「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2010年08月12日
舞っちゃげ祭り 〜とある学生ボランティアの感想文〜
学生ボランティアも感想文を!とのことですので。
まずは簡単に自己紹介でも。
普段は筑波大大学院2年生やってます。
座右の銘「生きてるだけでまるもうけ〜楽しいも嬉しいも悲しいも生きてるからこそ〜」
行動規範「ふざけてふざけない,冗談で冗談言わない」
以上簡単ですが悪しからず。
さて本題。
つくばへ向かう帰りのバスの中でビール片手に感想言ったのですが一応文字にしておきましょう。
あの時僕がなんて言ったか覚えてますか?テストに出ますよ。
きっとあの空間にいた人にはこう聞こえたでしょう。
「来てよかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
って。
ここだけの話・・・あの時すげー早口でこう言ってたのです。
*『来』*
たる学生最後の日をあと半年とちょっとに控えたぼくの全ての原動力は
“こんなこと今しかできない
やるのかい?やらないのかい?どっちなんだい?”
そうやって最近のぼくの筋肉は日々選択に迫られてます。
*『て』*
ゆーことで、常に選択にさらされているなかで
ボランティアとして舞っちゃげ祭りに参加することを選びました。
メイン会場でのチーム受付をやることを選びました。
踊れもしないのに総踊りのステージに上がることを選びました。
後夜祭ポールが外された瞬間に総踊りに加わることを選びました。
すべてやるべきことと判断して動きました。
*『よ』*
くよく考えてみると・・・
祭りなんて久しぶりで
しかも裏方目線での祭りなんて初めてで
さらにYOSAKOIソーラン祭りなんて初めてで
そのくせ総踊りでは見よう見まねなのにステージで踊ったりして
とっても新鮮な気持ちになりました。裏方なのに・・・。
*『かっ』*
こいい。ゾクゾクする。本気で踊る人たちの顔。真剣な顔、笑顔・・・
演舞後に各チームが惜しげもなくにじみ出てくるあのやりきった感が非常にずるい。
ほれてまうやろ。
自分もあんな真剣な表情してるだろうか?
*『た』*
だ、大事なのはこれから。
今回見たもの聞いたもの、感じたもの全てを
これからにどう活かしましょうか。そんなことで頭の中はグルグル。
いやはや、悪いものを見てしまいました。
完全にハードルが上がってしまったではないですか。
こんな素敵祭りを見てしまったらこれから創るエンターテイメントはこれ以上でなくては。
*『!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!**!!!!!!!!!!!!!!!!』
*
って言ってたの聞き取れた方いますか?
これ早口で言うと「来てよかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」に聞こえるでしょ?
・・・えっ?聞こえないって?・・・ちまたではそれを「気のせい」と言います。
声かけてくれたモリモリ氏をはじめ斬桐舞の皆様、
祭りに参加した各チームのみなさま
裏方なのになんだかいろいろ勉強させていただきました。
感謝で胸がいっぱいです。
とりあえずこんな感じで。
こんなボランティアですがお役に立てたなら幸です(一番大事だろ)。
Satoru MATSUDA@いつになく静かな学内
Posted by マイちゃん at
19:04│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2010年08月12日
かみよさ+神栖夏祭り花火大会感想文 ☆ウィニー☆
何度も言うけど、韓国人・中国人・台湾人ではなく、香港人であるウィニーですっ(笑)
今まで大型のお祭りは3回しか参加することがなくて、でも、今回は、その中に一番いちばん楽しかったと思った。
なぜかというと、「ポジティブパワー」をたっぷり、いろんな人から元気玉ももらったからです!
運営スタッフと演舞の踊り子という2つの役をしていたあたしにとって、一番感動したのは、会場移動でも、わざわざあたしに会いに来て、応援してくれるお客様がいて!!!そして、わざわざ「舞っちゃげDAYS」を踊りに来てくれたカミレン華舞さんの可愛い中学生たちもいた!!!!
