「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2011年11月27日
11月26日 つくばマラソン祭り
こんばんは、しおりんです!!
今日はイーアスつくばで行われた、つくばマラソン祭りでの演舞に行ってきましたよー!!
このイベントは、明日27日に筑波大学周辺で行われるつくばマラソンをより盛り上げるためのプレイベントだったのですが、
斬桐舞のメンバーにも出場する方が数名いることもあり、みんな気合が入ってました★


こんな感じで客席、吹き抜けの2、3階とたくさんのお客様が見てくださった中、南中よっしゃこいかみどんよっちょれの4曲、そして夕方のつくばマラソン開会式では南中とよっちょれの短縮版と、盛りだくさんの演舞でした。
本当にたくさんのお客さんがいて、メンバーもびっくりしてしまったほどです。
買い物中にたまたま斬桐舞に出会ったみなさんが足を止めてくださるのは、とっても嬉しいことですね♪
そして人数だけでなく盛り上がりも素敵でした!!
よっしゃこいではかけ声を、かみどんではサビの“したしたうえうえ”の振りを、よっちょれでは手拍子やハイタッチなど、
みなさん積極的に参加してくださって、熱い演舞となりました!!
一緒に楽しんでくださったみなさま、震災チャリティに協力してくださったみなさま、演舞の機会を与えてくださったイーアス関係者、つくばマラソン関係者のみなさま、ありがとうございました。
斬桐舞は明日のつくばマラソン本番にも応援に行きますよー!!
出場するみなさん、頑張ってください★
さてさて、続いてオフショットをご紹介します^^
まずはこちら、今日が初演舞だったアルとマリヤ☆
初めて見る二人の紫半纏姿でしたが、なかなかかっこよくきまってました☆


そしてこちらの写真。
同じステージパフォーマンスとして出演していらっしゃった、歌手のMasacoさんと一緒に。
斬桐舞のメンバーに、ライブを盛り上げてくれてありがとうと、演舞かっこよかったですと、言ってくださいました!!
こちらこそ、演舞前にすてきな歌とトークで癒しの時間をくださってありがとうございました!!
〆の写真はこちら。
フードコートで夜ごはんを食してくつろぐメンバー。
いやー、やっぱりいいですよね、イーアス。みんな大好きイーアス。

ここからは個人的な感想なのですが、
今回の演舞は準備段階から私の能力不足のせいで色々な人に迷惑をかけてしまい・・・
大丈夫だよ!と励ましてもらったり、自分でできないことを教えてもらったり代わりにやってもらったり、
それはそれはたくさんの支えをきりきりのみなさんにいただきました。
なので今日無事に楽しく演舞を終わることができてほっとしてます。
みなさま本当にありがとうございました!!
これからしっかり者イベント舞局員を目指すしおりんがお送りしましたー。
今日はイーアスつくばで行われた、つくばマラソン祭りでの演舞に行ってきましたよー!!
このイベントは、明日27日に筑波大学周辺で行われるつくばマラソンをより盛り上げるためのプレイベントだったのですが、
斬桐舞のメンバーにも出場する方が数名いることもあり、みんな気合が入ってました★


