「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2010年11月12日
Dance Express Vol.5
1日経ってしまいましたが…
昨日、Dance Express Vol.5 に出演してきました!
Dance Express は、筑波大学ダンス部の公演で、
つくば市を中心に活動している団体も出演しているのです。
今回は、
Real Jam
応援部WINDS
運動伴奏法
DAS
筑波大学 斬桐舞・筑波よさこい連
の5団体。
先代モリモリはかわいいチアのみなさんに囲まれてガッツポーズ!

いやぁ、うれしそうですねぇ^^
斬桐舞はよさこい連さんと一緒によっちょれを踊ってきました!
“じんばんもばんばもよぅ踊る”のレクチャー後、演舞開始…
いやぁ、みなさんノリが素晴らしい!!!
会場全員で「フー!!!!」って!
会場がひとつになりました!よね?!
斬桐舞の出番の前がダンス部さんの静か~な曲の素晴らしい作品だったので、
実はかーなり気後れして、いつになく緊張しちゃってましたが…
いつも通りの楽しい演舞になりました!
お客さんのパワーはやっぱりすごいですねっ^^
お客さんも近くて、笑顔が見れたので満足です。
そしてそして、愛さん、しお、さぎりの3人はオープニングで、
他団体さんとコラボレーション♪
初めて教えてもらったときは
「こんなの踊れないっしょ…」
なんて思ったけど、踊れちゃいました~
斬桐舞らしさは出せたでしょうか…?
踊り終わってみれば、すっごく楽しくて、満足です!
最後には、出演者全員で踊って終了!
ステージ上がわちゃわちゃになりながらも
みんなで楽しく踊りましたとさ。
ん~
コラボはやっぱり素敵ですね!
一期一会とゆうことで、
他団体さんとも仲良くなれで満足な1日でした!
次回もまた出演させていただけるといいなぁ~
さぎり
昨日、Dance Express Vol.5 に出演してきました!
Dance Express は、筑波大学ダンス部の公演で、
つくば市を中心に活動している団体も出演しているのです。
今回は、
Real Jam
応援部WINDS
運動伴奏法
DAS
筑波大学 斬桐舞・筑波よさこい連
の5団体。
先代モリモリはかわいいチアのみなさんに囲まれてガッツポーズ!

いやぁ、うれしそうですねぇ^^
斬桐舞はよさこい連さんと一緒によっちょれを踊ってきました!
“じんばんもばんばもよぅ踊る”のレクチャー後、演舞開始…
いやぁ、みなさんノリが素晴らしい!!!
会場全員で「フー!!!!」って!
会場がひとつになりました!よね?!
斬桐舞の出番の前がダンス部さんの静か~な曲の素晴らしい作品だったので、
実はかーなり気後れして、いつになく緊張しちゃってましたが…
いつも通りの楽しい演舞になりました!
お客さんのパワーはやっぱりすごいですねっ^^
お客さんも近くて、笑顔が見れたので満足です。
そしてそして、愛さん、しお、さぎりの3人はオープニングで、
他団体さんとコラボレーション♪
初めて教えてもらったときは
「こんなの踊れないっしょ…」
なんて思ったけど、踊れちゃいました~
斬桐舞らしさは出せたでしょうか…?
踊り終わってみれば、すっごく楽しくて、満足です!
最後には、出演者全員で踊って終了!
ステージ上がわちゃわちゃになりながらも
みんなで楽しく踊りましたとさ。
ん~
コラボはやっぱり素敵ですね!
一期一会とゆうことで、
他団体さんとも仲良くなれで満足な1日でした!
次回もまた出演させていただけるといいなぁ~
さぎり
Date: 2010年11月07日
吉沼公民館
こんにちはー!
今日は、吉沼公民館で踊ってきました^^
今回もよさこい連さんとの合同演舞です。
今日は2代目舞長も初代舞長もおらず…
MCはなんとよっしーさんがやってくれました!
よっしーさん、ナイスなMCありがとうございます^^
今回は、南中とよっちょれを踊ったのですが、踊り終えた後に用意されていたのは手打ちのお蕎麦!!
美味しく頂きました♪
そして、吉沼公民館ではちぎり絵の展示と、実際にちぎり絵を作れるという企画をやっていまして…

