「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2015年08月29日
2015年9月演舞日程
みなさん
こんばんは
斬桐舞のぽてとです。
8月は様々なお祭り&イベントで踊らせていただきました!!
ありがとうございます。

9月の演舞日程をお知らせします。
9/19,20(土、日)かみす舞っちゃげ祭り
茨城県神栖市で行われるお祭りで毎年参加しています!!
今年はオリジナル『渡り鳥』を踊ります!
http://www.kamisu-kanko.jp/yosakoi/
場所:茨城県神栖市神栖中央公園
9/21(月)あずみ苑演舞
*一般の方の入場はお断りしています。
9/26(土)守谷市商工祭り〜きらめき守谷夢彩都フェスタ〜
きらめき守谷には県内からたくさんのチームが集まります。
斬桐舞は『渡り鳥』を踊ります!
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/smph/tanoshimu/festa.html
場所:守谷駅近く(〒302-0115 守谷市守谷中央)
演舞時間:10:36~、14:06~
9/27(日)グループホームあいリレーとよさと演舞
*一般の方の入場はお断りしています。
9月も一つ一つの演舞を大切に全力で踊って行きたいと思うのでよろしくお願いしますm(__)m
こんばんは
斬桐舞のぽてとです。
8月は様々なお祭り&イベントで踊らせていただきました!!
ありがとうございます。

9月の演舞日程をお知らせします。
9/19,20(土、日)かみす舞っちゃげ祭り
茨城県神栖市で行われるお祭りで毎年参加しています!!
今年はオリジナル『渡り鳥』を踊ります!
http://www.kamisu-kanko.jp/yosakoi/
場所:茨城県神栖市神栖中央公園
9/21(月)あずみ苑演舞
*一般の方の入場はお断りしています。
9/26(土)守谷市商工祭り〜きらめき守谷夢彩都フェスタ〜
きらめき守谷には県内からたくさんのチームが集まります。
斬桐舞は『渡り鳥』を踊ります!
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/smph/tanoshimu/festa.html
場所:守谷駅近く(〒302-0115 守谷市守谷中央)
演舞時間:10:36~、14:06~
9/27(日)グループホームあいリレーとよさと演舞
*一般の方の入場はお断りしています。
9月も一つ一つの演舞を大切に全力で踊って行きたいと思うのでよろしくお願いしますm(__)m
Date: 2015年08月28日
8/26 練習報告
こんばんは。水曜日の練習報告をさせて頂きます。
なんと水曜日から神栖舞っちゃげ祭りに向けて隊列練習が始まりました。踊り子の人数が少ない中、みんな必死にFを覚えていました。
今回は前列が一年生ばかりのFです。入舞して半年が経った一年生は宿祭のときとは違います!!みんな成長して楽しそうに踊っています。これからの練習でさらに自信をつけてほしいと思います。
ちなみに裏練ではうらじゃ音頭、舞っちゃげDAYS、渡り鳥をやりました。新たに留学生の方が入ってくれて、斬桐舞はさらにグローバル化しています!日本語と時々英語でのレクチャーは分かりづらかったと思いますが、一生懸命聞いてくれました。ありがとうございました(^^)/
神栖まで1カ月きりました。正規練、追加練、闇練と舞員みんなで盛り上げていきたいです!!
いろは
なんと水曜日から神栖舞っちゃげ祭りに向けて隊列練習が始まりました。踊り子の人数が少ない中、みんな必死にFを覚えていました。
今回は前列が一年生ばかりのFです。入舞して半年が経った一年生は宿祭のときとは違います!!みんな成長して楽しそうに踊っています。これからの練習でさらに自信をつけてほしいと思います。
ちなみに裏練ではうらじゃ音頭、舞っちゃげDAYS、渡り鳥をやりました。新たに留学生の方が入ってくれて、斬桐舞はさらにグローバル化しています!日本語と時々英語でのレクチャーは分かりづらかったと思いますが、一生懸命聞いてくれました。ありがとうございました(^^)/
神栖まで1カ月きりました。正規練、追加練、闇練と舞員みんなで盛り上げていきたいです!!
