「斬桐舞の理念」
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
「斬桐舞ホームページ」
「Facebook 斬桐舞」
「第一回 定期公演 ~ありがとうを舞に込めて~」
クリックするとご覧いただけます!
<現在踊り子募集中>
斬桐舞の踊り子と一緒に踊りませんか!?初心者・熟練者ともに大歓迎!!
まずは一度遊びに来てみてください!
⇒kirikirimai.of.tsukuba< @ >gmail.com ※< >を外して送ってください♪
080-2248-0180
毎週水曜日・日曜日(19時-21時)に練習しています!詳しい情報はメールorTELで!
※斬桐舞は特定の政党・政治団体・宗教団体とは、一切の関係を持っておりません。また斬桐舞の活動は、政治・宗教目的に利用するものではありません。
Date:
PR
Date: 2015年08月11日
8/9 北条盆祭り
こんにちは!にこまるです!家でゆっくりしたいけど忙しくてゆっくりできませんorz
一昨日の北条盆祭りの報告をします(忘れてたわけじゃないです汗)
と、その前にきりきり一年生恒例?自己紹介をしたいと思います!
きりきりネーム:にこまる
マーニーさん命名でにこまるは長崎県産のお米だそうですが生まれは広島育ちはつくばです(^_^;)
所属:筑波大学理工学部応用理工学類1年生(3人目!)
斬桐舞に入った理由:新歓の踊りがかっこよくて!
それで練習体験に参加した時の先輩の雰囲気で楽しそう(≧∇≦)ってなって決めました!
一言:見ている人みんなを惹きつけられるような演舞をできるように頑張ります!
それでは報告です!
メンバーはハル、おかか、マーニー、リリィ、たむ、たけし、北斗、ぴぴ、にこまるです。(敬称略)
演舞曲は南中、恋蛍、よっちょれでした。僕も含め皆さん水戸の疲れがありましたが楽しく踊ることができました。南中ではライダー変身!の所で衣装替えを採用し、恋蛍では道路をパレードのように進みながら一緒にいたよさこい連の皆さんと一緒に踊りました!よっちょれでは北条の皆さんと一緒に盛り上がることができ、とても楽しかったです!
そのほか小学生のみんなと北条音頭?を踊ったり本当に楽しい時間でした^o^
ここまで写真がないのでわかると思いますが今回集合写真を持ってないのです…>_<…
次はしっかり写真をとってきたいと思います!
にこまる
一昨日の北条盆祭りの報告をします(忘れてたわけじゃないです汗)
と、その前にきりきり一年生恒例?自己紹介をしたいと思います!
きりきりネーム:にこまる
マーニーさん命名でにこまるは長崎県産のお米だそうですが生まれは広島育ちはつくばです(^_^;)
所属:筑波大学理工学部応用理工学類1年生(3人目!)
斬桐舞に入った理由:新歓の踊りがかっこよくて!
それで練習体験に参加した時の先輩の雰囲気で楽しそう(≧∇≦)ってなって決めました!
一言:見ている人みんなを惹きつけられるような演舞をできるように頑張ります!
それでは報告です!
メンバーはハル、おかか、マーニー、リリィ、たむ、たけし、北斗、ぴぴ、にこまるです。(敬称略)
演舞曲は南中、恋蛍、よっちょれでした。僕も含め皆さん水戸の疲れがありましたが楽しく踊ることができました。南中ではライダー変身!の所で衣装替えを採用し、恋蛍では道路をパレードのように進みながら一緒にいたよさこい連の皆さんと一緒に踊りました!よっちょれでは北条の皆さんと一緒に盛り上がることができ、とても楽しかったです!
そのほか小学生のみんなと北条音頭?を踊ったり本当に楽しい時間でした^o^
ここまで写真がないのでわかると思いますが今回集合写真を持ってないのです…>_<…
次はしっかり写真をとってきたいと思います!
にこまる
Date: 2015年08月10日
8/9 つくば市総合福祉センター花火大会