皆で、熱心にちぎり絵作り。
それぞれ、個性のあるちぎり絵が出来上がった模様です(笑)
今日は少人数でしたが、まったりと楽しい演舞でした♪
ぽん
今日は、吉沼公民館で踊ってきました^^
今回もよさこい連さんとの合同演舞です。
今日は2代目舞長も初代舞長もおらず…
MCはなんとよっしーさんがやってくれました!
よっしーさん、ナイスなMCありがとうございます^^
今回は、南中とよっちょれを踊ったのですが、踊り終えた後に用意されていたのは手打ちのお蕎麦!!
美味しく頂きました♪
そして、吉沼公民館ではちぎり絵の展示と、実際にちぎり絵を作れるという企画をやっていまして…

皆で、熱心にちぎり絵作り。
それぞれ、個性のあるちぎり絵が出来上がった模様です(笑)
今日は少人数でしたが、まったりと楽しい演舞でした♪
ぽん
Date: 2010年11月07日
大穂公民館&平沢官衙遺跡
こんにちは!^^
一日遅れましたが、6日の大穂公民館と平沢官衙遺跡での演舞の報告を。
今回はよさこい連さんとの合同演舞でした。
大穂では、オープニングでつくば音頭とTX音頭を踊ったのですが…
TX音頭って何?
はい、皆そんな感じでした(笑)
それでも見よう見まねでオープニングを終え、美味しい豚汁とご飯を頂き、漸く斬桐舞とよさこい連さんの出番!
南中、よっしゃこい、よっちょれを踊ってきました♪
そしてそして!
この日はこれだけじゃ終わりません!
場所を平沢官衙遺跡に移し、この日2回目の演舞です。
実はこの場所、佐藤さんの念願の場所らしく…
佐藤さんにはセンターで南中を踊ってもらいました^^
最後には和太鼓やジャンべ太鼓ともコラボし、晴天の中、気持ちいい演舞ができたと思います。
以上!
ぽん
一日遅れましたが、6日の大穂公民館と平沢官衙遺跡での演舞の報告を。
今回はよさこい連さんとの合同演舞でした。
大穂では、オープニングでつくば音頭とTX音頭を踊ったのですが…
TX音頭って何?
はい、皆そんな感じでした(笑)
それでも見よう見まねでオープニングを終え、美味しい豚汁とご飯を頂き、漸く斬桐舞とよさこい連さんの出番!
南中、よっしゃこい、よっちょれを踊ってきました♪
そしてそして!
この日はこれだけじゃ終わりません!
場所を平沢官衙遺跡に移し、この日2回目の演舞です。
実はこの場所、佐藤さんの念願の場所らしく…
佐藤さんにはセンターで南中を踊ってもらいました^^
最後には和太鼓やジャンべ太鼓ともコラボし、晴天の中、気持ちいい演舞ができたと思います。
以上!
ぽん
Date: 2010年11月07日
吉沼公民館


ものすごくアットホームな雰囲気で癒やされてます。
そろそろ演舞はじまります!
あー 楽し♪
斬桐舞ヨッシー.
Date: 2010年11月05日
さぁさ、踊るよつくば駅
本日はつくば駅改札前で、踊ります。
念のため下見に行ってきました。(笑)
だいたい9時過ぎで通勤のピークは過ぎた頃ですが、お時間ある方はちらっとのぞいてみてください。
あ、自分は踊りません。
授業があるんで。
PS.
日立一高で健康講座をやりました自分の記事が載るかもしれないということで、朝からつくば駅まで読売新聞買いに行きました。
残念ながら、首都近郊版の読売新聞には掲載されておりませんでした。
茨城県版でも二種類あるので、茨城県の北の方にお住まいの方で、記事が掲載されていたら教えてください。
よろしくお願いします。
海賊9号
Date: 2010年11月04日
水曜練習
昨日は、久しぶりの踊りっぱなしで、みんな思う存分踊り続けました!!
笑って、体動かして、もう全部ばっちりですね。
今回が初めての練習参加の方もいましたが、楽しんでもらえたようなのでよかったです!
ではまた日曜練習でお会いしましょ〜、あ、週末に演舞もありますよ〜。
Date: 2010年11月01日
DREAM夜さ来いを見て!
どうもお久しぶりです。
モリモリです。
最近は雨が続き、せっかくのイベントも縮小したり、中止だったりと悲しい状況が続いていました。。
けれど、そんなことにめげていてはダメですね!
昨日は、演舞が中止にはなりましたが、急遽お台場へ行って、「DREAM夜さ来い」を見てきました~!
なんか、お客さんとしてよさこい祭りに行くってのが、高知よさこい祭り以来だったので、新鮮でした!
なので、今日は行ってきた報告レポートとして、ブログを書き込みますね。^0^

