「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date: 2014年03月18日

浜よさ感想文〜こにー編〜

こんにちは!
浜よさ最後のステージの動画見てたらウルウルします、こにーです。

私にとって、初めての浜よさでした。
実を言うと去年の今頃は、縁JOYの振りなんかひとつも覚えていませんでした。
(しおパートの最初だけは印象的だったので踊れた気がします笑)

みんなの隊列練習を横目に、
「いいなーあんな風にかっこよく踊りたいなぁ…」
と、思っていた私は1年後の今、
充実感でいっぱいです(*^_^*)

1つひとつのステージが楽しくて、
「あぁ、今までのキツーい練習は、ちゃんと実を結んだんだな」
と実感しました。

ハイタッチしにいったときに、
ハニカミながらもにこっと笑って手を合わせてくれたお客さんの数は、
数え切れません。

他のチームの演舞やチームの雰囲気を見て、たくさん学ぶべきこともあるなぁと感じたりもしました。
同じ大学生でも、私よりも格段生き生きと踊ってるなぁ……と。

努力なしには何も得られないので、
練習あるのみです。

そして、今回の大会を通してチームメイトのみなさん、そしてOB・OGさんやサポーターの方々の支えを身を持って感じることができました。
チームが一体となれた大会だったと思います!

また、卒業生を見ていて私は幸せでした。
あの一生懸命さとか、面白さとか、笑顔とか泣いた顔とか、
私も2年後、あんな素敵な卒業演舞がしたい!
そう心から思いました。

あと3週間弱もすれば、
新しい仲間が入ってきます。

その新しい後輩たちに
私はたくさん斬桐舞の自慢をしたいです。

こにー


同じカテゴリー(2014 浜松YOSAKOIがんこ祭り感想文)の記事画像
ありがとうを、舞に込めて。
同じカテゴリー(2014 浜松YOSAKOIがんこ祭り感想文)の記事
 浜よさインスピレーション (2014-03-19 01:04)
 ありがとうを、舞に込めて。 (2014-03-16 22:06)
Posted by マイちゃん at 13:32│2014 浜松YOSAKOIがんこ祭り感想文