「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2016年05月23日

ご報告&告知!!

【ご報告&告知!】
先日行われた常陸国YOSAKOI祭りにおいて、斬桐舞はU30部門としてファイナル審査へ出場させていただき、9位という成績をいただきました。
2016年度演舞『喝彩』のお披露目という舞台でこのようなステージに立てたこと、大変うれしく思っています。
しかし、まだまだ始まったばかり。これからもっともっと、『喝彩』は素晴らしい作品へと進化していきます。踊り子一同この結果を受け止め、今後も、楽しく一生懸命練習に励んでいきたいと思います!

さて、早速今週末にもお祭りがあります!
筑波大学の宿舎祭、通称「やどかり祭」で演舞させていただきます。
時間:14:15~14:40
場所:筑波大学平砂宿舎テニスコートステージ
曲目:南中ソーラン、喝彩、よっちょれ、うらじゃ音頭
たくさんのお客様と幸せな時間が共有できるように、あと一週間また練習を頑張っていきます!ぜひお越しください(*^-^*)
そして、これからも進化し続ける斬桐舞に、どうぞご期待ください!!


Posted by マイちゃん at 17:22報告

Date: 2015年12月07日

12/6 てんてこ練習

こんにちは!まーにーです。
12/6に行ったてんてこ練習の報告をします⭐︎

今月も、つくば市特別支援学校へ行き、てんてこ舞いのみなさんと一緒に踊ってきました。
2月20日につくばのカピオホールで行われるチャレンジアートフェスティバルの練習として、かみどん、黄門、よっちょれを踊りました。
今回はきりきりからの参加者がいつもよりも多く、体育館に声が大きく響いていました(*´∀`)

そしてなんと!これで2015年のてんてこ練習は最後でした。良いお年を、という言葉が飛び交う季節になったのですね、、、1年はあっという間です。

残り少しの2015年を一生懸命過ごしたいなー!と思いました。
来年もてんてこ舞いさんと一緒に楽しく踊りたいな〜(^◇^)


まーにー
Posted by マイちゃん at 08:33報告

Date: 2015年07月28日

7/26 つくよさ交流会


みっつめ

ぽてとです。

7/26は
16:00から第1回つくよさ交流会を斬桐舞主催でやらせていただきました( ´ ▽ ` )ノ

つくば市内、つくば市近隣で活動するチームとの交流が目的でした!

当日は筑波よさこい連、よさこい飛翔、つくばソーラン会、飛び跳ね隊、つくば 絆、結海衆、てんしんらんまん、筑波大学 斬桐舞OBOGのみなさんという、筑波大学 斬桐舞を含む総勢9チームが参加しました。

忙しい中にも関わらず参加者が100名程という、大人数で開催できたことがとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
そして、暑い中本当にありがとうございました。本当に暑かったι(´Д`ι)

交流会では、最初によっちょれを踊った後軽くアイスブレイクを行い、その後各チームの演舞、そして最後に総踊りという流れでした。

今までにないほどすごーく近くで、演舞を見ることができて感動しました( ´ ▽ ` )ノ

年齢もバラバラの人が踊りで繋がれるのて本当にいいなー☆て思いました!
よく考えるとすごいことですよね!!

交流会の後は懇親会も行い、今まで、話したことのなかった人たちと話せたのはすごく貴重だったし、
この縁を大切にしたいと思いました。

今回の交流会を通して、これだけのチームを集められる斬桐舞の存在感の大きさを改めて思い知らされたし、ゼロからここまで創り上げてくれたOBOGのみなさんには感謝感激だと思いました。

しかし、私の好きな『温故知新』という言葉のように、
今までの斬桐舞に感謝し、先輩方が築いてくれたものをしっかり引き継ぎつつも、現状に甘んじず、さらなる斬桐舞を、そして、今のメンバーだからこそできる斬桐舞を目指して頑張りたいと改めて思いました!

気がつけば、私の舞長の任期もあと三ヶ月ちょっとになってしまいました。
でもあと三ヶ月、まだまだ斬桐舞は進化できるはず!
私たちが作ったオリジナル曲『渡り鳥』を筆頭に、演舞をより良いものにするために頑張りたいと思います!