まず行ってきたのは「フジテレビ」会場!
ちょうど着いたときに踊っていたのは、交友のある「黒潮美遊」の皆さんでした。
団長やメンバーのみなさんとお話をしたんですが、本当に踊りが大好きなんですね。
いい笑顔がたくさんそこにありました。
そして、写真に映っているのは、かみす舞っちゃげ祭りにも参加された「よさこい明日風」さんです。
舞っちゃげDAYSをたいへん気に入ってくださっていて、本当に嬉しい限りです。
このチームを見ていると、ほんわかとした温かさを感じましたね。
個人的に好きだな~って思う踊りをしていたので、思わず何枚も写真を撮ってしまいました~!^^
今度一緒に舞っちゃげDAYSを踊りましょうね♪

ちなみに、音響と照明はトラック1台で賄っていました。
すげー。これで、この範囲はOKなんだ~!
しかも、操作する場所は、、、、、、

助手席か~~~~~い!!!w
でもいい情報が手に入りました。
祭りづくりをやっているとそういう目線になってしまうんですね・・・。

フジテレビ会場の全体はこんな感じです。

さて、こちらはメイン会場です。
メイン会場がパレードでした!
小さな舞台があり、その上で歌い手さんがいたり、司会者さんがしゃべったりという感じでした。
なので、本当に大きな舞台はないんですね。
っと思っていたら、東京理科大YOSAKOIソーラン部も登場!
ん~、さすが大学生たちの機敏な動きはカッコいいね~~~!!!
ちょっと引き気味の写真ですが、こんな感じです。


さて別会場に足を運ぶと、そこには法政大学 鳳遙恋(ほうようれん)さんがいました。
同じ大学生チームですが、初対面だったので、思わず声掛けにいっちゃいました!!
すると、、、
代表の女の子の名前が、、、
もりやさんでした。
あっ、僕モリモリの本名はもりやと言います。
なので、ちょー親近感わいたのです。
ただ、驚いたのが、僕モリモリは「守屋」でもりやですが、彼女はTXの駅の「守谷」でもなくって、「森谷」でもなくって、「守矢」さんでした。
初めてこの漢字でのもりやさんに会いました~!!! って個人的なことですみません。笑
是非、つくばでも踊ってもらいたいですね~~!!!^0^

さぁ、ここで感動シーンに直面しました。
先ほどお話をしたと書いた黒潮美遊さんの演舞のなかで、このDREAM夜さ来いでチームを解散する「荻組いぶき」さんへ向けた想いの込められた演舞があったのです。
演舞の頭で「いぶ~~~き~~~~!」と叫んだり、衣装チェンジしたら寄せ書きを書いたTシャツを男性踊り子が身にまとっていたりと、最後の最後までいまま切磋琢磨して踊ってきた同士に向けた想いを詰め込まれていました。
同じ千葉県のチームとして、きっと交流が深かったんでしょうね。
なんか、高めあえる存在がいることで、チームも成長していくんだなってことを感じました~!!!
涙涙の感動のひと時を傍から見ていました・・・。
移動する前に、僕らもいぶきさんに挨拶をしに行ったら、なんとかみす舞っちゃげ祭りでのことを覚えていてくれて、
「あぁ~~~、モリモリ~~~~!!!」
と驚かれ、、、
「そして、舞っちゃげDAYS!モリモリ~!はっちゃげDAYS!モリモリ~!!」
と変なテンションで盛り上がっちゃいました。笑
ん~、言葉で表現しづらいですが、とにかく和やかで賑やかな雰囲気でしたね。
直接お伝えしましたが、改めて!
荻組いぶきさん、お疲れ様でした~!!

