「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2011年11月12日
祭りゆうき感想文*さんちゃん
こんにちはー(。・ω・)ノ゛さんちゃんです
とっても遅くなっちゃいましたが感想文かきます。
去年のまつりゆうきのことを、会場へ向かうけいちゃそカーの中でひっそりと思いだしておりました(。・ω・。)
食べて踊って踊って食べて・・・なんだか名刺配りもしたような。たくさんのチームの人の顔を覚えたような。
そして舞ドリの女踊りを初めてセンターでやらせてもらえたのも去年のまつりゆうき。
今年もなんだか楽しいことが起こるにちがいない・・そう思って会場に着いたのでした。
結果はというと、
食べて踊って食べて食べて、踊って食べて・・・去年より食べる機会が多かった気がします(笑)
そのおかげで、柚子饅頭というすばらしい食べ物にも出会えましたし、会場のいたるところから滲み出る「おまつり感」がとっても楽しかったです♪
あと今回のおまつりで後輩たちのことがもっと好きになってしまいました☆
なんというか、みんなかわゆいです(´∀`○)
あーみんの笑顔、トミーのボケ、みほちんのサイズ、ぶんたんの寝坊(衝撃)、ながとものセンターでの本気、ゆいのサラリーマン、ゆうきの天女、すけさんのあの目、そしてしおりんのしおり・・・
みんなの今後が楽しみです♪モノマネやってくれないかなあ、とひそかに期待中です。
ちなみに演舞での思い出は、乱舞のときのみんなのはっちゃけぶりがなんだかきりきりまいらしくって嬉しくなったことと
その乱舞が終わったあとにお客さんから拍手をいただけたこと。
笑顔も元気もぜんぶぜんぶはじけるような演舞が、どんな会場でもできたような気がします。
うん、きりきりってはじけてるんですよ基本的に!
そしてあれは確か1日目の総踊り、さらの黄門様のクオリティーの高さは感動ものでした!
さすが手ぬぐいが似合う女子大生No.1です←
これからも素敵な黄門様を楽しみにしております(^^)
あ、そしてぴっこの演舞前の掛け声もとっても良かったと思います!
女の子とは思えぬ迫力に負けじとみんなの士気も高まったし、なによりかっこよいですしね^^
にたにたさんの初口上も声がかっこよくてしびれました☆
またあの声聞きたいです!
こんなかんじだと、また来年も食べまくっているのだなあ、とふと思いました。
そんなところもまつりゆうきのよさだと感じています。
早くも来年が楽しみです!
写真なくてごめんなさい(:;)
さんちゃん
とっても遅くなっちゃいましたが感想文かきます。
去年のまつりゆうきのことを、会場へ向かうけいちゃそカーの中でひっそりと思いだしておりました(。・ω・。)
食べて踊って踊って食べて・・・なんだか名刺配りもしたような。たくさんのチームの人の顔を覚えたような。
そして舞ドリの女踊りを初めてセンターでやらせてもらえたのも去年のまつりゆうき。
今年もなんだか楽しいことが起こるにちがいない・・そう思って会場に着いたのでした。
結果はというと、
食べて踊って食べて食べて、踊って食べて・・・去年より食べる機会が多かった気がします(笑)
そのおかげで、柚子饅頭というすばらしい食べ物にも出会えましたし、会場のいたるところから滲み出る「おまつり感」がとっても楽しかったです♪
あと今回のおまつりで後輩たちのことがもっと好きになってしまいました☆
なんというか、みんなかわゆいです(´∀`○)
あーみんの笑顔、トミーのボケ、みほちんのサイズ、ぶんたんの寝坊(衝撃)、ながとものセンターでの本気、ゆいのサラリーマン、ゆうきの天女、すけさんのあの目、そしてしおりんのしおり・・・
みんなの今後が楽しみです♪モノマネやってくれないかなあ、とひそかに期待中です。
ちなみに演舞での思い出は、乱舞のときのみんなのはっちゃけぶりがなんだかきりきりまいらしくって嬉しくなったことと
その乱舞が終わったあとにお客さんから拍手をいただけたこと。
笑顔も元気もぜんぶぜんぶはじけるような演舞が、どんな会場でもできたような気がします。
うん、きりきりってはじけてるんですよ基本的に!
そしてあれは確か1日目の総踊り、さらの黄門様のクオリティーの高さは感動ものでした!