こんな感じで客席、吹き抜けの2、3階とたくさんのお客様が見てくださった中、南中よっしゃこいかみどんよっちょれの4曲、そして夕方のつくばマラソン開会式では南中とよっちょれの短縮版と、盛りだくさんの演舞でした。
本当にたくさんのお客さんがいて、メンバーもびっくりしてしまったほどです。
買い物中にたまたま斬桐舞に出会ったみなさんが足を止めてくださるのは、とっても嬉しいことですね♪
そして人数だけでなく盛り上がりも素敵でした!!
よっしゃこいではかけ声を、かみどんではサビの“したしたうえうえ”の振りを、よっちょれでは手拍子やハイタッチなど、
みなさん積極的に参加してくださって、熱い演舞となりました!!
一緒に楽しんでくださったみなさま、震災チャリティに協力してくださったみなさま、演舞の機会を与えてくださったイーアス関係者、つくばマラソン関係者のみなさま、ありがとうございました。
斬桐舞は明日のつくばマラソン本番にも応援に行きますよー!!
出場するみなさん、頑張ってください★
さてさて、続いてオフショットをご紹介します^^
まずはこちら、今日が初演舞だったアルとマリヤ☆
初めて見る二人の紫半纏姿でしたが、なかなかかっこよくきまってました☆
そしてこちらの写真。
同じステージパフォーマンスとして出演していらっしゃった、歌手のMasacoさんと一緒に。
斬桐舞のメンバーに、ライブを盛り上げてくれてありがとうと、演舞かっこよかったですと、言ってくださいました!!
こちらこそ、演舞前にすてきな歌とトークで癒しの時間をくださってありがとうございました!!
〆の写真はこちら。
フードコートで夜ごはんを食してくつろぐメンバー。
いやー、やっぱりいいですよね、イーアス。みんな大好きイーアス。
ここからは個人的な感想なのですが、
今回の演舞は準備段階から私の能力不足のせいで色々な人に迷惑をかけてしまい・・・
大丈夫だよ!と励ましてもらったり、自分でできないことを教えてもらったり代わりにやってもらったり、
それはそれはたくさんの支えをきりきりのみなさんにいただきました。
なので今日無事に楽しく演舞を終わることができてほっとしてます。
みなさま本当にありがとうございました!!
これからしっかり者イベント舞局員を目指すしおりんがお送りしましたー。
Date: 2011年11月27日
新幹舞の想い 2011*すけさん
みなさまこんにちは、衣装舞局長のすけさんです!
人文学類1年で歴史を勉強してます。
青森出身ですがつくばの寒さに凍えております。
昼寝したり本読んだりするのが大好きです。
最近は花火と戯れるのも好きになりました。
本名が久芳実都だってことは最近知られるようになりました。
モットーは「早寝遅起き」☆笑
こんな私にもついに順番が回ってきてしまいました、「新幹舞の想い」。前の方々があまりに立派なことを書いているのでなんだか恐縮ですが頑張ります。
衣装舞局長という役職についてまず思ったのは、
あみーごさんとさらさんはこんな大変なことをこなしてたのか!
っていうことです。
幹舞に入るとはいえ舞局内の仕事はそんなに変わんないんだろうな、と思っていた10月の私を殴りたい笑
今までいかにぽけーっとヒラ舞局員ライフを過ごしていたかを痛感しました。
慣れない仕事にテンパる私に斬桐舞のみんなはいつもあたたかくて、練習行くたびに誰かしらに「無理しちゃだめだよ」って声をかけられます。へらへらしてるけど涙が出るほどうれしいのです。まだ頑張れるって思えます。
みんな大好き(///ω///)照←
こんなふうに、落ち込んだりして菩薩スマイル(?)もでないような日でも、練習に行ってみんなで一曲でも踊ればいつの間にか笑えてたりします。体力なくてへろへろでひょろひょろで下手くそな私でも楽しいんです。斬桐舞ってそれくらい大きなパワーをもってると思うのです。
そんな斬桐舞を幹舞として支える立場になったわけですが、斬桐舞の温かさやパワーを忘れずにいたいものです。
私の長話はこれくらいにして。
さらさんからのお題。
熱いおいもといえばやっぱりほくほくの焼きいも…!じゃなくて、一番好きなよさこいの曲ですね^^
La-soranは大好きだし、うらじゃは楽しいし、ほとんど踊ったことないのに密かにくるくる丼にはまった時期もあったし(謎)、好きじゃない曲なんて一つもなくてけっこう悩みましたが、一番好きなのは「よっちょれ」です!
私の初祭りである札幌でのよっちょれ総踊りが衝撃的すぎて楽しくて大好きな曲です^^
さて、次は最近ご無沙汰しててレアキャラになりつつある(笑)、衣装副舞局長のびーちゃんです!!
お題は【初祭りの思い出】。
びーちゃん期待してます(p`・ω・´q)
すけさん
人文学類1年で歴史を勉強してます。
青森出身ですがつくばの寒さに凍えております。
昼寝したり本読んだりするのが大好きです。
最近は花火と戯れるのも好きになりました。
本名が久芳実都だってことは最近知られるようになりました。
モットーは「早寝遅起き」☆笑
こんな私にもついに順番が回ってきてしまいました、「新幹舞の想い」。前の方々があまりに立派なことを書いているのでなんだか恐縮ですが頑張ります。
衣装舞局長という役職についてまず思ったのは、
あみーごさんとさらさんはこんな大変なことをこなしてたのか!
っていうことです。
幹舞に入るとはいえ舞局内の仕事はそんなに変わんないんだろうな、と思っていた10月の私を殴りたい笑
今までいかにぽけーっとヒラ舞局員ライフを過ごしていたかを痛感しました。
慣れない仕事にテンパる私に斬桐舞のみんなはいつもあたたかくて、練習行くたびに誰かしらに「無理しちゃだめだよ」って声をかけられます。へらへらしてるけど涙が出るほどうれしいのです。まだ頑張れるって思えます。
みんな大好き(///ω///)照←
こんなふうに、落ち込んだりして菩薩スマイル(?)もでないような日でも、練習に行ってみんなで一曲でも踊ればいつの間にか笑えてたりします。体力なくてへろへろでひょろひょろで下手くそな私でも楽しいんです。斬桐舞ってそれくらい大きなパワーをもってると思うのです。
そんな斬桐舞を幹舞として支える立場になったわけですが、斬桐舞の温かさやパワーを忘れずにいたいものです。
私の長話はこれくらいにして。
さらさんからのお題。
熱いおいもといえばやっぱりほくほくの焼きいも…!じゃなくて、一番好きなよさこいの曲ですね^^
La-soranは大好きだし、うらじゃは楽しいし、ほとんど踊ったことないのに密かにくるくる丼にはまった時期もあったし(謎)、好きじゃない曲なんて一つもなくてけっこう悩みましたが、一番好きなのは「よっちょれ」です!
私の初祭りである札幌でのよっちょれ総踊りが衝撃的すぎて楽しくて大好きな曲です^^
さて、次は最近ご無沙汰しててレアキャラになりつつある(笑)、衣装副舞局長のびーちゃんです!!
お題は【初祭りの思い出】。
びーちゃん期待してます(p`・ω・´q)
すけさん
Posted by マイちゃん at
00:38│新幹舞の想い 2011