「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2017年06月20日
札幌感想文・つがる
みなさんこんにちは!つがるです!
教育実習行く前に札幌の感想を語っておこうかなと!
今年の札幌では担当をやらせていただきました。大遠征であるだけに大変なこともたくさんありました。びっくりするくらい大きなお金動かしたし、飛行機はどうするか、いつとるか、空港泊を避けるにはどうしたらいいか悩んだし、留学生の対応や練習回数の少なさには不安もありました。当日は雨降るし(;_;)
でも終わってみたら色々な人に支えられて楽しめたのかなと思います!
みなさんありがとうございました!
まず練習のことから。
前から見ててとても楽しかったです!練習を重ねていくうちメキメキ上達する一年生、雰囲気を盛り立ててくれる上級生、その都度その都度フォローしてくれる上級生、みなさんのおかげで楽しい練習ができたのではないかなと思います!
そして当日。
いやー雨降りましたね笑(※決して僕のせいではありません。)あんなに降ってる中踊ったの初めてじゃないかなぁ笑 でも踊ってるうちに晴れることもあってなんか願いが届いてるのかなと思ったり思わなかったり。笑
踊り終わった後に楽しかったぁ、という声を聞くと嬉しかったし、円陣するときのみんなの笑顔や踊ってる時の笑顔が見れると嬉しかったです。
サポーターをしてくださったぐるめさん、にこまるお母さん、ありがとうございました!ビデオに荷物にいろいろと助けていただきました。
旗士こまちありがとう!
雨で、全会場で振れなかったのは残念だけど、振れる機会があれば振る!って言って重い旗1人で持ってくれて、演舞では力強く降ってくれて、衣装替えまでしてて笑
口上のじーた、ばんさんありがとうございました!
当日はもちろん、練習から雰囲気を盛り立ててくれて、みんなも楽しく踊れたと思います!楽しそうに口上してくれる2人を見ると嬉しかったです!
そして踊り子のみなさん、つたない担当についてきてくれてありがとうございました!フォローしきれなかった部分はすみません一人一人の気合いを感じて僕自身もとても楽しみながら踊れました^_^
そして、今年も彦星をやらせていただきました!ぜよ、にこまる、ありがとう!担当しながらだったけどたくさん練習したし、本番はツルツル滑ることもあったけど楽しめました!
最後に担当のさは、にこまる、ありがとう!
担当でお揃いのTシャツも嬉しかった!(3人揃って着れなかったのはドンマイ笑)ガイダンスからたくさん頼らせてもらったし、楽しく担当もできたし!ありがとう。
夜の西八めっちゃ楽しかったし、どこかの会場では一部から泣きそうになったし笑
担当やると2倍楽しめますね!
今回もたくさんの笑顔が見れて幸せでした!
長々と書きました。なんかよくまとまってなくてすみません。
まだまだ祭りラッシュは続きます!楽しんでいきましょう!
それでは!
つがる
Posted by マイちゃん at
11:44│2017 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文
Date: 2017年06月15日
札幌感想文 ぜよ
どうも!ぜよです!
感想文久々に書きます('ω')
札幌!いや〜楽しかった!非常に楽しかったです!充実した二日間でした!
札幌は昨年一年生の時に初めて行ったんですけど、その時とは違うワクワクやドキドキがありました!