いろは
Date: 2015年08月25日
まつりつくば感想文 ぽてと
こんばんはー
ただいま電車が止まってるので
まつりつくば感想文かきまーす!!
私にとってまつりつくばは
『感謝』と『成長』と『一体感』を感じた祭りでした。
『感謝』
ねぶたパレードで踊れたこと、
大好きなつくばで踊れたこと、
たくさんの人が斬桐舞を見てくれて、斬桐舞に手を振ってくれて、斬桐舞とハイタッチしてくれたこと、
本当にきりがないくらいたくさんの人への感謝しかないなーて思いました。
『成長』
ねぶた作業を助け合ってできたこと、
本番一発目のステージでは、隊列を変えざる負えなくなったとき迅速に対応してくれこと、
ねぶたパレードで、周りを見渡せばみんなが声だしてはじけてたこと、
まだまだいっぱいありますがいろんなところに斬桐舞のみんなの成長を感じました。
なにえらそーに言ってんだ。て感じですが、担当なのに至らない点ばっかだった私を支えてくれてありがとうございました。マーニーもありがとー。
『一体感』
私の中では今までで一番一体感を感じた祭りでした。
1人で踊ってるんじゃない、みんなで踊ってるんだ!てのがすごく感じられる祭りでした!
楽しさってやっぱり伝染するんですね!
万全の体調で望めなかったことが後悔ですが、
本当に出てよかったです\(^o^)/
最後に
まつりつくばに関わったすべてのみなさん
斬桐舞を見てくれた方
JCの方
エトセトラ
本当にありがとうございました!
これからも斬桐舞は進化して行くので応援よろしくお願いしますm(__)m
次は地域演舞AND神栖舞っちゃげ祭りでお会いしましょう!
ただいま電車が止まってるので
まつりつくば感想文かきまーす!!
私にとってまつりつくばは
『感謝』と『成長』と『一体感』を感じた祭りでした。
『感謝』
ねぶたパレードで踊れたこと、
大好きなつくばで踊れたこと、
たくさんの人が斬桐舞を見てくれて、斬桐舞に手を振ってくれて、斬桐舞とハイタッチしてくれたこと、
本当にきりがないくらいたくさんの人への感謝しかないなーて思いました。
『成長』
ねぶた作業を助け合ってできたこと、
本番一発目のステージでは、隊列を変えざる負えなくなったとき迅速に対応してくれこと、
ねぶたパレードで、周りを見渡せばみんなが声だしてはじけてたこと、
まだまだいっぱいありますがいろんなところに斬桐舞のみんなの成長を感じました。
なにえらそーに言ってんだ。て感じですが、担当なのに至らない点ばっかだった私を支えてくれてありがとうございました。マーニーもありがとー。
『一体感』
私の中では今までで一番一体感を感じた祭りでした。
1人で踊ってるんじゃない、みんなで踊ってるんだ!てのがすごく感じられる祭りでした!
楽しさってやっぱり伝染するんですね!
万全の体調で望めなかったことが後悔ですが、
本当に出てよかったです\(^o^)/
最後に
まつりつくばに関わったすべてのみなさん
斬桐舞を見てくれた方
JCの方
エトセトラ
本当にありがとうございました!
これからも斬桐舞は進化して行くので応援よろしくお願いしますm(__)m
次は地域演舞AND神栖舞っちゃげ祭りでお会いしましょう!
Posted by マイちゃん at
18:53│2015 まつりつくば感想文
Date: 2015年08月25日
I LOVE つくば!まーにー
去年の今頃、親友ハルの衣装を身にまとってフレッシュにデビューしてから1年。
今回はシンプルイズザベストで完結にいきます☆
お客さんとのハイタッチ
たぶんまつりつくば参加者全員の中で、一番多くお客さんとハイタッチしました。
私の目標は、つくばへの愛をお客さんに伝えること。
その方法がハイタッチだったので、無事達成できたと思います!
ハイタッチしてくださったお客さんに感謝!!