まだ黄門祭りの余韻にひたりっぱなしなじーたです( 'ω')よいやっさー!
昨日はつくば市総合福祉センター花火大会で演舞をさせていただきました~
それでは報告…の前に少し自己紹介を!
きりきりネーム:もみじーた(なぜかあんまりもみじと呼ばれない)
所属:人文・文化学群比較文化学類一年生
出身:広島県
きりきりに入った理由は、何か新しいことを始めたい、楽しく体を動かしたいと思っていて、新歓に行ってみたら楽しい!あったかい!かっこいい!きりきりの魅力に惹かれた…みたいな感じですね笑
とにかく、自分もほかのメンバーもお客さんもみーんな巻き込んで楽しい!演舞ができるようにがんばります!よろしくお願いします!
それでは演舞の感想です!
メンバーはにこまる、じーた、ぴぴ、ウルジ、こまち、北斗、はちろく、たむ、たけし、まーにー、おかか、ハル、まさちゃん、こうちゃん、リリィでした。(敬称略)
中には午前中から引き続き演舞のメンバーもいて、暑い中本当におつかれさまでした!m(_ _)m
曲は南中ソーラン・数え歌・よっちょれ…だったのですがなんと!最後にはアンコールをいただき、しゃけも踊らせていただきました!!
しげ大先輩やお客さんもいっしょに踊ってくださって、とってもうれしかったです!
南中では初めてセンターで踊らせてもらったり、数え歌は習ったばかりで不安なところもあったのですが、お客さんの笑顔見てるとぜんぶふっとんでしまいました! (一瞬振りもふっとんじゃったのは内緒笑)
お客さんを元気にするだけでなく、お客さんから元気をもらっていることを改めて感じることができました…ありがたいです。
また、今日は一年生のにこまるが初めて車出ししてくれました!ありがとう!
これからも安全運転よろしくねー笑
初めてがたくさんの一年生ですが、そのぶんひとつひとつの練習、演舞の中でどんどん成長しています٩( 'ω' )و
これからもいっぱい新しいことに挑戦していきますので、どうぞよろしくお願いします!
もみじーた
Date: 2015年07月28日
7/26 てんてこ練習
ふたつめ、てんてこ練報告!
ぽてとです。
7/26の午前中は
てんてこ練習でした!
ということで報告します。
まつりつくばでてんてこ舞いさんと一緒に(他のチームも一緒に)
南中ソーランとよっとょれを踊るために月に一回ずつ練習してきましたが、本番が近づいてきました!(あと一ヶ月弱!)
ということで、7/26の練習では、
南中、よっちょれを中心に練習しました!!
ちなみにこの日の斬桐舞メンバーは
サラ、ウルジ、にこまる、北斗、マーニー、テキサス、おかか、くろ、ぽてと、まあま、りっちゃん、リオくんと総勢12名!!
まつりつくばが近づいてるとあって、いつもよりちょっぴり多めで気合い十分です!
そして、南中はぽてと&おかかが、
よっちょれはマーニー&にこまる&北斗の1.2年コンビがレクチャーしました( ´ ▽ ` )ノ
てんてこ初参加のサラ、ウルジ、にこまる、北斗も楽しそうで何よりでした。
ちなみにこの日はとーても暑くて
体育館の窓全開にしてるのに暑くて
立ってるだけで汗出るくらい暑かったので、
いつも以上にこまめに休憩をとりました!
誰も熱中症にならなくてよかったー
以上報告でした!


