「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2010年06月21日

感想文大会 筑波よさこい連一同!

街行く人達の温かさ、すれ違うときに「御苦労様」ですよー嬉しい思いでした。

昼食後のメインステージで「どっこいしょ(よっちょれ)」を踊った時の気持ち良さ、黒田兄弟、モリモリ、ありがとうねー。

今年つくばでもみんなで踊りましょう。

演舞中はお見合いをしてしまったり、ハプニングはありましたが、それも良しとして楽しみました。

祭り大好き江戸っ子娘は最高の幸せ者でした。

それもみんな斬桐舞・筑波よさこい連のおかげです。

本当にみんなありがとう!感謝・感謝です。

えみ(佐藤 恵美子)


皆さん3日間お疲れ様でした。

斬桐舞のメンバーとして札幌YOSAKOI祭りにて演舞できたことは、夢のような最高に幸せなひとときでした。

そして、皆さんのやさしさ、あたたかさにふれあえた3日間。

涙! 涙!

本当にありがとうございました。
ユニバーサルソーラン
斬桐舞 最高!!


ゆうちゃん(大越 友子)


去年まであのメインステージで踊れるなんて、夢にも思っていなかったのが実現することができて、最高に幸せでした。

お祭りはやっぱり見ているより、参加したほうが何十倍も楽しいってことを再確認しました。
そして、いろんな人達との出会いも忘れられません。

200%燃焼して帰ってきました。

斬桐舞の皆さん、ほんとうにお世話になりありがとうございました。

ガンちゃん(岩岡 とよ子)


札幌YOSAKOI頑張りました。

舞DREAMを覚えきれずの出発でした。

初回演舞まで、振りが暗記できていない、気持ちは沈みっぱなしでした。

気持ちの切り替えが出来ない。あせり苦しみはものすごい重圧でした。

鼓動で頭が空っぽになりかけた時、細田さんが座って手を握り、「ミッチャン 大丈夫」。

そして、大穂メンバーの先日の励み・応援の声・笑顔が私を舞台の立ち位置に走らせていました。

ありがとう、よさこい連、斬桐舞の皆さん
おかげさまで、笑顔の演舞が出来ました。ありがとう!

札幌YOSAKOIソーラン祭り 頑張りました。

染谷 光子


斬桐舞のみなさん ありがとう!

よさこい始めて9ヶ月。なのに札幌でのステージに出られるなんて、まさかまさか!?でした。

10日間足らずで「舞DREAM」を覚えるなんてとても無理と思っていましたが・・やれば出来る!!(完璧でなくてゴメンナサイ。)

初参加なのに3日間も踊れた事は、本当に幸せでした。
感謝・感謝です。

白い恋人パークでの、観客と一緒に楽しめた「舞DREAM」は最高でした!!
来年も行きたいで~す。


キリキリマイ アリガトウ!

ゆきちゃん(平野 有希枝)


第19回YOSAKOIソーラン祭りに参加して

YOSAKOIソーラン踊りを知ってから、多くの人達と素晴らしい出会いがありました。
そして、札幌の地で踊ることは、私の夢でした。

まさに”舞DREAM”です。


こんな私が踊ってもいいの?いいの?
斬桐舞、ありがとう!いま踊ってるよ!
札幌の街が、人が、温かく包みこんでくれました。

白い恋人パークで最後の演舞を終え、胸が震えました。

私の夢を叶えてくれた斬桐舞の皆様、本当に本当にありがとう!