準備から当日まで
ねぶたの準備段階からこのお祭りに参加させていただきました。
準備から参加できるお祭りってなかなかないし、
まつりつくばの裏側まで知ることができて、勉強になりました。
来年はもっと積極的にお手伝いに動けるようにして、さらに充実したお祭りを目指していきたい!!
踊り子・サポーターのみんなへ
私はこのお祭りの担当をさせていただきました。準備から当日まで不手際が相次いだし、たくさんの人に、心配や迷惑をかけてしまいました。本当にすみませんでした。
サポーターの人には本当に頼りっきりで、とくに社会人のみなさんはたくさん私を助けてくれました。本当に本当に心から最大にありがとうを捧げます!!
先輩にもたくさん助けてもらったし、楽しかったって言ってくれる後輩もいて、さらにはなかなか動きだせない優柔不断な私を厳しく叱ってくれる頼もしい同期もいて。
私って最高にしあわせだなーー!!!って思いました!
いろいろあったけれど、結局は
まつりつくば最高!!愛してます!!!
まーにー
Posted by マイちゃん at
17:28│2015 まつりつくば感想文
Date: 2015年08月25日
I love 祭りつくば
楽しみに待っていた「祭りつくば」終わっちゃったね!!
踊りきれた安堵感と超がつくくらい楽しかった達成感で一杯です。
今年はねぶた小屋の手伝いにも初参加…ねぶたとすれ違う度「あ~ここの部分…そうそう板貼ったんだな~」なんて!! 一人思い出し笑いをしてました(笑)
パレードは二日間とも最高♪~♬
暑さと疲労でクタクタなはずの身体が…ハイタッチをする度、沢山の笑顔とパワーを戴いて…元気ハツラツになったよヽ(^。^)丿
そして…斬桐舞を愛してやまないサポーターの、えみちゃん・しげママ・きよ姉・まーま・くろちゃん…本当にありがとうございました。
I love つくば!!
I love 斬桐舞 !!
ありがとうございました。
Posted by マイちゃん at
15:43│2015 まつりつくば感想文
Date: 2015年08月22日
【宣伝】8/22.23まつりつくば
【宣伝】8/22.23まつりつくば
おはようございます!
朝ですねー\(^o^)/
晴れてよかったです。
ぽてとです。
今日、明日と斬桐舞の活動の拠点であるつくば市で行われる『まつりつくば』で踊らせていただきます。
まつりつくばはねぶたの準備から携わってきた祭りなので、思い入れも一段と強いのではないでしょうか。
大好きなつくばで思う存分踊りたいと思います\(^o^)/
ぜひ、つくば駅にいらした方は
見に来てください\(^o^)/
8/22(土)
15:00〜ステージ演舞@クレオスクエア前
17:40〜ねぶたパレード演舞@つくば駅周辺
8/23(日)
16:10〜16:20 17:25〜17:35ステージ演舞@つくば市吾妻地内 土浦学園線上
17:40〜ねぶたパレード演舞@つくば駅周辺
ステージ演舞は、土曜日は斬桐舞単独で、日曜日はつくば市内の小中学生、YOSAKOIチームのみなさんと一緒に踊らせていただきます!
また両日夕方のねぶたパレードにも参加させていただきます!
よろしくお願いしますm(__)m
(写真は水戸黄門祭りのときの一枚)
おはようございます!
朝ですねー\(^o^)/
晴れてよかったです。
ぽてとです。
今日、明日と斬桐舞の活動の拠点であるつくば市で行われる『まつりつくば』で踊らせていただきます。
まつりつくばはねぶたの準備から携わってきた祭りなので、思い入れも一段と強いのではないでしょうか。
大好きなつくばで思う存分踊りたいと思います\(^o^)/
ぜひ、つくば駅にいらした方は
見に来てください\(^o^)/
8/22(土)
15:00〜ステージ演舞@クレオスクエア前
17:40〜ねぶたパレード演舞@つくば駅周辺
8/23(日)
16:10〜16:20 17:25〜17:35ステージ演舞@つくば市吾妻地内 土浦学園線上
17:40〜ねぶたパレード演舞@つくば駅周辺
ステージ演舞は、土曜日は斬桐舞単独で、日曜日はつくば市内の小中学生、YOSAKOIチームのみなさんと一緒に踊らせていただきます!