神栖のタオルがお似合いのマーニー( ´ ▽ ` )ノ
私も神栖のタオルが似合う女目指します!
Date: 2015年07月28日
7/22 府中療育センター演舞
おはよーございます!
ぽてとです。
今日はこれから三つブログを書こうと思います!
ひとつめ 演舞報告( ´ ▽ ` )ノ
7/22に府中療育センターの夏祭りで踊って参りました!
OBのゆうこさんの職場で2年ぶりに踊らせていただきました!!
ちなみに私は初めてでした。
この日のメンバーは
ひかり、きぬ、マーニー、ジェニファー、ハル、おかか、ぽてと、ぴぴ、さなP、リリィ
というオール女子!!
プラスOBOGのゆうこさん、よっしーさんと一緒に南中、よっちょれ、シャケサンバを踊りました!
とっても楽しい演舞でした!
利用者さんにも少しでも楽しんでいただけていたら、なによりです。
また、演舞後は夏祭りのお手伝いをしました( ´ ▽ ` )ノ
三つに分かれて、三つのゲームのお手伝いをしました。
ちなみに私はヨーヨー釣りでした
昔、お祭りで、調子に乗って、10個以上ヨーヨーを釣って、店のおじさんに困り顔で見られたのを思い出しました!
夏ですねー✨
そしてそして、その後はゆうこさん、よっしーさんともお話できて嬉しかったです。
今回は半分が、ゆうこさん、よっしーさんと会うのが初めての1.2年生でしたが、名前覚えられましたかね?笑
本名とはかけはなれたあだ名にゆうこさんはびっくりしてました( ´ ▽ ` )ノ
ということで!察しの通り写真を撮り忘れました…>_<…
すみません。
演舞行く=写真を撮る
の癖をつけたいと思います…>_<…
でも写真なんかなくても私の心にはばっちり焼き付いてるぜ(`・ω・´)キリ
はい。すみません。ちゃんと次回からは載せたいと思います!
以上です( ´ ▽ ` )ノ
ぽてとです。
今日はこれから三つブログを書こうと思います!
ひとつめ 演舞報告( ´ ▽ ` )ノ
7/22に府中療育センターの夏祭りで踊って参りました!
OBのゆうこさんの職場で2年ぶりに踊らせていただきました!!
ちなみに私は初めてでした。
この日のメンバーは
ひかり、きぬ、マーニー、ジェニファー、ハル、おかか、ぽてと、ぴぴ、さなP、リリィ
というオール女子!!
プラスOBOGのゆうこさん、よっしーさんと一緒に南中、よっちょれ、シャケサンバを踊りました!
とっても楽しい演舞でした!
利用者さんにも少しでも楽しんでいただけていたら、なによりです。
また、演舞後は夏祭りのお手伝いをしました( ´ ▽ ` )ノ
三つに分かれて、三つのゲームのお手伝いをしました。
ちなみに私はヨーヨー釣りでした
昔、お祭りで、調子に乗って、10個以上ヨーヨーを釣って、店のおじさんに困り顔で見られたのを思い出しました!
夏ですねー✨
そしてそして、その後はゆうこさん、よっしーさんともお話できて嬉しかったです。
今回は半分が、ゆうこさん、よっしーさんと会うのが初めての1.2年生でしたが、名前覚えられましたかね?笑
本名とはかけはなれたあだ名にゆうこさんはびっくりしてました( ´ ▽ ` )ノ
ということで!察しの通り写真を撮り忘れました…>_<…
すみません。
演舞行く=写真を撮る
の癖をつけたいと思います…>_<…
でも写真なんかなくても私の心にはばっちり焼き付いてるぜ(`・ω・´)キリ
はい。すみません。ちゃんと次回からは載せたいと思います!
以上です( ´ ▽ ` )ノ
Date: 2015年07月22日
7/18 下広岡祇園祭り演舞

光が丘前日ですがはりきっております斬桐舞です。
下広岡祇園祭りに参加させていただきました!
雨がちらつく場面もありましたが、明るくて元気なお客様とともに、南中、恋蛍、よっちょれ、舞っちゃげを楽しませていただきました。
メンバーは(敬称略)
ぽてと、テキサス、ジェニ、たむ、ぐるめ、まーにー、いろは、えみちゃん
でした!
テキサスさんとまーにーは、この日2回目の演舞でした。1日に2つの演舞に出させていただけるのは、本当に本当に幸せなことです。とても楽しかったです。
議員さんもお越しになっていて、つくば市についていろいろなお話をされていました。
そして!テキサスさんぐるめが、ジェニまにの歌に合わせて、「恋するフォーチュンクッキー」を踊ってカラオケ大会に出場しましたー!
地域の方があたたかく迎えてくださり楽しく歌わせていただきました。
これからも、こういった地域の人々のあたたかさを感じながら、がんばっていこうと思いました!!
まーにー