さすが手ぬぐいが似合う女子大生No.1です←
これからも素敵な黄門様を楽しみにしております(^^)
あ、そしてぴっこの演舞前の掛け声もとっても良かったと思います!
女の子とは思えぬ迫力に負けじとみんなの士気も高まったし、なによりかっこよいですしね^^
にたにたさんの初口上も声がかっこよくてしびれました☆
またあの声聞きたいです!
こんなかんじだと、また来年も食べまくっているのだなあ、とふと思いました。
そんなところもまつりゆうきのよさだと感じています。
早くも来年が楽しみです!
写真なくてごめんなさい(:;)
さんちゃん
Posted by マイちゃん at
09:22│2011 祭りゆうき感想文
Date: 2011年11月08日
祭りゆうき感想文*しおりん
どうもしおりんです(^^)
かなり遅くなってしまいましたが感想を書きます!!
私がおまつりが大好きな理由のひとつは、
祭りを通してその地域のことをもっと好きになれるから☆
なのです。
斬桐舞に入ってから4つ大きなお祭りで踊りました。
水戸黄門祭りとかみす舞っちゃげ祭りは、初めて行った場所だったけどすごく素敵な思い出の場所になったし、
まつりつくばでは、つくばってこんなにいいところなんだ!!って再認識したのですが、
今回の祭りゆうきは特にそれが強かったです。
なんだか、地域密着というか、地元アピールというか、
そういうのをすごく感じて、とにかく、素敵なお祭りだなぁーと感じました。
まあ簡単に言うと、食べ物のバリエーションが素晴らしかったわけです(笑)
定番のお祭り食ではなく、おまんじゅうとか、野菜とか、ザ・地元
、な感じ。
そして地域のお店がやっているグルメグランプリ。
それに使ってる食材も結城市のものだったり。
本当にたくさん食べました!!
そしてどれもおいしかった!!
あ、写真は、いも、です。
食べ物以外のこともちゃんと書きますよノ
La- Soranって、すっごくきれいですね!!
後から動画を見て、斬桐舞はこんなに素敵な踊りをできてるんだって、こんな中で踊ってるんだって、感動しました!!
見てくれたお客さんにも素晴らしかったって言ってもらったんです!!
私ももっとかっこよく踊れるようになって、踊りを素敵に見せる1つの要因になりたいです。
かっこよく踊りたーい!!
あと、踊り以外のお話。
初めてお祭りの担当をしたんですが、
終わったときに色んな人が「しおりんお疲れさま、ありがとう」って言ってくれたんですが、
とってもうれしかったんですが、正直に言うとたぶんしおりんはみなさんが思ってるほど大きなお仕事してないです…
むしろさぎりさんはじめたくさんの人に迷惑かけちゃって、すみませんでした><
当日も、私がわたわたしてるから色んな人が、手伝うよ、大丈夫だよって声かけてくださって、本当にうれしかったです。
こんなしおりんにもあきれず、みんなで支え合ってて、みんな笑顔の、
斬桐舞のあったかさを改めて感じたお祭りでもあったのでした。
斬桐舞のみなさまに、改めて、
いつもありがとうございます。
しおりん
Posted by マイちゃん at
16:31│2011 祭りゆうき感想文
Date: 2011年11月07日
祭りゆうき感想文★ぴっこ
きりきりブログ読者のみなさま
こんにちは!
祭りゆうきが終わって
ちょうど1週間経ちました★
思い出が色褪せちゃう前に
感想文書いちゃおうと思います(*^^*)笑
去年は雨で残念でしたが、
今年は快晴ー!
絶対今年は晴れ女?晴れ男?いますよね(*^^*)
舞長になって初めてのお祭り!
まーでも、今までとなんら変わりないわけです(笑)
そう、なんら変わらないのです!
私はいつものごとく、
マリッジブルーならぬ
「お祭りブルー」になっておりました、前日まで。
去年の神栖舞っちゃげ祭りから、毎お祭りでそうなるのです!
原因不明です(笑)
でもこれまたいつものごとく、
帰ってくる時は何とも言えない達成感とか
踊るって楽しいなあとか
斬桐舞好きだなあとか
なんか言葉で言えないんですが、
こう、ぐあーって、もわーって、
体からくる感情になってるんです!
伝わってます?笑
結局私は踊ることが好きっす!
祭りゆうきで改めてそう感じました!