また両日夕方のねぶたパレードにも参加させていただきます!
よろしくお願いしますm(__)m
(写真は水戸黄門祭りのときの一枚)
Date: 2015年08月14日
水戸黄門祭り ぽてと

ぽてとです!
水戸黄門祭りの感想文書きまーす!
今回はシンプルイズザベストで参ります
てことであいうえお作文に挑戦します!
ない文才で頑張りました!
み 水戸ちゃんヘアで踊りましたー\(^o^)/たのしかったー
と 当日は4時間!!舞員ともお客様とも絡める黄門祭りめっちゃ好きです!
こ 今年もこーやって水戸黄門祭りに参加できて世界一幸せでした!いや
う 宇宙一幸せでした!今回の私の
も 目標は『みんなで楽しむ』
んんー達成できたのではないでしょうか!
ままた参加したいなー。けんしん(茨城県信用組合)さん今年も声かけてくれてありがとうございました!!
つ次の祭りはまつりつくば!頑張ります! おわ
り
Posted by マイちゃん at
21:52
Date: 2015年08月14日
水戸黄門まつり感想文*あいこ*
4年生のあいこです٩( 'ω' )و
水戸黄門まつりのパレードに出るのは今年で3回目。
毎年、それはもう暑くて暑くて……死にそうになりながら踊っていましたが、
今年は、涼しい夏風の元、気持ちよく踊ることが出来ました。
その気候のおかげか、今回は自分の事だけで精一杯にならず、お客さんにも目を向けることができました。
長いこと踊っていると、曲も同じだし、だんだん通り一辺倒の平たーい踊りになってしまうもので…。
今年も、やっとこさ列が動き始めた途端、心の中で思ったんです。
「あれ、なんか物足りないな」と。
楽しいけど、なんか忘れてる、この感覚。
あ、前しか見て踊ってないからだ。
横を見てなかった。
列が動いてない時は、お客さんの面々も変わらず気にしてませんでしたが、
列が動いたってことは、今度はその一瞬一瞬で彼らと一緒にお祭りを楽しまなければならないんだって気づきました。
(踊ってる最中に、こんな気取ったことを論理的に考えてはいませんでしたが、感覚でね、感覚。笑)
最近、地域演舞でも下級生が恥ずかしがってお客さんに積極的に絡みにいけてないな、と感じていました。
“なんとかしなきゃ!”と思って、声をかけてもなかなか伝わらず、実は小さな悩みでした。
先代のぴっこさんや、とみーさん、あーみんさん(その他大勢の大先輩)みたいに、なりたい。
けど、自分には後輩に訴えかける力が無いんだ……と、しょんぼりしていましたが、
今年の黄門まつり、
「ここで訴えかけずに終わったら、後悔する。」
「水戸で変われば、きっとこの先も……」
そう思い、勇気を振り絞ってみんなに言いました。
“お客さんを巻き込んでいこう!”
そう自分で言葉にしてから、
お客さんの一人ひとりの表情が鮮明に私の目に写ったし、声も耳に届くようになりました。
楽しい!!
毎年抱いていた感情だけど、
今年はとても格別でした。
格好良く踊れるのも楽しいけれど、
やっぱり自分たちの踊りを見て、感じて、笑顔になってくれている誰かを見ている瞬間が一番楽しいし、幸せですね!
この気持ちを忘れず、これからも全力で踊っていきたいです!
【悲報】まずは院試。
あいこ
Posted by マイちゃん at
21:20│2015 水戸黄門祭り感想文
Date: 2015年08月14日
水戸を終えて☆マーニー
水戸が終わってから、早くも1週間が経とうとしています。時が過ぎるのは早い!!
