます、こし*ひかりです☆
間に☆は入れません!!
素直に飾らずに、思ったことを綴ろうと思います。つたないまとまりのない文章ですが、感謝の気持ちが伝わりますように。
最後まで読んでいただけたら、嬉しいです。



まずは。
1年間ありがとうございました!!!!

こんなぽんこつを見捨てずに、最後まで支えてくださって本当にありがとうございました。
本当に本当に感謝しています。



ここで、ひとつきりきりまいのみなさまに質問です。
あなたにとって、きりきりまいはどんなところですか?


答えはきっと、さまざまです。

でも、誰にとっても自分の居場所と思える場所、Homeであってほしい。

そんな想いで1年間やってきました。


「意見を聞きたい」ということにこだわったのは、ここに理由があります。
スタッフや執行代だけではなくて、きりきりのみんなにきりきりのことを考えてほしい。
自分たちもきりきりをつくる一員であると思ってほしい。
自分の居場所を自分でつくっていってほしい。

スタッフや執行代でなくても
自分のひとことで、練習や運営が変えられること、よくなっていくことを
少しでも実感してもらえていたらすごくすごくうれしいです。



そのぶん、たくさんたくさんご迷惑おかけしました。

「芯をもって」

1年間言われ続けてきたことだけど、その期待にはお応えできなくてごめんなさい。

私はどうしたいのか。

1年間問い続けてきたけど、うまく答えが出せませんでした。
「意見を聞きたい」というのが舞長が決まった時に思っていたことで。
「私がやりたいこと」は何なのか、「意見を聞きたい」はやりたいことにならないのか、考えても考えても無限ループで。
きりきりをこうしていきたい!!っていう確固たる目標は見つけられなくて、ただ思うのは「みんなの居場所であり続けて欲しい」という抽象的なことだけで。
引っ張っていくのが舞長の役目なのに、私は引っ張っていきたいんじゃないんだと気付いて。
舞長らしからぬ舞長でごめんなさい。

1年経ってみて
やっぱり何も残せなかったかな、という気持ちと
これで精一杯だったという気持ちが半分半分です。

みんなのHomeであってほしいと言いながら
一番近くにいたスタッフや執行代を苦しめてしまったことを一番後悔しています。

そして、それでも支えてくれたこと、ぶつかってくれたこと、背中を押してくれたことに
感謝してもしきれません。本当に本当にありがとう。



長々とごめんなさい連呼してしまいましたが、
それでも最後に残った感情は「楽しかった」でした。
馬鹿なのかな。笑
たぶん馬鹿なんです、許してください。

今いちばん残っている感情が「楽しかった」であることを本当に幸せに思います。
辛かったこと、悔しかったこと、悲しかったこと、苦しかったこと
たくさんあったのに、書いてる今も涙が止まらないくらいなのに
それでも私は代表をやってきた1年間も、
スタッフとして過ごした2年間も、
きりきりで過ごした2年半も
全部ひっくるめて楽しかった!
だれよりも星瞬してた!!!!!


そう言えるのは、間違いなく、みなさんのおかげです。
傍から見たら、たかがよさこい、たかがサークルなのかもしれないけれど
そこに懸ける熱や頑張り、優しさ、あたたかさに1年間救われ続けました。
どんなに辛くても苦しくても、嫌いになれない団体ってすごい。
そんなの家族かきりきりだけじゃないかな。

どうかこれからもそんな団体であり続けますように。
みんなのHomeであり続けますように。


そんな願いと、ありったけの感謝をこめて。



2017年11月14日 9代目舞長 ひかり



*************

ここまで17スタッフでスタッフ引退となる3年生の怒涛のメッセージだったわけですが。笑
17スタッフの3年生が繋いできたバトンは、18スタッフへ繋ぎます!
お次は、みんなのアイドルあやめ♡



Posted by マイちゃん at 04:4717スタッフの想い

Date: 2017年11月14日

17スタッフの想い☆つがる


9代目副舞長を務めさせていただきました、つがるです。11/5の雙峰祭でのステージをもって、引退いたしました。

ここではスタッフとしての想いを書こうかなと思います。

「ありがとう、ありがとう、ありがとうー!!」
雙峰祭でのステージで、喝彩の4部の最後に叫びました。

まず、お客さんに、ありがとうございました!
何より自分たちの演舞を見に来てくださった、応援してくださった、お客さんに感謝です。踊ってるだけでも楽しいけれど、見ているお客さんがいるからこそ、一生懸命踊る、かっこよく踊る、楽しませてあげたい、などと思いながらさらに楽しんで踊ることができました。また、演舞中や、演舞後に見せてくれるお客さんの拍手や笑顔がとてもとても嬉しかったし、パワーをもらいました。

次に、一緒に頑張ったスタッフに、ありがとうございました!
斬桐舞の運営について、あれこれ考えて、試行錯誤して、大変な事もあったけれど、みんなと楽しく仕事ができて嬉しかったです。ただ頼もしい先輩についていくだけだった去年に比べて、引っ張っていかなきゃいけない立場になって、たくさん悩んだ分、楽しめたし、達成感もひとしおでした。たくさん迷惑かけたかもしれないけど、支えてくれてありがとうございました。

そして、斬桐舞みんなに、ありがとうございました!
スタッフとして、副舞長として、自分に何ができたのか、わからないけれど、何かしらみんなの中に残ってくれていたら幸いです。応援してくれて、支えてくれて、一緒に楽しんでくれて、本当にありがとうございました。

ここからは1年やってきて思ったことを書きます。
1番大きく感じたことは、「当たり前のことを当たり前にやる」ことの難しさです。そもそも「当たり前」が人によって違うのかもしれませんが。。。やりたいことを楽しむ、新しいことに挑戦する、ということはとても大切なことだと思います。それをやる中で忘れてはいけないもの、やるべきことは崩してはいけないな、と痛感しました。「現状維持は退化だ」とよく言われますが、現状維持すらできなければ進化は望めないな、と感じるようになりました。感じただけで行動に移せなかったのが唯一の心残りでございます。。。

そしてもう1つ。
これからスタッフになる18スタッフのみんなに。
スタッフを思いっきり楽しんでほしい!
でもその前に、自分も大切にしてほしい!
「スタッフだから、」と気負いしなくてもいい時もある!体調が悪ければ無理をしない!やりたいことがある時はやる!(やりすぎると周りに迷惑をかけるので注意⚠︎)忘れ物しないようにな!いつでも相談乗るぞ!