花火大会にも、あたしのことを覚えてくれて、楽しく話したはづきちゃんやせんりちゃんw
いろいろ楽しかったね!!(そして、舞長のカリスマ性が!!!すっごいなぁ・・・w)
゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆
お祭りを通して、人と人の繋がりを!
今回の祭りにて、運営スタッフの立場から、どうすればお客様に印象に残れる祭り、どうすればお客様に期待感を持たせる祭りにできるか・・・について結構考えてみた。
やはり、「早く来年にならないかな?」「『舞っちゃげDAYS』をもう一度踊りたい!」という気持ちになるのは、またあの団体・あの人に会いたい!という部分ではないかと思った。
だから、あたし的にできることをすべてやってみました。
お客様を大事にすること。
お客様の思い出に残すこと。(笑)
だから、演舞後、観客とハイタッチ・話しかけ・感謝の言葉などもしていたから、結構最後の最後まで観客と共にいたよ(笑)
あ、
前夜祭のときに、乱舞中、ある女性の観客に「あなた、すっごく可愛いね!」と言ってくれて、めちゃうれしくて(笑)(←注:普段言われないし、可愛くないから!!!!>_<)
思わず、あたしは、「やったーーーーーーーぁ!!!!!!!!!!!!」と叫んだ(笑)
ただし、こうしている間に、後半の演舞に間に合わない一部もあった・・・(苦笑)
もう一つは、何より一番重要なのは楽しいことをするときに、自分自身が楽しむこと!w
みんな、また楽しもうね♪ いろんな祭りで会おう☆
P.S.
人生初、神輿も担いだ!左肩、鮮やかな紫色のアオタンまでできたけど、藤原さん、誘ってくれてありがとう!
人生初、打ち上げ花火を生で見れた!!感動しまくっていました!!(T人T)
最後に、【感謝コーナー】♪
野口さんへ
のぐち旅館、最高でした!
女将さんのおもでなしのサービス、数え切れない種類のある朝ごはんバイキング・・・
神栖、最高ーーーーーーーーーーぉw
そして、花火大会の日、抽選券もらえない自分に対して、「ディズニー券なんて、抽選しなくても、任せといて!これからもモリモリくんを通して、いろいろやるから・・・」と言ってくれて(笑)本当にありがとうございます!うれしかったですw
よさこい連さんの皆様へ
本当にいつもいつもありがとう
あたしも良く分からないけど、なぜか「ウィニーはひまわりだぁ!」と言われた(笑)
佐藤さんがわざわざ代わりにネックネスを買ってきてくれて、本当にありがとう!!花火大会のあとのバスにて、いろいろ話せて本当に幸せな時間、ありがとうございました!!!
お客様のあなたへ
ありがとう!!!
みんなとのInteraction。みんなのノリ。みんなの笑顔。
忘れません!!
ソーラン節、ますます好きになりましたw
赤ちゃん・子供・他の団体の皆様・大人・犬まで、参加してくれて、一緒に踊ってくれて、楽しかったよーーー♪
けいちゃんへ
けいちゃん率のキリキリマイもめちゃ好きです☆ふんわりして、みんなを元気にする雰囲気が!! もっと踊りたかった!!(笑)
メインステージの運営メンバーへ
あなたが居ないと、決してこんな楽しい祭りが無い!!!!!本当にありがとう☆
かおりんさんへ
完璧な司会、お疲れ様&ありがとう!!
