「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2014年08月30日
8/24 ポレポレシティ夏祭り演舞
本日2度目の登場です。おかかです。
8月24日に参加したポレポレシティ夏祭り演舞の報告をします!
メンバーはあーみん、アニー、おかか、くろ、テキサス、ぴぴ、だいちゃん、たかちゃん、リリィ、ヤマの10人です。
今回のこの演舞、先方の方曰く、今年からよさこいステージを強化するためにチーム数を増やしたとか。18チームものよさこいのチームが参加していました。ポスターやタイムスケジュールなどが送られてきてから、この日を楽しみにしていました。
斬桐舞は16時台と18時、2回演舞がありました。
夜の方がライトアップされていてかっこいいと聞いたので、1回目は輪っしょいでみんなで楽しく、2回目は南中ソーランでかっこよく決めました。
お客さんの近くで表情を見ながら踊れる1回目も、眩しいスポットライトを浴びながら踊る2回目もどちらもよかったです。
待ち時間中にはいろんなチームの演舞が見られました。
地元とか近隣の市町村のチームが結構出場してびっくりでした。全然よさこいを知らなかったころは、こんなに近くにもチームがあって、活動していることも全く知りませんでした。世界って広いんですね。
常陸の国よさこいに出てたチームもちらほら。
いつもお世話になっているよさこい連さんの写真。(あーみんさん提供)


店内でおいしいたい焼きを食べたり、包丁を見ているメンバーもいました。

2回の出番が終了した後は、練習に参加するために笠間を後にしました!最後に総踊りがあったんですが、今日のまつりつくばのために泣く泣く断念しました…。
8月24日に参加したポレポレシティ夏祭り演舞の報告をします!
メンバーはあーみん、アニー、おかか、くろ、テキサス、ぴぴ、だいちゃん、たかちゃん、リリィ、ヤマの10人です。
今回のこの演舞、先方の方曰く、今年からよさこいステージを強化するためにチーム数を増やしたとか。18チームものよさこいのチームが参加していました。ポスターやタイムスケジュールなどが送られてきてから、この日を楽しみにしていました。
斬桐舞は16時台と18時、2回演舞がありました。
夜の方がライトアップされていてかっこいいと聞いたので、1回目は輪っしょいでみんなで楽しく、2回目は南中ソーランでかっこよく決めました。
お客さんの近くで表情を見ながら踊れる1回目も、眩しいスポットライトを浴びながら踊る2回目もどちらもよかったです。
待ち時間中にはいろんなチームの演舞が見られました。
地元とか近隣の市町村のチームが結構出場してびっくりでした。全然よさこいを知らなかったころは、こんなに近くにもチームがあって、活動していることも全く知りませんでした。世界って広いんですね。
常陸の国よさこいに出てたチームもちらほら。
いつもお世話になっているよさこい連さんの写真。(あーみんさん提供)
店内でおいしいたい焼きを食べたり、包丁を見ているメンバーもいました。
2回の出番が終了した後は、練習に参加するために笠間を後にしました!最後に総踊りがあったんですが、今日のまつりつくばのために泣く泣く断念しました…。
Date: 2014年08月30日
8/21 沼崎児童クラブ演舞指導
ブログをお読みのみなさん、こんにちは。おかかです。
8月21日に沼崎児童クラブに演舞指導に行って来ました。その時の報告をします。
斬桐舞が体育館で待機してたら、ぞろぞろ小学校がやってくるやってくる!その数およそ50人!!!!
あんな大勢のちびっ子を前にする機会はあまりないので、ただただ圧倒されていました。
まずは自己紹介から。
今回参加したメンバーは
黒いTシャツで名前が覚えやすいくろちゃん
今回だけヤマさん改めやまちゃん
ライトオレンジきりきりTのおかか(早くもネタ切れ)
本人同様爽やかライトブルーTのアニー
蛍光オレンジTで誰よりも目立つテキサス
この児童クラブの卒業生でもあるリオくん
です。
全員が一言挨拶をした後、指導クラブの先生が名前当てゲームをしてくれました。
ゲームのルールは簡単です。先生がこの人は誰だ~って聞いた後に、小学生が名前を読んでくれます。
1回しか名乗ってないのに、軽々と全員の名前を正解してくれました(*´▽`*)並び順を変えた後も大正解でした!すごい……。その記憶力をテスト前の大学生にも分けてほしいです。
自己紹介、準備体操をした後は早速演舞開始!
2時間で南中ソーラン、しゃけサンバ、輪っしょいの3曲を踊りました。
南中は綱引き、掴んで投げる、ろこぎの3要素をテキサス&私レクチャーしたあと、2チームに分かれて見せ合いっこをしました。3要素だけですが、他のフリは見様見真似でビシッと1曲踊れました(。-`ω-)
シャケサンバではくろちゃん&やまちゃんのレクチャーのもと、周りの斬桐舞メンバーを見ながら一通り踊りました。