あと晴れたおかげで
祭りゆうきを堪能できました★
まさかの友達が出店してたり
(出血大サービスしていただきました♪)
いろんなジャンルのダンスを見れたり
しおぷーさんとプロレスリングに上がったり
姫ちゃんと交流したり
ぷーさんが野菜を箱買いしたり
うん、楽しかったです(*^^*)
いっぱい笑いました!
しおりん、演舞担当ありがとう★
周りを見ると、
進んで旗を片付けてくれる1年生
水を自分より人に配る1年生
演舞を声で引っ張ってくれる1年生
センターをつとめたのも1年生
そして天女とサラリーマンの高校生コンビ
祭りごとに進化する先輩社会人(ぴぴさん)に負けじと
髪飾りを買ったよっこさん(笑)
こうして代が替わっていくんだなあと
少ししみじみしました(*^^*)
でもまだまだ負けねーぞ!!笑
踊りも笑いのセンスも負けねーぞ!
舞長がんばります(*^^*)笑
先輩方がいるうちに盗みましょう( ̄^ ̄)
そんなこんなで大収穫の
祭りゆうきでしたー★
写真は2日目マネージャーをしてくださった、ひろみさん♪
ぴっこ
こんにちは!
祭りゆうきが終わって
ちょうど1週間経ちました★
思い出が色褪せちゃう前に
感想文書いちゃおうと思います(*^^*)笑
去年は雨で残念でしたが、
今年は快晴ー!
絶対今年は晴れ女?晴れ男?いますよね(*^^*)
舞長になって初めてのお祭り!
まーでも、今までとなんら変わりないわけです(笑)
そう、なんら変わらないのです!
私はいつものごとく、
マリッジブルーならぬ
「お祭りブルー」になっておりました、前日まで。
去年の神栖舞っちゃげ祭りから、毎お祭りでそうなるのです!
原因不明です(笑)
でもこれまたいつものごとく、
帰ってくる時は何とも言えない達成感とか
踊るって楽しいなあとか
斬桐舞好きだなあとか
なんか言葉で言えないんですが、
こう、ぐあーって、もわーって、
体からくる感情になってるんです!
伝わってます?笑
結局私は踊ることが好きっす!
祭りゆうきで改めてそう感じました!
あと晴れたおかげで
祭りゆうきを堪能できました★
まさかの友達が出店してたり
(出血大サービスしていただきました♪)
いろんなジャンルのダンスを見れたり
しおぷーさんとプロレスリングに上がったり
姫ちゃんと交流したり
ぷーさんが野菜を箱買いしたり
うん、楽しかったです(*^^*)
いっぱい笑いました!
しおりん、演舞担当ありがとう★
周りを見ると、
進んで旗を片付けてくれる1年生
水を自分より人に配る1年生
演舞を声で引っ張ってくれる1年生
センターをつとめたのも1年生
そして天女とサラリーマンの高校生コンビ
祭りごとに進化する先輩社会人(ぴぴさん)に負けじと
髪飾りを買ったよっこさん(笑)
こうして代が替わっていくんだなあと
少ししみじみしました(*^^*)
でもまだまだ負けねーぞ!!笑
踊りも笑いのセンスも負けねーぞ!
舞長がんばります(*^^*)笑
先輩方がいるうちに盗みましょう( ̄^ ̄)
そんなこんなで大収穫の
祭りゆうきでしたー★
写真は2日目マネージャーをしてくださった、ひろみさん♪
ぴっこ
Posted by マイちゃん at
02:31│2011 祭りゆうき感想文
Date: 2011年11月07日
祭りゆうき感想文*しお
どうも!しおです☆
二度目の祭りゆうき!!!
めっちゃたのしかったーーーー!!!!(*^^*)
祭りゆうきって、
そんなに大きなおまつりじゃないんだけど、でも小さくもなくて、
町のひとみんなが集まってすきなようにお店出して、
結城市を盛り上げてこうって感じが伝わってくるような気がして、
なんというか、たまんなく好きです!!!笑
コンテンツはよくあるものなんだけど、
なんとなあく、地域色がにじみでてて、さすがだなあって!
きっと、なんねんも続けてきた、結城市にとってだいじなお祭りだからなんですね。
こういうお祭り、ほんとだいすきです!
さて話はかわりますが!
わたし個人の祭りゆうきの目標は、
「気を配る」でした(笑)
幹部の中心になってから、
はじめてのちゃんとした(?)お祭りだったので、
がんばらねばと!