ヒーローショーのあと、舞っちゃげDAYSのMELODYが流れるメイン会場、本部テントから、ずっと一緒に弾けて、お手洗いまでノリノリで踊ってくれたかおりんさん☆
楽しかった!!こういう風にのってくれるのは、かおりんさん以外、誰も居ないと思うんだ(warawara)
カメラさえ落としても気付かなかったウィニーからの「愛」と「感謝」が伝わっていますか(笑)
P.S.ダブルセンターは、いつか達成できたらいいなぁと秘かに願っている(笑)
メインステージ統括のモリモリへ
1人なのに、分身までできそうであった舞長。副統括であったあたしは何も役に立たなくてすみませんでした(涙)。
かみすのこの祭り、こんなに盛り上げられたのも、きっとモリモリがいたからこそだと思います。本当にお疲れ様でした☆
また、花火大会にて、『アイドル☆モリモリ』のマネージャー役として活動させていただきました。最高で最強のマネージャーになってるから、ギャラをたっぷり頂きますっ(笑)!覚悟してください^O^ノ
MIFFYちゃんのシールなんて要らない!(怒)w
キリキリの中、一番日焼けしてしまった「カワイイ」子であるウィニーより(涙×笑)☆
P.S.
3時間をかけて、(日本語間違いだらけの)フルバージョンを読みたい人は、ウィニーに連絡してくださいw個別に送りますw
Posted by マイちゃん at
13:09│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2010年08月12日
舞っちゃげ感想文 ぽん
舞っちゃげ祭り、皆さんお疲れ様でした。
北海道に行かなかった私にとっては、いばよさ以来の祭りで、始まる前から楽しみでうずうずしてました(笑)
今回の祭りが終わって言えることは、とにかく楽しかったの一言!!
いや、ホントはもっと色々あるんだけど、ボキャブラリーが少ない私なので、楽しかったの一言に全部まとめちゃいます(笑)
舞ドリを踊ってる時、目の前にいるお客さんから「格好いい!」と言って貰ったり、笑顔で手拍子して貰ったり……
嬉しい思い出です♪
そして、総踊り!!
これはヤバかった!
参加チームだけじゃなくて、お客さんも一緒に踊りまくってて、これぞまさに「総踊り」って感じがしました^^
乱舞中にはお客さんとハイタッチしたり、いろんな所に盛り上げにいってる斬桐舞のメンバー達。そして、それに応えてくれるお客さん達。
斬桐舞が目指すものが、舞ドリの演舞中だけでなく、この総踊りでも垣間見れたと思います。
今回の祭りで私は踊り子として参加したけれど、運営側にまわった実行委員の皆さん本当にお疲れ様でした。
踊り子達よりも早くから準備を始めて、運営側として暑い中走り回って、遅くまで片付けをして…そんな実行委員の皆さんがいたから素晴らしい祭りになったと思います。
本当にお疲れ様でした!!
そして、ありがとうございました!!
最後に、斬桐舞大好きです!(*^^*)
斬桐舞の一員だって言えることが誇りです。
それをこの祭りで改めて実感しました。
……それにしても、自分感想文書くの苦手だなぁ…(^^;
分かりづらい感想でごめんなさい;;
とにかく楽しかったんですよ(笑)
Posted by マイちゃん at
11:53│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2010年08月12日
神栖舞っちゃげ感想文よっしー.

よっしーです
神栖の感想
オレももう今回で祭りは3回目だけど お客さんにこんなに色々と言ってもらえた点では神栖が一番だったと思います!
「感動しました!」だとか
「ありがとーございました!」だとか
何回も言ってくれた事がめちゃめちゃ嬉しかった。
こどもからおじーちゃんおばーちゃんまでにまで受け入れてもらえたことは最高の喜び!
斬桐舞すげーなー
と思った。
お客さん含め祭りに来てくれたみんなありがとー!
P.S.
行きのバスでえみちゃんのカッコいい生き様を知る.
Posted by マイちゃん at
11:30│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2010年08月12日
舞っちゃげ祭り感想文さら

みなさん、舞っちゃげ祭りおつかれさまでした!
踊り子として参加しました、さらです\^^/
舞っちゃげ祭りが終わって数日経ったいまでも、興奮・感動覚めやらぬですね(^∀^)
…なにから書けばよいのやらという感じなのですが、そしてうまく言葉にできるかわからないのですが、感想文いきます!