というか昨年は憧れのソーランの舞台で踊ってるっていうだけでもう幸せでしたね。笑
今年は何よりラーメンとジンギスカン両方食べられたの最高に最高に幸せでした。これ以上言うことはありません。終わりです。ありがとうございました。
というのはまぁ冗談ということで。(冗談じゃない説も)
今年は彦星として(しかも真ん中で)踊らせていただいて、昨年とは違う景色がたくさん見られました。
ライトアップされた西8丁目ステージで見た景色は一生もんです。なんだか夢が叶ったようなそんな気分になりました。ここだけの話終わった後泣いてました。えぇ。
札幌は朝早くの集合から始まって夜までフル稼働し、次の日も一日中動くのでもうとにかく一日が長くて濃くて感覚おかしくなるんですよね、
これが札幌後の札幌ロスの原因なのではないかと思います。二日間斬桐舞のみんなとずっと一緒にいられて本当に楽しかったです、
改めて自分は斬桐舞が好きなんだなと実感することができました(・ω・)

ここからは先輩バカパートです。
僕はこの二日間で1年生を見てとても嬉しい気持ちになりました。
初めての外のお祭りで札幌まで来ちゃうなんて正直楽しくないわけがないと思うんですけど、
やっぱり楽しそうにしている後輩を見ると嬉しくなりますね。みんなで一緒に写真を撮ったりご飯を食べたりしている姿は微笑ましかったです。これからもどんどん斬桐の沼にはまっていってほしいなと密かに思ったりしてました。
それに加えて、他チームさんの演舞などを熱心に見ている1年生の姿も、見ていてとても嬉しくなりました。
多分斬桐舞に入るまでよさこいなんて知らなかった人がほとんどだと思うんですけど、
この短期間でここまでよさこいに対して熱心になってきたんだなぁと思ったらなんだか嬉しかったです。
札幌はとてもすっごい大きなお祭りで、すっごい濃かったと思うけど、長い目で見ればこれから続くお祭りの始まりに過ぎません。だから、これからもっともっと充実した時間を斬桐舞で過ごしていきましょう!!!

はい、次は織姫彦星の話です。僕にしては長いな、今回。
織姫彦星を一緒にやった、にこまるさん・つがるさん・はなさん・あいこさん・さはりん、ありがとうございました!練習からいつも楽しかったです!
僕が今までやってきた彦星は振りが全部一緒で、今回は常陸国よさこいから変わった振りでの彦星だったので、ある意味初チャレンジのような感じでした。僕以外の彦星二人は、常陸国で彦星をやっていたので、追いつかなきゃと思って練習してました。その中で二人だけでなく、色んな人からアドバイスを頂き、周りの支えあってやれた彦星だったな〜って感じました。
僕は目立ちたがりなのでセンターで彦星踊るのとても気持ちよかったです、ええ。センターってやっぱいいですよね。みなさんのおかげです、ありがとうございました(^_^)
織姫も今回はガッツリ振りが変わって、一緒にやっていてとてもワクワクしました。3人らしさが存分に出ていて、この3人の織姫たちと一緒にやれて嬉しいなって素直に思いました。短い間でしたがありがとうございました!お疲れさまでした!
はい、そろそろまとめに入ります。課題の締切が迫ってるのになぜか捗る感想文。
まず、二日間雨の中風の中長距離徒歩移動の中、全力でサポートしていただいたぐるめさん、にこママさん!本当に本当にありがとうございました!お二人のサポートあっての二日間でした、本当に感謝です!!!
そして担当のさはりん、にこまるさん、つがるさん、飛行機・ホテル・練習・本番の移動等々、挙げればキリがないですね。本当に大変だったと思いますが、練習も本番も最後まで楽しくできたのは3人の頑張りのおかげでございます。ありがとうございました!そしてお疲れさまでした!!!
ではこのへんで終わりにしておきます、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次の光が丘も頑張ります('ω')
感想文久々に書きます('ω')
札幌!いや〜楽しかった!非常に楽しかったです!充実した二日間でした!
札幌は昨年一年生の時に初めて行ったんですけど、その時とは違うワクワクやドキドキがありました!
というか昨年は憧れのソーランの舞台で踊ってるっていうだけでもう幸せでしたね。笑
今年は何よりラーメンとジンギスカン両方食べられたの最高に最高に幸せでした。これ以上言うことはありません。終わりです。ありがとうございました。
というのはまぁ冗談ということで。(冗談じゃない説も)
今年は彦星として(しかも真ん中で)踊らせていただいて、昨年とは違う景色がたくさん見られました。
ライトアップされた西8丁目ステージで見た景色は一生もんです。なんだか夢が叶ったようなそんな気分になりました。ここだけの話終わった後泣いてました。えぇ。
札幌は朝早くの集合から始まって夜までフル稼働し、次の日も一日中動くのでもうとにかく一日が長くて濃くて感覚おかしくなるんですよね、
これが札幌後の札幌ロスの原因なのではないかと思います。二日間斬桐舞のみんなとずっと一緒にいられて本当に楽しかったです、
改めて自分は斬桐舞が好きなんだなと実感することができました(・ω・)

ここからは先輩バカパートです。
僕はこの二日間で1年生を見てとても嬉しい気持ちになりました。
初めての外のお祭りで札幌まで来ちゃうなんて正直楽しくないわけがないと思うんですけど、
やっぱり楽しそうにしている後輩を見ると嬉しくなりますね。みんなで一緒に写真を撮ったりご飯を食べたりしている姿は微笑ましかったです。これからもどんどん斬桐の沼にはまっていってほしいなと密かに思ったりしてました。
それに加えて、他チームさんの演舞などを熱心に見ている1年生の姿も、見ていてとても嬉しくなりました。
多分斬桐舞に入るまでよさこいなんて知らなかった人がほとんどだと思うんですけど、
この短期間でここまでよさこいに対して熱心になってきたんだなぁと思ったらなんだか嬉しかったです。
札幌はとてもすっごい大きなお祭りで、すっごい濃かったと思うけど、長い目で見ればこれから続くお祭りの始まりに過ぎません。だから、これからもっともっと充実した時間を斬桐舞で過ごしていきましょう!!!