んー、でももともとの性格がこれなので
やっぱ気を配りきれなかったです!笑
つい食べ物やさんにがっついてしまって…
精進します!む!
あと、今回のお祭りでも、
恐縮ながら笑顔をほめていただけました!照れる!笑
ほめてくださったのは、日本じゅうのYOSAKOIソーランまつりの写真とったり、まつりゆうきで十数年も写真とったりしているという方で、
斬桐舞の演舞をとても気に入って、二日間、何回も何回もみにきてくださってました!
ほかに、「今日(の演舞)2回ともみにいっちゃいました!」と声をかけてくださった方もいて
感謝感激でありました…うるうる
お客さんに、こんなに愛される団体にいれて、しあわせだなあ。
愛されるといえば、ぷーさんはお笑いプロレスのおかま系レスラーに求愛されてましたね!笑
ぴっこ、ぷーさんの3人で、リング上にあげていただけたことは
よいおもいでです( ´ ▽ ` )
さいごに。
写真は、祭りゆうき1日めからつくばに帰ってきたときに行ったごはんのようす!
場所はHi-5 burgersというハンバーガーやさんで、わたしのバイト先です!笑
しおあみーごぴっこさんちゃんさぎりのカラフルなパーカーがすてきでしょ☆!
お家に帰るまでが祭りゆうき。
みんなでおしゃべりしたりわらったり、がっついたり!
とってもおいしたのしい帰り道でした(=^x^=)!
ながくなってしまったー!
それではこのへんでっ!
らいねんも祭りゆうきでたいなあ(*^^*)
しお!
Posted by マイちゃん at
01:38│2011 祭りゆうき感想文
Date: 2011年11月03日
祭りゆうき感想文・ぴぴ
私もちょこっと書かせてもらいます。
今年は晴天で…よかった!!
青空の下で踊れて…よかった!!
たくさんのお客さんが見てくれて…よかった!!
お客さんの笑顔と拍手温かくて…よかった!!
美味しい物食べられて…よかった!!
楽しい踊り&歌聞けて…よかった!!
お土産にリンゴとミカン買えて…よかった!! よかった!!
ちょっと余談を…合間にストレス測定をしたら、なんとなんと 驚異の「8」でした…ヤッター!!
0〜30は゛ストレス感じない"なんですって…
私 すご〜い〓
(自己満足・笑え)
今年は晴天で…よかった!!
青空の下で踊れて…よかった!!
たくさんのお客さんが見てくれて…よかった!!
お客さんの笑顔と拍手温かくて…よかった!!
美味しい物食べられて…よかった!!
楽しい踊り&歌聞けて…よかった!!
お土産にリンゴとミカン買えて…よかった!! よかった!!
ちょっと余談を…合間にストレス測定をしたら、なんとなんと 驚異の「8」でした…ヤッター!!
0〜30は゛ストレス感じない"なんですって…
私 すご〜い〓
(自己満足・笑え)
Posted by マイちゃん at
09:05│2011 祭りゆうき感想文
Date: 2011年11月02日
祭りゆうき感想文*あーみん
斬桐舞ブログをご覧のみなさま!
こんにちはあーみんです(`・ω・´)
いつも長くなってしまうので今回は気になることだけ・・・!
この写真をご覧ください。
ここのお店のえびだんごは絶品だったのですが、
問題はそこではなくてですね・・・
伝わってますでしょうか?
実は大量におまけしていただいてるんです!
うーん、普通の量の比較画像もとればよかった!
私が行くお店ではどうしてかよくおまけしてもらえます。
あとなんかサービスしてもらったり、値引きされたり。
なぜでしょうか。
理由を考えてみたのですが・・・
やっぱり私からは「欲しがりオーラ」が出ているのではと。
つまり「貪欲オーラ」なるものが出ているのではという結論に達しました。
貧乏しょうなのですね(`・ω・´)
そんなわけで今回もたくさんおいしいものを食べましたーっ★笑
アイスクリームおいしかったな、もらったみかんもおいしかったな、ふるってもらった甘酒もおいしかったなあ。
あと、どーなつもスイートポテトも・・・
ブログ祭りでの食べ物ルポが多かったのもうなずける程、まつりゆうきは食べ物屋さんが大充実だったのです(^^♪
それから演舞のこと。
少し、悔しい思いをしました。
不可抗力とはいえ、事前に回避できた失敗に悩まされ・・・
その場では全力で踊りきった!って思っても、あとから振り返るとまだまだいけたんじゃないのかなあ・・・と思っています。
(これって毎回おもうことなんですけどね)
演舞も毎度、「貪欲」にどっぷりと楽しみ、「貪欲」にお客さんと絡んでゆきたいものです。
まつりゆうきの私キーワードは「貪欲」だったようです!
