「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date: 2010年11月21日
ユニバーサルソーラン体験講座

こんばんは、さらです^^
日曜練おつかれさまでした。いっぱいおどって大層汗だくになりましたね♪
一日過ぎてしまいましたが、きのう20日(土)はユニバーサルソーラン体験講座ということで、
つくばセンターのモニュメントプラザというところでおどってきました。
(アイアイモール前のくぼんでる空間です!)
ユニバーサルソーラン体験講座は、市民活動センター主催のイベントで、われらが斬桐舞が掲げるユニバーサルソーランを一般の方々に実際に体験してもらい、
よさこいのたのしさ、みんなでおどるたのしさを一人でも多くの方に知ってもらおうというものでした。(よね?笑)
だからわたしたちおどりこが「演舞」したのははじめの南中とシャケサンバだけで、そのあとは事前に申し込みをしてくださっていた方々と、わたしたちが引き込んだ通りがかりの方々に準備運動のストレッチから始まり途中休憩をはさみつつ、二時間にもおよぶよさこいソーラン体験をしてもらいました〜
二時間もあったわけですからたくさんおどってもらいましたよ♪
南中、舞っちゃげ、うらじゃは全曲通しでがっつりレクチャーをしました。
南中では途中で何人かのグループになって、目のみえないひとにどうやって振りを伝えるか、どうやって覚えてもらうかなどを一緒に考え、体験してもらいました。
ラストによっちょれを踊りダウンのストレッチもしっかりしたあと、参加してくださった方々に感想を聞いたのですが
きりきりまいのユニバーサルソーランをみなさんとってもたのしんでくださったようで、
「たのしかった!」「こんなにたのしいとは思わなかった!」
といったすてきな感想をたくさんいただきました^^
体験講座ということでふだんの演舞とはまた違ったイベントで、いつも以上にお客さん(という表現でよいのかな?)とふれあう機会が多く、その密度も濃く、わたしたちもとってもたのしかったです。
さいごには記念に集合写真をとりました。
ここに写っている以外にもたくさんの方が参加してくださいましたよ♪
あ、それから、なんと参加者の方から差しいれにチョコレートをもらってしまいました。
「ありがとうございました。とってもたのしかったです」とのことで・・・!かんどう!
ありがとうございました。チョコおいしかったです!
市民活動センターの方からは飲み物、おせんべい、そして某有名ケーキやさんのチョコレートケーキをいただきました。
もう、至れり尽くせりで(?)申し訳ないほどでしたよ(?)みんなでおいしくいただきました。ありがとうございました。
こんなかんじでしあわせなイベントでした。
途中イオンまで2リットルのお茶を買いに走り、急いでもどってきて、差しいれの飲み物の存在に気づくというどんまいな展開もぜんっぜん気になりませんでした!(笑)
(今日の練習で買ったお茶うれたし^^)
それではみなさん、
おやすみなさい!
さら
Posted by マイちゃん at 22:40│2010 地域演舞
この記事へのコメント
Posted by たっちゃん at 2010年11月21日 23:08
ありがとうございました!!
またお願いします。
次はより盛大に楽しみましょう!!
またお願いします。
次はより盛大に楽しみましょう!!
Posted by 広報モリモリ at 2010年11月22日 21:55
また実施しましょう。斬桐舞、万歳です(^-^)/