最後に
やっぱり夏祭りに金パツは映えますね。
Date: 2015年07月14日
*7/13 クーロンヌ演舞*
昨日13日のクーロンヌ演舞の報告を…
と、その前に私の事をご存知無い方も多いと思いますので自己紹介をします!!
・きりきりネーム かぐや
・所属 社会国際学群国際総合学類1年
・出身 兵庫県神戸市
兵庫県立兵庫高校
(ちなみに、つっちー(さん?(笑))と高校の同期です。)
私が斬桐舞に入った理由はよく分かりません(笑)
最後の新歓に1回行っただけでしたが、めっちゃ楽しそうやなあと思った事と、レクチャーをしてくれたいろはさんの笑顔がとても素敵で、入ろうと決めました。
高校まではずっとスポーツをやっていたので、踊りに関しては全くの初心者ですが、元気に頑張って行きますのでよろしくお願いします(^_^)☆
それでは、クーロンヌ演舞の感想です!
メンバーは、くろちゃんさん、いろはさん、ハルさん、ジェニファーさん、私でした。
ホテル東雲というホテルのすごく大きくて綺麗なお部屋のステージで演舞させて頂きました。
踊り子は5人しか居ないし、1年生は1人やしで、めっちゃ緊張しました。
でも5人しか居ない分自分も頑張って声を出そう!と思い、全力で声を出して踊れたと思います。
演舞の後にはカッコ良かった、私もやってみたい、などたくさんの方々に声を掛けてもらいすごく嬉しかったです。
演舞の後は、美味しい豪華なご飯をお腹いっぱい頂き幸せでした!!
次は光が丘!!
毎日闇練に励んでいますが、演舞を見たお客さんが自然と笑顔になる、少しでも幸せな気分になる、そんな演舞・踊り子になりたいです!!
光が丘まで残りあと少し、毎日注意されますが、笑顔と声を意識して頑張ります!!
是非光が丘見に来て下さいv(^_^v)♪
かぐや
Date: 2015年07月12日
7/12 福島ジュニアフェスティバル
こんにちは。
今日は福島ジュニアフェスティバルに参加するために筑波学院大学に行ってきました。
メンバーはくろ、ぽてと、はちろく、いろは、ハル、ぐるめ、テキサス、ひかり、ちよ、じーた、こまち、北斗、にこまる、くまさん、たかちゃん、だいちゃんでした!
一年生の中には地域演舞デビューの方もいました。おめでとう!演舞前も一年生は何度も練習していました。将来が楽しみです!そして最近は黄門がお気に入りのようですw
南中、黄門、シャケ、舞っちゃげDAYSの4曲を踊りました。16人という大人数に子供たちもびっくりしてしまったようで、緊張していましたね。でも、最後は一緒に大きな輪をつくってくれました。ありがとう。

最後にみんなで写真撮影しました。鏡のある部屋はいいですね!
いろは
今日は福島ジュニアフェスティバルに参加するために筑波学院大学に行ってきました。
メンバーはくろ、ぽてと、はちろく、いろは、ハル、ぐるめ、テキサス、ひかり、ちよ、じーた、こまち、北斗、にこまる、くまさん、たかちゃん、だいちゃんでした!
一年生の中には地域演舞デビューの方もいました。おめでとう!演舞前も一年生は何度も練習していました。将来が楽しみです!そして最近は黄門がお気に入りのようですw
南中、黄門、シャケ、舞っちゃげDAYSの4曲を踊りました。16人という大人数に子供たちもびっくりしてしまったようで、緊張していましたね。でも、最後は一緒に大きな輪をつくってくれました。ありがとう。