踊れる幸せを、この一瞬を、大切にしていきたいです。まーにーです。
ちょうど去年の今頃、わたしは斬桐舞に入りました。実はやっと1年。わたしがYOSAKOIに魅せられて1年、この節目の時期に、水戸黄門まつりを迎えました。
というわけで感慨もひとしお。少し長文になりますが、お付き合いください。
4時間半も踊り続けるハードなお祭り。
途中から表情がなくなるよーとか、
マジできついよ(笑)とか、
いろんな話を聞いていましたが、
当日わたしは、4時間半ずっと、一瞬一瞬を、最高に幸せな気持ちで踊り続けることができました。
わたしの個人的な目標は、
力配分をせずに完全燃焼すること
でしたので、
最初からぶっ飛ばして踊っていましたが、
そりゃもう、言葉になんて表せないくらいの、楽しさ、楽しさ、楽しさ、楽しさ……
わたしがいままで参加してきたお祭りのなかで、一番楽しかった!
(↑毎回お祭りでこう思っています。日々成長とはこのことでしょうか。)
今回のお祭りで、わたしがこんなに楽しかったと、自信を持って言えるのは、ひとつ新しく得られた気持ちがあったからかもしれません。
それは、
「誰かを魅き込む」ことの楽しさ
です。
思い出すのは、去年のデビュー演舞まつりつくば。
誰かにハイタッチしにいくどころか、お客様と目を合わせることさえ、恥ずかしくて、なかなかできなかった自分をよく覚えています。
「お客様を巻き込んでいきましょう!」
演舞前にそう鼓舞してくれたあいこさん、
その意気込みを全身で表現しているくろちゃんさん。
2人の4年生がツートップで最前列を引っ張ってくれた時に、「わたしも、今回はもっとお客様の近くで踊りたい!!」と強く思いました。
それからは、歩道に一番近い隊列なのをいいことに、お客様の目の前に行って、これでもかというほど弾けました。笑
わたしは、この魅せ方は、きりきりまい特有の、絶対になくしたくない大きな魅力だと思いました。
YOSAKOIは、踊りで何かを伝えることができるけど、それはお客さんとの距離を問題にしません。会場のどこにいても、動画でも、写真の一部でさえも、何か感じるものがある。感動、そして思いは、伝えることができます。
だけど、斬桐舞は、それだけじゃない。
「年齢、国籍、性別、障がい、経験の有無にかかわらず、みんなでYOSAKOIソーランを楽しむユニバーサルソーラン」
今、この瞬間に目の前にいるお客様と、一緒に踊る仲間と共に、
踊りを、その時間を、幸せを、共有することができる。
これこそが、私たちの魅力であり、武器であり、これからもっともっと、大切にしていきたい、わたしにとってのユニバーサルソーランです。
やっぱり長くなってしまいました。汗
つまりなにがいいたいのかというと。
わたし、まーにーという人間は、
水戸を通して大切なことを学びました。
これからも、斬桐舞としての誇りと、踊れることの幸せを噛み締めて、
わたしたちの踊りで、もっともっと多くの人に笑顔を与えられるようになりたい!!
ということです。
踊り子のみんな、そして、いつも応援し支えてくださっている皆様、
どうかこれからも、斬桐舞をよろしくお願いいたします!
まーにー
踊れる幸せを、この一瞬を、大切にしていきたいです。まーにーです。
ちょうど去年の今頃、わたしは斬桐舞に入りました。実はやっと1年。わたしがYOSAKOIに魅せられて1年、この節目の時期に、水戸黄門まつりを迎えました。
というわけで感慨もひとしお。少し長文になりますが、お付き合いください。
4時間半も踊り続けるハードなお祭り。
途中から表情がなくなるよーとか、
マジできついよ(笑)とか、
いろんな話を聞いていましたが、
当日わたしは、4時間半ずっと、一瞬一瞬を、最高に幸せな気持ちで踊り続けることができました。
わたしの個人的な目標は、
力配分をせずに完全燃焼すること
でしたので、
最初からぶっ飛ばして踊っていましたが、
そりゃもう、言葉になんて表せないくらいの、楽しさ、楽しさ、楽しさ、楽しさ……
わたしがいままで参加してきたお祭りのなかで、一番楽しかった!