そして、お客さんがいてこその斬桐舞だと思うので、見てくださるお客さんに楽しんでもらえる、そして満足していただける演舞を追求していけたらと思います!

なんか最後の方は報告というより、私の気持ちみたいになってしまいましたが、
結局何が言いたいかというと、
交流会楽しかった!
参加してくれたチームの方、本当にありがとうございました!
そして、今後とも斬桐舞をよろしくお願いしますm(__)m
ということです。

そして、最後に
初めての開催で至らない点も多かったと思いますが、とても楽しい交流会になったのではと思います。
また今後もこういった交流会を行えたらと思っていますので、何卒よろしくお願いしますm(__)m

また、つくよさ交流会を中心になって企画してくれた、みゆさん、えみちゃん、ともきさん、まさきさん、たむさん、くろちゃんさんありがとうございましたm(__)m

以上です。



Posted by マイちゃん at 08:02報告

Date: 2014年10月24日

【演舞告知】筑波大学学園祭

ブログをご覧のみなさんこんにちは。
11月1日から3日にかけて行われる筑波大学の学園祭「雙峰祭」の演舞告知をいたします!!

期間中、私達の出番は3回あります(*´ω`)ありがたいことです。
演舞スケジュールは以下の通りです。

11月3日(月・祝)16:35~
@石の広場 UNITED STAGE


※石の広場は学園祭の会場の真ん中にある大きな広場のことです。
パンフレットや会場図を見れば分かると思います。

演舞曲は南中ソーラン、渡り鳥、輪っしょいです。なんと今年は本祭ステージのトリを飾ります!
数少ない学内で大人数に演舞を見ていただける機会に、舞員一同張り切っています。
14スタッフは、この演舞にて任期終了です。 この一年間の集大成にふさわしい演舞にしたいです。
いつもと一味も二味も違う演出といつも以上の元気と笑顔で、みなさんをお待ちしております。


そして、前夜祭と後夜祭にも出演します!

前夜祭オープニングカーニバル
11月1日(土)19:20~ @石の広場 UNITED STAGE

去年は1番バッターだった斬桐舞、今年はカーニバルのトリを務めます。演舞曲はカーニバルにふさわしいあの曲です。ライトが映える夜空の元、お祭りの前の一夜を精一杯盛り上げます。どうぞお楽しみに♪


後夜祭オープニングセレモニー
11月3日(月・祝)18:00~ @石の広場 UNITED STAGE

第1部〜3部まで分かれ、いろんなサークルさんとコラボします。それぞれ格好よく決めたり、可愛く舞ったり、セクシーに魅せたり、いつもと一味違った姿をお見せできることでしょう。
去年は天候のため第1部が中止となってしまいました。今年こそ天気に恵まれて、全員で踊りたいです。

お時間がありましたら、ぜひご覧ください!舞員一同、みなさんとステージでお会いできるのを首を長くして待ち望んでいます(´▽`)
よろしくお願いします!

おかか

Posted by マイちゃん at 03:08報告

Date: 2014年08月24日

8/23(土) まつりつくば ねぶた準備手伝い

どうも
本日2度目のくろすけです!


今日は午前中にきれいきれい大作戦があり、午後からねぶた準備の手伝いをしました。
8月30,31日に斬桐舞も踊らせていただくまつりつくばのねぶたパレードのためにこうして準備をお手伝いしています。
ねぶたの台車の組み立てをやったり、今日は台車の上にねぶた師さんの作った模型を載せる作業をやりました。


一言で載せる作業と言いましたがそれが結構大変で、ねぶたの骨組みが曲がらないようにみんなでゆっくり持ち上げて、台車にピッタリ合うように位置を微調整を重ねて、その台車を最後は小屋に入れて、、力仕事かつ慎重に行う作業でした。
途中ドーナツや飲み物を買ってきてみんなで食べたりしながら楽しんで作業していました。


まつりつくばまであと一週間切ってしまいました!
準備も踊りの練習も頑張るぞ(^0^)/




くろ
Posted by マイちゃん at 03:28報告

Date: 2013年09月21日

アイラブつくば表彰式

お久しぶりです、さんちゃんです^^

かみす舞っちゃげ祭りのブログ祭り中ですが、つくばから報告です♪

本日、つくば市役所で行われた「アイラブつくばまちづくりキャンペーンフォーラム」に参加してきました!