最後に、再びフジテレビ会場に戻り、本部にいって、実行委員会および事務局の方々とお話してかえって来ました!!
いや=、急遽のお台場でしたが、行ってよかったです。
今回の結論は、よさこいチームは仲良くなるんだなってことですね。
一回でも一緒に踊ったことのあるチームさんとは、別の祭りであっても仲良くしゃべれるし、繋がりあえるってことを再認識しました。
ん~、つくばでのYOSAKOI祭りもそういったつながりを生む場所であってほしいな~~!!!^0^
さてと、そんな感じでレポート終了します。
来年は斬桐舞で出場しにいこ~~~~~!!!(願望)
以上。
モリモリでした。
モリモリです。
最近は雨が続き、せっかくのイベントも縮小したり、中止だったりと悲しい状況が続いていました。。
けれど、そんなことにめげていてはダメですね!
昨日は、演舞が中止にはなりましたが、急遽お台場へ行って、「DREAM夜さ来い」を見てきました~!
なんか、お客さんとしてよさこい祭りに行くってのが、高知よさこい祭り以来だったので、新鮮でした!
なので、今日は行ってきた報告レポートとして、ブログを書き込みますね。^0^

まず行ってきたのは「フジテレビ」会場!
ちょうど着いたときに踊っていたのは、交友のある「黒潮美遊」の皆さんでした。
団長やメンバーのみなさんとお話をしたんですが、本当に踊りが大好きなんですね。
いい笑顔がたくさんそこにありました。
そして、写真に映っているのは、かみす舞っちゃげ祭りにも参加された「よさこい明日風」さんです。
舞っちゃげDAYSをたいへん気に入ってくださっていて、本当に嬉しい限りです。
このチームを見ていると、ほんわかとした温かさを感じましたね。
個人的に好きだな~って思う踊りをしていたので、思わず何枚も写真を撮ってしまいました~!^^
今度一緒に舞っちゃげDAYSを踊りましょうね♪

ちなみに、音響と照明はトラック1台で賄っていました。
すげー。これで、この範囲はOKなんだ~!
しかも、操作する場所は、、、、、、

助手席か~~~~~い!!!w
でもいい情報が手に入りました。
祭りづくりをやっているとそういう目線になってしまうんですね・・・。

フジテレビ会場の全体はこんな感じです。

さて、こちらはメイン会場です。
メイン会場がパレードでした!
小さな舞台があり、その上で歌い手さんがいたり、司会者さんがしゃべったりという感じでした。
なので、本当に大きな舞台はないんですね。
っと思っていたら、東京理科大YOSAKOIソーラン部も登場!
ん~、さすが大学生たちの機敏な動きはカッコいいね~~~!!!
ちょっと引き気味の写真ですが、こんな感じです。


さて別会場に足を運ぶと、そこには法政大学 鳳遙恋(ほうようれん)さんがいました。
同じ大学生チームですが、初対面だったので、思わず声掛けにいっちゃいました!!
すると、、、
代表の女の子の名前が、、、
もりやさんでした。
あっ、僕モリモリの本名はもりやと言います。
なので、ちょー親近感わいたのです。
ただ、驚いたのが、僕モリモリは「守屋」でもりやですが、彼女はTXの駅の「守谷」でもなくって、「森谷」でもなくって、「守矢」さんでした。
初めてこの漢字でのもりやさんに会いました~!!! って個人的なことですみません。笑
是非、つくばでも踊ってもらいたいですね~~!!!^0^

さぁ、ここで感動シーンに直面しました。
先ほどお話をしたと書いた黒潮美遊さんの演舞のなかで、このDREAM夜さ来いでチームを解散する「荻組いぶき」さんへ向けた想いの込められた演舞があったのです。
演舞の頭で「いぶ~~~き~~~~!」と叫んだり、衣装チェンジしたら寄せ書きを書いたTシャツを男性踊り子が身にまとっていたりと、最後の最後までいまま切磋琢磨して踊ってきた同士に向けた想いを詰め込まれていました。
同じ千葉県のチームとして、きっと交流が深かったんでしょうね。
なんか、高めあえる存在がいることで、チームも成長していくんだなってことを感じました~!!!
涙涙の感動のひと時を傍から見ていました・・・。
移動する前に、僕らもいぶきさんに挨拶をしに行ったら、なんとかみす舞っちゃげ祭りでのことを覚えていてくれて、
「あぁ~~~、モリモリ~~~~!!!」
と驚かれ、、、
「そして、舞っちゃげDAYS!モリモリ~!はっちゃげDAYS!モリモリ~!!」
と変なテンションで盛り上がっちゃいました。笑
ん~、言葉で表現しづらいですが、とにかく和やかで賑やかな雰囲気でしたね。
直接お伝えしましたが、改めて!
荻組いぶきさん、お疲れ様でした~!!