・・・無理やりまとめようとして失敗しました(*´∀`*)
前の二人に習って愉快にしたかったのですが、なんだか斬新な感想文となりました。
9割はどうでもいい内容ですね笑
最後になりましたが、車だしをしてくださったメンバーの方々。
しおりを作って当日もみんなをまとめてくれたしおりん。
カメラを設置したり撮影してくださったふなやそ、さぎりさん。
口上をしてくださったぷーさん、ニタニタさん。
見に行くよと行ってくださったお客さん、見てくださったお客さん。
まつりゆうきに参加するために動いてくださった方々。
なんかもう、最近は感謝したい相手が多すぎて全部をあげることができません><
ほんとうに、本当にありがとうございました!!
最後の最後はそろそろ買い替えどきな桃子さん(私のケータイです笑)の怪奇現象によってブログ祭りにアップしそびれた写真で締めさせていただきます!
きゅーとなさぎりさん♥
あーみん
こんにちはあーみんです(`・ω・´)
いつも長くなってしまうので今回は気になることだけ・・・!
この写真をご覧ください。
ここのお店のえびだんごは絶品だったのですが、
問題はそこではなくてですね・・・
伝わってますでしょうか?
実は大量におまけしていただいてるんです!
うーん、普通の量の比較画像もとればよかった!
私が行くお店ではどうしてかよくおまけしてもらえます。
あとなんかサービスしてもらったり、値引きされたり。
なぜでしょうか。
理由を考えてみたのですが・・・
やっぱり私からは「欲しがりオーラ」が出ているのではと。
つまり「貪欲オーラ」なるものが出ているのではという結論に達しました。
貧乏しょうなのですね(`・ω・´)
そんなわけで今回もたくさんおいしいものを食べましたーっ★笑
アイスクリームおいしかったな、もらったみかんもおいしかったな、ふるってもらった甘酒もおいしかったなあ。
あと、どーなつもスイートポテトも・・・
ブログ祭りでの食べ物ルポが多かったのもうなずける程、まつりゆうきは食べ物屋さんが大充実だったのです(^^♪
それから演舞のこと。
少し、悔しい思いをしました。
不可抗力とはいえ、事前に回避できた失敗に悩まされ・・・
その場では全力で踊りきった!って思っても、あとから振り返るとまだまだいけたんじゃないのかなあ・・・と思っています。
(これって毎回おもうことなんですけどね)
演舞も毎度、「貪欲」にどっぷりと楽しみ、「貪欲」にお客さんと絡んでゆきたいものです。
まつりゆうきの私キーワードは「貪欲」だったようです!
・・・無理やりまとめようとして失敗しました(*´∀`*)
前の二人に習って愉快にしたかったのですが、なんだか斬新な感想文となりました。
9割はどうでもいい内容ですね笑
最後になりましたが、車だしをしてくださったメンバーの方々。
しおりを作って当日もみんなをまとめてくれたしおりん。
カメラを設置したり撮影してくださったふなやそ、さぎりさん。
口上をしてくださったぷーさん、ニタニタさん。
見に行くよと行ってくださったお客さん、見てくださったお客さん。
まつりゆうきに参加するために動いてくださった方々。
なんかもう、最近は感謝したい相手が多すぎて全部をあげることができません><
ほんとうに、本当にありがとうございました!!
最後の最後はそろそろ買い替えどきな桃子さん(私のケータイです笑)の怪奇現象によってブログ祭りにアップしそびれた写真で締めさせていただきます!
きゅーとなさぎりさん♥
あーみん
Posted by マイちゃん at
02:06│2011 祭りゆうき感想文
Date: 2011年11月01日
まつりゆうき感想文*ヨッシー
まつりゆうき!
たぁーのしかったあああ!
たまにはこんなブログもいーじゃないですか 笑
ヨッシー
たぁーのしかったあああ!