長々とお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

僕は不器用なので、この1年斬桐舞を愛しすぎて、沢山の忘れ物をしてきてしまいました。

その忘れ物を取りに行くので、しばらく練習等には行けないかもしれないですが、今後ともよろしくお願いします!!!


さて、ラストを飾りますは、我らが9代目斬桐舞舞長 こし☆ひかりです。
お見逃しなく!


3年生 つがる





Posted by マイちゃん at 04:3017スタッフの想い

Date: 2017年11月14日

17スタッフの想い・こまち



どうも、こまちです(「・ω・)「
できじょといけめんを再定義してほしい人がたくさんいてこまりますね。
カニが横歩きで頑張って運んで来てくれたので繋ぎます!


たしか16スタッフ(主務)の意気込みで心機一転、17スタッフ(会計)の意気込みで縁の下の力持ちを掲げていたと思うのですが、
落単しないくらいの評価はあるといいですね( 'ω')


色々な担当をするなかで、沢山のメッセージをもらいました。
写真のだけじゃなく、色紙や表彰状、貯金箱でたくさん。
担当したときの言葉が、想いが伝わっていたことを毎回感じられてとても励みになりました。
挫けそうになったときにはとくに読み返そうと思います笑
毎回頂いたメッセージにさらに返答したくなるのを我慢していますが、執行代引退でもらったメッセージはとくにそんな感じでした。


関わって下さったみなさまがた、本当の本当に、心から、ありがとうございました。
17スタッフはおつかれさま。
18スタッフは頑張ってください( 'ω')b


つぎはつがーるーろまーん
感動するほど面白いもの期待してお待ちを!


こまち


Posted by マイちゃん at 00:2417スタッフの想い

Date: 2017年11月14日

17スタッフの想い・にこまる


こんばんはにこまるです。
ちよばあがどっか持ってったバトンをじーたが長い間探しに行って渡して来てくれたので次に繋ぎます。
感動的なことは書かないけどねw
18のみんなは予定押しちゃってごめんって感じです。

俺の言いたいのは楽しかったってこと、
みんな俺がやりたい放題やらせてくれてありがとうってこと、
まだまだきりきり続けるからよろしねってことです。

俺は充分きりきりで"せいしゅん"させてもらいました!
頼もしすぎる後輩も馬鹿ばっかりの同期も尊敬しっぱなしの先輩もありがとうございました!

次はできじょのこまちさん!
イケメン度わけてー!


最後にお気に入りの一枚

P.S.話そうと思ったこともいっぱいあるんですけどまとまらないしレポートにも追われてるので
気分が向いたら追加で思ってることまとめて書くかもです笑
Posted by マイちゃん at 00:0717スタッフの想い

Date: 2017年11月13日

17スタッフのおもい じーた

17スタッフのおもい2発目じーたです。遅刻してすみません。よろしくお願いします。

まずはじめに言いたいことはごめんなさいです。

いろいろと勝手に拗らせて今年の水戸を最後に斬桐舞をやめようと思いましたが、やめられませんでした。その中で仕事を諦めたり中
途半端にして同期だけでなく先輩後輩にご心配とご迷惑をおかけました。
本当にすみませんでした。

入舞してから引退までたのしくやさしく受け入れてくださった皆様に本当に感謝しています。ありがとうございました。

きりきりに入って、今までスタッフをやって、めーっちゃたのしくてめーっちゃしんどかったけど、きりきりとかスタッフを始めたこ
とに関する後悔はいちみりもありません。いえーい。

振り返るとほんとに踊りうまいわけでもなく仕事も遅く言われないと気づかないし前にたつのも苦手でスタッフ向いてなかった~!と
おもいますが、はじめての人のデビューを一番ちかくで手伝えたり、ちょっとした質問でもメンバーから話しかけてもらえたり、きり
きり(もはや概念として)のちかくにいられるだけでうれしいとかたのしいとか、そういう気持ちだけでやってきました。やってこれました!ありがとうございます。

もし18で自信ないなあとか思っている人がいたら、大丈夫です。良い例ではないけどこんな感じで始めたひともいるので。あなたが思っている以上に大丈夫です。
ほんとに充実なので、いっぱい話していっぱい聴いていっぱい悩んでいっぱい楽しんでもらえたらとおもいます。
がんばれー!!!!

最後にもう一度、メンバーのみなさんのおかげでがんばることができました。ほんとうに斬桐舞が大好きです。ありがとうございました。

これから少し来れなくはなりますが、まだきりきりにいますので、どうぞよろしくお願いします。


さてさてお次はわれらがカニさんにこまるくんです!!きっと面白くて感動的なことを書いてくれるでしょう~!!


じーた

Posted by マイちゃん at 21:1517スタッフの想い

Date: 2017年11月09日

17スタッフの想い・ちよにしき

ちよです!17スタッフ終わりました!
みんなお疲れさま!
そして18スタッフ頑張ってくれ!
以上。
Posted by マイちゃん at 13:3917スタッフの想い