「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date: 2016年05月30日

いばよさ感想文 ハル

昨日は15時間も寝てしまったので
反省して今日は朝から図書館に来ています。

おはようございます、ハルです。


遅くなりましたがいばよさ感想文書きます。


まずは
ファイナル進出おめでとうー!!

エントリー数が少なかったので…
というのもありますが
でもそれでも、あのファイナルという舞台で、大勢のお客さんの前で
喝彩を踊ることができたのは本当に幸せだったなあと思います。


思い返せば
Fを作ったのは夜のサイゼリアでした。

できあがったとき、
たった1か月で本当に形になるのだろうか…
と絶望した記憶があります(笑)


でも私の不安は練習を重ねるごとに期待へと変わっていきました。
みんなスムーズに振りやFを覚えてくれたし
闇練にたくさん参加してくれたし
強い口調で注意してしまったときやちょっと通し過ぎかなと思うときも
文句ひとつ言わずついてきてくれました。


実は
みんなの知ってることもあれば知らないことも、
担当として「うわああああやってしまったあああ」という出来事がいくつもあります。
でもそんなときも
みんなが優しくフォローしてくれて本当に助かりました。
大げさではなく、みんなのおかげで参加できたいばよさだったなと思います。


皆さん楽しかったですか?
楽しければ担当としてこれ以上の喜びはありません。


練習のとき
目をうるませながらみんなの踊る姿を見ていました。
いばよさが終わるときに涙でも流すのだろうか…
とも思いましたが
泣きませんでしたね(笑)

たぶんそれは
このいばよさがスタートだからだと思います
まだ私たちはスタートから一歩踏み出したばかりです
そんなところでは泣いている場合ではありません。


喝彩を今後どんどん進化させていいものにしていきたいですね
札幌まであと2週間!
テンション爆上げで突き進んでいきましょう(^O^)




ハル

同じカテゴリー(2016 常陸国YOSAKOI祭り感想文)の記事画像
いばよさ感想文 にこまる
いばよさ感想文☆まーにー
同じカテゴリー(2016 常陸国YOSAKOI祭り感想文)の記事
 いばよさ感想文 にこまる (2016-06-03 13:12)
 いばよさ感想文☆まーにー (2016-05-27 21:59)
Posted by マイちゃん at 10:04│2016 常陸国YOSAKOI祭り感想文