「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2013年02月27日
2/27 水曜練!
こんばんは お久しぶりのヤマです
水曜練の報告をさせていただきます

本日は、「よちょっれver2倍速」という幸せな(?)アップから始まり、
3月に控えた浜よさ、ゆいまつりの練習をし、
総踊り「大江戸」のレクチャーが行われました
写真は「大江戸」を踊っている最中です
初めて踊る人も多い踊りでしたが、これから徐々に上手になることでしょう
そして最後に、海外で踊ってきた、アケミとカドっちさんが、その演舞を披露してくれました
キレと迫力のある踊りに加え、小道具として扇子が使われました
扇子は、バッと開く瞬間が素敵ですよね
海外演舞、お疲れ様です
では、この辺で失礼します
水曜練の報告をさせていただきます
本日は、「よちょっれver2倍速」という幸せな(?)アップから始まり、
3月に控えた浜よさ、ゆいまつりの練習をし、
総踊り「大江戸」のレクチャーが行われました
写真は「大江戸」を踊っている最中です
初めて踊る人も多い踊りでしたが、これから徐々に上手になることでしょう
そして最後に、海外で踊ってきた、アケミとカドっちさんが、その演舞を披露してくれました
キレと迫力のある踊りに加え、小道具として扇子が使われました
扇子は、バッと開く瞬間が素敵ですよね
海外演舞、お疲れ様です
では、この辺で失礼します
Date: 2013年02月27日
2/26 竹園西小学校 放課後子ども教室
こんにちはー!
2月26日(火)に、竹園西小学校の放課後子ども教室に行ってきました!
メンバーは、きっしー、さんちゃん、ぴっこ、けんけんでした★
今回は小学校1~3年生約50人の子供たちとよっちょれを踊りました♪
準備体操から子供たちはホントに元気いっぱいで、圧倒されちゃいました~!
きっしーお兄さんが一生懸命レクチャーしてくれて、みんなで一緒によっちょれを踊りました!
乱舞の時に、「みんなでハイタッチをしよー!」と声をかけると、とても楽しそうにお友達とハイタッチしていてホントかわいかったです★
最後に女の子が、「なんで裸足で踊ってるんですか?」と質問されて、少しだけよさこいソーランに興味を持ってくれたのかなと少しうれしかったです★
写真の上段4人の方々は、放課後子ども教室コーディネーターの方々です!!
今後もどこかの小学校でまたお世話になることがあるとは思います!
その際はよろしくお願いいたします★
ということで、個人的には半年ぶりの地域演舞だったけんけんでした~★
けんけん
Posted by マイちゃん at
19:18│【イベント演舞報告】