最後はみんなで輪っしょい!!
あっという間の2時間でした!楽しかったです!
終わった後、きりきりメンバーは口を揃えて、小学生可愛かったと言っていました。
児童クラブの先生が「最初子供達が緊張してて全員声も動きも小さかった〜」と言っていました。でも私も緊張していたので全然気づかなかったです(笑)
休憩時間中に積極的に話しかけてくれる子もたくさんいて嬉しかったです。
また、休憩中走り回っている子もいて「それで2時間平気なの?」と思いましたが、最後まで元気いっぱいでした。流石です。
もう小学生は夏休みも終わりなんですね。
夏休みの思い出の1ページにこの日のことが少しでも残っていたらとても嬉しいです。

おまけ~休憩中のひと時~
その1 未来ある若者に教えを説く修行僧

その2 国際交流 小学生「お前ナイストゥミーチューって言ってみろよ!」(台詞予想)

写真はありませんが、
その3 小学生をぐるぐるするやまちゃんとアニー
その4 弟君と仲良くするリオ君
なども休憩時間もおのおの楽しんでいました('ω')
8月21日に沼崎児童クラブに演舞指導に行って来ました。その時の報告をします。
斬桐舞が体育館で待機してたら、ぞろぞろ小学校がやってくるやってくる!その数およそ50人!!!!
あんな大勢のちびっ子を前にする機会はあまりないので、ただただ圧倒されていました。
まずは自己紹介から。
今回参加したメンバーは
黒いTシャツで名前が覚えやすいくろちゃん
今回だけヤマさん改めやまちゃん
ライトオレンジきりきりTのおかか(早くもネタ切れ)
本人同様爽やかライトブルーTのアニー
蛍光オレンジTで誰よりも目立つテキサス
この児童クラブの卒業生でもあるリオくん
です。
全員が一言挨拶をした後、指導クラブの先生が名前当てゲームをしてくれました。
ゲームのルールは簡単です。先生がこの人は誰だ~って聞いた後に、小学生が名前を読んでくれます。
1回しか名乗ってないのに、軽々と全員の名前を正解してくれました(*´▽`*)並び順を変えた後も大正解でした!すごい……。その記憶力をテスト前の大学生にも分けてほしいです。
自己紹介、準備体操をした後は早速演舞開始!
2時間で南中ソーラン、しゃけサンバ、輪っしょいの3曲を踊りました。
南中は綱引き、掴んで投げる、ろこぎの3要素をテキサス&私レクチャーしたあと、2チームに分かれて見せ合いっこをしました。3要素だけですが、他のフリは見様見真似でビシッと1曲踊れました(。-`ω-)
シャケサンバではくろちゃん&やまちゃんのレクチャーのもと、周りの斬桐舞メンバーを見ながら一通り踊りました。

最後はみんなで輪っしょい!!
あっという間の2時間でした!楽しかったです!
終わった後、きりきりメンバーは口を揃えて、小学生可愛かったと言っていました。
児童クラブの先生が「最初子供達が緊張してて全員声も動きも小さかった〜」と言っていました。でも私も緊張していたので全然気づかなかったです(笑)
休憩時間中に積極的に話しかけてくれる子もたくさんいて嬉しかったです。
また、休憩中走り回っている子もいて「それで2時間平気なの?」と思いましたが、最後まで元気いっぱいでした。流石です。
もう小学生は夏休みも終わりなんですね。
夏休みの思い出の1ページにこの日のことが少しでも残っていたらとても嬉しいです。