はい、次は織姫彦星の話です。僕にしては長いな、今回。
織姫彦星を一緒にやった、にこまるさん・つがるさん・はなさん・あいこさん・さはりん、ありがとうございました!練習からいつも楽しかったです!
僕が今までやってきた彦星は振りが全部一緒で、今回は常陸国よさこいから変わった振りでの彦星だったので、ある意味初チャレンジのような感じでした。僕以外の彦星二人は、常陸国で彦星をやっていたので、追いつかなきゃと思って練習してました。その中で二人だけでなく、色んな人からアドバイスを頂き、周りの支えあってやれた彦星だったな〜って感じました。
僕は目立ちたがりなのでセンターで彦星踊るのとても気持ちよかったです、ええ。センターってやっぱいいですよね。みなさんのおかげです、ありがとうございました(^_^)
織姫も今回はガッツリ振りが変わって、一緒にやっていてとてもワクワクしました。3人らしさが存分に出ていて、この3人の織姫たちと一緒にやれて嬉しいなって素直に思いました。短い間でしたがありがとうございました!お疲れさまでした!
はい、そろそろまとめに入ります。課題の締切が迫ってるのになぜか捗る感想文。
まず、二日間雨の中風の中長距離徒歩移動の中、全力でサポートしていただいたぐるめさん、にこママさん!本当に本当にありがとうございました!お二人のサポートあっての二日間でした、本当に感謝です!!!
そして担当のさはりん、にこまるさん、つがるさん、飛行機・ホテル・練習・本番の移動等々、挙げればキリがないですね。本当に大変だったと思いますが、練習も本番も最後まで楽しくできたのは3人の頑張りのおかげでございます。ありがとうございました!そしてお疲れさまでした!!!
ではこのへんで終わりにしておきます、最後まで読んでいただきありがとうございました!
次の光が丘も頑張ります('ω')
Posted by マイちゃん at
20:07│2017 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文
Date: 2017年06月15日
札幌感想文・こまち
こんにちは、こまちです。
エイジのようなイケメンにはなれませんがメダルは貰えました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ヤッタネ
いつも大作しか書かないと話題なのでシンプルに書く練習します。
今回なんやかんやでかっこいいーといいつつやったことなかった旗をやらせてもらいました。
自分で動画見るとなんというか練習不足感しかなくて申し訳ないのですが、旗を振っていて見えた光景は踊り子では見られないものでした。
叫ぶ口上、頼もしい1年生達、1回目の衣装替えで漏れるお客さんの声、構ってくれるおりひこ、順番待ちのチームさんの応援の声、2回目の衣装替えから一気に増える手拍子、本当に楽しそうな踊り子の笑顔、つられて笑顔になる人々。
軽く変顔かましてくる踊り子もいましたが。笑
とにかく、会場をステージに立ちながらにして見渡せたのは、楽しそうな様を一番近くから見ることができたのは、本当に本当によかったです。
やらせてくれた担当さん、さはこ、つがる、にこす、遠征だし色々大変だったろうけどありがとう!
サポーターをしてくださったにこ母、ぐるめさん、ありがとうございます!旗の袋持ち歩いてすみませんお世話になりましたm(__)m
見てくださった、応援してくださったお客様もありがとうございます!
いつもよりは短い、はず。
こまちでした(「・ω・)「
Posted by マイちゃん at
18:00│2017 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文