「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2011年06月14日
札幌感想文*みっとん
こーんばーんはー!
練習舞局がお先に埋め尽くしちゃうぜってことで書きまーす(^w^)笑
なんと今回3回目の札幌でした!
時の流れは早いものですね、ほんと笑。
そして今年も楽しかったです\(^o^)/
個人的に今回の祭りは本当にわくわくしていて、待ち遠しかったんです。
なんといっても今回の目玉は新曲La-Soran!!
やっっっとお披露目できました笑
最初の演舞で思いっきし間違えてしまったのはかなり後悔ですが…笑
めちゃめちゃ楽しかったです!
そしてそれに向けた練習!
いつもは退屈になりがちなフォーメーション練も
今回はどんな風に仕上がるのかわくわくしながらできました!
最後の水曜練は楽しかったなあー
みんな忙しい中、積極的に練習に参加してくれて本当に感謝感謝です。
だからこそみんなで団結して頑張れたし、踊り終わった後のあの充実感を味わえたんじゃないかと思います(^^)
さらに今回のメンバー!!
3回目のこの祭り!
周りを見渡すと、新しいメンバーやみんなをまとめる後輩たち!
1回目、2回目よりもまたまた成長したなあと気付かされました!
動画を見ていると、みんなの踊る姿から、これが「今」の斬桐舞だってのが伝わってきます。
3日目の朝にパレード会場で多くのチーム演舞を間近で見ていたのですが、
演舞にはチームの雰囲気や気持が表れるんだなと感じました。
踊り子一人一人の表情から、見ているこっちに訴えかけてくるものがあるんです。
それは勢いのある気迫であったり、満面の笑みであったり、真剣な眼差しであったり。
でもそれはチームによって様々。
一人から感じる時もあれば、チーム全体からビリビリと感じる時もあります。
斬桐舞はなにをどうやって伝えることができるのかなって演舞を見ながら思ったりなんかしてました >゜)))彡
これからどんどん成長していく斬桐舞も考えていかなきゃいけないことかなとも思います。
今回札幌という大きな舞台に立って
多くのチームと関わったりして
自分も含め、たくさん斬桐舞のことを感じとることができたんじゃないかと思います。
良いところもあったし、直していかなきゃいけないところもあったと思います。
斬桐舞がもっと良くなるよう生かしていきましょう!
僕はもう新しいフォーメーションなんか考えちゃったりして次の演舞をめっちゃ楽しみにしてます笑
10月の代がわりまで頑張っていこうと思いますのでこれからもよろしくです(>_<)
長くなりましたが、
3日間お疲れ様でした!!
本当に良い思い出です。
ありがとうございました。

みっとん
練習舞局がお先に埋め尽くしちゃうぜってことで書きまーす(^w^)笑
なんと今回3回目の札幌でした!
時の流れは早いものですね、ほんと笑。
そして今年も楽しかったです\(^o^)/
個人的に今回の祭りは本当にわくわくしていて、待ち遠しかったんです。
なんといっても今回の目玉は新曲La-Soran!!
やっっっとお披露目できました笑
最初の演舞で思いっきし間違えてしまったのはかなり後悔ですが…笑
めちゃめちゃ楽しかったです!
そしてそれに向けた練習!
いつもは退屈になりがちなフォーメーション練も
今回はどんな風に仕上がるのかわくわくしながらできました!
最後の水曜練は楽しかったなあー
みんな忙しい中、積極的に練習に参加してくれて本当に感謝感謝です。
だからこそみんなで団結して頑張れたし、踊り終わった後のあの充実感を味わえたんじゃないかと思います(^^)
さらに今回のメンバー!!
3回目のこの祭り!
周りを見渡すと、新しいメンバーやみんなをまとめる後輩たち!
1回目、2回目よりもまたまた成長したなあと気付かされました!
動画を見ていると、みんなの踊る姿から、これが「今」の斬桐舞だってのが伝わってきます。
3日目の朝にパレード会場で多くのチーム演舞を間近で見ていたのですが、
演舞にはチームの雰囲気や気持が表れるんだなと感じました。
踊り子一人一人の表情から、見ているこっちに訴えかけてくるものがあるんです。
それは勢いのある気迫であったり、満面の笑みであったり、真剣な眼差しであったり。
でもそれはチームによって様々。
一人から感じる時もあれば、チーム全体からビリビリと感じる時もあります。
斬桐舞はなにをどうやって伝えることができるのかなって演舞を見ながら思ったりなんかしてました >゜)))彡
これからどんどん成長していく斬桐舞も考えていかなきゃいけないことかなとも思います。
今回札幌という大きな舞台に立って
多くのチームと関わったりして
自分も含め、たくさん斬桐舞のことを感じとることができたんじゃないかと思います。
良いところもあったし、直していかなきゃいけないところもあったと思います。
斬桐舞がもっと良くなるよう生かしていきましょう!
僕はもう新しいフォーメーションなんか考えちゃったりして次の演舞をめっちゃ楽しみにしてます笑
10月の代がわりまで頑張っていこうと思いますのでこれからもよろしくです(>_<)
長くなりましたが、
3日間お疲れ様でした!!
本当に良い思い出です。
ありがとうございました。