おまけ~休憩中のひと時~
その1 未来ある若者に教えを説く修行僧

その2 国際交流 小学生「お前ナイストゥミーチューって言ってみろよ!」(台詞予想)

写真はありませんが、
その3 小学生をぐるぐるするやまちゃんとアニー
その4 弟君と仲良くするリオ君
なども休憩時間もおのおの楽しんでいました('ω')
Date: 2014年08月25日
今鹿島演舞
こんばんは。
あいこです。
先日、8月21日の夜に今鹿島に豊里にある神社で踊ってきました!!
「地蔵まつり」というお祭りで、よさこいソーラン会のみなさんと一緒に「恋蛍」を踊ったりもしました。
あとは、何と言っても・・・カラオケ大会(笑)
みんみんのももいろクローバーZの曲に合わせて、みんなで踊りました。
ぶっつけ本番でしたが、意外と好評でした。
と、いっても私たちの本職はよさこいソーラン(笑)
南中ソーラン・かみどん・よっちょれを元気よく踊り切りました。
夜の演舞にも関わらず、ちびっこたちも沢山で、
鳴子を手渡すと、とても喜んでフリフリしててくれました
演舞時の写真は撮れなかった上に、全員メンバーがそろっていませんが・・・・
写真も載せておきます。


みんみん、明後日の方向見てますね。
あいこ
Date: 2014年08月24日
8/23(土) まつりつくば ねぶた準備手伝い
どうも
本日2度目のくろすけです!
今日は午前中にきれいきれい大作戦があり、午後からねぶた準備の手伝いをしました。
8月30,31日に斬桐舞も踊らせていただくまつりつくばのねぶたパレードのためにこうして準備をお手伝いしています。
ねぶたの台車の組み立てをやったり、今日は台車の上にねぶた師さんの作った模型を載せる作業をやりました。
一言で載せる作業と言いましたがそれが結構大変で、ねぶたの骨組みが曲がらないようにみんなでゆっくり持ち上げて、台車にピッタリ合うように位置を微調整を重ねて、その台車を最後は小屋に入れて、、力仕事かつ慎重に行う作業でした。
途中ドーナツや飲み物を買ってきてみんなで食べたりしながら楽しんで作業していました。
まつりつくばまであと一週間切ってしまいました!
準備も踊りの練習も頑張るぞ(^0^)/

くろ
本日2度目のくろすけです!
今日は午前中にきれいきれい大作戦があり、午後からねぶた準備の手伝いをしました。
8月30,31日に斬桐舞も踊らせていただくまつりつくばのねぶたパレードのためにこうして準備をお手伝いしています。
ねぶたの台車の組み立てをやったり、今日は台車の上にねぶた師さんの作った模型を載せる作業をやりました。
一言で載せる作業と言いましたがそれが結構大変で、ねぶたの骨組みが曲がらないようにみんなでゆっくり持ち上げて、台車にピッタリ合うように位置を微調整を重ねて、その台車を最後は小屋に入れて、、力仕事かつ慎重に行う作業でした。
途中ドーナツや飲み物を買ってきてみんなで食べたりしながら楽しんで作業していました。
まつりつくばまであと一週間切ってしまいました!
準備も踊りの練習も頑張るぞ(^0^)/
くろ
Date: 2014年08月23日
8/23(土)きれいきれい大作戦
こんにちは
今日はキレイキレイ大作戦がありました。
斬桐舞からの参加者はリオ、たけし、くろ
つくばの落書きをペンキで塗りつぶして来ました。
ペンキが意外とはねて手や服も汚れてしまいましたがつくばがきれいになったなら本望です!!