前回の札幌は初のYOSAKOI祭り参加ということもあり、また舞ドリ覚えたてということもあり
ふり間違えないように!とか、とりあえずじぶんが楽しもう!とかを思う程度でじぶんのことに精一杯で、とても「お客さんを巻き込んで…」という、斬桐舞が一番大切にしていることを意識する余裕はありませんでした。
ていうか、いま思えば、あのときは斬桐舞の魅せたい演舞、目指す演舞を頭では理解しているつもりでまだまだ全然理解していなかったんです(>_<)
それを今回やっと体感できたといいますか…
これが斬桐舞の目指す「参加型のお祭り」なんだなー、て身をもって体験できた気がします!
一生懸命一緒に踊ってくれるちびっこ
ノリノリのお兄さん、お姉さん、外国人(笑)
手拍子してくれるお客さん
笑顔で笑いかけてくれるお客さん
写メ撮ってくれるおじいさん(笑)
見ているお客さんがたのしんでくれている、という確かな手応えを感じました。
踊り子がたのしんで踊っているていうのがお客さんに伝われば、お客さんもたのしんでくれる。それはもちろんだけど、その逆もまたしかりで、お客さんがたのしんでくれてるていうのが踊り子に伝わってくれば、それは踊り子にとってめちゃくちゃパワーになるんだな、と当たり前のことかもしれないけど、実感しました!
そして総踊りはやっぱり最高だということも実感\(^o^)/
途中死を覚悟しつつ(笑)、汗で日焼け止め全部流しつつ、文字通り踊り狂いました!
あ、あと今更ですけど、舞っちゃげDAYSはすばらしい総踊り曲ですね!ちびっこも簡単に踊れて、お客さんもノリやすくて^^
舞っちゃげ祭り、すてきなお祭りでした。斬桐舞に入ってよかったな〜て何度も思えたお祭りでした^^
運営側のみなさま、ほんっとにおつかれさまでした!みなさまのおかげでこんなにもたのしませていただきました。ありがとうございました(^ω^)
唯一の心残りは女踊りです…!今回未熟ながら踊らせていただきましたが、あとから動画見て、あ゛〜てなりました(;_;)まだまだですね…これから磨きかけたいと思います。練習舞局さん、ぜひまたリベンジさせてください(笑)
さら
7日にお誕生日祝ってくれたたくさんの方々、ありがとうございました★
こんなにしてもらって、こんなに幸せでいいのかと思うくらい、とっても幸せな誕生日でした。拳でスイカを割ったこと、あの痛みと感触、一生忘れません(笑)
プレゼントくれた方、うた歌ってくれた方、お祝いしてくれた方…みなさんほんとにありがとうございました(^∀^)
Posted by マイちゃん at
11:12│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2010年08月12日
舞っちゃげ祭り 感想文 ぴぴ
斬桐舞、最年長??の ぴぴ です。
「神栖ぶっちゃけ祭」楽しかった〓本当に楽しかったです〓〓
この歳で、こんなお祭りに参加できるなんて…斬桐舞のみんなと踊れたなんて、夢のよう最高でした〓
追伸…さらちゃんほっしいちゃん、何度も教えてくれて、ありがとう〓
「神栖ぶっちゃけ祭」楽しかった〓本当に楽しかったです〓〓
この歳で、こんなお祭りに参加できるなんて…斬桐舞のみんなと踊れたなんて、夢のよう最高でした〓
追伸…さらちゃんほっしいちゃん、何度も教えてくれて、ありがとう〓
Posted by マイちゃん at
07:54│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2010年08月12日
かみよさ感想文 さぎり
かみよさ、お疲れ様でした!
今回は踊り子として参加、さぎりでーす^^
札幌に続いて、2度目の祭りでしたが、
オロオロしてた札幌よりも、格段に楽しかったー!
やっぱり総踊りがやばかったですね!