何度言っても言い尽くせないほど、すべての人に感謝の気持ちでいっぱいです。

丸谷 佐知代


2年前 ・・・ YOSAKOIソーラン祭りに観客として行った時

2年後 ・・・ 出演者として、あのメインステージで踊れるなんて夢にも想像できませんでした。

今回お誘いを頂いたとき、足手まといになるのではと不安でいっぱいでしたが、この3日間でYOSAKOIソーラン祭りは”私自身が楽しむこと、それが一番大事!”を体得し、そして私は大いに楽しみました。

この企画に関わってくださった素晴らしい皆様に感謝・感謝です。

還暦の記念になりました。
ありがとうございました。


YOSAKOIソーラン祭り バンザイ
筑波大学 斬桐舞 ばんざい
筑波よさこい連 万歳

宮田道子


みんなで踊ったこの舞台!最高ですね♪

Posted by マイちゃん at 22:192010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文

Date: 2010年06月20日

札幌感想文 へいへい

こんにちは、イベント舞局のへいへいです!


帰ってきてからバタバタしているうちにソーランから一週間が経ってしまいました。。3日間とも雨も降らず、快晴の北の大地で演舞ができたことは、本当によかったと思っています。


アップした4枚の写真のうち、初めの2枚は去年のソーラン初参戦の写真です。舞長もなかむーさんもがりさんもみっとんもみんなめっちゃ若い(笑)

今年もワオドリスクエアで踊り狂っていたので、写真を撮るのを忘れてしまい、結局自分のデジカメに写ったのは、双嵐龍の2人とがりさんとももだけでした。笑


昨年の4月に真っ先に入舞してくれたみっとんとれーらを裏2食でももと2人で説得し、札幌とおーちゃんのいる函館へ宿も取らずに引き連れて行った頃を思うととても懐かしく感じます。


そんなソーラン初参戦から1年が経ち、
今年はきりきりがチームで演舞に参加したということで、昨年のワオドリのみの参加とは一味違った、大きな意義があったと思います。

それは総踊りだけでは味わうことのできない
「自分たちの演舞を通して、いかに会場の皆さんに楽しんでもらうか」について、各会場での演舞を通して体感することができたということです。


そしてきりきりのみんなが一番得意とする「総踊り」は、今年もどこのチームにも負けないくらいの勢いで輪の中に飛び込んでいきました!!
やっぱりどう考えても楽しいですね!!

これからも「ワオドリ」のように、みんなで楽しく踊れるというスタイルを大切にしながら踊り続けていきたいと思います。


初参加の1年生も、チーム演舞や総踊りの醍醐味を味わってくれたみたいで、イベント舞局としてみんなを引率している中で本当に嬉しかったです。
来年のソーランへの出場は、今年の1、2年生の皆さんが主役となって進めていくことになります。
来年も今年以上に素晴らしい遠征になるように、がんばってくださいね。
素晴らしい3日間をありがとうございました。


へいへい

Posted by マイちゃん at 20:432010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文

Date: 2010年06月18日

札幌感想文 がり


祝!斬桐舞札幌YOSAKOIソーラン祭初出場!!

去年行った時にはまさか1年後にチーム参加できるなんて…ほんとにすごい!

演舞は楽しく踊らせてもらいました♪♪
もっともっと斬桐舞らしさが生き生きキラキラできるように、
まだまだ進化の余地ありそうですねー!

そしてやっぱりワオドリスクエアがすき!
あれはなくしちゃいけないとおもう(>_<)のこっててよかった

お客さんとの距離の近さは、やっぱり演舞者と観客の壁をなくせますねー。


とにかくいけて良かったです!
ご尽力くださった皆々様、本当にありがとうございました!!


がり
*写真は学生交流会の様子。

Posted by マイちゃん at 17:112010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文

Date: 2010年06月17日

札幌感想文By まさき

どうも、札幌から帰ってくる過程で岩手、仙台などにより、打ち合わせ等所要を済ませ、本日ようやくつくバックした双子の片割れ、昌樹です。

今年もあっという間に最高の一時、YOSAKOIソーラン祭りが終わってしまった。

 自分としては小学生の頃より実に16年間連続で参加しているこのお祭りに、
今年はこうして自分達が仲間と共に作った最高のチームで乗り込めてなまら感激です!!

地元の祭バカ達にも胸を張って紹介できた最高のチーム斬桐舞!ありがとーう!!