(↑毎回お祭りでこう思っています。日々成長とはこのことでしょうか。)
今回のお祭りで、わたしがこんなに楽しかったと、自信を持って言えるのは、ひとつ新しく得られた気持ちがあったからかもしれません。
それは、
「誰かを魅き込む」ことの楽しさ
です。
思い出すのは、去年のデビュー演舞まつりつくば。
誰かにハイタッチしにいくどころか、お客様と目を合わせることさえ、恥ずかしくて、なかなかできなかった自分をよく覚えています。
「お客様を巻き込んでいきましょう!」
演舞前にそう鼓舞してくれたあいこさん、
その意気込みを全身で表現しているくろちゃんさん。
2人の4年生がツートップで最前列を引っ張ってくれた時に、「わたしも、今回はもっとお客様の近くで踊りたい!!」と強く思いました。
それからは、歩道に一番近い隊列なのをいいことに、お客様の目の前に行って、これでもかというほど弾けました。笑
わたしは、この魅せ方は、きりきりまい特有の、絶対になくしたくない大きな魅力だと思いました。
YOSAKOIは、踊りで何かを伝えることができるけど、それはお客さんとの距離を問題にしません。会場のどこにいても、動画でも、写真の一部でさえも、何か感じるものがある。感動、そして思いは、伝えることができます。
だけど、斬桐舞は、それだけじゃない。
「年齢、国籍、性別、障がい、経験の有無にかかわらず、みんなでYOSAKOIソーランを楽しむユニバーサルソーラン」
今、この瞬間に目の前にいるお客様と、一緒に踊る仲間と共に、
踊りを、その時間を、幸せを、共有することができる。
これこそが、私たちの魅力であり、武器であり、これからもっともっと、大切にしていきたい、わたしにとってのユニバーサルソーランです。
やっぱり長くなってしまいました。汗
つまりなにがいいたいのかというと。
わたし、まーにーという人間は、
水戸を通して大切なことを学びました。
これからも、斬桐舞としての誇りと、踊れることの幸せを噛み締めて、
わたしたちの踊りで、もっともっと多くの人に笑顔を与えられるようになりたい!!
ということです。
踊り子のみんな、そして、いつも応援し支えてくださっている皆様、
どうかこれからも、斬桐舞をよろしくお願いいたします!
まーにー
Posted by マイちゃん at
20:19│2015 水戸黄門祭り感想文
Date: 2015年08月12日
水戸最高!!
おはようございます!
ひかりです☆
帰省の電車ひますぎるので、水戸の感想書きたいと思います!
その前にちょっと自己紹介!
自己紹介書きそびれてるので、ブログ更新で小出しにしていこうと思います。笑
今回は帰省中ということで…
出身は新潟です( *`ω´ *)!
きりきりネーム、"ひかり"は新潟にちなんでます!そうです!!わたくし、本名は こし✳︎ひかり と申します!笑
まぁ、私の話はこのくらいにして…
水戸、最高でした!!
こんなに達成感のある演舞、生まれてはじめてでした
正直言うと、前半で体力温存しなきゃと思って80%くらいで踊ってたのが悔やまれるくらい、最後までめちゃくちゃ楽しかった!!!
あの一体感!躍動感!!水戸楽しすぎかよ!!!
とにかく幸せだった
ちょっとしんどい時もあったけど、終わりが近づくにつれてさみしく思う自分がいました。それくらいほんとにほんとにメンバーと、そしてお客さんと一緒にあの空間を共有できたことが幸せで仕方がなかった!!
それからもうひとつ。
一度パレードの先頭をやらせてもらったこと、とっても感謝しています!すっごい気持ちよかった!進むペースが下手くそで、止まって踊るべきところも流して進んでしまったり、逆に進めるところで詰まってしまったりしたけど、それは次にあの場に立たせてもらえる時がきたら、絶対に生かしていきます!!いい経験になりました( *´ `*)+゚
前日に女子とはちろくさんの浴衣姿拝めたし♡、朝まで騒いでて楽しすぎたし(笑)、演舞は言うまでもないし!!水戸最高!来年も絶対行きます!!
おつかれさまでした!
ひかり☆
Posted by マイちゃん at
07:20│2015 水戸黄門祭り感想文