「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date: 2010年09月25日
うつよさ感想文 へいへい
こんばんは、イベント舞局のへいへいです!
磐越道のサービスエリアの公園で30人で練習して、ゆきこがカルチャーパーク脇の田んぼに落ちた昨年のうつよさがとても懐かしく感じます(笑)
あれから1年が経ち、今年のうつよさ遠征も大成功で終えることができたこと、本当に嬉しく思っています。
皆さん一人ひとりの思いが集結して、一つの素晴らしい遠征を作り上げることができました!ご協力本当にありがとうございました!!
自分の中では、他のどのお祭りよりもうつよさには強い思い入れがあります。
郡山という地方都市で開かれる、規模はさほど大きなよさこい祭りではないのですが、沿道の方々や他の踊り子さんからの声援がとても温かく、
小さいころから親しんできたこのお祭りに、斬桐舞のみんなを連れて行って、この温かさと感動を体感してほしいという願いと、
福島の自然を通して、みんなに遠征の醍醐味を楽しんでほしいという思いから、
意地でもこの遠征を成功させたくて仕方がありませんでした。
2回目の参加となった今年は、黒田兄弟を筆頭とする声出し舞隊や、竹ノ子ちゃんの唄、「ユニバーサルソーランタイム」をテーマにしたMCなど、去年以上に斬桐舞の個性を出すことができて、本当に心強かったです。2日目の最終演舞の南中の前は、感極まって1人で震えていました(笑)
そして、キャンプファイヤーの時も、1年生が本当によく頑張ってくれて、すごくいい雰囲気で3日間を過ごすことができたこと、1年生には感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の遠征が、
斬桐舞のエネルギーへの何らかのきっかけになってもらえればと思っています。
1年間、イベント舞局長をやらせてもらって幸せでした。今まで本当にありがとうございました!!



磐越道のサービスエリアの公園で30人で練習して、ゆきこがカルチャーパーク脇の田んぼに落ちた昨年のうつよさがとても懐かしく感じます(笑)
あれから1年が経ち、今年のうつよさ遠征も大成功で終えることができたこと、本当に嬉しく思っています。
皆さん一人ひとりの思いが集結して、一つの素晴らしい遠征を作り上げることができました!ご協力本当にありがとうございました!!
自分の中では、他のどのお祭りよりもうつよさには強い思い入れがあります。
郡山という地方都市で開かれる、規模はさほど大きなよさこい祭りではないのですが、沿道の方々や他の踊り子さんからの声援がとても温かく、
小さいころから親しんできたこのお祭りに、斬桐舞のみんなを連れて行って、この温かさと感動を体感してほしいという願いと、
福島の自然を通して、みんなに遠征の醍醐味を楽しんでほしいという思いから、
意地でもこの遠征を成功させたくて仕方がありませんでした。
2回目の参加となった今年は、黒田兄弟を筆頭とする声出し舞隊や、竹ノ子ちゃんの唄、「ユニバーサルソーランタイム」をテーマにしたMCなど、去年以上に斬桐舞の個性を出すことができて、本当に心強かったです。2日目の最終演舞の南中の前は、感極まって1人で震えていました(笑)
そして、キャンプファイヤーの時も、1年生が本当によく頑張ってくれて、すごくいい雰囲気で3日間を過ごすことができたこと、1年生には感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の遠征が、
斬桐舞のエネルギーへの何らかのきっかけになってもらえればと思っています。
1年間、イベント舞局長をやらせてもらって幸せでした。今まで本当にありがとうございました!!
Posted by マイちゃん at 20:11│2010 福島うつくしまYOSAKOI
この記事へのコメント
Posted by しお at 2010年09月25日 21:14
はじめまして!?(^^;
福島の阿武隈踊り隊の武藤です
2010うつYOSAお疲れ様でした!
これからも、楽しく踊りを続けていこう!!
阿武隈も、新曲を足りない頭の俺ですが、来年に向けせっせと作成中です!
福島の阿武隈踊り隊の武藤です
2010うつYOSAお疲れ様でした!
これからも、楽しく踊りを続けていこう!!
阿武隈も、新曲を足りない頭の俺ですが、来年に向けせっせと作成中です!
Posted by 事務局武藤@阿武隈踊り隊 at 2010年09月29日 20:16
>武藤さん
コメントありがとうございます!!
そしてうつよさ準大賞おめでとうございます!!
小さい子から年配のまでみんなで一つの踊りができる阿武隈だからこそ,うちら斬桐舞にとっても阿武隈からいろいろ学ばせてもらっています!!
これから就活で第一線での活動は一旦お休みする予定ですが,来年のうつよさまでには間違いなく復活するつもりですので,来年またよろしくお願いします(^0^)!
コメントありがとうございます!!
そしてうつよさ準大賞おめでとうございます!!
小さい子から年配のまでみんなで一つの踊りができる阿武隈だからこそ,うちら斬桐舞にとっても阿武隈からいろいろ学ばせてもらっています!!
これから就活で第一線での活動は一旦お休みする予定ですが,来年のうつよさまでには間違いなく復活するつもりですので,来年またよろしくお願いします(^0^)!
Posted by へい at 2010年09月30日 21:11
ありがとうございましたっ!