今回、見事大賞に選ばれた「夢想蓮えさし」の演舞は確かに鳥肌ものだったし、
強豪チームの一糸乱れぬ華麗な演舞、それも確かにYOSAKOIソーランの魅力の一つかもしれない。

だけど俺達が虜になったのはどんなチームも一緒になって、観客の皆さんも飛び入り参加して、“踊る”ということで同じ時間を共有し、力一杯に楽しむ“乱舞”の楽しさだ!

どんな踊り子も、どんな観客も、その場にいる誰もが置いてきぼりにならず一緒になって楽しむ!
それがまさにユニバーサルソーランな場であり本当の“祭”の醍醐味なのではないか?


これは乱舞大好きの斬桐舞のみんなは肌身で感じていることだと思うし、今回のワオドリやイリュージョンで確信したと思う。この“祭”空間をおいらみんなに体験して欲しかったんだな。最高っしょ??


そしてこの空間をもっとたくさんの人と共有したい!

そんな想いをのせて誕生させたユニバーサルソーランヒーロー“双嵐龍(ソーランドラゴン)”もまだ修業体ではあるけれど、札幌に集結した仲間達にも紹介できて嬉しかった!

ワオドリ会場で常に双嵐龍にくっついてきて跳びはねていただけだけど、とっても楽しそうだった子ども、
次第に自分なりに一生懸命双嵐龍の動きを真似して、力いっぱい踊り、満足そうに笑った子ども!

ああした“祭”空間の一角を双嵐龍が担えたこと、その空間をみんなと一緒に作る一つの何かしらの役割を双嵐龍が果たせたとしたら、とても嬉しいことだ。

踊りたいけどなかなか一歩を踏み出せない、やってみたいけどどう踊ったらいいのかわからない、そんな気持ちを心の中にしまいこみ、実はうずうずしているこどもの背中を押してあげられる、
一緒に踊ろうぜ!みんなで本当の祭をやろうぜ!!と気さくに発信し引っ張ってくれるヒーローの存在が、今後面白いことを成し遂げてくれるのではないかと思っている。

斬桐舞が掲げるユニバーサルソーランをヒーローという形で伝え広げ、大好きなYOSAKOIソーランをさらに盛り上げる新コンテンツとして、双嵐龍が活躍してくれたら嬉しい…。

毎年、一年間で最高の一時をくれるYOSAKOIソーラン祭り、
今年は斬桐舞と双嵐龍という最高の仲間達と共に参加し、またいつもとは一味違った、より最高の時間をくれた。

本当に本当に、みんなみんなありがとーう!

よーし!これからも一生、祭バカ☆

Byまさき
Posted by マイちゃん at 20:312010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文

Date: 2010年06月17日

札幌感想文ともきさん

イマジン!

皆がキリキリを卒業して、就職した土地でチーム作って、
で、そのチームで“つくよさ”に帰って来ちゃう!

素敵じゃね?

それ、今回の双子の心境!

幸せです。皆ありがとう!
幸せ過ぎてごめんなさいm(__)m


あ、でも、
“つくよさ”まだない・・・(TT)

####################

かみよさ、頑張ろう!
つくよさ、実現させよ!
帰って来る祭を作りたい!

俺は今回札幌でそんな思いを抱きました。

と言うのも、札幌、双子にとっては参加するだけじゃなく、帰って来る祭でもあるんだよね。

地元の友達や昔のチームメートが見に来てくれたり、一緒に踊ったり!

更に実際に会えなくても、
「今年も来るの?」って、近況と共にメールくれたり、
「TVに映ってた!」って久しぶりにメール来たり!

お祭りがある事で、
非日常なコミュニケーションが生まれるんだよね。


一年に一回、必ず再開出来る人、
毎年は無理でも数年に一回は会える人。

来年は20回記念だからきっと皆帰って来るんだよね。
今から楽しみだもん。

うれしいもんですよ。


で、ふと思ったんだよね。今回のオリオリよろしく、
悲しいかな、斬桐舞と離れてしまう日は、
誰にだって来る!絶対に来る!


