「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2014年04月22日
練習報告 4/20(日)
こんにちはー!
今日は穴が開くほど米を見つめ続けたためか、なんだかお米が夢にでてきそうです。笑
お米(精米前の穂の状態のやつ)を見つめていたのは、それが課題だったからなんですが、、
とっても難しかったのです。。
数日間はお米恐怖症になりそうです。笑
さて、前置きが長くなりましたが、今回も私せいこが、「練習報告」しまーす!
まずですね、この日の練習では、なんとなんとーーー!
一年生(大学生も大学院生の方も)が、どーーーーーーーーーんと来てくれたのです!!
ただいま新歓中(ただいま商い中みたい)の斬桐舞でも、
こんなにたくさんの新入生と一緒に練習する機会はたぶん初めて?くらいでびっくりでしたが、
それ以上に本当にうれしくて、涙が出そうでした(^^)
まだまだサークルに悩んでいる人も、
もう入ると決めてくれた人も、
うぇるかーむ(*´▽`*)です!
一緒に、「よさこいソーラン」を、踊りましょぉぉおおーーーー!
さて、宣伝はこのくらいにしまして、練習報告します。笑
メンバー(+新入生)の、おおきな、おおきな輪ができた、練習のはじまり。
アップでは「ぶっちゃげDAYS」を踊って、なんかもう踊れちゃう一年生も!(びっくり)
でも、みんなが楽しそうに踊ってくれて、よかったです(*^^*)
レクリエーションでバスケをやろうとしたけど、たっくさん人がいたために延期にしたのもうれしい悲鳴です(^^)/
メインの練習では、来月の5/17・5/18に、茨城県の大子で開催される「いばよさ」(略称すみません)
でお披露目の、新曲の練習を進めています♪
個人的には、全部の完成形にわくわくしています!
その間新入生は、南中ソーランを練習☆
最後には新入生もぐっと踊れるようになっていて、
練習するほどもっとうまくなる!ですね!
一緒にがんばりましょーっ!
さて、また今回も「写真なくてすみません」がくると思ったみなさーん
実は今回は写真があるんです。。(にやり)
photes by Rangetuさん です
こっちはメンバーの、南中☆

こっちは新入生☆

全体の、感じ☆(すごいですよね!)

それでは、今回の報告はこのへんで失礼します~
せいこ
今日は穴が開くほど米を見つめ続けたためか、なんだかお米が夢にでてきそうです。笑
お米(精米前の穂の状態のやつ)を見つめていたのは、それが課題だったからなんですが、、
とっても難しかったのです。。
数日間はお米恐怖症になりそうです。笑
さて、前置きが長くなりましたが、今回も私せいこが、「練習報告」しまーす!
まずですね、この日の練習では、なんとなんとーーー!
一年生(大学生も大学院生の方も)が、どーーーーーーーーーんと来てくれたのです!!
ただいま新歓中(ただいま商い中みたい)の斬桐舞でも、
こんなにたくさんの新入生と一緒に練習する機会はたぶん初めて?くらいでびっくりでしたが、
それ以上に本当にうれしくて、涙が出そうでした(^^)
まだまだサークルに悩んでいる人も、
もう入ると決めてくれた人も、
うぇるかーむ(*´▽`*)です!
一緒に、「よさこいソーラン」を、踊りましょぉぉおおーーーー!
さて、宣伝はこのくらいにしまして、練習報告します。笑
メンバー(+新入生)の、おおきな、おおきな輪ができた、練習のはじまり。
アップでは「ぶっちゃげDAYS」を踊って、なんかもう踊れちゃう一年生も!(びっくり)
でも、みんなが楽しそうに踊ってくれて、よかったです(*^^*)
レクリエーションでバスケをやろうとしたけど、たっくさん人がいたために延期にしたのもうれしい悲鳴です(^^)/
メインの練習では、来月の5/17・5/18に、茨城県の大子で開催される「いばよさ」(略称すみません)
でお披露目の、新曲の練習を進めています♪
個人的には、全部の完成形にわくわくしています!
その間新入生は、南中ソーランを練習☆
最後には新入生もぐっと踊れるようになっていて、
練習するほどもっとうまくなる!ですね!
一緒にがんばりましょーっ!
さて、また今回も「写真なくてすみません」がくると思ったみなさーん
実は今回は写真があるんです。。(にやり)
photes by Rangetuさん です
こっちはメンバーの、南中☆

こっちは新入生☆

全体の、感じ☆(すごいですよね!)

