「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date: 2008年12月10日
ぷーです(^^)v(自己紹介)
有安 諒平(アリヤスリョウヘイ)
1987年2月2日生まれの21才。
筑波技術大学 保険科学部 理学療法学専攻 2年次
高校卒業後、他大学で樹木を専攻して、理学療法士を目指し途中退学。んで、つくばにやってきました(^O^)/
趣味;家庭菜園、料理、食べ歩き、旅行、音楽鑑賞、睡眠。
好きな食べ物;中華・タイ・ベトナム・韓国料理、納豆、ホワイトアスパラガス、うに、山菜やきのこ、りんご、みかん、かき。
嫌い;甘納豆、酢豚の中のパイナップル、でっかいプリン、すぐ怒る人。
(^O^)今ソーランで1つやってみたい事があるので、そっと書いておきます( ̄〜 ̄)笑
現在大学で、「動作分析研究会」と称して、理学療法士の卵達で、障害についてや徒手筋力測定の実習、論文の読み込みなど、様々な勉強会を兼ねた活動を行っています。
そこで!!
斬桐舞で踊られているソーランを理学療法士的な目線で分析し、教授の協力を仰ぎ、ケガの予防プログラムと、演舞能力向上の為に必要とされる柔軟性の確保や、筋力の向上を目的とした体操を考えたいなと思っています。
中間テスト終わったら、とりあえずやってみていいでしょうか(≧▼≦)笑
具体的には、踊りを視覚的、及び徒手的に動作分析し、
・必要とされる1つ1つの筋やROM(間接可動域、まぁ柔軟性みたいなもんです)の抽出。
・負担のかかる筋や腱、間接の抽出(これは機材の関係で推測に過ぎませんが…)
・現在行っている準備体操に加えて欲しい動きの提案
・効率的な柔軟性確保やケガ防止、筋力保持の為に必要なIDストレッチ(「太ももを伸ばす」などのストレッチではなく、より間接の向きや体位などを意識した1つの筋肉だけが対象のより細かなストレッチ法)の提案(資料配布などのかたちで…)
舞長が卒論終わったら、舞長や黒田さん達に提案してみよと思ってたんですが、、、書いちゃいました。笑
次のバトンは、イーアス本番でお隣になった、わんちゃんに渡します(^^)v
1987年2月2日生まれの21才。
筑波技術大学 保険科学部 理学療法学専攻 2年次
高校卒業後、他大学で樹木を専攻して、理学療法士を目指し途中退学。んで、つくばにやってきました(^O^)/
趣味;家庭菜園、料理、食べ歩き、旅行、音楽鑑賞、睡眠。
好きな食べ物;中華・タイ・ベトナム・韓国料理、納豆、ホワイトアスパラガス、うに、山菜やきのこ、りんご、みかん、かき。
嫌い;甘納豆、酢豚の中のパイナップル、でっかいプリン、すぐ怒る人。
(^O^)今ソーランで1つやってみたい事があるので、そっと書いておきます( ̄〜 ̄)笑
現在大学で、「動作分析研究会」と称して、理学療法士の卵達で、障害についてや徒手筋力測定の実習、論文の読み込みなど、様々な勉強会を兼ねた活動を行っています。
そこで!!
斬桐舞で踊られているソーランを理学療法士的な目線で分析し、教授の協力を仰ぎ、ケガの予防プログラムと、演舞能力向上の為に必要とされる柔軟性の確保や、筋力の向上を目的とした体操を考えたいなと思っています。
中間テスト終わったら、とりあえずやってみていいでしょうか(≧▼≦)笑
具体的には、踊りを視覚的、及び徒手的に動作分析し、
・必要とされる1つ1つの筋やROM(間接可動域、まぁ柔軟性みたいなもんです)の抽出。
・負担のかかる筋や腱、間接の抽出(これは機材の関係で推測に過ぎませんが…)
・現在行っている準備体操に加えて欲しい動きの提案
・効率的な柔軟性確保やケガ防止、筋力保持の為に必要なIDストレッチ(「太ももを伸ばす」などのストレッチではなく、より間接の向きや体位などを意識した1つの筋肉だけが対象のより細かなストレッチ法)の提案(資料配布などのかたちで…)
舞長が卒論終わったら、舞長や黒田さん達に提案してみよと思ってたんですが、、、書いちゃいました。笑
次のバトンは、イーアス本番でお隣になった、わんちゃんに渡します(^^)v
Posted by マイちゃん at 19:41│自己紹介
この記事へのコメント
Posted by モリモリ
at 2008年12月10日 23:25

ぷーちゃん、その研究絶対いい!上手くいきゃ全国のよさこい人達注目するよ!
どんどんやるべ
どんどんやるべ
Posted by とも at 2008年12月11日 23:28
OK!やろう!
ってか、俺もぷーちゃん程の綿密な研究計画じゃないんだけど、やってみたい実験はあったんだ!
男性における大腿部の発達を縦断的に研究すること
と
女性における大腿部の引き締め効果を研究すること
これを証明できたら、ソーラン節の魅力が増すんじゃないかと思っていてね!
でも、ぷーちゃんの研究は大変意義のある研究だと思うんで、是非やってみようよ!
多分、12月19日(金曜)の会議で筑波技術大学の学長さんがいらっしゃるだろうから、提案してみたらいいよ!
では、日曜日に会おう!
舞長