「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2011年07月06日
7月5日演舞
こんにちは!
ぽんです(^O^)
昨日は、夕方から演舞でした。
ホテル東雲で開かれた関東地区連茨城大会の懇親会の余興として呼んでいただいたのです。
演舞曲は南中、よっちょれ、黄門、舞っちゃげ。
会場に入ったときから盛大な拍手をいただいて、踊ってるときも会場の皆さんは手拍子をしたりと、とても盛り上がってくれてました(^^)
こんなふうに見てくれる人たちが楽しそうにしてくれると、踊っている私たちもただ踊るよりも何倍もその演舞を楽しめるものです。
汗をだくだくと流し、メイクも流れ落ちてしまいましたが、そんなの気にならないぐらいでした。
ちなみに、今回のMCはゆうこさんでした。
ゆうこさんのMC、すばらしいですよ!
ところどころで、会場に笑いを巻き起こしていて、会場の皆さんが楽しんでくれたのはゆうこさんのMCのおかげでもありますね(^^)
演舞が終わった後は、控え室でお弁当を頂きました。
これまた、豪華なお弁当です。

見た目通り、美味しかったですよー(*^_^*)
こんなお弁当を用意していただきありがとうございました!
そして、もずくのポーズでパシャリ!

もずくのポーズ、面白いですね(笑)
ぜひ、みなさんも写真をとるときはもずくのポーズで!
そして、敏腕マネージャさんちゃんのスーツ姿にご注目してください(笑)
では、以上ぽんでしたー(*^^)v
ぽんです(^O^)
昨日は、夕方から演舞でした。
ホテル東雲で開かれた関東地区連茨城大会の懇親会の余興として呼んでいただいたのです。
演舞曲は南中、よっちょれ、黄門、舞っちゃげ。
会場に入ったときから盛大な拍手をいただいて、踊ってるときも会場の皆さんは手拍子をしたりと、とても盛り上がってくれてました(^^)
こんなふうに見てくれる人たちが楽しそうにしてくれると、踊っている私たちもただ踊るよりも何倍もその演舞を楽しめるものです。
汗をだくだくと流し、メイクも流れ落ちてしまいましたが、そんなの気にならないぐらいでした。
ちなみに、今回のMCはゆうこさんでした。
ゆうこさんのMC、すばらしいですよ!
ところどころで、会場に笑いを巻き起こしていて、会場の皆さんが楽しんでくれたのはゆうこさんのMCのおかげでもありますね(^^)
演舞が終わった後は、控え室でお弁当を頂きました。
これまた、豪華なお弁当です。

見た目通り、美味しかったですよー(*^_^*)
こんなお弁当を用意していただきありがとうございました!
そして、もずくのポーズでパシャリ!

もずくのポーズ、面白いですね(笑)
ぜひ、みなさんも写真をとるときはもずくのポーズで!
そして、敏腕マネージャさんちゃんのスーツ姿にご注目してください(笑)
では、以上ぽんでしたー(*^^)v
Date: 2011年07月06日
関東学生交流会
みなさん、こんにちは(^^)
さて、少し遅れちゃいましたが3日の関東学生交流会の報告を。
交流会と銘打っている通り、これは演舞ではありません。
関東の色々なよさこいチームがあつまって交流をしてきました!
この交流会、今回で4回目になるのですが斬桐舞は初参加です。
一応人見知りな私ですので、楽しめるのか不安はあったのですが……
めちゃめちゃ楽しかったです!!\(^o^)/
チームごちゃまぜの班でやったレクリエーションは特に楽しかったですねー。
レクの内容は出されたお題をクリアしながら東京の色んな所を移動していくというもので、私たちは上野から始まり、秋葉原、築地、代々木公園と移動しました。
移動中には、よさこいのことだったり、全然関係のないことだったり、いっぱい話して盛り上がりました。
お互い初めて会ったメンバー同士の班だったのに、そんなのは全く関係なく、ほんとに楽しいレクだったと思います。
レクが終われば、代々木公園でミニゲーム&うらじゃ!
周りにいる一般の方々の視線をうけながら、スキップしたり手押し車したりうらじゃを踊った学生たち。
おそらく、はたから見たら、「何やってるんだろう?」的な感じだったかと(笑)
それでも、やってる私たちはかなり楽しかったですが(^^)
今回の交流会では、たくさんのよさこいチームの人たちと知り合えました。
また、お祭りとかで皆に会えたらいいなー(^^♪
今度のお祭りからはそんな楽しみも増えました。
私以外の斬桐舞のメンバーも、話を聞けはとても楽しめたようで。
用意した名刺も使い切るほど、多くの人と交流できたみたいです。
この交流会を仕切ってくれた学生スタッフの皆さんありがとうございました!
ぽん
私以外に参加した斬桐舞のメンバーも、それぞれに