「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date: 2010年06月20日
札幌感想文 へいへい
こんにちは、イベント舞局のへいへいです!
帰ってきてからバタバタしているうちにソーランから一週間が経ってしまいました。。3日間とも雨も降らず、快晴の北の大地で演舞ができたことは、本当によかったと思っています。
アップした4枚の写真のうち、初めの2枚は去年のソーラン初参戦の写真です。舞長もなかむーさんもがりさんもみっとんもみんなめっちゃ若い(笑)
今年もワオドリスクエアで踊り狂っていたので、写真を撮るのを忘れてしまい、結局自分のデジカメに写ったのは、双嵐龍の2人とがりさんとももだけでした。笑
昨年の4月に真っ先に入舞してくれたみっとんとれーらを裏2食でももと2人で説得し、札幌とおーちゃんのいる函館へ宿も取らずに引き連れて行った頃を思うととても懐かしく感じます。
そんなソーラン初参戦から1年が経ち、
今年はきりきりがチームで演舞に参加したということで、昨年のワオドリのみの参加とは一味違った、大きな意義があったと思います。
それは総踊りだけでは味わうことのできない
「自分たちの演舞を通して、いかに会場の皆さんに楽しんでもらうか」について、各会場での演舞を通して体感することができたということです。
そしてきりきりのみんなが一番得意とする「総踊り」は、今年もどこのチームにも負けないくらいの勢いで輪の中に飛び込んでいきました!!
やっぱりどう考えても楽しいですね!!
これからも「ワオドリ」のように、みんなで楽しく踊れるというスタイルを大切にしながら踊り続けていきたいと思います。
初参加の1年生も、チーム演舞や総踊りの醍醐味を味わってくれたみたいで、イベント舞局としてみんなを引率している中で本当に嬉しかったです。
来年のソーランへの出場は、今年の1、2年生の皆さんが主役となって進めていくことになります。
来年も今年以上に素晴らしい遠征になるように、がんばってくださいね。
素晴らしい3日間をありがとうございました。
へいへい


帰ってきてからバタバタしているうちにソーランから一週間が経ってしまいました。。3日間とも雨も降らず、快晴の北の大地で演舞ができたことは、本当によかったと思っています。
アップした4枚の写真のうち、初めの2枚は去年のソーラン初参戦の写真です。舞長もなかむーさんもがりさんもみっとんもみんなめっちゃ若い(笑)
今年もワオドリスクエアで踊り狂っていたので、写真を撮るのを忘れてしまい、結局自分のデジカメに写ったのは、双嵐龍の2人とがりさんとももだけでした。笑
昨年の4月に真っ先に入舞してくれたみっとんとれーらを裏2食でももと2人で説得し、札幌とおーちゃんのいる函館へ宿も取らずに引き連れて行った頃を思うととても懐かしく感じます。
そんなソーラン初参戦から1年が経ち、
今年はきりきりがチームで演舞に参加したということで、昨年のワオドリのみの参加とは一味違った、大きな意義があったと思います。
それは総踊りだけでは味わうことのできない
「自分たちの演舞を通して、いかに会場の皆さんに楽しんでもらうか」について、各会場での演舞を通して体感することができたということです。
そしてきりきりのみんなが一番得意とする「総踊り」は、今年もどこのチームにも負けないくらいの勢いで輪の中に飛び込んでいきました!!
やっぱりどう考えても楽しいですね!!
これからも「ワオドリ」のように、みんなで楽しく踊れるというスタイルを大切にしながら踊り続けていきたいと思います。
初参加の1年生も、チーム演舞や総踊りの醍醐味を味わってくれたみたいで、イベント舞局としてみんなを引率している中で本当に嬉しかったです。
来年のソーランへの出場は、今年の1、2年生の皆さんが主役となって進めていくことになります。
来年も今年以上に素晴らしい遠征になるように、がんばってくださいね。
素晴らしい3日間をありがとうございました。
へいへい
Posted by マイちゃん at 20:43│2010 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文
この記事へのコメント
Posted by もも at 2010年06月20日 22:10
若いーーー!!!!笑
去年が懐かしいです(>_<)
今回の遠征も本当にありがとうございました!!
去年が懐かしいです(>_<)
今回の遠征も本当にありがとうございました!!
Posted by みっとん at 2010年06月20日 22:32
へいへいすてきんぐや∩^ω^∩