離れてしまっても、
そりゃいつでも遊びに来て欲しいけど、じゃあいつ行く?
特に大学だと四年間だけかもじゃん?


皆がこの日に帰って来るって言う、
お祭をつくらなきゃって!
作ろうぜ!
帰って来られる祭!
斬桐舞にも!

だからまずは、
神栖のぶっちゃげ皆で頑張ろう!成功させようよ!
色々やってみようよ!

卒業組、可能ならぶっちゃげ、帰ってきなよ!
遠征中々行けない組も、近いし皆で踊りましょ!

そしてゆくゆくつくよさ、実現させよ!


更に出来たら
帰って来た人達や久しぶりの人達がすぐに、少しでも参加出来る、そんなチームにしよう!

ユニバーサルついでにさ!

札幌ガーデンパーク、いきなりの変更に戸惑った人もいたろうけど、
踊りも、口上も、どんどん色々やってみようよ!
ただただ沢山巻き込みたい!一緒に楽しみたい!

その背中を少しでも押せたらなのソーランドラゴン!(詳しくは次の昌樹が語るぜ!)

皆が学生交流会で楽しんでる時、地元チーム飲みで、「ユニバーサルソーランって言って・・・」って斬桐舞を語る俺は生き生きしていたそうな!!

盆と正月帰らんくても
必ずYOSAKOIは帰って来ていた俺は、
北海道を離れてからずっと、
YOSAKOI夢の三日間が終わると本州に帰りたくなかったんだけど、今は違います。

帰ってもYOSAKOIライフが続くんだって現実がちゃんとあるから!

自慢のチーム、斬桐舞!
斬桐ファミリー達、
本当にありがとう!
これからもよろしくねぇ!
ブログ読者の皆さん、
どんな形でも是非関わってみて下さい!
斬桐舞に!
笑顔になれるから!
8月第二週土日、
“神栖ぶっちゃげ祭”です!


さて次は、まさきさんが続きますよぉ!

BYともきさん

Posted by マイちゃん at 20:212010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文

Date: 2010年06月17日

札幌感想文 さぎり

お疲れ様でーす!
さぎりです。

札幌はですねー。
楽しかったっていうのは、言わずもがなですかね。
はじめて斬桐舞についてちゃんと考えた気がします←

正直、演舞前に全然練習に行けなかった(行かなかった…?すいません)問題児だったので、不安ばかりでした。
とりあえず、チームに迷惑をかけないように、間違えないように…って思ってましたけど、
いざ踊りだしたら、そんなこと考えてなかったですね。
楽しくてしょうがなかったです。

斬桐舞のユニバーサルソーランというコンセプト、頭ではわかっていたつもりでしたけど、
実際に演舞してみないとわからないですね。
演舞を通して、初めてユニバーサルソーランの入り口に立った感じです。
あ、意味わからないですね。
とりあえず、お客さんの楽しそうな表情がうれしかった!
テンション上がったー!!!

今回が初めての演舞だったので、自分のことばかりで精いっぱいだったけど、
もっとお客さんに楽しんでもらえる演舞ができるような、自分なりの考えをもてるように
もっと成長しなきゃなーと思いました。


ソーランイリュージョン。
いろいろ聞かされてましたが、こんなにやばいのかと(笑)
powerとか、ちゃんと振りを覚えきれてなかったのが心残りですかね。
もっとはっちゃけたかったー!
全然踊り足りなかたですよね!
動けないくらいに踊りくるいたいです!