たまにはこんなブログもいーじゃないですか 笑
ヨッシー
Posted by マイちゃん at
20:06│2011 祭りゆうき感想文
Date: 2011年11月01日
まつりゆうき感想文*ともなが
おろしのたれを食べたら風邪引いていま寝込んでます
そんなわけで時間あるので書きます
感想文は初ですね
ってわけでトップバッターは奪います
今回はおれにとってはだいぶ意味のある祭りでした
直前の水曜練で踊りに力入れすぎって知って残りの何日か闇練したんですが
たまたま会ったなかむさん・ちょっとがりさん・ちょっと×3へいへいさん ありがとうございました
楽しく踊るのがいちばんだってのは分かってたけど
センター割にしろ男踊りのてっぺんにしろそこで踊りたい人がいるのを知ってたんで少しでも上手くしたいって気持ちが強かったです(´・ω・`)
3年生がいなかったとはいえおれにそんなポジションを与えてくれてありがとうございました
もも
課題はだいぶ残っちゃったけどほかの踊りにも繋がるんで徐々になおしてこーと思います
んでもって ただの男子舞員 でおわんないよーにがんばります
------------------------さて試食は当然ですが
1日目はですね
もつ煮・ケーキ・ぬちょぬちょしたやつちょっとだけ・チーズナン食べました!2日目はですね
焼き鳥・チーズナン・かき氷食べました!
心残りなのはソフトクリーム…
近頃かき氷はブルーハワイにハマってます
もうメロンは卒業しました
ん?卒業?
なんかいいかんじに繋がったので
改めまして
うぶ会長 ともながです
皆様以後よろしく。
副会長はゆうきです
現在メンバー募集しております
あんなに祭がドロドロした気持ちで終わるなんて思ってなかったです
そんなときにとちこ…
聞かざる・黄猿・言わざる…
「光の速度で蹴られたことはあるかい?」
…
どーしよーオチが見つからない(゜Д゜;≡;゜Д゜)
いやけど苦笑いくらいしてくれたはず…きっとそうだ…
少なくともももさんあたりが…
もが多くなりました
もはよくわからない平仮名の1つです
後半のくだりすみませんでした
何人かからクレームきそーですね(´・ω・`)
たまにはこんなブログもいーじゃないですか
きりきりにもいろんな人がいるってことで
ほら、きれいにまとまった
写真なんもないんで前も投稿しましたが…どーぞ
ともなが
そんなわけで時間あるので書きます
感想文は初ですね
ってわけでトップバッターは奪います
今回はおれにとってはだいぶ意味のある祭りでした
直前の水曜練で踊りに力入れすぎって知って残りの何日か闇練したんですが
たまたま会ったなかむさん・ちょっとがりさん・ちょっと×3へいへいさん ありがとうございました
楽しく踊るのがいちばんだってのは分かってたけど
センター割にしろ男踊りのてっぺんにしろそこで踊りたい人がいるのを知ってたんで少しでも上手くしたいって気持ちが強かったです(´・ω・`)
3年生がいなかったとはいえおれにそんなポジションを与えてくれてありがとうございました
もも
課題はだいぶ残っちゃったけどほかの踊りにも繋がるんで徐々になおしてこーと思います
んでもって ただの男子舞員 でおわんないよーにがんばります
------------------------さて試食は当然ですが
1日目はですね
もつ煮・ケーキ・ぬちょぬちょしたやつちょっとだけ・チーズナン食べました!2日目はですね
焼き鳥・チーズナン・かき氷食べました!
心残りなのはソフトクリーム…
近頃かき氷はブルーハワイにハマってます
もうメロンは卒業しました
ん?卒業?
なんかいいかんじに繋がったので
改めまして
うぶ会長 ともながです
皆様以後よろしく。
副会長はゆうきです
現在メンバー募集しております
あんなに祭がドロドロした気持ちで終わるなんて思ってなかったです
そんなときにとちこ…
聞かざる・黄猿・言わざる…
「光の速度で蹴られたことはあるかい?」
…
どーしよーオチが見つからない(゜Д゜;≡;゜Д゜)
いやけど苦笑いくらいしてくれたはず…きっとそうだ…
少なくともももさんあたりが…
もが多くなりました
もはよくわからない平仮名の1つです
後半のくだりすみませんでした
何人かからクレームきそーですね(´・ω・`)
たまにはこんなブログもいーじゃないですか
きりきりにもいろんな人がいるってことで
ほら、きれいにまとまった
写真なんもないんで前も投稿しましたが…どーぞ
ともなが
Posted by マイちゃん at
18:15│2011 祭りゆうき感想文