「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2012年10月16日

新メンバー紹介★とっつぁん

そろそろ気候にも体が慣れてきた頃でしょうか。
食欲の秋が嬉しい今日この頃です。
さあ今日も元気に新メンバー紹介♪

今日紹介するメンバーで、とりあえず今いる人の分はひと段落です(^^



ついに来たぜ、きりきりメンバーなら誰もが知っている… とっつぁん!

【あだ名】 とっつぁん

【所属】 社会人

【出身地】 千葉県

【入舞のきっかけ】 斬桐舞に興味を持ち、斬桐舞を好きになり、
            そして… 斬桐舞の一員に加わりたかったので、入舞を決めました。

【最後に一言!】 斬桐舞の全てが大好きです!


ついにこの人が入舞したか! と多くのメンバーに言わしめたとっつぁん。
2011年のまつりつくばで斬桐舞を見て以来、
嬉しいことにいろんな演舞を見に来て下さり、たくさんの写真を撮ってくれたり
差し入れをしてくれたり、ある時はマネージャーをして下さったりしていました。

いやー遂に入舞してくださいましたね♪
本当に本当に大歓迎です(^^)/

そして先日、1年前に斬桐舞と出会った思い出のまつりつくばで
輝かしい演舞デビューを飾りました!!
感慨ぶかいですね…(・・

これからは改めて、同じ踊り子としてよろしくお願いします!!


ぶんたん

Posted by マイちゃん at 18:47新メンバー紹介

Date: 2012年10月16日

10月13日(土)吾妻幼稚園&おひさまさんさん祭り演舞

近頃の涼しくて、すっきり晴れているお天気が好きです、
イベントのゆうこです!


10月13日(土)の演舞報告をさせていただきます。

当日はなんと、演舞豪華2本立て。
そして朝早く~だったため、終了時間が14時というきりきりメンバーにとっては充実した休日となりました。



まずは吾妻幼稚園運動会演舞。

私たちはサプライズゲストということで、衣装の上にパーカーをみんなではおり、
隠れながら運動会をみるはずが、ニッカ+足袋はやはりういてしまいましたね(笑)


この演舞では、年長さんのダンス種目ということで、一緒に南中ソーランを踊ってきました。
今回はいつもとは違って、子供たちも一緒に踊りやすいように、アレンジverでした。

子供たちは一生懸命大きな声をだしてくれたり、低くかっこよく踊ってくれたり、
一緒に踊った私はすっかりメロメロでした★
主役の年長さんだけでなく、後ろで見ていた、南中ソーランをしらないはずの子供たちも
一緒に立ちあがって踊ってくれたのには、本当に感動しました!!


先生方によると、年長さんはおうちでもいっぱい練習してくれたようで、存分に成果が本番発揮できたのではないでしょうか。
わが子の可愛さをカメラに収めようと、ご家族の愛も背中に受けながら、とっても楽しい演舞でした。




次は、つくば市豊里での「おひさまさんさんいきいき祭り」演舞。
これは地区別の運動会のような感じで、地域の方々に応援していただきながら、つくば市よさこい合同チームとして、60名ほどで踊ってきました。




秋空のもと、芝生の上で、60人の大きなひとつの円での演舞は格別でしたね。
恋蛍、南中ソーラン、しゃけサンバ、黄門と踊りましたが、お客さまからの手拍子にユニバーサル空間を実感できました。
昼食途中ながらも、立ち上がってみてくれるお客さまも多くて、笑顔が絶えない演舞でした。



こんな素敵な演舞に参加できたのも、ほかチームさんのおかげです!
きりきりの到着をまっていただいた合同チームのみなさんには心から感謝です><



そして、もちろん演舞の楽しみは踊りだけではありません!!!!!
お祭りの模擬店やら、ご飯やら、



お土産やら、



フリマやら、フリマやら、フリマやら。
(フリマにはきりきりメンバーの女子メンバーが群がっておりました。)
それはそれは、演舞後も楽しんで帰宅したのです。



写真は演舞後、みんなで芝生の上でご飯を食べている様子です。楽しそうですね。
ぴっこはしっかり打ち合わせ中です(お疲れ様です)!




最後はちゃっかり、宝探しゲームには参加し、それぞれが素敵な宝物を見つけておりました。
ちなみに私は、洗面器と石鹸という女子力セットでした(笑)
というわけで、みんなご満悦なようでした★



今回の演舞はきりきりメンバーが25名以上と、大人数での演舞になりました!
やっぱり人数が多いと、演舞中も休憩時間も楽しいですね♪
これからもたくさんの人と、いっぱい踊って、からみたいなと思えた土曜日でした。


準備していただいたスタッフや保育園の方々、見ていただいたお客様、
そして一緒に踊ってくれた(マネージャーも!)たくさんのメンバーに感謝!!!!!



ゆうこ
Posted by マイちゃん at 10:54