あと、みなさん書いておられますが…
斬桐舞のみなさんとたくさん話せたのがうれしかったです!
ほとんどの人が初めて話すような感じだったので、若干緊張しましたが、
個性豊かで楽しいー(^^)/
変態キャラとか、B型疑惑と色々ありましたが…(笑)
もっとたくさん交流を深めていきたいですw


学生交流会とやらもありましたが、ここにきて人見知りの性格が出てきちゃったことが心残りです。
全然交流できなかったー!
もっと、よさこいソーランや、斬桐舞のことを知って、自信を持って交流できるようになりたい!
こうゆう機会を大切にしたいです。


ここまで何も考えずに思ったことをつらつらと書いてきましたが…
うまくまとまりません。
無駄に長いですかね(><)


とりあえず、斬桐舞やばいです!
札幌に行って、斬桐舞のすごさを感じました。
こんな素敵なチームの一員でいられること、誇りに思います(笑)
札幌に行って、ますます斬桐舞が好きなりました!
札幌行くか迷っていた自分は本当にばかだった、とつくづく思います。


斬桐舞、さいこー!!!


さぎり


Posted by マイちゃん at 20:002010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文

Date: 2010年06月17日

札幌感想文 もも!!

ももです!

札幌、燃え尽きました!!




もうすでに感想文書いてるみんなの読んでたら十分すぎて、書くことありません。
ちょっとみんなの感想文感動するんですけどー!うるうる。





舞っちゃげDAYSと、舞DREAMと2曲演舞する機会が今回はありました。
そんなチームなかなかないと思います!すごいことですよね♪


ともきさんの提案で本番直前に実行決定した新しいユニバーサル・舞DREAMの演舞。
さっぽろBier Gartenでのその演舞は、本当に自分たちも楽しくって、見てくれてる人たちも笑顔でいてくれて、
あ、これや!って感じたステージでした。



常陸国に引き続き、女踊りのセンターを舞いました!
後半、演舞回数を重ねるにつれて、「女じゃない踊り」になってた気がします。笑
今回の旅で後輩に「ももさんってかっこいい&かわいいな感じ!」って言われて、るんるる〜〜〜ん♪なももだったんですが、
それも踏まえて、私の舞DREAM女踊りの完成形は、あれやったんやなって思います。
強い女!自立した女!!
そんな感じです。
(女踊りに解釈つけながら練習すんの楽しいよなぁ〜xD)

満足です!







去年のちょうど今頃の舞ログ(←変換したらこうでてきた!!!笑)読み返してたら
いろいろ思い出して、ちょっとうるーってなりました。

去年は数人で、ワオドリスクエアとソーランイリュージョンでましゃぎまくった北海道。
それが今年はこれだけのメンバーで、ステージで持ち歌を演舞できるなんて、思ってもいませんでした。
成長も行動力も、はんぱないです!!





それから、去年もたまったま遭遇してめっちゃ感動したんですが、
今年も、私の地元である滋賀・甲賀のお祭り「ござれ!GO-SHU」が滋賀連合として札幌の街にきてました!!
去年もそうやったんですが、たまたま大通り歩いてたら出会って、お話できました。
今回は名刺交換ができたんで、収穫でした♪よかったです♪
予定があえば、今年も地元のお祭りにスタッフ(裏方仕事人!)として参加しようと思ってるんで、
滋賀のみなさん〜!そこで会いましょう♪





もも



PS
昨日の水曜練習は激やばばばでした!!!!!!!!


Posted by マイちゃん at 19:052010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文

Date: 2010年06月17日

札幌YOSAKOIソーラン祭感想文 けい


どうも、副舞長です。


いつも通り、ちょっと真面目ぶってまとめていこうと思いますw


昨年も札幌には来たわけですが、今回はより多くの収穫があったように思います。

#JIS2D21#チームで札幌YOSAKOIソーラン祭りに出場

昨年の出場は、斬桐舞はチームとしてではなく、個人としての参加でした。(1
0人くらい)

その日のホテルも確保できていないという状況で(笑)、ワオドリスクエアで1
日中踊り狂いました。
あんなにはっちゃけて踊ったのは、初めてでした。

大通り会場で、さまざまなチームの演舞も観ました。感動。

そしてみんなは言いました。「来年はチームで来よう」

知っていますか?