それでは、今回の報告はこのへんで失礼します~
せいこ
Date: 2014年04月08日
練習報告
こんにちは!
朝の太陽って気持ちがいいですね!
そんな私は、テキトーに作ったトマトスープ(恰好良く言えばラタトゥイユ)が予想以上にしょっぱくてびっくりする朝を過ごしました。笑
さて、筑波大学でも昨日から新歓祭がはじまったということで、(きっとこのブログを見ている一年生もいるはず←一年前の私 笑)(*^^*)
かわいい一年生をゲットしちゃうべく、さっそく昨日から活動してきましたー!
さてさて、そんな一年生にも、それ以外にも、多くの人に斬桐舞を知ってほしい!ということで、毎週水曜日と日曜日にやっている、練習の報告をします!
【4月第1週めのきりきりまい】
最近の練習の主なメニューは、「新曲」(詳細はまだひみつ)の、振り入れです!
この、今年の曲(仮に曲名をWとしましょう)Wは、曲もオリジナル、衣装も、オリジナル、そしてなんと、振りもオリジナル!!!
特に振りがオリジナルな部分は、振りを生み出すという点では大変なときもあるけれど、
「しっかり曲と向きあう」という点では、すごくよいです!!
みんなで一曲をしっかりと踊れるようになること、そして、その先へどんどん進んでいけるように努力しているところです。
今回の振りは、言葉にすると難しいですが、
ゆったりした動き、速くてかっこうよい動き、複雑(でも楽しい)な組み合わせの動き‥
もりだくさんだけど、それを楽しめるところまでいってみたいですね!
そっか!
新歓祭り(4/7)で新しい衣装はお披露目したので、残るは曲と踊りですね!ふふ
きっと新歓祭のことはまたあとでブログがあがると思うので、
楽しみにしていてください!
練習報告、写真なくてすみません・・
多くのフレッシュな一年生と活動できるのを楽しみにしています!
今回はせいことほっぺがお送りしましたー!
それではまた練習で会いましょう(*´▽`*)
せいこ
朝の太陽って気持ちがいいですね!
そんな私は、テキトーに作ったトマトスープ(恰好良く言えばラタトゥイユ)が予想以上にしょっぱくてびっくりする朝を過ごしました。笑
さて、筑波大学でも昨日から新歓祭がはじまったということで、(きっとこのブログを見ている一年生もいるはず←一年前の私 笑)(*^^*)
かわいい一年生をゲットしちゃうべく、さっそく昨日から活動してきましたー!
さてさて、そんな一年生にも、それ以外にも、多くの人に斬桐舞を知ってほしい!ということで、毎週水曜日と日曜日にやっている、練習の報告をします!
【4月第1週めのきりきりまい】
最近の練習の主なメニューは、「新曲」(詳細はまだひみつ)の、振り入れです!
この、今年の曲(仮に曲名をWとしましょう)Wは、曲もオリジナル、衣装も、オリジナル、そしてなんと、振りもオリジナル!!!
特に振りがオリジナルな部分は、振りを生み出すという点では大変なときもあるけれど、
「しっかり曲と向きあう」という点では、すごくよいです!!
みんなで一曲をしっかりと踊れるようになること、そして、その先へどんどん進んでいけるように努力しているところです。
今回の振りは、言葉にすると難しいですが、
ゆったりした動き、速くてかっこうよい動き、複雑(でも楽しい)な組み合わせの動き‥
もりだくさんだけど、それを楽しめるところまでいってみたいですね!
そっか!
新歓祭り(4/7)で新しい衣装はお披露目したので、残るは曲と踊りですね!ふふ
きっと新歓祭のことはまたあとでブログがあがると思うので、
楽しみにしていてください!
練習報告、写真なくてすみません・・
多くのフレッシュな一年生と活動できるのを楽しみにしています!
今回はせいことほっぺがお送りしましたー!
それではまた練習で会いましょう(*´▽`*)
せいこ
Date: 2014年04月04日
国際会議歓迎レセプション
こんばんは。
こにーです!昨日の演舞報告しますっ。
9月30日に行われた筑波大学40周年記念のイベントで私たちの演舞を見た先生が、
「ぜひ今回もあの元気な踊りが見たい!」
との声を大学の国際企画課の方に寄せたのをきっかけに、
今回の演舞の依頼を頂きました!
嬉しいですね!
さて、演舞の場所はというと・・・
つくばセンターにあるオークラフロンティアホテル(*゜ω゜*)
リッチですね。
・・・というのも、この会議の参加者は韓国と中国の大学学長や、副学長などなど・・・
偉大な方々ばかり(゜Д゜)
そのお食事の場ということで、
かなりドキドキしていましたが、
南中ソーランとかみどんは大好評!!
よかったよかった。
ちなみにMCを英語で任された私は本番までほぼ無表情でしたが、
演舞に一緒に出たメンバーや大学の職員の方々に励まされ、なんとか成功することができました。
(ズタボロな英語でしたが笑)
やっぱりチャレンジするって大事です!
演舞後はずっと連絡を取り合ってお世話になっていた職員さんが泣いて
「ありがとう!よかったよ!!」
と言ってくださいました(・ω・*)
幸せでしたー!
それに可愛らしい方でしたしね、キュンキュンしちゃいました。
この日は旧衣装が本当に見納めの演舞。
成功に終わってよかったです!
新衣装になっても、いい演舞しましょう♪
//img01.tsukuba.ch/usr/t/h/e/thekirikirimai/P4030147.JPG
(写真↑)