最後に、再びフジテレビ会場に戻り、本部にいって、実行委員会および事務局の方々とお話してかえって来ました!!
いや=、急遽のお台場でしたが、行ってよかったです。
今回の結論は、よさこいチームは仲良くなるんだなってことですね。
一回でも一緒に踊ったことのあるチームさんとは、別の祭りであっても仲良くしゃべれるし、繋がりあえるってことを再認識しました。
ん~、つくばでのYOSAKOI祭りもそういったつながりを生む場所であってほしいな~~!!!^0^
さてと、そんな感じでレポート終了します。
来年は斬桐舞で出場しにいこ~~~~~!!!(願望)
以上。
モリモリでした。
Date: 2010年11月01日
11月スケジュール【イベント】
こんにちは、イベント舞局です!
今日から11月ですね。今月の出演イベントをアップしますのでご覧ください!
※一般の方向けではないイベントもございますので、ご覧になりたい方は事前にお問い合わせください。
未定のものは詳細が分かり次第、随時ブログにアップします!
11/3(水・祝)
・CLOVER~難民と共に歩むユース団体~とのコラボ企画
場所:イーアスつくば2階Bホール
演舞時間:17時45~18時15分(イベント自体は14時30分~19時)
演舞曲:南中ソーラン、舞っちゃげDAYS、よっちょれ 他
【参考URL】
http://cloveryouth.blog109.fc2.com/blog-entry-56.html
11/5(金)
・筑波西武のイベント
場所:TXつくば駅周辺
演舞時間:午前9時30分~9時45分
演舞曲:南中ソーラン 他
11/6(土)
・つくば市民文化祭大穂会場 芸能発表会
場所:つくば市大穂公民館
演舞時間:昼頃(9時開演です)
演舞曲:南中ソーラン、よっちょれ 他
(筑波よさこい連さんと合同演舞になります。)
【参考プログラム】
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/005.pdf
11/6(土)
・筑波山麓秋祭り 演舞
場所:平沢官衛遺跡(つくば市平沢353)
演舞時間:13時頃~
演舞曲:未定
【参考URL】
http://www3.atword.jp/yuibooks/
11/7(日)
・つくば市民文化祭吉沼会場 芸能発表会
場所:つくば市吉沼公民館
演舞時間:午前中(10時開演です)
演舞曲:南中ソーラン、よっちょれ
(筑波よさこい連さんと合同演舞になります。)
【参考プログラム】
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/006.pdf
11/11(木)
・筑波大学ダンス部公演
場所:つくばカピオ(つくば市竹園)
演舞時間:18時開場、18時30分開演
演舞曲:よっちょれ
※斬桐舞、筑波よさこい連、てんてこ舞3チーム合同演舞になります。
11/13(土)
・社会福祉法人にいはり福祉会 にいはり園まつり
※一般の方のご来場についてはお問い合わせください。
11/14(日)
・筑波技術大学学園祭「春日祭」(YAPPEとのコラボ企画)
場所:筑波技術大学春日キャンパス
演舞時間:14:00~15:00
演舞曲:よっちょれ 他
※YAPPEとは、筑波技術大学生と小児まひの子どもたちで構成されているサークルです。
【筑波技術大学春日祭 参考URL】
http://www.k.tsukuba-tech.ac.jp/festival/?page_id=24
11/20(土)
・ユニバーサルソーラン体験講座(市民活動センター主催)
場所:つくば市市民活動センター
演舞時間:13:30~15:30
※一般の方々にユニバーサルソーランを体験していただく会です。
【つくば市市民活動センターHP】
http://www1.accsnet.ne.jp/~com-cen/
11/28(日)
・つくばマラソンスタート応援演舞
場所:筑波大学
演舞時間:午前中(詳細未定)
【つくばマラソンHP】
http://www.tsukuba-marathon.com/
11/28(日)
・つくば市立要小学校フェスティバル演舞
場所:つくば市立要小学校
演舞時間:13時頃~