斬桐舞の当初の目標は、「札幌YOSAKOIにチームで出場」だったんですよ。

でも、チームで出場するには最低40人の出場が必須でした。(その当時)

去年の自分は、正直キツイと思っていました。そんなに集まるのか、と。



それが、今年。

僕たちは、大通り西8丁目ステージに上がることができました。

どんなに嬉しかったことか。

斬桐舞を初めからみてきた僕にとって、

守屋舞長のもとでそれが達成できたことが、なにより嬉しい。


舞長。やりましたね。


#JIS2D22#かみどんの「親方」との出会い

僕の大好きな曲の中のひとつ、「かみどん」。

その出会いも昨年の札幌。

ワオドリスクエアで初めて踊ったとき、自分の魂に火がつきました。

こんなにアツい曲があるのか、と。


今回のソーランイリュージョンで、「かみどん」を歌う、親方の生歌で踊ること
ができました。

てんしょんMAX!!!

さらに次の日のラスト演舞の前に、偶然親方と遭遇!!!

自分の「かみどん」へのアツい想いを伝えることができ、さらに一緒に写真まで
撮ってくださいました。


親方「これからもかみどん、踊っていってね。」

はい!ぜひそうさせていただきます!!!


親方率いる「天笑(^^)かみどん組」の生かみどんも見ることができ、僕は幸せも
んです(^^)

帰り際に、親方と杯もかわしました笑


#JIS2D23#ソーランイリュージョン

これなしでは、札幌は語れません。

今回は、曲目もアツい!!

Power&かみどん&よっちょれ with生歌

はい、完全に150%燃焼しきりました。

よの楽しさは、もう言葉で表すことはできません!!!


そして、僕の無茶な踊りに耐えられず、ついに足袋が壊れてしまいました・・・。

今までありがとう。よく耐えてくれた!!


思えば、昨年の札幌くらいからでした。僕の無茶な(?)踊りが始まったのは。

踊り狂っているうちに、こうすればもっと楽しいんでないか、と模索していくう
ちにたどりついたスタイルです。

僕は体が硬いし、もとは頭脳派なので体力があるわけでもありません。

その中でも、こうすればもっと楽しいんじゃないか、みているお客さんも笑って
くれるのではないか、
と考えたうえでのスタイルです。

確かに体に負担はかかるし、怪我もしやすいかもしれません。

でも、このスタイルをやめる気はありません。

だって、楽しいから。


個人個人、自分に合ったスタイルがあると思います。

艶やかに踊ってもよし。かっこよく踊ってもよし。力強くおどってもよし。

その自分なりのスタイルができると、さらに自分の踊りが魅力的になり、楽しい
と思いますよ。

現に、わりと昔からいたメンバーはそれぞれ個性がでていて、見ていて面白いで
す。

新入生は、これから自分なりのスタイルを見つけていってください。

今回の札幌遠征が、そのきっかけとなってくれれば幸いです。



最後に、

地下鉄の中で黒田さんがつぶやきました。

「斬桐舞のメンバーで札幌に来れるなんてねぇ。」

周りを見渡すと、去年は見なかった顔ぶればかり。(当り前か。)

あぁ、斬桐舞にこんなに入ってくれたんだなぁ、と思う反面、

来年自分はまたここに来れるのかなぁ、とも思います。

入舞してくれる人もいれば、旅立っていくひともいる。

一期一会。

毎回の祭りを、思い出を、大切にしていきたいです。


皆に伝えたい想いが多かったんで、長くなってしまいました。では。






Posted by マイちゃん at 19:052010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文

Date: 2010年06月17日

札幌感想文 みは

こんちはー!みはです★
キリキリブログ実はまだ2回目くらい…
とりま札幌感想文みはver.いきます!


