「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!

<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
 080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!

※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。

Date: 2017年07月30日

光が丘感想文!*すい

みなさんこんにちは!
迫るテストとレポート締切に追われ、現実逃避にずっと動画を見ていたら、光が丘に心が舞い戻りそうです。色々思い出せたところで感想文を書きます!
これだけでレポート一本分になっちゃいそうですが……(^-^;)

初の光が丘、皆で電車に乗っている道中は、なんか遠足みたいだなー( ´∀`)などと呑気に思ってました(笑)
控え室を出て会場に近づくにつれて、少しずつアツく(気温も熱気も!)なっているのがわかって、とうとう来たんだー!という皆のワクワクが伝わってきました!

ステージ演舞は初めて最前列に出してもらって、練習が始まったときはとにかく「みっともなくないように!」という思いでした。でも、先輩たちにアドバイスをもらったり励ましたりしてもらっているうちに、「楽しく演舞できるように!」という気持ちに変わっていったのが、個人的に一番成長できたかな?というところです。
自分の踊り全部に納得がいったわけじゃないけど、後ろから聞こえるメンバーの声と、ステージ下の皆が楽しさ爆発させている様子、そしてステージから見えた景色で、とても心に残る演舞になったなーと思います(*´∀`)

そして続くパレードのラッシュ!
ステージと違って真横の至近距離にお客さんがいるパレードは、より「見られている」という緊張感もありましたが、何よりお客さんの楽しそうな表情がとてもよく見えて、とっっっても楽しかったです!
踊り子としてパレードを経験したのは初めてでしたが、すぐ近くでかまえられているカメラの数々に目線を送るのは、すごくクセになりそうな感覚でした(笑)

こんなに楽しい思い出をたくさんたくさんもらえたのも、一緒に練習しながらたくさん声をかけてくれて、本番ではいっぱいの元気と笑顔で勇気づけてくれた他のメンバーの皆、暑い中ずっと皆の様子を気遣って支えてくれたサポーターの皆さん、そして、タイトスケジュールの中でも皆をまとめて誰よりも走り回っていた担当のこまちさんぜよさんのおかげだー!と心から思います。
ここでのお礼になってしまいますが皆さん本当にありがとうございました!!!

より一層、斬桐舞とお祭りが大好きになった光(輝けた)が丘でした!!

それでは、そろそろ光が丘からつくばに帰ってきたいと思います。お付き合いくださりありがとうございました!
(長い!!ごめんなさい!!)

すい

同じカテゴリー(2017 よさこい光が丘感想文)の記事画像
光が丘感想文 ハル
光が丘感想文 ぜよ
光が丘感想文・こまち
同じカテゴリー(2017 よさこい光が丘感想文)の記事
 光が丘感想文 テキサス (2017-08-03 01:09)
 光が丘感想文 ハル (2017-08-02 09:13)
 光が丘感想文 ぜよ (2017-07-21 09:58)
 光が丘感想文・こまち (2017-07-20 15:19)
Posted by マイちゃん at 13:30│2017 よさこい光が丘感想文