みっとん
Posted by マイちゃん at
23:56│2011 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文
Date: 2011年06月14日
札幌感想文:しお★

こんにちわ!
初札幌いってきました、
しおでーす★
ひこーきでびゅーんっと、
いがいと近かった札幌!
札幌は、すずしくってサラリとしていて、きもちよかった!
羽田に帰ってきたとたん、気候のギャップがすごくて…じめじめ感が…
札幌に住みたいくらいでした( ; ; )笑
さて、初札幌はどうだったかといいますと…
さいこーーーーーーーっっ!!!!!!!!!!!!!!!☆
でした(^0^)/
まず、街全体が祭り一色!
みちゆく人も「がんばってね!」って声をかけてくださって、元気になりました!
そう、元気だったのです、街が!
踊り子もお客さんもスタッフもみち行く人も、パワーがあって、
とっても素敵でした!
わたしはだれかに踊りをみていただくというとき、
もちろんいっしょに踊っている踊り子もだけど、
それとおなじくらい、お客さんにも楽しんでほしいっておもっています。
「へー、おどってるおどってる」って、それだけで終わってしまうんじゃなくって、
「わお!すごい楽しそう!いいな!」
っておもってもらえたら、いいなって思うのです。
そんで、いっしょに踊り出してくれちゃったら最高!
ずうずうしいけど!笑
だって踊ることはすごく楽しいし、
すごく楽しいってことを伝えたいし、
いっしょに楽しみたいっておもうのです。
すてきなことは、みんなでしたほうがたのしいはずだぜ!
そのためには、わたしたち踊り子自身がたのしめなくっちゃ!
とおもうわけです。
わたしたちにも、パワーのみなもとがひつようなのです。
そしてそして、札幌はそのぱわーをくれる街でした!!!
みんながえがおだとじぶんも笑顔になれる、
みんなが頑張ってるとじぶんも頑張れる、
みんなが元気だとじぶんも元気になれるのだーっ!
ということを、とても感じるまち、まつりでした。
すてきなまつりだぜ!
あとあと、わたしはきりきりのなかで練習舞局という、練習をサポートしたり曲の振付けをしたりという係をしているのですが、
ほんとうは3月の浜よさで初お披露目するはずだった、新曲・La-Soranを、
ついについに、お客さんのまえで踊ることができたのです!
やったーーーーー!
わたしは実をいうとあんまり発想力がなく、ぜんぜん新曲づくりのちからになれなかったのですが(笑)、
それでもみんなで踊れたことはすごくうれしかったです!
じぶんたちでつくった曲をおどるんだー、と思うと緊張しすぎてしまって、
1発めでまちがってしまったことがくやしいですが…(>_<)
でもあとは楽しくおどることができました!いえい!
それから、
わたしはTパートという部分の振りを考えたのですが、
西8のメインステージで踊った後、
ぴっこが、「Tパートでよかった!」っていってくれたときは、テンション上がりすぎてないてしまいました笑
Tのみなさまさま、ありがとう!( ; ; )
あと、思い出といえば、
よさこい連さんの宮田さんが、
パレード演舞中に、しゃがんでたわたしのせなかにしりもちついたことなんかは、
いっしょうわすれません!笑笑
移動やいろいろが大変だった札幌だけど、
イベントのみなさんやたよれる先輩、二年生のみんな、
ていうか全員のチカラで、
最高の旅になりました!
みんな、ありがとう!!!!
書きすぎちゃってごめんなさい!笑
もういっかい、
ありがとう!!!!!
しお U・x・U
Posted by マイちゃん at
13:46│2011 札幌YOSAKOIソーラン祭り感想文