今回のお祭りは,あたしにとって人生2回目のものでした

1番ビッグなお祭り
全国からたくさんの踊り子が集まり
みな尽力を尽くしお客さんを楽しませる
会場全体を巻き込むかけ声
技術はもちろんその雰囲気や熱気…
とにかくこの札幌YOSAKOI祭りには,どこにでも笑顔がいっぱい
いや溢れんばかりでした


今回のお祭りでの私の目標は,その
「笑顔」いっぱいで踊る
ということでした
前回のいばよさは自分のそこがいまいちだって思ってたので


結論


笑顔のパワーってすごい!!

ほんとにすごい
お客さんからの反応
ほんとに嬉しかったです

ニコニコ一緒に手拍子をしてくれたおじいちゃんおばあちゃん
キラキラした目で見てくれたちっちゃい子たち
はずかしながらも混ざって踊ってくれた女の子たち…

よりいっそう自分が笑顔になれました
笑顔は自分が楽しめるだけじゃないんだなって
それを実感しました



今回たくさんの舞台で演舞させていただき
もちろん疲労も出たけど
でもそれ以上に
いやいやその何倍も
…楽しめました!

うーん
「楽しめた」っていうのよりもっといい表現ないかなあ?

みなさん自分が最高にエンジョイしたときのことを思い返してください
そう,そんな感じです



おりおりさん
素敵な歌声ありがとうございました

みんなにとって
笑顔あり
楽しみあり
感動ありの札幌YOSAKOI祭り
だったと思います

2泊3日はあまりにも短く
そして私にはもったいないくらい
あまりにもすばらしいものでした



札幌の現地で見てくださったお客さん
TVで応援してくださった方々

舞長はじめ
イベント舞局の方々
練習舞局の方々


…いやもう!
あたしと関わってくれた人みんな!!


ほんとうにありがとうございました
またみなさんと笑顔いっぱいになれる日を楽しみに…

あ,日頃笑ってないって意味じゃないですよ


ではみなさん
また会いましょう踊りましょう\(^O^)/♪



みは

Posted by マイちゃん at 18:482010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文

Date: 2010年06月16日

札幌感想文さら



こんばんはー(^ω^)
今日も練習おつかれさまでした。

24曲(でしたっけ?)踊り通して現在疲労がやばいです…!
なにげに踊れる曲が増えてきててうれしい今日この頃です(^o^)






札幌はですねー

とりあえずひたすらたのしかったです\^^/
たのしすぎてあっという間の三日間で、夢のようでした!

ほかの一年生より入部したの遅くて新入りだし、踊りもあんま覚えてなかったし、札幌行くかどうか結構迷ったんですけど、思いきって行ってほんとによかったです!


演舞については…

とりあえずじぶんがたのしもう!と思っていたのでそれは無事達成できました^^
どの演舞もたのしくて、一曲踊ると疲れを忘れてまだまだ踊り足りないなんて思ってました。

ただ一回しかないパレードで、振りを激しく間違えたのが悔しかったです(>_<)リベンジしたかった…!

そしてみやけんと同じく、イリュージョンのカオス具合は一生忘れませんw
たのしかた…!鳴子ぶつけたり足ふんずけたりした周囲の方々、すみませんでした。



三日間で斬桐舞メンバーとたくさん絡めたのもよかったです(^_^)
みなさん素敵な方々ばかりで(笑)これからもっと絡んでいきたいと思いました(?)




最後に反省として
今度は写真をいっぱい撮る!(食べ物の写真ばっかで、人間撮ってない)

下調べをちゃんとしていく!(札幌のおいしい食べ物をあんまり満喫できませんでした…!ラーメンは羽田で食べちゃうしw)

斬桐舞のことを語れるようになる!(交流会で、斬桐舞のこと知らなすぎて聞かれても全っ然答えられなかったので)

今後改善してゆきます(^o^)/



さら




フルーツケーキファクトリー(?)で食べました!
ばいやー\(^o^)/
連れていってくれた、ふなやんさん、みさみささん、ありがとうございました^^

Posted by マイちゃん at 23:582010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文