「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2019年02月14日

【定演ブログ】プログラム紹介*宴天華


↑じゃんけん一人負け

ブログをご覧の皆様

どうも。ぜよです。

今回は本公演一番最後のプログラムである「宴天華」の紹介です!

…の前に、先日斬桐舞に新しい旗がやってきました!!



この旗は10周年を記念してOBOGの皆様からのプレゼントということで作成させて頂いたものです。
支援してくださったOBOGの皆様、本当にありがとうございました!

舞員みんなでデザインを決めていく中で、昔から受け継いできたこの紫色をこれからも使っていきたい!ということで、現在まで使っている旗と同じようなデザインとなっています。
もちろん定期公演でも振りますので楽しみにしていてください( ´∀`)


さて、本題。

10,11代目オリジナル曲「宴天華」は2018年4月の筑波大学新歓祭で初披露し、筑波大学宿舎祭のやどかり祭や筑波大学学園祭「雙峰祭」などの学内イベント、きらめき守谷夢彩都フェスタ、食と酒東北祭りなどの各イベント、そして常陸国YOSAKOI祭り、YOSAKOIソーラン祭りin札幌、かみす舞っちゃげ祭りなどのYOSAKOI祭りで一年間披露してきました。
祭りで賑わう人々、祭り花火を支える花火師、夜空に打ち上がる色とりどりの花火をイメージした曲となっています。

斬桐舞を以前見たことがある方なら多分気づくかもしれないんですけど、今回の定期公演ではだいぶ以前までに比べて変化した宴天華となっています。
なかなか苦労しましたがたくさん練習していい作品になったと思うのでぜひ楽しみにしていてください!!

それでは最後に、宴天華担当のいちご、ぽぽたん、ぜよからの意気込みを紹介します!
↓3人写ってる写真発見!


<いちご>
斬桐舞唯一の中学生、いちごです。
中学1年の4月に入ってもうすぐ2年が経つのに、相変わらず、不細工でチビで短足でその上振りの覚えが遅くて、先輩の皆さんに迷惑かけてばかり‼️
そんな私が、なんとなんと、第2回定期公演で、斬桐舞6曲目のオリジナル曲「宴天華」の重要な花火師パートを踊ります。
駄目元で希望したら、、、優しい先輩のおかげで、踊れる事になっちゃって❣️
とても嬉しい気持ちと、私なんかより100倍上手な先輩を差し置いてどうしよう、、、、という気持ちとで複雑なんですけどね〜
でも、もうやるっきゃない‼️‼️
短い足を精一杯伸ばして、先輩についていくぞ❗️
元気だけは誰にも負けないゾーー‼️

「宴天華」とは、夜祭りを盛り上げる華麗な花火と、それを支える力強い花火師を表現した、物凄くカッコいい曲なのです。
私はさて置き、他の先輩花火師さんは、迫力満点でメチャメチャ最高❣️観客パートの先輩達も、フォーメーションが綺麗に揃っていて、これまたメチャ感動しますよ!

「宴天華」が生まれて1年、斬桐舞員全員の熱い思いで、日々進化を続けています。3月3日、最高の「宴天華」お届けします!
皆さん期待していて下さい!
観に来てくださいねーーー!

<ぽぽたん>
今回宴天華を私的な理由で変えてしまいましたが、そんな大きな変化にも対応してくださった舞員の皆様には感謝と感激の気持ちでいっぱいです。僕自身がそして舞員全員で必死でつくりあげた最高の宴天華、舞員一人一人の笑顔の花火が咲き乱れるのを楽しみしてください!

<ぜよ>
宴天華ももう一年経ちました。一年間色々な想いを抱えながら色んなところで披露してきた宴天華。正直この一年間はずっと迷ってばっかりでした。
やり切れていないと感じた部分が多く、そんな状態でみんなの前に立って練習してきて、それをお客様に見せてしまっていると感じてしまった時は本当に辛かったです。
しかしそんな時でも応援してくれて、支えてくれる方や舞員のみんながいました。だから今回はそんな迷いを全て振り切って史上最高の宴天華を見せられるようより一層の全力を尽くしてきました。その分舞員や担当の2人にはたくさん迷惑をかけてしまいましたが、担当としてはやり切った想いがあります。後はみんなで一つの作品という形にしていけるよう残りの時間で頑張って行きたいと思います。
これからまだまだ進化していくであろうこの作品とこの団体への期待を込めると同時に、僕たちのこの公演でしか味わえない"今"を皆様に感じて頂ければなと思います。自分の一番大事にしている"最後まで全力で踊り切る"を胸に、見に来てくださったお客様に感動を与えられるよう頑張ります!
Posted by マイちゃん at 17:34第2回 定期公演 舞history〜繋ぐ今〜