全身筋肉痛はいい思い出です。
全身筋肉痛がやりっきた感じがしてうれしかったですね。
お客さんのおかげで、自分の限界を超えましたw
あと、「斬桐舞って何時から?」とか、
「観に行くから頑張ってねー!」とか言われて、
今更ながら自分も斬桐舞の一員なんだなーと。
でも、運営に走り回ってるみんなを見て、
自分がこんな素晴らしいチームの一員なのか・・・と。
斬桐舞のすごさを感じるたびに、自分の不甲斐無さを感じました。
だから、上手い言葉が見つからないんですが、
自分も斬桐舞の一員として、もっと頑張らなきゃ、と思いました。
この祭りを通して、斬桐舞に対する自分の気持ちがとてつもなーく変わりました。
感想文とか、苦手なんです。
上手くまとまりませんが、とりあえず言いたいことは
斬桐舞の一員で、よかったー!!!!!!!!!!!!!!!!
に限ります。
浅はかな言葉ではありますが・・・
運営のみなさま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
さぎり
今回は踊り子として参加、さぎりでーす^^
札幌に続いて、2度目の祭りでしたが、
オロオロしてた札幌よりも、格段に楽しかったー!
やっぱり総踊りがやばかったですね!
全身筋肉痛はいい思い出です。
全身筋肉痛がやりっきた感じがしてうれしかったですね。
お客さんのおかげで、自分の限界を超えましたw
あと、「斬桐舞って何時から?」とか、
「観に行くから頑張ってねー!」とか言われて、
今更ながら自分も斬桐舞の一員なんだなーと。
でも、運営に走り回ってるみんなを見て、
自分がこんな素晴らしいチームの一員なのか・・・と。
斬桐舞のすごさを感じるたびに、自分の不甲斐無さを感じました。
だから、上手い言葉が見つからないんですが、
自分も斬桐舞の一員として、もっと頑張らなきゃ、と思いました。
この祭りを通して、斬桐舞に対する自分の気持ちがとてつもなーく変わりました。
感想文とか、苦手なんです。
上手くまとまりませんが、とりあえず言いたいことは
斬桐舞の一員で、よかったー!!!!!!!!!!!!!!!!
に限ります。
浅はかな言葉ではありますが・・・
運営のみなさま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
さぎり
Posted by マイちゃん at
05:20│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2010年08月12日
神栖舞っちゃげ祭 ぴっこ感想文!

髪の毛ショートにしちゃったせいで、
皆みたいにアレンジしたり逆毛たてたりできないから、
金の手前くらいまで明るくしたぴっこです(笑)
感じることが沢山あったお祭りでした。
正直、前の日までに私的に凹むことがいっぱいありまして
こんなんで神栖楽しめるかなぁとか、
笑顔で踊れるかなぁとか、
いろいろ心配してたんですが…
めっちゃ楽しめたし、最高の笑顔で踊ってました!!
踊ってると、いい意味で色々どーでもよくなるんです♪
魔法にかかっちゃう的な♪
YOSAKOIソーランの魅力ですね。
今回は、運営にまわるために全ての演舞に出られない仲間がいたため、
その人たちの分まで踊ろう!!と思って演舞しました。
舞ドリは今までで1番自分らしく踊れました。
常陸国での初演舞とか、恥ずかしくてもう見たくないくらいです(笑)
でも原点忘れちゃいけないですよね!
振りも完璧じゃなくて、自信無さげだったあの演舞が
今の踊り方に繋がっているんだろーなーって思いました。
あと、いつだったか、けいちゃんが言ってた、
「1年生も早く自分独自の踊り方(スタイル?)を見つけてね」!!
今回の舞っちゃげDAYSでちょっと見つけた気がします。
振りとかダイナミックにしすぎて、ちょっとオリジナルと違うくなったけど
お客さんに楽しんでもらえるように踊りました。
お客さんも笑ってくれたし、
「あなたが1番楽しそうに踊ってる!」と言ってもらえて
もうハッピーでした(笑)
舞っちゃげといえば、総踊りですよね。
踊り狂うってあのことなんだなぁって思いました。
参加してくれたお客さんの数も見たことないぐらい多くて、
ユニバーサルソーラン実現してました><感動!!