昨年度、斬桐舞はつくば市からの補助金をいただき、
「ユニバーサルソーランによる地域活性化プログラム~鳴子でつなぐ筑波とつくば2012~」という事業を実施しました!
昨年度は、計500個もの鳴子をつくば市内の演舞にて配布させていただきました。
詳しくはこちら↓(定期公演ブログ)
http://thekirikirimai.tsukuba.ch/e218704.html

そしてそして…本日斬桐舞は実践団体証をいただきました!(額縁も記念品としていただきました^^)


今回表彰式に参加したのは私たちを含む34団体のみなさま…
多くの団体の方々の活躍が、つくば市の活性化につながっているのだと改めて実感しました!

今後も、演舞をはじめ様々な活動を通して、地元つくばに元気を与え続けられるような団体でいたいですね!



それでは引き続きかみすのブログ祭りを楽しんでください♪

さんちゃん

Posted by マイちゃん at 16:27報告

Date: 2012年08月14日

きりきりPV完成っ!

こんにちはー!

なんと先日、我ら筑波大学 斬桐舞の2012年度版PV(プロモーションビデオ)
が完成いたしました!!!

まずはご覧あれ★


制作はTHK筑波放送協会のみなさんです!
さすが日本一だけあって、めちゃくちゃカッコよく作っていただいて
すごく嬉しい反面ちょっぴり照れくさかったり笑
(THK筑波放送協会のHPはこちら

いろんな演舞の動画や写真があって、
いろんな場面のいろんな踊り、いろんな笑顔がいっぱいで、
すっごく素敵なPVを作っていただいて本当に感謝感激です(^^*
ありがとうございました!

たくさんの人に見てもらって、
もっとたくさんの人に斬桐舞を知ってもらえて
できれば好きになってもらえたらなぁ
なんて思ったり笑

あのPVくらいに素敵に活動していく所存ですので、
これからも斬桐舞をよろしくお願いいたしますっ(・・)/


ぶんたん

Posted by マイちゃん at 12:10報告

Date: 2012年04月19日

【告知】サンフランシスコ桜祭り

こんばんは!渉外舞局長のさんちゃんです(^^)

ただ今新歓真っただ中で、徐々に新入生の方の見学も増えてきました!
中には「入ります!」と入舞を決めてくれた子もー♪
嬉しいですね!



さてさてそんな新歓中ですが、
なんとなんと明日からの5日間,斬桐舞の選ばれし(?)7名のメンバーが…
アメリカ・サンフランシスコにて行われる「サンフランシスコ桜祭り」に参加してきます!!!


サンフランシスコ桜祭りとは・・・

4月21日(土)〜22日(日)にサンフランシスコ・日本人街で行われるお祭り。
桜開花時期にサンフランシスコ日本人街の発展・繁栄と地元アメリカ人との親睦・融和を目的として始まったお祭りです。
ステージパフォーマンスに加えてサンフランシスコ市長や在サンフランシスコ日本国総領事も臨席の上で行われるパレードがこのお祭りの最大の目玉!
お祭りの前日には前夜祭としてレセプションシップが行われ、他の出演団体との交流もします。


昨年12月の「まつりイン台湾」に引き続き、斬桐舞としては3回目の海外演舞となります!
前回の台湾遠征の報告はこちら



私たち斬桐舞は台湾遠征の時の同じく、
日米間の文化交流と東日本大震災時のアメリカからの支援に対する答礼訪問の2つの目的を持って
この「サンフランシスコ桜祭り」に参加します。

そこで演舞の他にステージ演舞・パレード演舞にて、文化交流及び感謝の気持ちとして日本の折り鶴をお客さんに手渡しすることになりました!