黙々とペンキを塗り続けるたけし

足元担当、くろすけ
やってみたら結構楽しくてアッと言いう間に終わってしまいました。
たまにだから楽しいのかしれませんね
くろ
今日はキレイキレイ大作戦がありました。
斬桐舞からの参加者はリオ、たけし、くろ
つくばの落書きをペンキで塗りつぶして来ました。
ペンキが意外とはねて手や服も汚れてしまいましたがつくばがきれいになったなら本望です!!
黙々とペンキを塗り続けるたけし
足元担当、くろすけ
やってみたら結構楽しくてアッと言いう間に終わってしまいました。
たまにだから楽しいのかしれませんね
くろ
Posted by マイちゃん at
11:08
Date: 2014年08月18日
8/18(月)筑波西中学校演舞指導
最近ブログ出没率が高いですね、くろすけです。
今日は午前は筑波東中学校で午後は筑波西中学校で南中ソーランのレクチャーをしてきました。
二連続レクチャー、体力的にかなりきつかったです(^^;
今日が練習日じゃなくてよかった、、
午後の西中学校の演舞担当をしてきました。
今回の斬桐舞メンバーはテキサス、えみちゃん、ぼくの三人でした。
まさに少数精鋭ですね、うん。
今日は4つの小中学校が合同で練習しました。
この4つの小中学校に加えて、午前中にレクチャーしてきた5つほどの小中学校が合同でまつりつくばのパフォーマンスステージに出場するということで、今日はそのための特訓でした。
振りをみっちりと確認し、見せあいをしたり、最後には号令を含めて本番さながらで踊りました。
最近は少子化もあってこのように色々な学校が合同でソーラン節を踊る試みが広がっているそうです。
ぼくも小学校の時にソーラン節を踊ったのですが、あのころはまだソーラン節も好きではなく、仕方なくやっている感が否めなかったです、
そんな自分が今こうしてソーラン節を教える立場になっているなんて不思議です。
昔からこの楽しさに気づいていればよかったな、と思うのでこうしてレクチャーして子供たちにソーラン節を楽しんでもらえたらうれしいです。

壁に空いた人型の穴みたいな黒いのがぼくです。
総勢60人ほどの子供たちと一緒に踊りました!
くろ
今日は午前は筑波東中学校で午後は筑波西中学校で南中ソーランのレクチャーをしてきました。
二連続レクチャー、体力的にかなりきつかったです(^^;
今日が練習日じゃなくてよかった、、
午後の西中学校の演舞担当をしてきました。
今回の斬桐舞メンバーはテキサス、えみちゃん、ぼくの三人でした。
まさに少数精鋭ですね、うん。
今日は4つの小中学校が合同で練習しました。
この4つの小中学校に加えて、午前中にレクチャーしてきた5つほどの小中学校が合同でまつりつくばのパフォーマンスステージに出場するということで、今日はそのための特訓でした。
振りをみっちりと確認し、見せあいをしたり、最後には号令を含めて本番さながらで踊りました。
最近は少子化もあってこのように色々な学校が合同でソーラン節を踊る試みが広がっているそうです。
ぼくも小学校の時にソーラン節を踊ったのですが、あのころはまだソーラン節も好きではなく、仕方なくやっている感が否めなかったです、
そんな自分が今こうしてソーラン節を教える立場になっているなんて不思議です。
昔からこの楽しさに気づいていればよかったな、と思うのでこうしてレクチャーして子供たちにソーラン節を楽しんでもらえたらうれしいです。

壁に空いた人型の穴みたいな黒いのがぼくです。
総勢60人ほどの子供たちと一緒に踊りました!
くろ
Date: 2014年08月17日
☆8月17日 日曜練☆


さんじゃねは人の笑顔をひきだせるように、
踊り子自ら笑顔で頑張りましょう(*`・ω・´)
そして渡り鳥の復習レクチャーをやりました!
練習するお姉さま方 懸命に頑張ってます!
(まぎれこんでいるおかか笑さてどこにいるでしょう?)
そして渡り鳥改良版を聞いてまわる黒ちゃんと仲間たち笑
かっこいいですね笑
たまき
Posted by マイちゃん at
20:50│2013 常陸国YOSAKOI祭り
Date: 2014年08月16日
8/16(土) あゆみ祭り
どうも、またしてもくろすけです。
今日はかすみがうら市にてあゆみ祭りに参加してきました。
メンバーはテキサス、リンダ、たむたむ、こうへい、きよねぇ、こうちゃん、まさちゃん
あゆみまつりはコンテスト形式で、4チームが競いました。
斬桐舞はかみどんを踊りました。
MCの方にも元気がよかったといっていただけてうれしかったです!