体力がないため、休憩なしで全曲踊りとおせなかったのが
何より悔しいです。
もっと自分を鍛えようと思いました(笑)
あとはですね、常陸国とか札幌より、
ちょっと動ける人間になったと思います。
たいしたことはやってないんですが、
自分からは何も動かなかった以前のお祭りと比べると
ちょいちょい役に立てたと思います。
でもまだ“ちょいちょい”なので、もっと動けるようになります!!
あと書こうかどうか迷ったんですけど、
いい意味で、本当にいい意味で、
斬桐舞は舞長がいなくてもやれるんだなぁて思いました。
今回は舞長がいない演舞がほとんどでしたが、
けいちゃんとれいらさんがまとめて、ぷーさんが叫んで、
へいへいさんが先導して、ももさんが士気を高めて、
みやさんが演舞アドバイスをして、
1年生がついてって♪
いつも以上の斬桐舞らしさが出ていたと思います。
なんか嬉しかったです。
運営にまわった皆さん、
夜遅くまでの会議、朝早くからの準備や打ち合わせ、
本当にお疲れ様でした&有難うございました。
マッサージならいくらでもしますからね!!←知ってる人は知っている(笑)
初お祭りの人ともたくさん話せたし、
モノマネのレパートリーが増えたし、
えさしさんの演舞を生で見れたし、
南中魂道さんと一緒に踊れたし、
何より、斬桐舞をさらに好きになれたし、
もう、、、生きてていがったーーー♪
このお祭りにかかわっていた全ての方に感謝します。
有難うございました。
Posted by マイちゃん at
04:08│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2010年08月11日
舞っちゃげ祭り 感想文 もも
こんなに踊り子目線なお祭り、今までありませんでした。
演舞後、毎度毎度の気遣い!
飲料だけじゃなくって、果物まで補給できて、演舞が終わってもすぐに体力が回復できたように思います。
それもキリキリのメンバーが実行委員として祭りにかかわっていたのが理由で、だからこそこんなに踊り子目線の待遇が可能だったんでしょう。
実行委員のみんな、お疲れ様でしたー!感謝!
今回の一番の思い出は、なんといっても祭りに来ていた多くの人と踊れたこと!
キリキリの欠かせないスタイルである、「巻き込み型」の演舞。
それが最大限に生かせたお祭りでした。
神栖の人たちは、ノリがめっちゃよかった!
小さな子どもたちが、めっちゃ楽しそうに舞っちゃげDAYSを踊っていたのが印象的♪
思わずお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんまでもが一緒に手をたたき、にこやかに体を動かしていたのも感動。
日本語がわからなかった海外のかたも、母国の血が騒ぐ!?一緒になって、はじめて聞く音楽に合わせて思わず踊りだすシーンも。
参加してくれたすべての人のありがとうって大きな声で伝えたいです。
あー!これがキリキリのユニバーサルな形だ!
そう実感できた舞っちゃげDAYS、舞っちゃげ祭りでした。
高齢化が激しかった!?きりきりまいも、今ではたくさんの一年生・二年生がひっぱっていってくれてます。
心から祭りを楽しんでる後輩たちをみて、うれしくなったちょっぴり先輩なももでした。
ちゃんちゃん。
Posted by マイちゃん at
15:17│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文
Date: 2010年08月11日
神よさ感想 by ほしの

お祭りお疲れ様でした!
神よさは私にとって初の大きなお祭りでした。("練習には大抵居るのに、演舞にはあまり居ない子"なので(笑))
いやぁ、ほんと楽しかったです。言葉じゃ伝えられないですね!
舞台での演舞ももちろんですが、総踊りとかパレードの楽しさに目覚めました。お客さんが近いのって、すごく良い。うん。
あと、これ一番思ったこと!↓
「斬桐舞って、すごい。ほんと好き。出会えて良かった。」
そして。運営側に回っていた方々、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!
ほっしーでした(´ω`)
Posted by マイちゃん at
08:13│2010 かみす舞っちゃげ祭り感想文