「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date: 2016年05月27日
いばよさ感想文☆まーにー
新曲のお披露目ということで、たくさんたくさん練習しました。
感じたことを文章にしようとすると、胸がいっぱいになって何も思い浮かばなくなって、なんか幼い言葉でしか表せない気がしてきた。笑
練習が始まったころは、本番までに完成するのかな~って心配になることもありました。
私は特に、この新曲の振りづくりが佳境に入るころに異国ロシアの地で研修をしていたので、自分の振りがまず不安だったのもあります(汗)
でも、祭りが終わった今、自信を持って言えること。
2016年度演舞「喝彩」を常陸国YOSAKOI祭りで披露させていただくことができて本当に本当に幸せで、
たくさんの人への感謝でいーっぱい!ということです。
常陸国YOSAKOI祭り通称いばよさは、私にとって、ずっとずっと出たかった念願のお祭りでした。
だから、それに出られたことがまずすごくうれしくて、最初のパレード演舞でめっちゃ叫んでしまいました。笑
しかもそんな思い入れのあるいばよさで踊っていたら、お客様が踊っている間も前もその後も、たくさん拍手をしてくれて、「かっこいいー!!」と声をかけてくれて、
なんて温かいお祭りなんだ~~!!
って感じました。
そんなお祭りで踊れたこと、そしてたくさんのお客さんの笑顔に出会えたこと、
そして、お披露目に向けて一緒に努力してきたチームのメンバーの演舞中の彩幸の笑顔に出会えたこと。
ぜんぶぜーんぶ、本当に嬉しいです!
見てくださったお客様、写真や動画をたくさん撮ってくださったカメラマンの皆様、
水分補給や物品管理で踊り子を支えてくれたサポーターの皆さん、担当の二人、
一緒に踊った踊り子のみんな、
このお祭りで出会ったすべての人に、心の底から感謝しています。
この感謝を、今後の演舞でさらに伝えていくことができるように、
もっともっと、練習に励んでいきます。
11月で3年生が執行部を引退するので、その代替わりまでには今より500倍は素敵な演舞にします。
一生懸命心を込めて作った作品で、私たちの心を伝えることができるように、大切に踊っていきます。
しかし、11月なんてまだ先すぎてそのころにはたぶん記憶のかなたに吹っ飛んでしまうかもしれないので、
まずは明日!
5/28(土)14:15~@筑波大学平砂宿舎テニスコート
「やどかり祭」で演舞させていただきます!!(宣伝です。見に来てください。笑)
曲目は
「南中ソーラン」「喝彩」「よっちょれ」「うらじゃ音頭」
です。
やどかり祭を最高に盛り上げるべく演舞いたしますので、
ぜひぜひ、会場に足をお運びください(*^-^*)
長くなったので一応まとめると、
いばよさ楽しかった~!
明日はやど祭盛り上げるぞ!
以上9か月ぶりのYOSAKOI祭りを終えたまーにーがお送りしました!!
Posted by マイちゃん at 21:59│2016 常陸国YOSAKOI祭り感想文