コンテスは結海衆さんが優勝して、踊りでストーリーを表現することが大事だと話していました。
斬桐舞も今年の曲渡り鳥で思いを表現していきたいと思います!
演舞後には打ち上げ花火を見て、屋台で夜ごはんを買ってお祭りを満喫して帰りました。
くろ
今日はかすみがうら市にてあゆみ祭りに参加してきました。
メンバーはテキサス、リンダ、たむたむ、こうへい、きよねぇ、こうちゃん、まさちゃん
あゆみまつりはコンテスト形式で、4チームが競いました。
斬桐舞はかみどんを踊りました。
MCの方にも元気がよかったといっていただけてうれしかったです!

コンテスは結海衆さんが優勝して、踊りでストーリーを表現することが大事だと話していました。
斬桐舞も今年の曲渡り鳥で思いを表現していきたいと思います!
演舞後には打ち上げ花火を見て、屋台で夜ごはんを買ってお祭りを満喫して帰りました。
くろ
Date: 2014年08月14日
8/14(木) イオン水戸内原演舞
どうも、くろすけです。
今日はイオン水戸内原店まで行って演舞をしてきました。
朝8時に出発して、帰ってきたのは夜8時
あっという間でしたが丸半日も演舞に行ってたのですね!
今日は
舞神双嵐龍さん、つくばよさこい連さんと一緒に踊ってきました(^^#
南中やよっちょれを踊って、そのあとには双嵐龍のテーマを会場のこどもたちと一緒に踊りました!
たくさんの子がステージに出てきてくれて一緒に踊ってくれて、とても嬉し楽しかったです。
一緒に踊った双嵐龍さん、よさこい連さんお疲れさまでした。

ぜひまた一緒に踊りましょう!!
そして、演舞後にはよさこい連さんのえみちゃんが今日おいしいと話していたとんとこ豚さんにお邪魔

サクサクのフライがとてもおいしかったです(^^)
今日のメンバーは写真の通り、文旦、たむたむ、テキサス、くろすけでした。
今日はイオン水戸内原店まで行って演舞をしてきました。
朝8時に出発して、帰ってきたのは夜8時
あっという間でしたが丸半日も演舞に行ってたのですね!
今日は
舞神双嵐龍さん、つくばよさこい連さんと一緒に踊ってきました(^^#
南中やよっちょれを踊って、そのあとには双嵐龍のテーマを会場のこどもたちと一緒に踊りました!
たくさんの子がステージに出てきてくれて一緒に踊ってくれて、とても嬉し楽しかったです。
一緒に踊った双嵐龍さん、よさこい連さんお疲れさまでした。
ぜひまた一緒に踊りましょう!!
そして、演舞後にはよさこい連さんのえみちゃんが今日おいしいと話していたとんとこ豚さんにお邪魔
サクサクのフライがとてもおいしかったです(^^)
今日のメンバーは写真の通り、文旦、たむたむ、テキサス、くろすけでした。
Date: 2014年08月08日
よさこいソーランを踊ろう会 演舞
みなさんこんにちは!
先日、8月6日の午前中につくば特別支援学校にて行われた「よさこいソーランを踊ろう会」で、
子供たちとその保護者のみなさんと一緒に南中ソーランとよっちょれを踊りました!!
PTA主催の夏休み企画だったようで、こどもたちは久しぶりにお友達の顔が見れてなんだかうれしそうでした^^
大学生と社会人の私たちも、子供たちの元気さと可愛さにかなりパワーをもらったので、ここ何週間かは夏バテしなくてすみそうです(笑)
体験会が終わったあとは、一緒にバレーボールをしたり、フラフープをしたり、バスケをしたり、お話したり・・・・
と、充実した時間を過ごすことができました!
また機会があればぜひ参加したいですね♪

何気に背の順です。
ではでは、あいこでした!!