【つくば市立要小学校HP】
http://www.tsukuba.ed.jp/~kaname/
11/28(日)
・みずほの村市場20周年記念式典イベント
場所:つくばカピオ前(つくば市竹園)
演舞時間:13時頃~
【みずほの村市場HP】
http://www.mizuhonomuraichiba.com/event.htm
今日から11月ですね。今月の出演イベントをアップしますのでご覧ください!
※一般の方向けではないイベントもございますので、ご覧になりたい方は事前にお問い合わせください。
未定のものは詳細が分かり次第、随時ブログにアップします!
11/3(水・祝)
・CLOVER~難民と共に歩むユース団体~とのコラボ企画
場所:イーアスつくば2階Bホール
演舞時間:17時45~18時15分(イベント自体は14時30分~19時)
演舞曲:南中ソーラン、舞っちゃげDAYS、よっちょれ 他
【参考URL】
http://cloveryouth.blog109.fc2.com/blog-entry-56.html
11/5(金)
・筑波西武のイベント
場所:TXつくば駅周辺
演舞時間:午前9時30分~9時45分
演舞曲:南中ソーラン 他
11/6(土)
・つくば市民文化祭大穂会場 芸能発表会
場所:つくば市大穂公民館
演舞時間:昼頃(9時開演です)
演舞曲:南中ソーラン、よっちょれ 他
(筑波よさこい連さんと合同演舞になります。)
【参考プログラム】
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/005.pdf
11/6(土)
・筑波山麓秋祭り 演舞
場所:平沢官衛遺跡(つくば市平沢353)
演舞時間:13時頃~
演舞曲:未定
【参考URL】
http://www3.atword.jp/yuibooks/
11/7(日)
・つくば市民文化祭吉沼会場 芸能発表会
場所:つくば市吉沼公民館
演舞時間:午前中(10時開演です)
演舞曲:南中ソーラン、よっちょれ
(筑波よさこい連さんと合同演舞になります。)
【参考プログラム】
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/006.pdf
11/11(木)
・筑波大学ダンス部公演
場所:つくばカピオ(つくば市竹園)
演舞時間:18時開場、18時30分開演
演舞曲:よっちょれ
※斬桐舞、筑波よさこい連、てんてこ舞3チーム合同演舞になります。
11/13(土)
・社会福祉法人にいはり福祉会 にいはり園まつり
※一般の方のご来場についてはお問い合わせください。
11/14(日)
・筑波技術大学学園祭「春日祭」(YAPPEとのコラボ企画)
場所:筑波技術大学春日キャンパス
演舞時間:14:00~15:00
演舞曲:よっちょれ 他
※YAPPEとは、筑波技術大学生と小児まひの子どもたちで構成されているサークルです。
【筑波技術大学春日祭 参考URL】
http://www.k.tsukuba-tech.ac.jp/festival/?page_id=24
11/20(土)
・ユニバーサルソーラン体験講座(市民活動センター主催)
場所:つくば市市民活動センター
演舞時間:13:30~15:30
※一般の方々にユニバーサルソーランを体験していただく会です。
【つくば市市民活動センターHP】
http://www1.accsnet.ne.jp/~com-cen/
11/28(日)
・つくばマラソンスタート応援演舞
場所:筑波大学
演舞時間:午前中(詳細未定)
【つくばマラソンHP】
http://www.tsukuba-marathon.com/
11/28(日)
・つくば市立要小学校フェスティバル演舞
場所:つくば市立要小学校
演舞時間:13時頃~
【つくば市立要小学校HP】
http://www.tsukuba.ed.jp/~kaname/
11/28(日)
・みずほの村市場20周年記念式典イベント
場所:つくばカピオ前(つくば市竹園)
演舞時間:13時頃~
【みずほの村市場HP】
http://www.mizuhonomuraichiba.com/event.htm