最後にみんなで写真撮影しました。鏡のある部屋はいいですね!
いろは
Date: 2015年07月08日
【演舞報告】7/5北条小学校演舞

小学校1年生の親子活動に参加して来ました!
元気いっぱいな子供達に圧倒されてわたしたちも元気になりました!
メンバーは(敬称略)うぉるとる、ジェニファー、テキサス、りりぃ、はちろく、ぽてと、たむ、どん
でした。
ソーランドラゴンの主題歌レクチャーもやりました。たのしかったです(*´∀`)
まーにー
Date: 2015年07月03日
7/3 高見原保育所演舞
こんにちは。
今日は高見原保育所演舞に行ってきました。
メンバーはおかか、ぽてと、いろは、そして一年生のきぬでした。なんときぬにとって今回が初地域演舞でした。おめでとう!
南中ソーラン、シャケサンバ、舞っちゃげDAYSの3曲を踊りました。南中ソーランでは、子供たちが一緒に「どっこいしょどっこいしょ、ソーランソーラン」と大きな声で叫んでくれました。舞っちゃげDAYSでは、たくさんの子供たちが舞台に上がってきてくれて一緒に踊りました。先生や保護者の方々も手拍子をしてくださって、とても温かい演舞になりました。ありがとうございました。また来年も踊りたいです!

↑
演舞前に撮った写真です!きぬ、本当にお疲れさま!
これから一年生ともっと一緒に演舞に出たーい!!
いろは
今日は高見原保育所演舞に行ってきました。
メンバーはおかか、ぽてと、いろは、そして一年生のきぬでした。なんときぬにとって今回が初地域演舞でした。おめでとう!
南中ソーラン、シャケサンバ、舞っちゃげDAYSの3曲を踊りました。南中ソーランでは、子供たちが一緒に「どっこいしょどっこいしょ、ソーランソーラン」と大きな声で叫んでくれました。舞っちゃげDAYSでは、たくさんの子供たちが舞台に上がってきてくれて一緒に踊りました。先生や保護者の方々も手拍子をしてくださって、とても温かい演舞になりました。ありがとうございました。また来年も踊りたいです!

↑
演舞前に撮った写真です!きぬ、本当にお疲れさま!
これから一年生ともっと一緒に演舞に出たーい!!
いろは
Date: 2015年05月31日
5/24 大穂カスミ演舞
皆さん、こんにちは。報告遅れて、すいませんでした。
24日は大穂カスミで踊ってきました。3月と同様によさこい連さんと交互で踊りました。
13時からは南中・ありがたや・舞っちゃげDAYsを踊り、15時から南中・シャケサンバ・舞っちゃげDAYs、そしてよさこい連さんと一緒によっちょれを踊りました。間近でよさこい連さんの踊りを見せて頂いて、改めて地域演舞について考えました。お客さんを笑顔にするための努力は怠ってはいけませんね!
また一生懸命、鳴子を鳴らしてくれる男の子もいました。とても可愛いかったです。
2つの演舞の間はカスミ内で買い物をして、食事をしました。買い物に来ていた小学生とおばあちゃんと仲良くなりました。妖怪ウォッチの人気は健在らしいです。地域の方々と交流出来て、楽しかったです。
そして、ステージを用意してくださったカスミの皆さん、ありがとうございました。これからもお世話になります(^^)/
P.S. 写真を撮り忘れてしまいました。でも、動画は撮ったのでyoutubeでご覧ください!
いろは
24日は大穂カスミで踊ってきました。3月と同様によさこい連さんと交互で踊りました。
13時からは南中・ありがたや・舞っちゃげDAYsを踊り、15時から南中・シャケサンバ・舞っちゃげDAYs、そしてよさこい連さんと一緒によっちょれを踊りました。間近でよさこい連さんの踊りを見せて頂いて、改めて地域演舞について考えました。お客さんを笑顔にするための努力は怠ってはいけませんね!
また一生懸命、鳴子を鳴らしてくれる男の子もいました。とても可愛いかったです。
2つの演舞の間はカスミ内で買い物をして、食事をしました。買い物に来ていた小学生とおばあちゃんと仲良くなりました。妖怪ウォッチの人気は健在らしいです。地域の方々と交流出来て、楽しかったです。
そして、ステージを用意してくださったカスミの皆さん、ありがとうございました。これからもお世話になります(^^)/
P.S. 写真を撮り忘れてしまいました。でも、動画は撮ったのでyoutubeでご覧ください!
いろは