台湾では想像以上に大好評だった折り鶴、
今回もサンフランシスコへの想いを込めて全舞員、力を合わせて折り鶴を作成しました☆



7名という少数勢ですが、人数が少なくても斬桐舞の演舞は変わりません!
サンフランシスコの地で、日本のYOSAKOIソーランの楽しさをきっと伝えてきてくれるでしょう^^
笑顔に国境はありませんからね♪


日本に残るきりきりメンバーも応援しています!
それではサンフランシスコでの演舞報告をお楽しみに〜!


さんちゃん

Posted by マイちゃん at 21:54報告

Date: 2011年11月24日

台湾公演決定!




寒さが一段と厳しくなり、お祭りシーズンも終わりかと思いきや……
なんと「まつりイン台湾(舞之祭in台灣)」への参加が決定しました!


「まつりイン台湾」とは、台湾各地と日本から参加者が集まり
台湾と日本のの文化交流の場として毎年盛り上がりを見せているお祭りです*

そしてこのお祭りに、
筑波大学 斬桐舞が今年初めて出演することになったのです!
以下がお祭りでの演舞の概要です。


【「第9回 まつりイン台湾(舞之祭in台灣)」演舞概要】

日時:12月3日(土)17:00~21:00
12月4日(日)16:00~20:00
場所:台北市 新光三越信義新天地
主催:第9回まつりイン台湾2011実行委員会
共催:中華民国交通部観光局、(独)日本政府観光局(JNTO)ほか


はるばる海の向こう台湾まで行って演舞をする目的。

それは、YOSAKOIソーランという日本文化の発信に加え、
東日本大震災に際して台湾からたくさんの援助をいただいたことに対し
日本の代表として台湾のみなさんに“感謝”の気持ちを伝えること!


この感謝の気持ちを演舞以外でも伝えるために、
感謝を伝える垂れ幕
メッセージを書いた千羽鶴
つくば市民の写真をつなげた写真アート
などを企画しています。
現在鋭意制作中です♪





さて、とても魅力的な台湾演舞ですが、海外に行くとなると当然お金がかかります。
今回の遠征費用はすべて自己負担で賄っていますが、
メンバーの半分以上が学生であり、費用の全額を個人で賄うのは大変な負担です。



そこで、私たちのチームコンセプト「ユニバーサルソーラン」や
東日本大震災への台湾の支援に日本から感謝を伝えるという参加目的に
賛同される方々から寄付金を募りたいと思っています。
日本の代表として台湾の方々に“感謝”の気持ちを
演舞や企画を通して伝えたいと考えていますので、ぜひご協力お願いします!



以下が寄付金送金先です。
よろしくお願いします!


【寄付金送金先】
銀行名 ゆうちょ銀行 068
口座種別 普通
口座番号 2242556
口座名義 加藤寿美(カトウ ヒトミ)
一口 3,000円



寄付金活動にご賛同いただける方は下記連絡先までご連絡ください。
台湾での活動の報告を含め、こちらからご連絡させていただきます。


代表 加藤寿美
080-2248-0180
kirikirimai.of.tsukuba@gmail.com


ご協力よろしくお願いいたします。




斬桐舞2度目(ですよね?)の海外進出!
海外からも声をかけていただけるなんて、
嬉しくて誇らしいと同時に、気が引き締まりますね(`・ω・´ )





筑波大学 斬桐舞
渉外舞局 ブログ担当
ぶんたん




Posted by マイちゃん at 00:23報告

Date: 2010年05月12日

ユニバーサル説明会

通称 ユニセツ
今日は練習後に新入生を交えて、ユニバーサルソーランの説明会。
理念や歴史、野望を共有する目的で、開催です!
平たくいえばキリキリマイとはなんぞや?!というのを説明する集まりで
す。
詳しくはまた舞長からあるとおもうので、とりあえずの見た感じの感想。

沢山いるなぁー。
うれしいなぁー。
続けるって大事だやぁー。
なんかおじさん達は涙に目が溺死しそうです。

という事でぷーでした。


0期メンバー ぷー






Posted by マイちゃん at 21:32報告