「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date: 2014年11月18日

14スタッフを終えて おかか

ブロクをお読みの皆様、こんにちは。おかかです。
自己紹介から始めます。2年生です。
大学では、図書館情報学を学んでます。もともと図書館に興味を持ってて、最近では後から使いやすい情報共有の仕方に興味があります!

何書いたらいいんだろうと思って、先輩方が昔書いた想いや意気込みを読みました。そしたら余計わからなくなりました(笑)とりあえず自己紹介をしてる人が多かったので真似しました。

正直なところ、14スタッフの任期を終えての達成感はあまりないです。多分来年も続けることをずっと視野にいれて、1年間やってきたからだと思います。
この1年は私に出来ること、私だからこそ出来ることは何だろうと考え続けた1年間でした。
何でそんなことを考えたかというと、14スタッフが始まる時ある舞員から頂いた手紙に書かれていた、おかかにしか出来ないことがきっとあるはず!」と言う言葉が心に引っかかったことが理由でした。
衣装作成、地域演舞担当、レクチャー、新歓隊長、お祭り担当、議事録取り、力不足だったかもしれないけど、出来ることはやってきたつもりです。ですが、私にしか出来ないことの答えはまだ出ません。
私がスタッフやらなくても、誰かがスタッフの仕事をやって、斬桐舞は回ると思います。それに、誰にでも出来る運営体制がなければ、団体は続かないと思います。
でも、この人だから、この代だから出来たことは存在すると思ってるので、私だからこそ出来ることはもう1年かけて探します。

スタッフになって、メンバーと話す機会が増えました。
私は人と話すのが苦手です。最近メンバーとやっと普通に話せるようになったと自分では感じていて、スタッフやってなかったらもっと疎遠だったろうなと思います。
この1年半で、スーパーウルトラハイパー人見知りが、スーパーウルトラ人見知りになるまで成長しました。
来年の今頃はスーパー人見知りくらいになれるように頑張ります(*_*)

この1年半、いろんな場所、いろんな人の前で踊りました。
私は人前に出るのも苦手で、すみっこで気配を消しているのが好きです。でも、沢山演舞に出たら昔よりは平気になったし、楽しくなりました。
今年1年で、レクチャーやMCなど、特に自分に視線が集中する時もリラックスして出来るようになります( *`ω´)

何を書こうとしてもこれから1年のことに繋げたくなるので、残りは新スタッフの意気込みに書きます。
1年間ありがとうございました!!!!今年もよろしくお願いします!!!!

同じカテゴリー(14スタッフの想い)の記事画像
14スタッフを終えて
14スタッフの想い ぽてと
雙峰祭を終えて  せいこ
同じカテゴリー(14スタッフの想い)の記事
 14スタッフを終えて (2014-11-17 01:02)
 14スタッフの想い ぽてと (2014-11-12 18:09)
 旧スタッフブログ 副舞長あいこ編 (2014-11-11 15:13)
 【14スタッフの想い】くろ (2014-11-11 00:17)
 雙峰祭を終えて  せいこ (2014-11-04 20:10)
Posted by マイちゃん at 02:05│14スタッフの想い