「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2011年11月19日
新幹舞の想い 2011*舞長ぴっこ

あみだくじで、何とも言えない3番目を引き当てました笑
想いを語る前にプロフィールを^^
教育学類の2年生です!
食べること寝ることが好きです!
理論より感情で動いてしまいます!
お洒落と片付けが苦手です!
女踊りを頑張ろうと思ってます!
こんな人間です(*^^*)
言葉に表せない感情を、今日は頑張って書いてみます。伝わるといいなあ。
私は舞長になって、斬桐舞を今以上に、外部からも内部からも愛される団体にしたいです。
例えば、演舞先のお客さんが斬桐舞の演舞を見て元気もらったよーって言ってくださった時。
主催者さんが斬桐舞呼んでよかったなー、来年もよぼう!って思ってくださった時。
踊ってるメンバーがきりきりで踊るのが楽しい、みんなで踊るのが楽しい、
きりきりに入ってよかったなー、みんなに出会えてよかったなーって思った時。
3歳(4年目)の斬桐舞は愛されてるなーって実感します。
そんな瞬間がたくさんあってほしい。そう思います!
こんなことを考えてるときに思いついたのが、きりきり自主公演。
お客さんの前で魅せる演舞をして拍手をいただいて、
お客さんと一緒に踊ってみんなで笑って、
最後の挨拶の時にメンバーが感謝の気持ちでいっぱいになってたら、
って想像したら、楽しみじゃないですか?笑
もちろん初めてのことだから、乗り越えなければいけない壁はたくさんあると思うし、
実現するのは、時期的に今の代が終わってからかもしれません。
でもやってみたいんです。幹舞はやる気です。
幹舞だけじゃなく、メンバー1人1人も同じ想いでいてほしい。
斬桐舞の初代から変わらない、そして変わってほしくない素敵なところは、
本当にいろんな人がいること。
年齢も幅広いし、国籍もいろいろだし、考えも背景も違う人が一緒に踊っているところ!
でも1つだけ同じ想いを持ってほしくて、同じところを目指していきたくて、
それは別に強制とかじゃなくて、個々が抱いている想いの中のたった1つでよくて、
きりきりを見に来てくれた人に魅せたい、伝えたい、一緒に踊りたい
そのために練習も演舞も頑張る!
って、みんながそう思えたら、きっといいものがつくれると思っています(*^^*)
言ってること、伝わっているでしょうか(:_;)?
舞長になってすぐの頃(といってもまだ1カ月しか経ってませんが笑)、
ぴっこの色を出していけばいいといろんな人に言われました。
私の色ってなにーーーーーとまあそれは沢山考えましたが、無限ループにはまりました。
普段感情まかせに生きているからでしょうね><
いきついたのは、私が大切にしようと思っている感謝の気持ちと、単純に踊りが好きという気持ち。
で、ひねり出しのが「縁JOY」!
きりきりに入らなかったら出会えなかった人がメンバーや演舞先の方々を含めてたくさんいて、
今のきりきりがあるのも沢山の人に支えてきてもらったおかげで、
そのご「縁」に感謝。
そして踊れる喜び(JOY)、みんなで踊る楽しさ(ENJOY)、全部合わせて「縁JOY」!
すみません単純で。でもこれが、私の色だと思いました。
4年目の斬桐舞はユニバ―サルソーランのもと、縁JOYしていきます!
私の最大の持ち味は、ずばり声!自他ともにそう思っています。
よく言われます、「ぴっこ、声いいね!」「話し声も大きいね!」って。
褒められるのが踊りじゃなくて何度へこんだことか(:_;)笑
でも今は逆にこの声で斬桐舞を引っ張っていこうと思っています。
みんなが全力を出せる環境を創っていきます。
1回1回の練習、演舞を全力で踊って、全力で楽しんでいきましょう!
れっつ縁JOY!
長くなりましたが、読んでくださり有難うございました。
そしてこの場をお借りして、感謝を伝えたい方々がいます。
きりきりブログの愛読者である、舞員のご家族の皆さん。
とくに
演舞に出すぎで大丈夫か、と心配してくれた、ぽんちゃんのお母さん。
そして温かいメッセージを絵ハガキで伝えてくれた、さんちゃんのお母さん。
泣くぐらい感謝しております、有難うございます。
私は好きで演舞に出ておりますので、大丈夫です、ぽんちゃんママ!笑
なお、皆さんへの感謝の気持ちは舞員に還元していくつもりであります!!笑
どうぞこれからも、斬桐舞を宜しくお願いいたします。
次は副舞長の1年生あーみんです!
お題は難しめでいきます(自分がやるわけじゃないから)!
【ミッション】「きりきりまい」であいうえお作文をつくれ!笑
お楽しみにい(*^^*)
3代目舞長 ぴっこ
Posted by マイちゃん at
00:28│新幹舞の想い 2011